1:
:2017/05/04(木) 12:11:49.94 ID:
ちなみに豚ではありません
112:
:2017/05/04(木) 12:48:49.11 ID:
>>1
日本は携帯ゲーム機が強くなって
据え置きゲームがめんどくさいという流れが出来てしまったから
116:
:2017/05/04(木) 12:49:43.77 ID:
>>112
じゃあなんで任天堂は据置と言い張ってまでスイッチ出したんですかね…
127:
:2017/05/04(木) 12:51:53.10 ID:
>>112 > 日本は携帯ゲーム機が強くなって
> 据え置きゲームがめんどくさいという流れが出来てしまったから
× 携帯ゲーム機
○ スマホのゲーム
× 据え置きゲーム
○ CSのゲーム
132:
:2017/05/04(木) 12:53:35.73 ID:
>>127
まーたスマホ言ってんのか。3DSが売れたのは見えない聞こえない
136:
:2017/05/04(木) 12:54:21.65 ID:
>>132
アンバサダーしてもDSからどれだけ台数減ったかは見えない聞こえない
139:
:2017/05/04(木) 12:55:45.38 ID:
>>132
psp+DSの市場を受け継げてないじゃん3DS
そこは認めないと駄目でしよ
146:
:2017/05/04(木) 12:57:17.11 ID:
>>139
2000万売れたら勝ちハードだろ
PS4なんて1000万売れるか怪しいのになんで都合のいい方しか見ないの?
151:
:2017/05/04(木) 12:59:23.33 ID:
>>146
携帯ゲーム機すらスマホの影響がでかいって話だろ
PS4ガーってアホなん
155:
:2017/05/04(木) 13:00:10.06 ID:
>>151
いや、PS4が一番影響受けてるからこういうスレが立つんだけど…
2:
:2017/05/04(木) 12:12:25.97 ID:
何回も結論出てるだろうけどソシャゲのせい
3:
:2017/05/04(木) 12:12:37.14 ID:
4:
:2017/05/04(木) 12:12:39.11 ID:
成功したXBOXだから
5:
:2017/05/04(木) 12:12:51.83 ID:
和ゲーに勢いがないからじゃね
6:
:2017/05/04(木) 12:13:06.30 ID:
ソフトがマニアックすぎる
それに尽きる
159:
:2017/05/04(木) 13:00:42.84 ID:
>>6
GTとかみんごるとか、もうとっくに出てないといかんよなあ
ハードのライフサイクル終盤近くになってようやくだからな
9:
:2017/05/04(木) 12:13:45.00 ID:
ライト層が飛びつく華がない
市場がジメッとしてる
10:
:2017/05/04(木) 12:13:53.08 ID:
PS4売場行けばわかるだろ
あのラインナップで幅広い層に売れると思うか?
11:
:2017/05/04(木) 12:15:22.48 ID:
本来なら積極的にライト層もカバーできるようにファーストが動くべきだし
PS1の頃はそれが出来てた
いつの間にか完全にファーストもマニア向けにシフトした結果
入ってくるユーザーがコアしないなくなった
13:
:2017/05/04(木) 12:16:13.32 ID:
海外だけはいいから国内を軽視した結果
14:
:2017/05/04(木) 12:17:24.37 ID:
ぱっと見て暗いゲームばかり
22:
:2017/05/04(木) 12:20:44.48 ID:
FFでもっと盛り上がるはずだったのでは
24:
:2017/05/04(木) 12:21:25.15 ID:
PS3はWiiが早死にしてWiiUが死産したからハードとしては生き残ったが
PS4はこの先どうなるかね
さすがに世界的には消えはしないだろうけど国内ではかなり勢い落ちるかもね
25:
:2017/05/04(木) 12:21:31.93 ID:
むしろps4にイマイチなゲームばっかりだしてる理由が知りたいわ
27:
:2017/05/04(木) 12:22:36.78 ID:
サードの開発力が落ちた
ソシャゲ時代のせいかDSWii時代のせいかPS2時代のせいか分からない
28:
:2017/05/04(木) 12:23:19.24 ID:
そもそも売れてるっていうのが嘘ですし
SONY発表の数字と現実との乖離具合見てたらいくら頭の悪いゴキブ李でも薄々気付いてるはずなんだけどな
35:
:2017/05/04(木) 12:24:39.14 ID:
ほんと海外でうけるというXBOX的要素は満たしたな
あとはPSが本来持っている国内のPSうけなんだけど、あまりにもXBOXよりになりすぎた
PSソフトうけしてた時代の互換あれば結構違ってたんだろうけど
あとは国内は携帯ということでポータブルのPS4開発するしかないんじゃないか
57:
:2017/05/04(木) 12:31:38.23 ID:
>>35
全然理解してないじゃん
PS4が携帯機になっても同じ
出してるゲームが違うだろw
42:
:2017/05/04(木) 12:27:39.28 ID:
PS3はFF13ブーストがあったからな
ドラクエで再ブーストかかるのか?
