FF7リバースの1番ダメなところって考察しても無駄なストーリーだよね

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2番は大して面白くないミニゲーム地獄

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とりあえずユーザーを無視した容量がデカすぎる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R1から考察してた人みんな文句言ってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストーリー変えれば良かったのにな
結局は原作厨に屈したのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
新キャラ誰一人愛着持てんし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ただ単純にゲームとしても面白くないし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無意味に複雑にし、ややこしくしたストーリー
硬い敵
頻繁にあるムービー
モブから受けるつまらない任務
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクを10年もかけてやりたいやつがどんだけいるんだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
考察好きって考察しても仕方ない事をウダウダ考えるのが好きな人達なんだと思ってた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
元々ではあるがリアルにされるとクラウドが病人過ぎてよくこんかやつと旅できるなと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R1で絶望した人は続編買わないからな
R1からラスボスがセフィロスでリバースもラスボスがセフィロスとか
どんだけセフィロスで引っ張れると思ったんだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
え?リバースの一番ダメなところはリメイクの時点でつまらなかったことでは?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラの造形だと思う
元の7はアニメちっくなキャラデザにチープなポリゴンだったから
ストーリーや演出に違和感なかったけど
不気味の谷に思いっきりはまったキャラ作るもんだから違和感がすごい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信でのあの同接の低さはなかなか狙っても出来ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
途中どうなるんだろうはいいけど、そもそもFFに考察要らん、最後はすっきりハッピーエンドで終われ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オリジナルも並行世界の一つに過ぎないとか原作クラッシャーでしかない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そんなリバースより評価悪くて売れてない全ての作品はリバース以下のクソゲーって事でオッケー?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それぞれジャンルも違えば求められてるものも違うから安易に売上だけでクソゲー評価はできんだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ディスクのプリントミスだろ
交換しないってことはその程度の商品なんだなって思うわ
制作側に作品に対するこだわりとか無いんだなって
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あれだけ絶賛されてて売れないのはもう八方塞がりだなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はい並行世界、で全部覆るし
そうなると今見ている世界もどうにでもなる的に見てしまいそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
声のでかい信者すらいなくなった
俺みたいなのですら買ったのに口だけの信者共はps5独占で躓いてサーッとどこかに消えてった
そしてまた無責任に完結待ってますとかファン面してsns徘徊
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何でもありになっちゃつまらんな
夢オチとあまり変わらない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
評価良いつってもな
エアリスやっぱ死にましたここで終わり続きは続編って考えうる最低の売り方でな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どんだけここで批判しても今年日本で1番売れてるソフトで世界最高評価という事実は変わらないんですけどね????
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクの続き出すのに4年も掛かってゲーム機も変わります?
バカじゃねーの。こんなのに付き合う信心深い人なんて居るのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストーリーの始まりでもないし終わりでもないFF7リバースはそりゃ売上は望めないよな
マルチバースではなくパラレルワールドだったのは良い判断だったと思うけど
ジェノバが世界を分裂させてそれをどうエアリスがまとめあげてハッピーエンドに繋げるかだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクしたタイミングと質
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ良くないところは売り方だな
質は良いよ
ストーリーは完結してないのでまだわからん
でも好みはありそうだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2年後のACに繋がるって言っちゃってるから完結しないってことやろ
ジェノバが死なない設定だから結局セフィロス死なない星も救えないとか
7オリジナルに500年後だかのEDあるけどそこまで繋げれば話は終わるけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF7をやった層って下でも40歳ぐらいでしょ
今更思い出補正で100時間近いゲーム遊ぶ気力ないんでは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオワンダーに近々今年の売上でも抜かれるし桃鉄マリカには年内に抜かれるかな
まあSwitchにそんな新作ポンポン出るとは思えんし16みたいな年間トップ10逃すような実態はさすがにないか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エヴァみたいにここから10年引っ張って
それから完結させたら
完結して偉いって褒めてもらえるぞ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
エヴァは映画だし2時間あれば楽しめるから受け入れられたんだぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このリメイクの失敗はR2までにしなかったことだな
R3の爆死が確定してるから
R3どうするのって状態になってしまった
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
そもそも分割したのが失敗だよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このリメイクの失敗はR2までにしなかったことだな
R3の爆死が確定してるから
R3どうするのって状態になってしまった

引用元

コメント

  1. 個人的にはおじさん世代のノリが1番きつい・・・
    ヒューヒューだね!でマジで鳥肌立つ

    • いやまあ、擁護する訳じゃないけど発売された1997年だと
      そこまで痛いノリではなかったのよ

      27年後の今だと痛いなんてレベルじゃないのは確かだけど

      • ていうか今でもたぶんローポリで文字だけでやられたら気にならんと思うよ
        あのグラフィックで、あの動きで、あの声でやられるからキツイ

        • フォトリアルの弊害やね

    • そのノリはすでに10の時点できつかったのに改善されないんだよね…
      10の笑顔の練習!とかこの熱さは忘れない!とかも寒かったもん
      ポリゴンまではかろうじて許された漫画っぽいノリを
      フォトリアルに持ち込んじゃったのは失敗だよね
      表現が変わったんだから演出も変わらなきゃいけなかったのに

  2. ifストーリーにしたいのか正史にしたいのか分からんかったな

  3. リメもリバも製作しちゃったことが1番ダメなんじゃないかな……

  4. 顧客が求めてた物が現代水準のグラとボイスを追加した原作準拠のFF7だったのに、いざ出されたらFF7のキャラと設定を使った同人ゲームだったら顧客が離れて当然だろ

  5. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    どんだけここで批判しても今年日本で1番売れてるソフトで世界最高評価という事実は変わらないんですけどね????

