【朗報】エルデンリング 、2500万本突破ああああああああああああ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
PC様々だな
PS5とかいうオワコンだけじゃここまで売れなかった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ほぼPCだろ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
PS4.5割、PC4.5割、Xbox1割
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
和ゲー頑張ってていい事よ
どうせswitch後継機にも移植されてさらに伸びるぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもなんでこんなに売れてんだろ
セールもせいぜい半額が底値だろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に売れるのにSwitch関係ないんだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
というかよっぽどのデバフハードじゃ無ければ影響無いのでは
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
990円で2500万本突破!とか言ってたカプコンが惨めすぎんだろw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンリングの4割はPCて原田が言ってたしなー
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
いうてエルデンはPS4にも出てるからね…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
推移どんな感じ?
めっちゃジワ売れしてるんか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すげーな
個人的にはゴミクソゲーだけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実はRDR2とか5500万売れてんのになぜか棒にしないよな
なんでだろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
洋ゲーは基本興味ない
GTA5の売上とかもそうだろう
いやGTA5は時々棒にする奴いるか…?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
※ほぼPCの売り上げてPS5は関係ありません😭
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダクソ3の倍以上売れたのが謎だよな
最初からPC版も出したからなのか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
ダクソⅢって4年前で1000万本だぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局3年経ってもブレワイ抜けなかったな
販売ペースもティアキンに敗北
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLC効果なのか?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
だろうね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ホグワーツレガシー 2500万本(1年)

エルデンリング   2500万本(2年半)

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
まぁ、ホグワーツはそもそもハリーポッターの人気がすごいからな、そりゃ売れて当然レベル
ただ、ワーナー自体は「もう据え置きはやらん、ホグワーツの拡張もしない」っていうぐらい、売上に不満があったらしいが
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>52
ホグワーツ以外で爆死してカバーしきれんかったらしいな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
ハリポタって凄いんやなって
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
STEAMで売れたね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
内訳知りたいな
ひょっとするとPS5版よりPS4版の方が売れてるんじゃない?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒神話Wukongとかステラーブレイドにグラフィックとか攻撃モーションが負けてるのが悔しいよな
中韓がどんどん日本を追い抜いてく
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>51
「ソウルライク」しか作れない時点で
フロムを永遠に越えられないという現実
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>95
言ってることがよくわからないんだけども
黒神話Wukongとステラーブレイドはグラフィックと戦闘モーションのクオリティはフロムを超えてるって点には異論なしってことでいい?
黒神話はDLC間近のエルデンリングを抑えてSteam売上ランキング1位でWishlistと1位、PV再生数もとんでもなく多い期待作ね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

協力してくれるサードいなくなったからって中国と韓国のゲーム持ち上げ始めたら

完全に、終わりだと、思うよ

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

エルデンリング面白かったけどなー
もちろんDLCも買うよ

Steamで

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2000万から500万積むのに16ヶ月もかかってて草
失速ひでぇな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エルデンリングが2年半も前なゲームなことにビビる
感覚的にもっと最近かと
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最終的な売り上げはブレワイ>エルデン>ティアキンになりそうだな
ブレワイwiiu込み3700万 エルデン3200万 ティアキン2500万ぐらいと予想するわ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCで3000万は余裕で行くな
最近は同接も増えてるし
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ダウンロードコンテンツ出たらそれの効果でさらに販売本数増えるかな?

引用元

コメント

  1. 普通にめでたいね

  2. その割にはフロムもバンナムも角川も儲かってないね
    「2時間以内なら全額返品」ってのがヒントかな?

    このコメントへの返信(1)
  3. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>47
    まぁ、ホグワーツはそもそもハリーポッターの人気がすごいからな、そりゃ売れて当然レベル
    ただ、ワーナー自体は「もう据え置きはやらん、ホグワーツの拡張もしない」っていうぐらい、売上に不満があったらしいが

    ハリー・ポッターってDSではクソゲー出して普通に爆死してなかったか?

