ニンテンドウ「スマブラは版権問題で移植出来ません」カプコン「マベカプ移植します」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラの参戦キャラクターはマーブルより版権厳しいってマジ!?

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>1
普通に考えてマジでは
マブカプって憲磨呂を除けば
カプコンとマーベルの2社だけだから解決すべき版権は

スマブラって音楽も含めると気が遠くなるような版権解決する必要ある

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
初代とDXは任天堂1社だぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>46
・ゲーフリ(ピカチュウとミュウツー)
・IS(マルス王子とロイ)
・はる研究所(星のカービィ)
・糸井重里(ネス)
・任天堂(その他全員)

言うほど気の遠くなるような量ではない気が

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
スマブラに居るキャラそれだけじゃないだろう・・・
スネーク、ソニック、スティーブ、ドラクエの勇者とかも居るし
キャラは参戦してないけど音楽は入っている作品もあるから
更に大変
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
版権持ってる会社の数が違いすぎるし普通にそうなんじゃない?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
初代とDXならどうにかなりそうなのに
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえば、昔はマブカプがプレミア化してたな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
憲麻呂は復活難しいよなぁ
当時MARVELに怒られたらしいし、海外版だと削除されてるし…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
海外版は実はのりまろのデータが残っている
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
海外のとんねるず信者はチートでのりまろ出して遊んでたんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
木梨憲武をなんとか
Marvel映画に出演できないもんかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に任天堂オールスターズに戻しても影響ないけどな
桜井案件みたいなもんだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
私もそう思います
DLCの他社キャラはスマブラの本質では無い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本版でもDIPで無効化できたとか聞いたな、憲麻呂
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
諸問題をクリアしても未だに遊んでる上級者しか買わなさそうなソフトは
コスト面から企画が通らんのでは
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
SPも開発解散済みで同じ道を辿るだろうな
何十年経っても亡霊が移植を望み続けるのを含めて
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラを出さない据置ハードとか作らないでしょ
Xはキャラ追加するだけの移植で作る予定だったんだしSPもそうなるよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MARVELなんてクソみたいなTシャツやグッズ展開してるくらいゆるゆるやろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マーベルはディズニー買収のあたりでゴタゴタしたよな
人気のX-MENは映画の権利が競合他社の21世紀FOXにあったりしたから
結局ディズニーが21世紀FOXも買収し、ソニピクのスパイダーマンの関係も決裂寸前でどうにか合意したから
版権絡みの問題がどうにかなったのかね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソウルキャリバー2はPS2とGCとXboxの3機種マルチでそれぞれ別のゲストキャラが用意されてて
PS2は平八、GCはリンク、Xboxはスポーンで
PS3/Xbox360にソウルキャリバー2をHD化してオンライン対応にして復刻した時
両機種版ともに平八とスポーンは入ったけどリンクは入らなかったということはあったな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラは新作に関しても絶望的だな
桜井がしょっちゅう「シリーズ継続には任天堂との話し合いが必要」と訴えてるのは
任天堂にこれらの諸問題を解決する事を求めてるからだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アメコミが売れなくって大変らしいからな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
桜井はパルテナの移植も可能性低いと漏らしたり
公式の発表もないのに勝手に憶測ばら撒けるのって現場から退いた人間特有の言動なのか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
ゲームに限らないけど、商業事業はその仕事を担当する者が居て初めて企画が成されるから
ユーザーの反応やニーズの存在が必ずしも商品化に繋がるとは限らんし
パルテナに興味を示してる関係者に心当たりがない、ってのはそれなりに説得力が有る話に成るのでは?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ノリマロだと日テレも絡んでくるのか
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>51
日テレ、カプコン、とんねるずの事務所
この3者が権利を共有してる
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンの版権管理は株ポケ、ゲフリはあくまで開発な。
あと「有限会社ソラ」が一部の権利を握ってる可能性がある。
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VSシリーズってくくりでタツカプを入れてほしかったわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ついでに言っておくがこっちはSPでシリーズが途絶える事前提で話してるんで
「新作を出す方が旧作の移植よりコスパがいい」とは非現実的な根拠にしか聞いてない
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>64
>「新作を出す方が旧作の移植よりコスパがいい」
そりゃ読み違いにも程がある
旧作の移植にかける手間に見合うほどのコスパなんか無いし
やるなら新作の交渉の方でしょって話だよ

VCとかスイッチオンラインみたいな配信なら兎も角、君が望んでるのは
8DXがあるにも関わらずマリカ1やマリカ2を最新機種に単独でリメイクするって話みたいなものでしょ?
バランスの問題とか有るにしてもゲーム性は基本的に踏襲されているシリーズなんだから
全部入りの最新作が有るのに初期作品をあえて権利関係の解決を図りながらリメイクする商業的な必要性って何よって話なんだが