    今年一番売れたソフトの面して実際は去年のソフトのジワ売れに負けてたオリジナルの再現もはや秒読み

    • ぶっちゃけ今年リリースされたソフトに絞ってもドグマ2に負けてそうではあるが

  6. 30年前のセンスを今になって全世界に出せばどう評価されるか
    まともな人間なら企画段階で嫌でも分かる

    90年代に日本で流行ったノリが好きという非常に限定された層しか評価せず、他の大多数には羞恥でしかない

    控えめに言って大失敗
    採算を取るために221億分もの未発表タイトル潰すほどの損害を出した

  7. 分割するにしても3部作じゃなくて前後編までだったなって思うわ。
    3部作だと真ん中の売り上げがヤバいと最後の出来まで
    予算が削られてるんじゃないかって危ぶまれるからね。

  8. あのマネキンお人形キャラデザはなんも愛着沸かなかった
    特にエアリスティファは綺麗であればあるほど、リアルであればあるほどぶりっ子的な動きが気持ち悪かった

  9. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    途中どうなるんだろうはいいけど、そもそもFFに考察要らん、最後はすっきりハッピーエンドで終われ

    最近のFFにすっきりしたハッピーエンドなんぞ皆無やろ
    まあビターエンドやバッドエンドも出来悪いけどな

  10. リメイクとか言って同人みたいなもの作ってるのはそもそも話にならんよ

  11. たかがリメイクに膨大な時間と予算を費やしてる時点で会社の判断として間違ってるんだけどね。
    それを主力商品に位置付けて3部作としてリリースしますってアホの極みだわ。

  12. 元々のFF7の良かったところってストーリーじゃないんだよな
    あの時代に、あのクオリティが出せたことだけだよ

  13. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    まあ良くないところは売り方だな
    質は良いよ
    ストーリーは完結してないのでまだわからん
    でも好みはありそうだ

    分割したら分割単位ごとのストーリーで評価しないとだめでしょ
    むしろ中編のほうが風呂敷広げたり評価上げるチャンスですらあるのに

  14. 顔の造形よりも、キャラの顔の表現がきもちわるかった
    普通に喋るシーンでも妙に芝居がかった表情しててきつい

  15. やってないから知らんのやが、オリジナルの7とリメイク以降の7はパラレルワールド扱いなんか?

    マルチバースみたいなことがしたいんかねぇ、ノムリッシュ

  16. キャラの基本デザインをそのままでリアル寄りにしたもんだからコスプレ大会にしか見えない。特にクラウド。
    オリジナルのキャラデザは荒いポリゴンやらアニメ調やらだから成り立っていたんであって、現在のグラフィック技術でそのまま再現するのは無理がある。
    オリジナルの面影を残しつつ新しくデザインすべきだった。

    • それこそ当時のマニュアルに描かれてた野村絵を再現すればよかったのに

  17. 見えてるものが違うで3でみんなあそこから変わってた事に気付くんだろうけど
    俺がやりたかったのはエアリスを生き返らせたいんじゃなく
    今の技術で綺麗なFF7を体験することだったんだよ・・・・

  18. ffドラクエ異常に好きなやつって発達多そうだしこのゲームのトロコン無理なの多そうなのがクソだと思う

  19. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    はい並行世界、で全部覆るし
    そうなると今見ている世界もどうにでもなる的に見てしまいそう

    これ
    フィーラーとかいうのでメタ化しちゃったから
    世界が滅ぼうがキャラが死のうがどうでもよくなってしまったという

  20. 小売りに出荷しただけで満足ってのが精神勝利過ぎて…
    評価なんか工作でどうとでもなるから日本人なら幾らでも騙せると思い上がってたんだろうな

    実際に遊んだユーザーは殆ど居ないわけで先細る一方
    返金返品対応で毎回巨額の赤字
    小売りも流石に仕入れなくなって出荷自慢すら出来ない始末

  21. 新品で追いかけ続けたら一体何万円必要何だ?
    今の時点ででもハードも含めて買ってたら結構な金額になっとるぞ

    これでPS離れた層が戻ってくると思ってたんならちゃんちゃらおかしいぜ!

  22. クラウドがなよっとしたオカマに見える

  23. 映像をリアルにすればするほど表現の幅が狭まるの難儀だよな

  24. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    そんなリバースより評価悪くて売れてない全ての作品はリバース以下のクソゲーって事でオッケー?

    あれ?ファンボっていつも「売上が全てじゃない(震え声)」って言ってるじゃん
    売上ベースで煽るつもりなら二度と任天堂相手にデカい口叩くなよ

  25. 蛇目セフィウザい極みだった。旅もしてないのに先に
    目的地にいるし、神を気取りながら「お前を見くびっていた」は
    ただのおばかでしょ。3作目は下働きの荷物かつぎでよい

  26. むしろ何一つとして褒められてるところ見た事ないや

タイトルとURLをコピーしました