54:
:2017/05/04(木) 12:30:37.97 ID:
>>42
まあ今年で600万台にはなるだろDQ11ブーストはどーなるかは分からんが
47:
:2017/05/04(木) 12:28:42.68 ID:
ソニー「コア層オタ層だけに売れればええ。マニア向けに確実に売って成功やで」
任天堂「3DS、WiiUとライト層意識し過ぎて失敗したなぁ」
ソニー「あかん伸び代がない…VR元年!キッズの星!リビング!ライト層!PS4…頼む世まじで…」
任天堂「Switchはまずはコア層から取り入れるか…とりあえずゼルダ出して…あれ?売れすぎじゃね?」
48:
:2017/05/04(木) 12:28:51.43 ID:
まあドラクエ発売日が一つの鍵やね
俺もPS4持ってない、PS3とPCあれば必要感じないから
Switchも持ってない、これはスマホあればという同様の理由
152:
:2017/05/04(木) 12:59:33.84 ID:
>>48
友達いないんだな
49:
:2017/05/04(木) 12:29:03.78 ID:
PS3もそうだったけど、ハードがそれなりに売れてる割にソフトが売れない
半分以上稼働してないんじゃないか
67:
:2017/05/04(木) 12:33:59.91 ID:
タイレシオがーで解決するなら社長がわざわざ「もっとゲーム買って」なんて言わんだろw
80:
:2017/05/04(木) 12:38:03.29 ID:
だってゴミゲー連発してんだもん
103:
:2017/05/04(木) 12:46:47.28 ID:
>>80
115個オジサンだよ
さっきはエアプかどうか疑ってスマンね
やってるなら別に文句はないよ
83:
:2017/05/04(木) 12:39:50.09 ID:
要するにペルソナクラスが大作扱いとかそういう低レベル市場なんだよな
売れる上限が低すぎる
そりゃFFもムリオンになるわ
89:
:2017/05/04(木) 12:42:34.76 ID:
縦マルチし過ぎでしょ。あれじゃPS4を買う理由がなかった
最初の一年くらいはいいけど、三年も四年も続けることじゃないとおもう
96:
:2017/05/04(木) 12:45:03.13 ID:
PS4累計にスイッチが追いつかないまま終わったらこいつらどうすんだろ
109:
:2017/05/04(木) 12:48:25.19 ID:
とくに3月から空気が悪くなったけどやっぱり先月4月11日のドラクエ発表会がターニングポイントだと思うわ
あれで何か糸がプツンと切れた
110:
:2017/05/04(木) 12:48:27.38 ID:
オンゲを楽しむ文化がない
117:
:2017/05/04(木) 12:49:46.15 ID:
>>110
そういうコミュニティが弱いんだよなあ
アメリカとか週末集まって大会やってるし
156:
:2017/05/04(木) 13:00:22.81 ID:
>>117
でもスプラ甲子園とかはすごい盛り上がりを感じたから
日本でもそういうのができないわけではないんだな、とは思う
130:
:2017/05/04(木) 12:53:18.84 ID:
>>110
オン無料だったとはいえスプラトゥーンがヒットしてるからちょっとな
115:
:2017/05/04(木) 12:49:42.05 ID:
サードソフトのマンネリ感により惰性でゲームを買うような人が増えた
学校で友達との間で話題になるようなゲームが出ない
結果として口コミで伸びることがない
