1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CoD失ったから欧米諦めるのは潔いけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCメインの国でどこまで市場を育てられるか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
地政学リスクが大きすぎて正直危ないと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
中国とかいつ敵国になるかわからんからなぁ
中国とかいつ敵国になるかわからんからなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
基本無料のゲームを増やしていくのは面白い試みだと思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂もニンテンドーオブコリアあるけど?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
馬鹿なのかコイツ
馬鹿なのかコイツ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国はPCとスマホしか相手にされてないんじゃね
SIEは市場の大きさしか見て無かったんだろうな
SIEは市場の大きさしか見て無かったんだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
逆だろ
取りに行くというより今現在ユーザーが多いからそこに向けて手厚くなる
取りに行くというより今現在ユーザーが多いからそこに向けて手厚くなる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
狙いもクソもSONYはサードのゲームを中韓アジアで代わりに販売してたくらいだからなぁ
セガとかが近年自社販路で他社のも販売するようになったけど箱版の権利を買ってもPS版しか売らないとか狂ったことしてて話題にはなったな
ペルソナ5とかSONY販売だったもんな
つーか中国は正規品は規制対象でろくすっぽ売れずに香港版か日本からの密輸品をハードもソフトも深セン経由で持ち込んでるし
韓国はそもそも商売にならない土地で無料ゲーに課金させるオンゲばっか、かつてのネトゲムーブも鳴りを潜めた国
アジア含めた密輸ルートの開拓と販路の青田買いだろう、店の棚を先に押さえると他社を排除できるからな、台湾とかも任天堂は少し前まで入り込めてなかったくらいだし、今も台北ゲームショーはSONYとCESAが絡んだSONYショールーム扱い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が儲かればサムスンも儲かるしPSと大差ないぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ワールドが中国で大ヒットしたからねぇ
狙いたい気持ちは分からんでもない
狙いたい気持ちは分からんでもない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネット規制逃れで東側にPS5売れまくったから
今後はそこ向けのソフトを拡充するってのは企業としては真っ当な判断
ただし高性能電子機器なのでそこに力を入れると西側と敵対してしまう諸刃の剣
今後はそこ向けのソフトを拡充するってのは企業としては真っ当な判断
ただし高性能電子機器なのでそこに力を入れると西側と敵対してしまう諸刃の剣
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
有事も怖いし、儲かってる自国の企業すら外からはよく解らん理由で潰しに来ることもあるしな
さすがにリスクが大きい
さすがにリスクが大きい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中韓=ガチャに擦り寄りすぎて買い切り主体の日本が死んでる
本当にどこの国の企業だよ
本当にどこの国の企業だよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
帰省って感じ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう欧米じゃ物売れねーんだよ
これからはアジアを開拓していくべき
これからはアジアを開拓していくべき
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレイステイトン(公式発言)さんが大好きな韓国産ステラーブレイド😀
韓国ゲーム大好きなのにチョンテンドーとか言うキチガイだもん😅
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソつまらんフォトリアル銃バンバンよりまだ中華ゲーの方が遥かにマシだわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中国はゲーム機は500億円市場だ
PCは1兆ある
PCは1兆ある
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ日本で売れたPS5もほとんど中国行きだしなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーからすれば、課金ゲーのロイヤリティも買い切りゲーのロイヤリティも変わらんからな
尽くしてきた日本メーカーを見捨てて、より儲けられる課金ゲーに頼るのも仕方ない
有料ゲーランキングはスイッチ無双だけど、週間課金ランキングとか公開すればPS無双だろう
尽くしてきた日本メーカーを見捨てて、より儲けられる課金ゲーに頼るのも仕方ない
有料ゲーランキングはスイッチ無双だけど、週間課金ランキングとか公開すればPS無双だろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本のメーカーじゃなく中韓に注ぎ始めたわけだけどええんか
まだMSの方が日本のメーカー向いてるで
まだMSの方が日本のメーカー向いてるで
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MSがいくら向いても箱は売れないしな
