富澤「テイルズは次の未来に向かっている、2025年に30周年記念作品で盛り上がる状況を絶対作る」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

毎日の課題に立ち向かっているうち、呟きもなく5月も終わるので生存報告。
いのまた先生のご逝去や、ザレイズの終了など、お伝えするのが辛いご報告もありましたが、
開発チームは次の未来に向かって精進の日々です。

https://www.famitsu.com/news/202202/16251465.html
――以前、シリーズ30周年に向けて動いているとおっしゃっていました。それは『テイルズ オブ』シリーズの新作になるのでしょうか?
それとも、過去作品のリメイク作品だったりしますか?

富澤
2025年に、シリーズは30周年を迎えます。そのとき、30周年記念タイトルが出ていなかったら、僕は何の責任も果たせていないことになってしまいます。
「30周年だから、記念作品を作る」というより、“まさにファンの方々が求めているもの”を作りたいと思います。
また、『テイルズ オブ ベルセリア』から『テイルズ オブ アライズ』が発売されるまでは、たいへんお待たせしてしまいました。
家庭用ゲーム機での『テイルズ オブ』シリーズの体験を、より幅広くご用意すべきだと、つねづね思っています。
定期的に新作を開発していくことはもとより、過去作への移植やリメイクを望む声を無視する気も、もちろんありません。
いつどの順番で、どのような形で提供すべきかというのは難しいところですが、30周年に向かって『テイルズ オブ』全体が盛り上がるような状況を絶対的に作る、とお伝えしておきたいです。

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
出さない方がFFを超えた状態を維持できるぞ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ちょっと何言ってるかわかんない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テイルズって中粒のわりに開発者の名前頭に残るよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
TOPでもリメイクしたら
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2025年発売ならPS5/XSX/PCの任天堂ハードハブマルチだろうな
その頃までに出るのか出ないのか分からないSwitch次世代機の最適化や対応の検証して同時に劣化作業してる余裕ないだろうし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
藤島がアレでいのまた逝去はきっついよ
知名度あるテイルズの顔は桜庭くらいか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このシリーズ、家庭用だとエクシリアから〇周年作品とその関連作(続編、前日譚)しか出てなくね?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発表で盛り上がるって・・・
周年に出るように間に合わせろよ・・・
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
藤島といのまたが死んじまったな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>9
藤島康介死んでねえよ

https://www.gamer.ne.jp/news/202406030042/

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>85
社会的にも絵的にも死んでる
元嫁凄かったんやな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>85
なんかやっぱ絵が違うというか違和感あるな
昔の藤島コラボってまんま女神さまみたいなのとか多かったけど、そういう声優(17歳)も付けてたし、注文がそうだったのかと思ってたっけな

これで藤島ですって言われて嬉しいんか?

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新作に6年かけるより
3年かけて出すを2回繰り返したほうが
ファンは喜ぶし中身は進歩すると思うぜ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10代後半からやってる人は40後半や50突入か
そりゃSwitch無視してたら落ちぶれるわな・・・
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
30周年で無事死亡したスパロボさんへ一言お願いしまっす
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
我々は脱出する
未来へ向かって脱出する
まだ見ぬ未来へ向かってな
みたいなセリフだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もはやファルコムRPGのほうが格上なのでは
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
出来とか好み云々抜きにして考えて流石にそれは無い、新作に時間かけすぎるなら将来的には知らんけど
まぁ軌跡はコンスタントに出してるだけでも凄いしファンが求めてる形だとは思うけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リッジレーサー出せよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
次のテイルズもアライズ路線ならGEに乗っ取られたな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちな20周年の時に作られたのが「馬場P」「真の仲間」「んほぉ」で有名なゼスティリアです
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
じゃあ30周年は
んほぉんほぉ
やね!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時期的に30周年とか運いいな
どのプラットフォームかは知らんけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サンドウィッチマンか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
30周年記念でテイルズ・オブ・ザ・シャイアが出るよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
25周年にアライズ間に合わなかったけどな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちょっと何言ってんのかわかんないです
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何でいのまた先生のご逝去をこの人が伝えるんだ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソシャゲ終わるしどうやって話題性保つんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5で出して大爆死する
いつものバンナム
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>30周年に向かって『テイルズ オブ』全体が盛り上がるような状況を絶対的に作る、とお伝えしておきたいです。

絶対的に滑りそう

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ今年中に新作発表して来年発売てのもあるんじゃね?
発表してから発売まで2年とか3年とかほんっとしょーもないし
と擁護してみたもののきっと何もないな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
それをやるタイミングが昨日のフェスでそこで無かったって事はそう言う事なんだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テイルズ路線はゼノブレイドがやっているからな

引用元

コメント

  1. 未来を逃げ口にする前に目の前の現実を直視しろよ

    このコメントへの返信(1)
  2. テイルズって昔は内容はともかく、リリース速度が速いことが取り柄のシリーズだったのにな

    このコメントへの返信(1)
  3. アライズは予算かけた割に売れなかったけど、次回作は減らされたりしないのかな?