codeveinのようなオタク向けのゲームですら海外海外言うようになっちゃった
まるで箱のテイルズを見ているかのよう
123:
:2017/05/04(木) 12:51:27.90 ID:
FFの歴史的ミリオン割れが全ての流れを決めた
138:
:2017/05/04(木) 12:55:43.04 ID:
>>123
それまでも暗雲立ち込めてたけどFFは別な筈
FFならなんとかしてくれる筈っていう最後の希望だったからな
あれが歴史的な爆死を遂げたことで全てが終わった
137:
:2017/05/04(木) 12:55:32.69 ID:
PS4ユーザーは海外の売り上げ好調が日本の販売体制軽視と繋がってることをちゃんと認識しないと
世界で売れてるって浮れてたら日本撤退縮小してたってアホな本末転倒が現実に起きるからなー
153:
:2017/05/04(木) 12:59:59.47 ID:
>>137 縮小してるの任天堂だけじゃねーか
ソフト売上(電撃) 51週目まで
2015年 2016年 前年比
ソニー 13,977,546 14,668,615 +691,069( +4.9%)
任天堂 19,732,477 15,436,283 -4,296,194(-21.8%)
PS4 PS3 Vita PSP
2015 4,695,004 4,179,449 4,835,336 267,757
2016 8,227,194 1,644,021 4,780,597 *16,803
+3,532,190 -2,535,428 -54,739 -250,954
3DS WiiU One
2015 16,542,497 3,189,980 82,298
2016 13,318,691 2,117,592 45,045
-3,223,806 -1,072,388 -37,253
ハード売上(メディアクリエイト)
2015年 2016年 前年比
ソニー 2,484,855 2,735,246 +250,391(+10.1%)
任天堂 3,050,984 2,367,830 -683,154(-22.4%)
PS4 PS3 Vita
2015 1,264,983 214,882 1,004,990
2016 1,781,676 *64,907 888,663
+516,693 -149,975 -116,327
3DS/2DS WiiU One
2015 2,227,449 823,535 19,859
2016 2,024,326 343,504 12,236
-203,123 -480,031 -7,623
集計期間 52週
2015年 14/12/29-15/12/27
2016年 15/12/28-16/12/25
(メディクリ自体の年区切りは16/01/04-17/01/01で1週ずれてる)
157:
:2017/05/04(木) 13:00:30.48 ID:
>>153
2017年も貼ってみようぜ?
140:
:2017/05/04(木) 12:55:50.21 ID:
PS3の売上トップ10と見比べて思ったのは和ゲー衰えすぎだと思った
239:
:2017/05/04(木) 13:17:52.19 ID:
>>140 PS3ってさあ、週刊少年ジャンプ系のキャラゲーが強かったんだよね
じゃあ今ジャンプ系のゲームが売れるかと問われればなかなか難しいのかな?
もう一度、ジョジョ発売前の一般層も巻き込んだあの祭りの雰囲気を味わいたいよ・・・
145:
:2017/05/04(木) 12:57:10.26 ID:
既にPS4に負けてWiiUが撤退したという事実は記憶から消したのかな?