    このコメントへの返信(1)
  4. 継続してうれてた?割にはやけにパブの業績の反動が大機じゃないですか

  5. 「また変なゲームバグらせてる」でお馴染みのチートバグ動画で観たことあるな

  6. 誰も発狂してないし好きなゲームだから普通に嬉しいよ
    なんでファンボが勝ち誇ってんのかわからんけど

    このコメントへの返信(1)
  7. 良かったじゃん、でもこれに絡めて任天堂下げしてくるのがファンボだからなあ

  8. でもファンボは買ってないんでしょ?

  9. PCの売り上げはPS5のもの理論出たな

  10. ゼルダもだけど数年前まで海外に比べたら評価の低かった和ゲーオープンワールドってジャンルががゼルダやエルデンでちゃんと評価されて売れるのはいいこと。宗教上の理由でどちらかプレイできない残念な人以外は素直に喜ぶべきニュース。

  11. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>36
    洋ゲーは基本興味ない
    GTA5の売上とかもそうだろう
    いやGTA5は時々棒にする奴いるか…?

    GTA5は販売本数叩きの常連じゃんよ

  12. あいかわらずの出荷本数

  13. めでたいな
    ただ、これだけ売れてたら売上じゃなくて利益が500億円とかなりそうだけど

  14. 箱版あるのにスレタイで草
    ファンボーイはなぜ全方位に向けて喧嘩を売るのだろうな

  15. エルデンリングに対して「また出荷本数か」って言ってる人もいるけど、それはどこの企業も任天堂も一緒よ
    例えばティアキンは販売実績は2061万本だけど実際のセルスルーは1950万本、マリオワンダーも販売本数は1340万だけどセルスルーは1240万

    このコメントへの返信(3)
  16. 出荷本数300万から音沙汰ない子だっているんですよ

  17. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>51
    「ソウルライク」しか作れない時点で
    フロムを永遠に越えられないという現実

    これ、ソウルライクしか作れないフロムも同じ土俵にいることにならないか?
    そりゃ越えちゃいないけどさ

  18. 任天堂の場合は過剰出荷も投げ売りセールもしてないから出荷本数でも利益が読めるけど
    返品制度のあるsteamとかフリプ投げ売りセール常連の一部サードソフトとかは本数の割に利益が出ないし
    あたかも定価で売れてるかのような宣伝をするから信用ならないんだよ

  19. 今回のサイバー攻撃で損失10億円以上になるらしいし本当に儲かってたら補填できていいんだが

  20. 膣倍黙ってるから言われてるんだけど?

    このコメントへの返信(2)
  21. 訂正  

    実売です

    卑猥な感じになってすまん

  22. 出荷本数が順調に増えていってるってことは出荷と実売の剥離はそこまでないってことだよ
    出荷するだけしてあまり継続して売れなかったらFF16みたいに出荷本数も沈黙しちゃうからな

    このコメントへの返信(2)
  23. この記事でエルデンが売れてるってのはPC版が売れてる〜って見解だけど
    それ要するに増えてるのはDL数であって出荷数では無いんだけどな
    メーカーは出荷数とDL数を合算して「販売本数」って言うからややこしいけどさ

    このコメントへの返信(1)
  24. 売れてるし面白いんやろうけど、ソウルライクが苦手な俺はこれからも買うことはないんよね

    ACEの新作は無理ですかね、フロムさん?

    このコメントへの返信(1)
  25. それは乖離(かいり)な

    このコメントへの返信(1)
  26. と思うじゃん?
    steamには「2時間以内なら全額返品」って制度があるんだよ
    実際エルデン発売当初に「2時間以内でどこまでいけるか」って遊びが流行ったしな

    このコメントへの返信(1)
  27. 66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ダウンロードコンテンツ出たらそれの効果でさらに販売本数増えるかな?

    STEAMは増えるだろうが、PSの方は買取り値が安くなる前にとっとと手放してて変わらないだろうな

    このコメントへの返信(1)
  28. 剥離と乖離間違ってるのちょこちょこ見るけど何でなんだろう…
    剥離は剥がす、乖離は離れるみたいなイメージで割と違う言葉だと思ってるんだけど

    このコメントへの返信(1)
  29. 版権の関係で厳しいだろうけど1から3のリマスターは欲しいねぇ
    新作はRとAC6の二の舞なりそうなのでいいかな

  30. PSプラットフォームはPS4版をアプグレするとPS5版の売上数も+1する魔法の市場だから
    (何故か)エルデンの売上でホルホルしたいならPS版が売れてない方が箔がつくぞ

    このコメントへの返信(1)
  31. 4000はいく

  32. 買い直すとしても中古でだしな

  33. 売れてないでクレクレ
    なさけねー奴だな

    このコメントへの返信(1)
  34. それ以上はいけない

  35. 漢字を使わなくなった国か、簡体字にしてしまって象形文字としての意味性が曖昧になってしまった国の人だからじゃない?