    このコメントへの返信(2)
  4. 別に持ち上げる意図で言うんじゃないが
    もう龍が如く8にも負けてるんじゃないかなって思ってる

  5. 流石に軌跡がストーリー的に続編を続けてる限り超えるのは無理や

  6. PS1〜2あたりの頃は毎年出してたイメージ

  7. 減らされたから作りたいモノが作れず売れませんでした
    って言い訳の理由になるから別にいいんじゃないの

  8. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    新作に6年かけるより
    3年かけて出すを2回繰り返したほうが
    ファンは喜ぶし中身は進歩すると思うぜ

    アトラスも4→5が8年、5→6が絶賛更新中
    シナリオあれでもゲームとして成功すれば長期間空いてもファンは気にしない
    同じ完全版商法してても信者が飼い慣らされてる分アトラスは強い

  9. ファミ通のインタビュー2022年で草。
    それからいろいろあったんでしょ。
    シリーズ自体はクソリマスターと低評価DLCそしてソシャゲ全滅で虫の息。
    バンナムのアニメRPGはブルプロ大爆死やスマホRPGの隆盛で予算おりるか怪しい。
    これからどうすんの?

  10. 3倍の予算かけて1.5倍くらいしか売れなかったんだからもう無理やろ
    アホプロデューサーが潰してますやん

  11. ゲームパスでアライズプレイしたけど面白くなくて最初の炎ボス撃破してアンインストールした

    このコメントへの返信(2)
  12. ゼスティリア的な方向で?(疑心暗鬼)

  13. なんとかクリアしたけど戦闘演出に金かけてるくらいしか長所無いからね。
    充分、見切りつくまでプレイしてると思うよ。
    フィールドもショボくて無意味なシンボルエンカウントの古臭いJRPGって感じ。
    これはFF7リメイクも同じ印象だった。(リバースやってないから知らんけど)

  14. >全体が盛り上がるような状況を絶対的に作る

    「その状況を絶対に作る」ではないんだよね?
    相対的の反対で「絶対的に」を使ってる様に見えるんだけど
    じゃなければ「絶対に作る」と書くはず

    周りがもっと盛り上がる等でテイルズが相対的に盛りあがらなかっとしても、絶対的(自分達なり)には盛り上げたつもりだから文句を言うなってことで良いのかな?

    このコメントへの返信(1)
  15. んほる路線で売ってくしかないな

  16. 絶対的=自分達なり、では無い事は分かってるけど、分かりやすい様にそう書きました
    「テイルズを精一杯盛り上げた結果10盛り上がったけど、周りが20盛り上がったせいで空気になりました」こっちの方がより正しいのかな

    このコメントへの返信(1)
  17. 群像劇はFE風花がお手本だったな
    あれくらいの世界観とシナリオ出したのがDQでもFFでもテイルズでもなく、任天堂のFEってのが他サードの凋落を意味してるわ

  18. 二年以上前のインタビューだし、今ほど厳しい未来は予想してなかったんだと思うよ。
    深読みするほど意味はないと思うわ。

  19. バンナムがソフトの開発打ち切ったタイトルがいくつかあるみたいな話があったが
    その中のひとつがテイルズなんじゃね?

  20. 軌跡シリーズとかFF15よりは面白いと思ったけど

  21. 任天堂ハードに出さないのに未来なんてあるわけないんだよね
    業界の未来は任天堂が全てってわかった方がいい

    このコメントへの返信(1)
  22. 月刊テイルズと言われていた時代が懐かしいな
    テンペストリメイク、お待ちしています

  23. ゼスティリアのアニメのストーリーをゲームにしたリメイクハヨ!

    このコメントへの返信(1)
  24. 別に5の倍数の周年にこだわる意味ないだろうに

  25. 藤島さんの絵なんだこれ
    年齢もあるとはいえ、アシスタントいないとここまで落ちるんか

    このコメントへの返信(1)
  26. 年齢加味してもすげぇ上手いと思うけど…
    というか漫画ならともかく個人イラストレーターがアシスタントバンバン使うわけあるまいに…

    このコメントへの返信(1)
  27. いや、未来をってことはアライズでもそう言ったように「最新技術を使っていくのがテイルズ」←? らしいので、結局任天堂は省きますって前宣言したようなもん
    まぁ今さらだし、リメイクの出来もひどすぎてどうしょうもねーから、まぁどうでもいいわな

  28. つまり以前の絵はアシの力量、あまたはアシの絵だったってことでは

  29. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    もはやファルコムRPGのほうが格上なのでは

    コンスタンスに発売出来てるのは偉いけど
    極限まで薄めて横伸ばししてどんどん減るファン相手に商売してるだけじゃん

  30. アニメはアニメで突貫工事感があったから
    本来予定されてた方向のゼスティリアを作り直すという触れ込みでやるのが無難かと

  31. 任天堂が無関心と戦うというのがよくわかるな
    もはやテイルズとかすっかり忘れられてなにも期待が無い
    だからさー開発の長期化はやっぱり悪だよ
    それに比べたら軌跡の方がまだマシ
    軌跡が同じように長期化してたら間違いなく今以上に吹っ飛ぶんだからな

  32. ナムコってケチだからなぁ
    すぐ資金絞られる

  33. 実際、特にPS3以降は任天堂ハードがコケてる時代はコンソールゲーム市場自体が萎んでるという結果が出るぐらいには存在感大きい。

タイトルとURLをコピーしました