1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
駿河屋ブランドのゲーミングPCに新モデルが登場、Ryzen 7 5700XとGeForce RTX 4070 SUPERを搭載したモデル「A2-Gamingバトル/RAV006 SUPER(A2-GamingBattle/R47SP-RAV006)」が14日(金)に発売予定だ。ニュースリリースによると価格は179,800円。
このほか、GPU/電源違いの下位モデルも発売予定。
■ コストパフォーマンス重視のゲーミングPC
A2-Gamingバトル/RAV006 SUPERは、CPUにRyzen 7 5700Xを採用したゲーミングPC。GeForce RTX 4070 SUPER搭載ながら18万円を切る価格で、最高クラスのコストパフォーマンスを実現したとする。
主な仕様は、メモリ DDR4-3200 16GB×2枚、1TB SSD(NVMe Gen4)、AMD B550チップセットマザーボード、80PLUS BRONZE認証750W電源、Windows 11 Homeなど。本体サイズは210×371×460mm。製品保証は1年。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69be534aafc1dc168f38305118b8bee9eed8cc6e
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヤダヤダヤダヤダ
最低でもti superが欲しいんだい!
最低でもti superが欲しいんだい!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いいじゃん
これでいい
これでいい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5のゲームをWQHD60fpsで遊ぶならこれでも下位モデルでも余裕かもね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
4070無印で十分
dlss効かせるなら4060でも行けるし
4070無印で十分
dlss効かせるなら4060でも行けるし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何となく良さそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CPUがいまいちか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
7800x3dにしていただけませんか
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
7800X3D良いよ
次の9700Xに関する記事で、ゲームに限っては
7800X3Dの方が上だという話出てたし
9000シリーズのX3Dが出るまでは、ゲーム用途で覇権取ったままかと
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過渡期だからハズレじゃなきゃ何でもいいだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
低価格と割り切るならこれでいい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
駿河屋ブランドとか怖くて手出せんわ
初期不良あってもしらを切りそう
初期不良あってもしらを切りそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
cpuとramが気になる
金足してもっとグレード上げるわ
金足してもっとグレード上げるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
電源750Wで大丈夫?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
よゆー
よゆー
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
容量は過剰過ぎる
重箱の隅するとブロンズなのが良くないかな…?くらい
容量は過剰過ぎる
重箱の隅するとブロンズなのが良くないかな…?くらい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
駿河屋ってところ以外はいいんじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CPUだtiS云々言ってるとあっという間に30万近く行くよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初期不良さえ対応してもらえるならまあ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
駿河屋はもの買うところじゃない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
cpu14700k
4070tis16
のワイ高みの見物
4070tis16
のワイ高みの見物
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
そのCPUやべーんじゃねーの
そのCPUやべーんじゃねーの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
うん
ak620で強引に冷やしてる
うん
ak620で強引に冷やしてる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値段考えたらこれで良すぎる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このマザーボードm.2のストレージ増設出来ないんじゃないの
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5700X最後の輝き
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
70Sは650wでも行けるけどここしっかり余裕持たせてくれるのは良心的だな
ケチられてもおかしく無い部分
ケチられてもおかしく無い部分
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームとか一切やらんけど今使ってるセロリンPCより性能高くて一番安いエスクトップPCが欲しいんだが
何を買えばいいのかさっぱりわからん
何を買えばいいのかさっぱりわからん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
今話題の駿河屋の一番安いモデルで良いんじゃないの?
何もゲームやらないってならミニPCの方が場所取らなくて良いかもだが
今話題の駿河屋の一番安いモデルで良いんじゃないの?
何もゲームやらないってならミニPCの方が場所取らなくて良いかもだが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
安さだけで選ぶとOSがついていない罠を食らいそう
安さだけで選ぶとOSがついていない罠を食らいそう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
今見てみたら一番安いのはOSノンインストールモデルってなってるな
適当に勧めたらあかんな
今見てみたら一番安いのはOSノンインストールモデルってなってるな
適当に勧めたらあかんな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
烈火以下のゲーミングPCか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームすらやらんならn100で十分じゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
18万で安い言われる円がゴミすぎる😭
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マザボと電源はケチるなおじさんに怒られるぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
uwqhdくらいまでならいける感じ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームやらないならミニPCやモバイルノートで充分
動画編集とか言い出したら別だが
動画編集とか言い出したら別だが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
CPUが5800X3Dなら文句なしなんだけどな
PS5案件は1440p100fps以上で回る
PS5案件は1440p100fps以上で回る
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今の世代でゴチャゴチャ言うのは不毛すぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
安くする為に色々削っているのだから足りなかったらもっと高いの買えば良い話
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
b550がボトルネックになるな。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
来月Zen5発売なのに
この期に及んでZen3はないだろ・・・流石に
この期に及んでZen3はないだろ・・・流石に
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>41
そりゃ安く済ませるために現時点での一世代前の部品使ってるに過ぎないからな
なら二世代前のZen2マシンなんてゴミってわけか
酷いなー
そりゃ安く済ませるために現時点での一世代前の部品使ってるに過ぎないからな
なら二世代前のZen2マシンなんてゴミってわけか
酷いなー
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
第二弾が出たってことは前モデルもそこそこ売れたのかな?
コメント
PCにしてもゲームハードにしても『値段相応か』ってのが
全てだと思う。PS5は値段相応だと多くの一般ユーザーに思わせる事が
出来なかった。ソフトが少ない、
(多いと言うファンボーイもいるだろうが似たり寄ったりの内容の為
実質的には少ないと思えてしまう)
出来る事の少なさの割には値段が高いと思った時点で
ソフトが買われなくなる。本当はもっと危機感を持つべきなんだけど
ファンボーイは違う次元の話に逃避して持ち上げる事しか出来ないからなぁ……
駿河屋が嫌だわ
バリバリの転売屋じゃん
今使ってるのがいつごろ買ったのかにもよるけど、なるべく安く済ませるなら
いわゆるN100ミニPCがコスパ高くてよい。
新品でもOS込みで二万円も出せば買える。