158:
:2017/05/04(木) 13:00:40.98 ID:
もっとソフトの幅拡げないとさすがにドラクエのために買うってユーザーもそんなにでないわ
そもそもドラクエのために買うユーザーが多いのならもう週販が上がってきてるだろ
161:
:2017/05/04(木) 13:00:57.74 ID:
WiiUの撤退は任天堂の判断でソニーは関係ないやん
任天堂が勝手に自滅しただけやん
163:
:2017/05/04(木) 13:01:26.11 ID:
ニシくんは現実見ずに騒ぐだけだからんなもんみせても時間の無駄
167:
:2017/05/04(木) 13:02:23.49 ID:
むしろ他が激減する中で唯一踏ん張ってるPS4って印象だけど…
172:
:2017/05/04(木) 13:03:49.03 ID:
>>167
減ってるのソニーの携帯機だけだろ
175:
:2017/05/04(木) 13:04:52.98 ID:
>>172
任天堂の据置は減ったどころか消えたなw
177:
:2017/05/04(木) 13:06:16.93 ID:
>>175
ライバル据置が消えとしたら
それでも伸びないPS4って何なの
178:
:2017/05/04(木) 13:06:42.01 ID:
>>172
いや任天堂の方が酷いわ
183:
:2017/05/04(木) 13:07:39.72 ID:
>>178
去年比で週販激減してるのvitaだけじゃん
173:
:2017/05/04(木) 13:04:13.56 ID:
スマホは別に移動中じゃなくても家でやったりするから
結構時間取られてる
174:
:2017/05/04(木) 13:04:21.51 ID:
なんかゴキって分かってないよな
ソシャゲユーザーは携帯ゲームはやるけどPS4はやらんよ
184:
:2017/05/04(木) 13:07:43.75 ID:
>>174
これ
スマホと携帯機食い合うとか言うけど
食われるのは据置機
スマホ大流行の日本で売れてるのは携帯できるハード
181:
:2017/05/04(木) 13:07:04.90 ID:
ゲームソフトの発売前の盛り上がりってDQ11よりもPS3のJOJOの方が遙かに盛り上がっていたよな?
煽りPVとか開発者のメッセージとかさw
190:
:2017/05/04(木) 13:08:57.56 ID:
>>181
ドラクエはなぜかほっといても売れると勘違いしてるからな
199:
:2017/05/04(木) 13:11:14.44 ID:
>>190
恐らく今回ドラクエの売り上げ見て本気でスクエニ慌てると思うよ…
FF15以下にはならんとは思うけど、PS4だけなら以下もありえる
189:
:2017/05/04(木) 13:08:51.33 ID:
SIEのやる気的にも日本で売れる必要がないんだろうな
193:
:2017/05/04(木) 13:09:56.37 ID:
>>189
日本で売るためにやる気出すより世界で売るためにやる気だすのどっちが正しいか考えるまでもないんだよなあ
206:
:2017/05/04(木) 13:12:26.92 ID:
>>193
ならなんでこのスレタイで日本ゴキブリは発狂しちゃうの?
191:
:2017/05/04(木) 13:09:11.11 ID:
PS4市場って、洋ゲーマー+オタク
それ以外の一般層は3DSにいるって感じ
192:
:2017/05/04(木) 13:09:52.00 ID:
オリンピックのマリオなんかで国民的ゲームがニンテンドーって印象付けられてるからなー
色で例えればニンテンドーは白ならソニーは黒
ニンテンドーが正道ならソニーは・・・
マジで大抵の日本でのゲーム印象だと思う
194:
:2017/05/04(木) 13:10:10.59 ID:
今後もPS4は伸びそうなのドラクエくらいしかないもんな
やっぱりソフトは量より質だわ
234:
:2017/05/04(木) 13:17:41.25 ID:
>>194
量より質ならUはあそこまで失敗しなかったよ。
質より量ってわけでもなく、両方必要なんだろ。
196:
:2017/05/04(木) 13:10:43.15 ID:
昨年度のソフト売上だとPS4は国内3割だし、イマイチと言うには強すぎだろ
202:
:2017/05/04(木) 13:11:49.34 ID:
switchは失敗だな
とても3DS並みに売れるとは思えない
国内2000万台なんて絶対に無理
214:
:2017/05/04(木) 13:13:39.16 ID:
>>202
据え置きを3DSと比べてどうする
PS4をPSPと比べるようなもんだぞ
271:
:2017/05/04(木) 13:25:40.86 ID:
>>214
勘違いしていないか?
switchはWiiUと3DSの後継機だよ
282:
:2017/05/04(木) 13:28:47.53 ID:
>>271
3DSが現役なの無視してるお前が一番の勘違い野郎じゃね?