  36. 嘘ではないと思うよ。
    バンナムにしたって、角川にしたって上場企業なんだし、法に触れるような宣伝文句は使わないと思う。
    けど、その割には利益がねえ。
    損失の方がよっぽどヤバかったのか、返品されてるのか、どうなんだろうね?

  37. STEAMの返金は体験版代わりに濫用すると拒否される可能性があると明記されているので濫用してる馬鹿を基準にしないでくれないか?

    このコメントへの返信(1)
  38. PS版やめてSteam版買い直してる人とかいるだろうしな
    ただ全然マッチングしないのなんなんだろうね
    やっぱ序盤でやめてる人多いのかな

  39. ファンボが発狂してるじゃないか(発狂の意味を見ればむしろ狂喜乱舞してるほうが発狂状態なので)

  40. 最近はどうか知らないけど、それは何年か前に特に拒否されるような事はなかったと検証されてなかった?
    まあ販売数の割に利益に結びついてないから今も変わってないんだろうな…

  41. ティアキンはあっという間に忘れられたし完全にエルデンの勝ちか

    このコメントへの返信(2)
  42. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>51
    「ソウルライク」しか作れない時点で
    フロムを永遠に越えられないという現実

    ピノキオは本家のフロムより面白いと言ってる人結構いるけどな
    フロムを越えられないではなくお前らフロム厨が認めたくないだけ

    このコメントへの返信(1)
  43. じゃあブレワイよりプレイヤー数も売上もSNSの盛り上がりも上な原神は
    ブレワイ越えたのにただ任天堂信者が認めたくなくて叩いてるってだけってことか

    このコメントへの返信(2)
  44. きみ職場でよく「バカは喋るな」って言われない?

    このコメントへの返信(1)
  45. ファンボが働いてるわけ無いだろ?

  46. 何も否定できなくて負け惜しみかあ~そんな悔しかった?

    このコメントへの返信(1)
  47. 何故かゲーム内容や攻略法が全く話題にならず販売本数が増える時だけ話題になる不思議なゲーム。
    しかも「販売本数◯◯万本突破!」ではなく「累計出荷本数◯◯万本突破!」と出荷本数なのに販売本数と誤認させる記事の多いこと多いこと。 
    そして売れてる割には決算減益で全く貢献してないこれまた不思議なゲーム。
    フロムさんいつまでエルデン擦り続けるんすか?
    あれ?確かACの新作はどうしました? 
    歴代AC史上最高の売上!とフロム信者と一緒に騒いだ割には即忘れ去られた上に年末の福袋行きになりましたがはて?無かったことにされてますね?
    AC棒は直ぐに折れて使えなくなったから性懲りもなくエルデン棒をガムテや接着剤で補強して振り回すことにしたんすか?
    DLCもう直ぐなのに全く話題になってないから早く角ソニ連合さんに頭下げてステマ頼んだ方が良くないっすか?

    このコメントへの返信(1)
  48. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ホグワーツレガシー
    2500万本(1年)エルデンリング
    2500万本(2年半)

    流石に映画シリーズにもなった作品は強えな

  49. コソコソしながら言われましても…

  50. ソニーはともかく角川はサイバー攻撃でそれどころじゃないのだ

  51. IDを特定されると困ることを言ってる自覚はあるのか……
    その判別すらできなくなるほど狂っちゃえばむしろ楽になれるのにな……

  52. いつまでも越えて過去の物となった筈のブレワイに執着してんの草

  53. エルなんとかと違って忘れ去られてたID隠し君じゃん
    あ、ごめんそもそも覚えられてすら無いから勝ち負けの土台にすら立ってなかったねw

タイトルとURLをコピーしました