1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一人暮らし経験者が選ぶ「買わなくてよかったと思う家電」ランキング 2位は「テレビ」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15306766
そりゃあそうだよな
もはやテレビでやるなんて時代遅れ
https://maidonanews.jp/article/15306766
そりゃあそうだよな
もはやテレビでやるなんて時代遅れ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
だからあれだけTV必須のPS5は時代遅れだとあれだけ忠告したのに…
だからあれだけTV必須のPS5は時代遅れだとあれだけ忠告したのに…
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ソニーがまた商品カテゴリを潰したのか
ソニーがまた商品カテゴリを潰したのか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スポーツもネット配信されるようになったし、いよいよテレビに存在意義が無くなってきた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
switchが売れる理由もよくわかる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今だとガチで見ないからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
NHK強制課金だからな
一人暮らしで不要な固定支出増やしてる場合じゃない
一人暮らしで不要な固定支出増やしてる場合じゃない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
NHKへの献金がアホらし過ぎるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1人暮らしでTVなんか買ったらNHK集金攻勢で鬱になる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信もテレビで見るけど……
クソ小さい画面じゃテロップ読めてないだろ
クソ小さい画面じゃテロップ読めてないだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
ケトルや炊飯器や掃除機が要らないってどゆこと
ヤカンや土鍋やクイックルワイパーあれば十分って事?
ケトルや炊飯器や掃除機が要らないってどゆこと
ヤカンや土鍋やクイックルワイパーあれば十分って事?
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
今のコンロは大抵ガス炊きモーとある
保温が不要なら、ガスの方が早く炊けるし美味い
俺も炊飯器使ってないや
今のコンロは大抵ガス炊きモーとある
保温が不要なら、ガスの方が早く炊けるし美味い
俺も炊飯器使ってないや
171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
一人暮らししてる頃はレンチンで飯炊いてたから2合程度なら炊飯器無しは割とあり
一人暮らししてる頃はレンチンで飯炊いてたから2合程度なら炊飯器無しは割とあり
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
男ならドライヤーに票入れるのは分かるけど
電子レンジ不要に1票でも入れる奴の気が知れない
男ならドライヤーに票入れるのは分かるけど
電子レンジ不要に1票でも入れる奴の気が知れない
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
炊飯器が地味に高いんだよな
コメ離れ+保温が結構電気食うし
炊飯器が地味に高いんだよな
コメ離れ+保温が結構電気食うし
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>68
マイコン式なら1万以下でたくさんあるよ
マイコン式なら1万以下でたくさんあるよ
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>68
米は炊いたらダイソーのタッパーに入れて冷凍しとくと良い
長時間保温された飯よりレンチンの方が美味いまである
米は炊いたらダイソーのタッパーに入れて冷凍しとくと良い
長時間保温された飯よりレンチンの方が美味いまである
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
炊飯器掃除機は必要だろ
どんな底辺に質問したんだよ
炊飯器掃除機は必要だろ
どんな底辺に質問したんだよ
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>111
炊飯器→ごはんパックでいい、そもそも米食わない
掃除機→クイックルワイパーでいい
ってことでしょ
まあ、完全にワンルーム世代向けの質問だよ
テレビも家族持つと所持率が9割超えるからね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テレビ捨てる時って普通に捨てていいの?
カードみたいな奴を解除する必要ある?
カードみたいな奴を解除する必要ある?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
家電リサイクルに申し込め
じゃないと不法投棄になってお前がやばいことになる
なお有料
家電リサイクルに申し込め
じゃないと不法投棄になってお前がやばいことになる
なお有料
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
B-CASカード解除する手続きあんのか
しんどいなぁ
B-CASカード解除する手続きあんのか
しんどいなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
違う違うw
カードは手続き要らん
違う違うw
カードは手続き要らん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
ああ粗大ゴミの手続きしろって話ね
それは分かってる
ああ粗大ゴミの手続きしろって話ね
それは分かってる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
テレビは粗大ごみじゃ出せないぞ
電気屋に回収してもらう
テレビは粗大ごみじゃ出せないぞ
電気屋に回収してもらう
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
一応分解してバラバラにして部品毎に分別したら普通に捨てられるって話を以前聞いたがどうなんだろうな?
まあブラウン管TVほどでないにせよ1年くらい家の庭にでも放置して雨風に晒して
放電してやる必要はあると思うが
それよりNHKって無償で引き取ってくれないのかな?
本当かどうか不明だが契約時の話で家の中にまで入ってきてTVがあるか確認するなんて話聞いた事あるが
もし本当なら解約時に証拠としていらなくなったTVを持って帰ってほしいところだ
一応分解してバラバラにして部品毎に分別したら普通に捨てられるって話を以前聞いたがどうなんだろうな?