283:
:2017/05/04(木) 13:28:51.03 ID:
>>271
Switchの1ハードで3DS+Wiiの2ハード分をまかなわきゃいけないのに
WiiU×1.5倍くらいで浮かれててそれは大幅減なのにな
204:
:2017/05/04(木) 13:12:08.01 ID:
自国軽視を誇らしげに語れる人って凄いと思う
215:
:2017/05/04(木) 13:13:40.95 ID:
>>204
そりゃみじめに撤退されるより世界で儲けてもらってハード持続してもらったほうがいいでしょ
日本優先してくれないなら全滅してくれって発想?
207:
:2017/05/04(木) 13:12:55.27 ID:
売れた!成功した!と言えるのが
ペルソナ、ダクソ、ニーアだからな
要は今のPS4ユーザーはそういう層ってことだ
221:
:2017/05/04(木) 13:14:26.12 ID:
>>207
聞いたことあるけどやったことないゲームって感じ
216:
:2017/05/04(木) 13:13:57.29 ID:
FEエコーズやる層がキッズてとは思わなかったわw
231:
:2017/05/04(木) 13:16:53.77 ID:
PS3の時はメタルギア→FFの流れで空気変わった感じだったがPS4はそれにDQが加わってもどこか冷えてる感じがあるね
232:
:2017/05/04(木) 13:17:12.57 ID:
携帯スイッチと4kスイッチ両方出てくると思ってる派
233:
:2017/05/04(木) 13:17:16.35 ID:
え? 発売4年てマジ?
238:
:2017/05/04(木) 13:17:50.36 ID:
買いたいソフトがまったくねーからなぁ・・・
俺は興味がないが和ゲーの小粒なソフトもPCででるようになっているし
本当にPCとスイッチが最適解だよ
241:
:2017/05/04(木) 13:18:03.72 ID:
母国を捨てても儲けを取るソニーのやり方は島国の日本人思想じゃ絶対的に受け入れられないタイプだからなー
逆に例え海外から軽視されても日本人が一番に楽しめるものを最優先するニンテンドーが受け入れられるのは当然なんだろうな・・・
266:
:2017/05/04(木) 13:23:54.32 ID:
>>241
いや、任天堂は64からずっと海外優先だよw
日本人にもウケるだけで
ただ、スイッチに関しては日本を優先してる感はある
273:
:2017/05/04(木) 13:25:50.99 ID:
>>266
ソフトも今作のゼルダとかかなり日本向けにして来た
時オカ以降は洋ゲー臭強かったのに
244:
:2017/05/04(木) 13:19:09.73 ID:
初代PSは割り切ったハードやで
当時の主流メディアのCDROMを、セーブデータの保存にはメモリーカードを採用
2Dをほぼ捨てて3D処理に特化、ついでに動画再生もこなせるようにしたというハードで
(当時の)これからの時代は何が必要かという部分に特化してる
254:
:2017/05/04(木) 13:21:37.42 ID:
>>244
初代PSで動画見られたの?ビデオディスクとか?
264:
:2017/05/04(木) 13:23:34.55 ID:
>>254
バイオハザード一作目のムービー部分は実写多用してたんだぞw
280:
:2017/05/04(木) 13:28:29.58 ID:
>>254 動画再生はゲーム内のプリレンダムービーのことを指してるし
サターンよりきれいに再生できていたはず
そのサターンも後期は弱点のひとつだった動画再生を新しい技術で克服したけど
ビデオCDを再生できる特別仕様のPS1や
非公式の怪しげな周辺機器があったらしいが詳しいことは知らない
247:
:2017/05/04(木) 13:20:22.49 ID:
まあPCはいらんけど、スコルピオ出たら持ってるPS4売って入れ替えるのは確実だからねぇ…
PROみたいな中途半端なやつはいらんしw
270:
:2017/05/04(木) 13:25:32.06 ID:
>>247
マルチをやらないやつの発想だな。
イカの魅力だってマッチングのおかげが大きいぞ。
278:
:2017/05/04(木) 13:28:08.61 ID:
>>270
マルチなんてどこも過疎でしょ。オーバーウォッチも誰もやってないよ
249:
:2017/05/04(木) 13:20:50.14 ID:
日本市場が小さくなった以上仕方ないべ
250:
:2017/05/04(木) 13:20:56.87 ID:
いろんな意味でPS3のせい
海外 箱→PS4
国内 PS3→買い替え起こらず
252:
:2017/05/04(木) 13:21:16.25 ID:
なんか勘違いしてるけどWii Uってそんないいソフト出てなかったでしょ
ミリオンたくさんあるのに失敗したハード!!!って発狂するけどそんなことないからね?
