Google「Nintendo Direct 2024.6.12 23:00~!!!!」

リーク
リーク


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うおおおおおおお
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
E3あった頃だと妥当な日程
E3無くなってからは月の下旬が多い
いつでもあり得る
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンダイ!ニンダイ!ニンダイ!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これが当たったらすごいというより恐ろしいな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
YouTubeには既に上がってる
そういうこと
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アホらし(笑)
AIは凄いな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ありそうと言えばありそうだし無さそうと言えば無さそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GoogleのAIが企業のクラウドデータとか一般公開されていない情報からも学習していたとしたら
これがホントである可能性もあるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでこんな自信満々なんだろうか
一次ソースって概念を覚えろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Googleなら知ってても不思議ではない

Google社員が任天堂の公開前の動画にアクセスして、情報をリークしてたことが最近発覚してる
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/1d75rrg/404_media_a_google_employee_accessed_private/

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
公開前の不可視情報から取得してたら企業はGoogle対策しないといけなくなるやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
AIって結局人間の言葉っぽいWeb検索だよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
web検索した上で嘘つくからweb検索以下だよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
間違い指摘しても一応謝ってから
正しくはこうでしたってまた自信満々に嘘つくしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これが正解だったらリーク()なんてもういらんよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
任天堂が6月にニンダイ開催するって事前に言ってる。
ではいつ?MS後の12日。去年と同じ週なら19日。総会前なら26日。このどれかしかないよ。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンダイリークしてたのはGoogleの中の人だったんだっけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワロタwww
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポンコツAIに聞くんじゃない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リーカーGoogle?次のニンダイの予定教えて
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

今月のどこか、というのはリークではなくただの予想
その程度でいいなら俺も「今月来るよ」と言える

そもそもリーカーは【勘違い】していて、ニンダイが今月のいつに来るのか、なんてのはどうでも事なのだ
任天堂が告知してからでも遅くないからな

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自信満々で笑うw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だいたい木曜日じゃない最近?
13か20か
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これゲームメモってサイトから拾ってきてるだけだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流石リーカーの巣窟
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあでもいちばん濃厚やろこの日が
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
登場人物、全員バカ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやまぁどのみち6月のどこかでやるじゃん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
毎日言ってりゃいつか当たるんじゃね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
またお漏らししたのか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
YouTubeの中の人がリークとか酷すぎて草
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
前からずっと言われてはいたな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>45
ソニーの中の人がステプレのおもらしもしてたし
モラルがない会社は槍隊放題だよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
6月の水~金のどこかなのはほぼ確定なんだから
全日のコラ作っとけ

引用元

コメント

  1. Copilotでも同じだったw

  2. Googleのリーカーで思い出すけど大企業になるとみんな怠慢になっていくのね

  3. これ本当だったら完全にコンプラ違反で首やぞこのリーカー(笑)

  4. これ上位のサイトから自動抽出してるだけで、Googleが言うてるわけではないのでは?

    • そうだよね
      ググったらまんま同じ文書いてあるまとめサイトヒットしたわ

  5. AIで検索情報からニンダイに関連するワードで文章を作ったってだけだねw
    12日を予想する人が多いから日付はそれが選ばれたのかな?

  6. 13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    なんでこんな自信満々なんだろうか
    一次ソースって概念を覚えろ

    現時点でわかってる情報から頑張って答えるのが現状のAIだからだよ

    • 突っ込まれてるのは一次ソースも添えないで自信満々に嘘ついてる態度だろ。
      せめて「参考にしたこれらのソース~はそう言ってます」ぐらい謙虚にソース出すならそっちに当たって正誤の判断できるけれど、それもしないんじゃ全回答眉に唾つけて見るしか無くなる。

      • その態度に起因する言い回しは定型文として設定されたものなんやろ
        検索して出てきた結果とあらかじめ設定された定型文を元にしてそれらしい文章を作るのが今のAIで、AI自身が何かを理解して答えてるわけじゃない

        • その定型文を設定してるのはAI作成者であり、つまりAI運営側の責なんよ
          100%の正解を導き出せないのを知っているならあたかも正解ですみたいな体で応える定型文設定してんじゃねーって話。

          本当かウソか自分でも分からない話をもの知り顔で断言するのは良くてしったか悪けりゃ詐欺師だ。」

          • まあそれはそうだな
            chatGPTとかcopilotとかだと
            あくまで推測だからちゃんと確認しろと前置きするからな

タイトルとURLをコピーしました