まあブラウン管TVほどでないにせよ1年くらい家の庭にでも放置して雨風に晒して
放電してやる必要はあると思うが
それよりNHKって無償で引き取ってくれないのかな?
本当かどうか不明だが契約時の話で家の中にまで入ってきてTVがあるか確認するなんて話聞いた事あるが
もし本当なら解約時に証拠としていらなくなったTVを持って帰ってほしいところだ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
家電量販店に持っていけば5000円で引き取ってくれる
家電量販店に持っていけば5000円で引き取ってくれる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テレビはいらんと思うけど掃除機は絶対いるやろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
とりあえず買っておいておくか、ってことすると実際は使わなくてもサブスク払わされるからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
テレビ買ったらNHKのみかじめ料とられるもんな
誰が買うかよバーカ
誰が買うかよバーカ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホットプレートの次ってすごいなw
「テレビでゲームやるならPCよりPS!」とか
無理やりPSの存在意義を見出そうとしてたPS信者にとっては悲報だな
「テレビでゲームやるならPCよりPS!」とか
無理やりPSの存在意義を見出そうとしてたPS信者にとっては悲報だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5のことをホットプレートって言ってる可能性がある?
コメント
PS3でバーベキューやってるコラ画像思い出して草
なるほど
PS5でホットケーキ焼くなら、フライパンでいいな
またしてもファンボーイに非情な現実が突き付けられちゃったね
一昨日更新される前のニコ動2007年版に、PS3で肉焼くって名前の動画があったぞ。
ゲームが趣味だからテレビ(モニター)が家にあるけど、そうでないならスマホやタブレットで十分だからな
ワンルーム、1DKあたりの独り暮らしでTVがあるとどうしてもTV中心に部屋のレイアウトがなってしまう
加えてPCもあるからそれこそ生活動線が難しい
TV取っ払ったらレイアウトの自由な事、この上なく快適にはなったよ
一人暮らしならテレビかモニターはどっちか1つあればいいよね
40インチ以上の大型モニターも普通に売ってるから今はモニター一択だわ
家族が暮らしている家には大抵TVがあるが
一般家庭で遊ばれているゲームハードは大体スイッチ
独り暮らしの家には大抵TVが無い
一人用ゲームが多いPSはTVが必須。
あれ、これPS5のソフトが売れない理由として
間違いないんじゃないの?そりゃ売りたくても売れないだろ。
子供居るならアニメ等見せるのに必要だけど、居なけりゃ不要だな
本当にテレビ番組見なくなった
一昔前はテレビ見てない発言すると逆張りレッテル貼られてたのに、時代は変わるもんだ
今のテレビ壊れたら買わんかもしれん
ただ箱がPCの4Kモニタと共用なのも面倒だから
もう一台モニタなりチューナーレスなりは買うかもしれん
テレビでゲームはしてるけどテレビ番組はほぼ見てないから、これが壊れたらPCモニタ兼用でいいやと思ってる
そういう人も今後増えるだろうね
テレビ見ないわーwwwっていうのがある種の逆張りアピールとして機能してたよな
今は見ない奴が多すぎて何のキャラ付けにもならん
テレビは持ってるけどゲーム用モニター代わりでテレビ番組を見るのにはもう何年も使ってないな
まあ、馬鹿は実はテレビどころかネットでも情報収集なんてできないからポカンと開けた口からよだれをダラダラ垂らして電車が止まるって前からアナウンスされる駅のホームに並んだり、台風も知らずに川や海に行ったりするわけなんだがなw 情報をながらでも勝手に流し込む装置が必要な馬鹿に限って「テレビワー!」って唾飛ばしててw
家電リサイクルすら知らんのはヤバいな
あと保温すら嫌がってた奴には保温機能なしタイプのガス炊飯器がお勧め
早い、旨い、安いの三拍子揃ってる
独りで何盛り上がってんの?
かまうなベアード
掃除機の代わりにルンバを買って、ルンバのために床にモノを置かなくなったので、部屋が綺麗になった
ルンバって便利やな(混乱)
理由の全てではないだろうが一端を担っている気はする
そういう奴の積み重ねよ
もしかしてテレビとモニターを一緒の物と思っていない?
今回の話で言えばTVもモニターも一緒の話でしょ
使用用途は大抵スマホやタブレットで事足りるし
一人暮らしのスペースから置き場確保の必要性もあるし
都度炊くのが面倒って言う人は3合炊きで冷凍用ご飯コースのついてる炊飯器もいいと思う。
用意が面倒なだけで洗うのは気にしないから帰ったらすぐ炊き立てが食いたいって奴なら
パナからスマホから炊飯ボタン押したら
タンクに入れた水と無洗米で勝手に炊いてくれる炊飯器ってのも出たぞ。
あとスレでも言われてる通りコンロが一ヶ所取られても困らない人なら
コンロの炊飯機能でもいいんじゃないかな。あれも2合くらいまでなら炊ける。