255:
:2017/05/04(木) 13:21:43.38 ID:
PS1~2の頃はファーストも日本人好みのタイトル多く出してたのに
今はそういうのほとんどないからな。ブランドに親しみを感じない
マルチばかりになるならSteamでいいし、そうなりつつある。PSでやる必要性が薄い
259:
:2017/05/04(木) 13:22:41.93 ID:
スマホガチャで射幸心煽られて脳が溶けた精神病患者にはどんなCSゲームでも満足は得られない
262:
:2017/05/04(木) 13:23:09.93 ID:
海外を重視した結果、北米と欧州という2大市
を取れたから
国内勢も海外市場目当てでソフトを投入してくれるだろうから
国内ユーザーもそのおこぼれが貰える
なのでPS4の戦略は国内ユーザーにも恩恵があったはず
272:
:2017/05/04(木) 13:25:41.28 ID:
PS、PS2のヒットでファーストサード共に人気タイトルの流れがあったんだけど
PS3で一旦マイナー路線に入っちゃったからか
「あのゲームの新作が遊べる!」っていうのが失われてしまった感じはする
そういうのがなくても自分からゲーム情報を探して面白い物を見つけようとするコア層は残るんだけど
やっぱりそれだけだとなかなか数字としては伸びないのかなぁと思う
275:
:2017/05/04(木) 13:27:18.29 ID:
ダークソウル3、アンチャ4、パワプロ2016、オーバーウォッチ
ペルソナ5、Gジェネ、ウイイレ2017、FIFA17、FF15、トリコ
龍が如く6、CODIW、BF1、タイタンフォール2、
レインボーシックスシージ、ウォッチドッグズ2、ディスオナード2、
グラビティーデイズ2、バイオ7、仁王、ニーア、ホライゾン
ライバル不在の中、一年でこんだけ有名タイトルを並べた上29980円へ値下げ
ハイスペバージョン併売のブースト使ってもこの普及台数って低すぎるな
理由として考えるのはやはり据置ゲーム機をやりたい人が少ない時代か
Switchも携帯モードできなかったら日本は即死してたかもしれん
289:
:2017/05/04(木) 13:30:24.02 ID:
確か、PS4って海外での普及スピードがPS2より早くて最速だったんだっけ?
これむっちゃ嘘くさいよね。
PS2って完全下位互換とDVDプレイヤー需要で売れたの分かるけど、
PS4って何があったっけ?BDはPS3ですでにあるし。
しかも、海外ってハードの世代交代遅くて、前の世代のソフトがダラダラ売れるのが特徴。
日本と比較して0.5世代くらい普及まで差があるのが普通なのに、
PS4だけ発売と同時にありえない程海外で売れるって無いわ。
294:
:2017/05/04(木) 13:31:44.31 ID:
ゲーム好きからしたらソフトラインナップは贅沢だが、ライト層からしたら取っつきにくいソフトばっかりだしなぁ。
かといってライト層が興味引く様なゲームで、コア層も喜びそうなゲームって作りにくそう。
296:
:2017/05/04(木) 13:31:58.89 ID:
PS4「役者は揃った!ビッグスター、ズラリ!」
Switch「ゼルダしかないや」
なお
303:
:2017/05/04(木) 13:33:32.96 ID:
PS 山田孝之
SW 大泉洋
PSは大衆に売るつもりがないよね
308:
:2017/05/04(木) 13:35:07.63 ID:
ps4今だいぶ安くなってるけど多分ps3の国内売り上げを抜くにはもう5000値下げしないと無理や
309:
:2017/05/04(木) 13:36:22.82 ID:
>>308
既に1万値下げして
あと5千下げたところで今まで買わなかった層が動くか?