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>67
新作の制作と旧作の移植は両方やればいいだけの話じゃないの?
それこそカプコンはマブカプ4の発売とマブカプ3の移植を同時にやった訳だし
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>68
そういう仕事をしたい人が居ない、って話をした上で
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>67
その話をきいてもなお「やるなら新作の交渉の方でしょ」の時点で同じ感想にしかならんな
そしてマリカの旧作は移植するまでもなくSwitchで遊べるからこの場の例えに持ってくるタイトルではない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマブラはDXくらいの軽さが一番良かったなぁ
その後のやつはみんなもっさりしててやめたわ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>77
DXは軽過ぎて操作ムズいぞ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
鉄拳の原田が格ゲーは新作出した場合の移行率が物凄く高いってことを言ってたからな
旧作の復刻版出しても本当に売れるの?というところはメーカーも考えるわな
カプコンだってPS3/Xbox360時代にオンライン対戦機能つけた過去作のHD版出したけど思わしくなかったと言ってたし
ヴァンパイアシリーズ集めたリザレクションは目標数を達成できなかったんでヴァンパイアの新作の企画が消えたと小野が言ってたし
switchで過去作を復刻したところで最新作を離れて旧作やる人がどんだけいるかとなるとね
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>82
マリパやマリカーの移植はしてんだよなあ
スマブラだけガン無視

引用元

コメント

  1. 最新作やってればいいだろ

    64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ついでに言っておくがこっちはSPでシリーズが途絶える事前提で話してるんで
    「新作を出す方が旧作の移植よりコスパがいい」とは非現実的な根拠にしか聞いてない

    新作を出す方が旧作の移植よりコスパがいいが答えだろ
    ありえない前提条件つけてであり得る可能性潰してたらればの話ってアホか

    • この口ぶり、版権の問題をクリア出来るかどうかの問題なのに
      グラフィックだけを考えてコスパを語ってそうだよな…

  2. 妄想に妄想を重ねた結果
    妄想と現実の区別がつかなくなり
    妄想の中でしか生きられなくなった典型的ファンボ

  3. >任天堂「スマブラは版権問題で移植出来ません」

    そもそもこんな話を聞いたことがない
    むしろ「スマブラXの開発を桜井に断られた場合は、DXを移植してネットワーク化するつもりだった」と岩田さんが話してる
    https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol1/index2.html

    移植自体は出来るけど、それより新作を作って売りたいということでしょ

    • DXは任天堂が発売をしたゲームで、開発元や権利者に許可取りをするだけだから移植の難易度は高くないけど、今は他社の権利が関わるから難しいということだね。

  4. スマブラはキャラの版権元、楽曲は発売元や編曲元が権利者もしくは任天堂が持っていたりするからややこしいんだよ。
    マブカプの初期はキャラの漫画での版権だからね。

  5. 仮にスマブラの過去作をコレクション化するとしても任天堂ハード以外には出ないから
    任天堂ハード以外で展開していたシリーズが音沙汰なくなってやっと動いたかと思えばよりにもよってSwitchマルチときたらそりゃ優越感ズタボロだわな
    挙句にSwitchのせいで3が出ないとかの妄想垂れ流し
    出来はともかくSwitchより遥かに性能低いVITAにも出てたことを知らないファンボであった

  6. ありえない話だけどスマブラの新作が今後出なくなったとしても今までは新作出続けてたんだからわざわざ旧作出す必要なかったよね
    こいつの頭の中、時系列とか色々バグってる

  7. 83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>82
    マリパやマリカーの移植はしてんだよなあ
    スマブラだけガン無視

    この馬鹿の理屈なら、最新作に旧キャラや旧ステージ入ってたら移植じゃんw はい、解決

  8. いつもSwitchはリメイク地獄だとか言ってるくせに
    リメイクされなさそうなタイトル見つけたら喜々として食い付くのキモい

  9. 宗教上の理由で遊べませんがスマブラが遊びたいです。だからPSに移植して下さいって素直に言え

    • 10年前にパクブラを買い支えていればこんな惨めなことには……

    • ファンボーイがゲームする訳ないだろ…
      あいつらが欲しいのは優越感()だけだから発売されるだけでいい

  10. スマブラってああ見えて版権ややこしいだろ。初代の時点で任天堂とは無関係の企業が関わってるのに

  11. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    憲麻呂は復活難しいよなぁ
    当時MARVELに怒られたらしいし、海外版だと削除されてるし…

    そもそもなんであれをわざわざ大型版権コラボタイトルでやってしまったのか
    自社権利だけのタイトルでやれよって話だからな

  12. 話の軸が見えてこなかったけど、初代とかを移植してほしいのか?最新作があるのに?マジで言ってんのか?

  13. スマブラのあの大量の版権表記を見てもそう言えるとか、ある意味おめでたいな、スレ主は。

  14. 版権問題で云々なんて話自分はスパロボでしか聞いたことないな(Gロボの版権持ってこれなくて第二次αでいなくなった。ボスの一角をビックファイブ様が担う予定だったとかなんとか)。

  15. スレ主は今回の移植にノリマロがいない理由とパニッシャーがあるのにキャディラックスが無い理由を説明できるかな

タイトルとURLをコピーしました