PSも日本では何十年も採算割れだったんだろう
だから採算重視にせざる得なくなったら切り捨てた
AAA用ハード自体が求められてない
PSも日本では何十年も採算割れだったんだろう
だから採算重視にせざる得なくなったら切り捨てた
AAA用ハード自体が求められてない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つってもデッテニーとかヘルダイバー2はかなり欧米寄りじゃね
ただポリコレSONYがいきなりエロいステラを出して来てもはや意味が分からない
ただポリコレSONYがいきなりエロいステラを出して来てもはや意味が分からない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
ステラへの贔屓は中韓優遇とみれば説明がつく
そうやってPSに与したグループだけ規制だろうがサポートだろうが優遇して囲い込むのがソニー商法
中韓はそういう優遇策に弱い民族性だから効果はばくつぐん
中韓人に任天堂みたいな社風・メンタリティの人間なんて存在しないからな
スーファミCDみたいに本性バレて逃げられる心配は無い、相思相愛ってことだ
ステラへの贔屓は中韓優遇とみれば説明がつく
そうやってPSに与したグループだけ規制だろうがサポートだろうが優遇して囲い込むのがソニー商法
中韓はそういう優遇策に弱い民族性だから効果はばくつぐん
中韓人に任天堂みたいな社風・メンタリティの人間なんて存在しないからな
スーファミCDみたいに本性バレて逃げられる心配は無い、相思相愛ってことだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とりあえず中華とロシアの兵器に転用できるのが日本のゲームハードからのアメリカ半導体調達のルート
ってのが安全保障上ヤバいだろ
ってのが安全保障上ヤバいだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブス専、ホモ狙いよりはいいと452314227013
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
卑劣なプラットフォーム
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
貧すれば鈍する
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
運頼みのヒット作狙いはいいとして、ファーストの代わりとしているのならダメダメでしょ
コメント
ソニーからした宗主国への堂々の帰還だからいいんじゃねーの
基本無料ゲームが増えたら買い切りソフト買わなくなったという結果が既に出ているけどな…
任天堂を倒す為にサードを囲みまくったら
任天堂が強くなって日本は任天堂一強になってしまった
MSのシェアを奪う為にABに卑劣な契約を仕掛けたら
MSがABごと買収すると言う手段に出て北米でのシェアをMSに握られた
となると確かにもう狙える市場は中韓しか無い
しかも卑劣な国家と卑劣な企業同士相性は抜群
鼻薬もきくし他企業への妨害も超得意 と言うか国家単位で得意
仲良く出来て良かったねとしか。頼むからもう戻ってこないでほしい。
ほんとそれ
そのうち失敗して撤退するんじゃないかと思ってる
そもそもどこぞの国の企業のビジネス方針そのまんまだな
MSは北米
任天堂は日本
ソニーは中韓
しっかり棲み分けできてるな
そういう話じゃないんだけどファンボーイには難しかったかね
韓は市場規模も小さいし置いとくとしても
結び付きが強いSONYと言えども中では自由に商売させて貰えないし
中のソフトが出来るプラットフォームになるにしてもスマホPCとの張り合いになる
正直あまり美味しいとは思えないねえ
PS5とか関係はなくて若者日本人は殆どが中韓ゲームやってるのが真実。鳴潮や原神やブルアカ、NIKKE、俺レベアライズなどなど
そして現在のコミケではブルアカが一番区画が多いのとコスプレでも中韓ゲーが殆どである。
まぁ、実際はどこの国のコンテンツとかは気にせずに消費してるんやがな
そもそもスマホでも売り上げ上位は和ゲーが大半なんだけど・・・
今すぐセルラン見て目を覚ませ
こういうのはアプデ直後とかの都合のいいタイミングでしか見ないぞ!
セルラン
41位 鳴潮
43位 俺レベ
54位 原神
108位 ブルアカ
「殆ど」ってのは「そんな人もいる」という意味じゃないよ
あっちの経済危ういから泥舟だぞそれ…
産みの親が百済人の子孫匂わせてたんだからある意味当然かなって
中国リスクとか韓国の法則とかって感じの言葉しらない?
ロシアと同じだな、旗色が悪くなると最終的に中国と朝鮮にすり寄るしか道がなくなる
名前だけデカい無法者に手を貸すような国はそんなとこしかないってこと
ユーザー層とマッチしてて良いと思う
PSの市場では、ゲームよりPSプリペイドカードが売上の上位なんだから
中韓こそPC一強でゲーム機なんか相手にされてないでしょ
これから先CSが伸びる見通しもない
CS機で課金額ランキングとか上位取ることが恥でしか無いんだけど、そんなんでホルホルしなきゃならない程PS界隈って苦しいの?
販売元が既に事業整理を始めてるんだから、そりゃ、苦しいやろw
オマケに韓に強いABも失った
絶望的だな
そもそもオンライン以外の市場が無いと言われている上に、当局の規制も厳しい中国は論外だし、韓国も市場はそれほど大きくはない
ダウンロード専という手もあるけど、家庭用ゲーム機で実現するのは難しいだろうな
家庭用ゲーム機で商売する事自体困難だし、今でもPC(steam)一択なのは変わらないよ
まあソシャゲも化けの皮が剥がれてはいるんだけどな
実際海外ではそこまで人気ではないしトップにもいない、というか個人情報流出とか馬鹿かな
日本がもうオワコン市場ということにまだ気付いてないおじいちゃん達…
ID隠しにセルフグッド……www
日本北米欧州があかんのでなw
消去法やw
中華はPCやけどなw
共産党「中国で売りたけりゃPS5の設計図差し出すアルよ」
↓
SONY「ハイ、お願いします」
↓
共産党「アイヤー!何故かPS5の互換機能が付いた別物のゲームが国内で作られたアルよ!」
↓
SONY「そんな!取り締まってください!」
↓
共産党「うるさいアルよ!ワレワレに文句言うとは許せないアルよ!我が国から出ていくアルよ!工場も接収アルよ!」
ってなるんじゃね?