おれはそうは思わない
316:
:2017/05/04(木) 13:37:39.88 ID:
>>308
家電としてならものすごくコスパいいんだけどな…
ストリーミング再生機としてならPCやタブレットよりも上だしね
BDプレイヤーとしてもそこそこだし、悪くはないよ
ゲーム機としてはものすごく微妙
312:
:2017/05/04(木) 13:36:47.55 ID:
国内で一番売れてる据え置きなのにイマイチ?
そんなこと言ってるのは豚だけだよ
324:
:2017/05/04(木) 13:39:28.61 ID:
>>312
一番なんて所詮相対評価だし
332:
:2017/05/04(木) 13:41:27.23 ID:
>>324
だからイマイチかどうかなんて相対評価だと言ってるわけ
313:
:2017/05/04(木) 13:36:48.82 ID:
一般人から見ると、PS4のラインナップはどう見てもXBOXと大差はない
319:
:2017/05/04(木) 13:38:10.64 ID:
しかし最近やったゲームで思ったのは家で落ち着いてやるゲームがいいな
携帯はひと目に付く中でゲームやってるのがわかるし
そのゲームプレイの画面みられるようなら恥ずかしい、とても電車の中とかではできんわ
特にSwitchの画面の大きさでは
326:
:2017/05/04(木) 13:39:37.83 ID:
>>319
家の中で移動してプレイするのが携帯機の今のスタイルなんじゃね
333:
:2017/05/04(木) 13:41:42.96 ID:
PSって出るときにかやらず新しいメディア規格引っさげて出てくるけど、PS4はなかったもんな。
BD見たけりゃPS3でいいわけだし、買い替え需要が生まれないから売れないんじゃないか?
344:
:2017/05/04(木) 13:44:15.97 ID:
11はPS4選ぶ人も多いんじゃない?
ライドあるのPS4だけっぽいし、ゾーン連係を3DSでみてもしかたないし
345:
:2017/05/04(木) 13:44:41.28 ID:
ライトが入りやすい土壌はプレステ2の時点で既に無いよ
DVD需要があっただけで
349:
:2017/05/04(木) 13:46:18.03 ID:
>>345
ライト(一般人)はそもそもゲームしないってまだ理解できないの?
359:
:2017/05/04(木) 13:50:17.02 ID:
>>349
PSはそうだよな
366:
:2017/05/04(木) 13:53:07.42 ID:
>>359
まあ、このままwiiの失敗繰り返せばいいよ
370:
:2017/05/04(木) 13:54:42.45 ID:
>>366
DSやWiiの成功を繰り返すかもねw
354:
:2017/05/04(木) 13:47:58.88 ID:
ドラゴンクエスト(発売87日前)
[3DS] ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて – 187 pt
[PS4] ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて – 164 pt
[NDS]ドラゴンクエスト9 星空の守り人 – 1753pt
>ドラクエプロデューサー
>発売日当日、確実にパッケージ版をゲットしたい方は是非是非ご予約をお勧めします!!
DQも今やこんなもんだぞ
去年に引き続き老舗の大ブランドが崩壊するかもしれん
356:
:2017/05/04(木) 13:49:10.40 ID:
>>354
これもしかして本気でやばいやつなんじゃ
364:
:2017/05/04(木) 13:52:16.71 ID:
>>354
ドラクエって、3DSだけにして後から勢いのあるSwitch版出すのが一番正解だったんじゃないだろうか。
全く違うバージョンを同時に出すとか、なんか中途半端な事やってるようで興味が沸かないんだよな。
372:
:2017/05/04(木) 13:54:53.03 ID:
>>364
そうか?
持ってる方買えば良いだけだし気にならないが?
むしろ
377:
:2017/05/04(木) 13:57:12.16 ID:
>>372
その結果が>>354だけどな。
まぁ、イカ2に飲まれてるのもあるが、
そもそも天下のドラクエがイカに飲まれるなよ・・・
387:
:2017/05/04(木) 13:59:03.24 ID:
>>377
てかRPG売れる時代は終わってる
ニーズにあってないゲームは売れないよ
389:
:2017/05/04(木) 13:59:08.42 ID:
>>377
10でのヤラカシが響いてるんじゃね?
398:
:2017/05/04(木) 14:01:50.39 ID:
>>389
ちゃぷクエりっきークエストなんて普通の人は知らんし
クワガタおじまではしっかりしてたから基礎的な所はむしろ10の方がいい
はやくDQ11にしかない新要素みせないとキツイぞ
361:
:2017/05/04(木) 13:51:06.49 ID:
ライト層向けのゲームが少ないって問題は大きい。
それに加えて大作ソフトが間隔開けずに発売してたってのも問題だと思うな。
幾らゲーム好きだからと言って、出るソフト出るソフト買うって人は少ないだろ。
昔みたいにオフのみなら未だしも、オンラインが大きな要素を占めるソフトが多いし、何買うか絞らないといけなくなってる。
373:
:2017/05/04(木) 13:55:33.48 ID:
>>361 ライトも気軽に出来るオンゲがないのもあるからね
任天堂ってホントそういうゲーム作るのうまいんだよな…
マリカ、ARMS、スプラと完全に揃えてきてるのがすごいと思うわ
オフはゼルダだしねぇ
完璧すぎる
374:
:2017/05/04(木) 13:56:12.10 ID:
今スイッチ買ってる約80万人のうちの40万人くらいがドラクエ11のスイッチ版買いそうな気がする
主にイカを優先するのと恐らく後で完全版出すこと見越して
で、そういう層は地味に毎回ドラクエはちゃんと買う層な気もする
375:
:2017/05/04(木) 13:56:36.19 ID:
普及の後押しになりそうなナンバリング新作の出来がこぞって悪く、
逆に普及の足引っ張ってる気がする
どれもこれも評判イマイチで購買層が敬遠してるイメージだわ
376:
:2017/05/04(木) 13:56:42.21 ID:
381:
:2017/05/04(木) 13:58:11.25 ID:
>>376 というか性能的な陳腐化はさらに速度あげていくし
さすがのWiiだって据え置きである以上、自然の寿命ばっかりはしょうがなかったろうと思う
WiiUタブレットにはコンセプトの継承が無かったので
Switchのヌンチャクぶりは興味あるな
396:
:2017/05/04(木) 14:01:10.79 ID:
>>381 WiiUはタブレットというコンセプトのせいでWii路線が引き継げなかったし、
そもそもタブレット構想が本体必要という中途半端にしか実現できていなかった上、
本体にもパッドにもコストが必要になってしまった。
SwitchはWii路線を取り込んだ完全版WiiUって感じだな。
380:
:2017/05/04(木) 13:57:37.57 ID:
ゲームはスマホでするもの
397:
:2017/05/04(木) 14:01:30.64 ID:
一番気軽にできるオンゲってFPSでしょ。撃つだけだし
なぜか日本では流行らんけどな
408:
:2017/05/04(木) 14:06:44.69 ID:
RPGのポケモン売れてんのになんでもスマホのせい
要は他人と繋がれるソフトが売れるんだよ
9もそこがヒットの理由だったのに今回のスレ違いが大したことなさそうなのが意味不明
410:
:2017/05/04(木) 14:07:10.20 ID:
ドラクエ11は古き良きスクウェアゲーという感じで個人的には嫌いじゃないけど
前時代感満載過ぎてあれで新規呼べるかというと微妙だな
mutyun:: やっぱりニッチなゲームが多いからやろなぁ