UBI「弥助は日本の歴史に過小評価されてる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

https://www.gamedeveloper.com/design/the-dual-protagonists-of-assassin-s-creed-shadows-enabled-the-series-jump-to-feudal-japan

> 残念ながら、Assassin’s Creed Shadowsは、日本の設定で黒人の主人公の選択に憤りを表明した特定のオンラインコミュニティの怒りを招いた。
> Lemay-Comtoisは、彼と彼のチームは人種差別的な反発に動揺しておらず、日本の歴史から過小評価されている2人の主人公を選ぶことはゲームの精神にあると述べた。

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
黒人弥助が大量の日本人の首を刎ねたなどという差別的な歴史は日本にはないんだよレイシスト白人
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
アジア人差別してるお前らがどの口で言ってんだ?
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
まず日本の歴史をしっかり学べや無能
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ何もしてないただの黒人だし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
数行しか記載なく、戦場にも出たことがないやつをどう評価しろと…?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助も記録なさすぎだけどもう片方は完全フィクションだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
で、売れなかったら日本人のせい
批判されたから、日本の歴史がつまらないから
とか言っちゃうんだろうねえ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>7
売れはするんじゃないか? 黒人に

…いや本当に欲しがるかなぁ? 逆の立場のゲームが出たとしても俺は欲しくないが…
黒人としてはこういうゲーム欲しいのかなぁ…?

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
黒人主人公に抜擢した映画が軒並み失敗してるからマイナスの影響しかなさそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
歴史って勝手に作って良いんだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
これから作る黒歴史だろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2人とな?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過小評価・・・?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
文化の盗用って今までピンとこなかったけど今回は実感したわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
文化盗用だけでなく歴史修正まで入ってるから質悪いわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あんたら白人が奴隷にしていた黒人ってだけなんだが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

弥助の戦歴

・甲州征伐(事後視察)
・本能寺の変(降伏)

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ過大評価だよ
黒人じゃなけりゃただの信長のおつきで名前すら出てこなかった
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
人種差別的な反発にされてて草
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実はめっちゃ活躍してたんよな
たぶんおそらくめいびー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
人種差別がないのなら日本人と弥助の戦闘能力は互角にしろよ?
一対一なら半々の確率で弥助の首が飛ぶ
相手が複数なら確実に弥助の首が飛ぶ
弥助の首の断面も左右反転写真をコピーして精密に描写しろよ
これが人種差別のない平等主義表現だ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
雑魚日本人を黒人より弱く描写したら差別
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
敵キャラの中にも大量の黒人とイエズス会宣教師を出せば差別ではなくなるかもしれん
弥助にイエズス会宣教師の首を刎ねさせろレイシスト白人
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無双みたいに完全にifストーリーとして作ればよかったのに
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
宣教師が奴隷連れ回して戦争煽ってたのはちゃんと描いてるの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ストリートヤスケファイターズつくろう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

実態とかけ離れた弥助像が海外に広まったのはトーマス・ロックリーという人物が書いた悪意あるトンデモ本のせい

信長に物珍しさから短期間気に入られただけでほとんど記録も残っていないただの黒人奴隷が、戦国時代の日本で最強の男として無双し、日本人の妻と子供がいて、日本の歴史に大きな影響を及ぼした伝説の英雄ということになってる

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

過小評価されているとは言ってないみたいだぞ?

ソース見てみたら

日本の歴史上あまり知られていない 2 人の主人公を選んだのはゲームの精神にかなうものだと語った。

って翻訳されたし、怒りを煽る目的のスレだなこれ

最初の伝説的な侍からだいぶ修正されてきてるんじゃない?

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
燃やしたい連中は何が正しいかなんかどうでもいいからそんなの気にしないよ
ポリコレ疲れと黒人嫌悪のフラストレーションをフランスといういつも人権人権と五月蠅い国の会社にぶつけられたらそれでいいんでしょう
138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
こいつらのアサクリはここがおかしいって指摘も重箱の隅をつついてるだけで
それで世間の共感を得れないから掲示板に引きこもって
エコチャン現象で怒りを増幅させられて頭おかしくなってるよな
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>138
あまり知られてない。も間違い

弥助の資料はほぼ無い。女忍者はそもそもオリジナルだし

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
弥助が何かしたかい?

引用元

コメント

  1. まだ捏造してんのか

  2. 存在しない歴史を評価する訳ないだろ、お前は何を言ってるんだ案件

    このコメントへの返信(1)
  3. >>日本の歴史から過小評価されている2人の主人公を選ぶこと

    ん?とうとう女忍者の方も歴史上の人物として実在した宣言しちゃった感じ?
    創作キャラまで実在したとか言い始めたらそりゃ何でもありだわ

    このコメントへの返信(1)
  4. ガチで歴史捏造が目的だからコピペだらけでまともゲーム作ってない説あると思います

  5. 当時の日本で黒人が何かを成したら相当目立って記録に残りそうなものだがな
    存在だけで残りは空白とかおもちゃやポリコレ棒にするにはぴったりですね

  6. ほんと外人て英語喋るだけのバカ猿ばっかなんだな

    このコメントへの返信(1)
  7. 残ってる事実が歴史なんだよ
    それをいじくり回すのはただの捏造

  8. くのいちの方は知られてないってオリジナルキャラやろがい!

  9. 荷物持ち以外に何にもしてないんだから過小評価も糞もないやろ
    ただの白人の奴隷だった人や

  10. さよならUbi、二度と買うこともないだろう
    エドワード・ケンウェイは好きだったんだがなぁ

  11. 欧州のスクエニくらいに思ってたら実態はスクエニがだいぶマシに見えるくらいのトンデモ企業だったんだな

    このコメントへの返信(2)
  12. 仮に弥助を過小評価してたとしたってそれは資料がないからが一番の理由でしかないやろ
    それでこのゲームの作り手が知識もなく調べすらもしないくせに自身らの思い込みや主観や差別意識ありきで文化盗用や歴史歪曲を平然と行うレイシスト集団なことは一切正当化出来んで

  13. 擁護部隊も役立たずで自分らも発言する度炎上するから、いよいよ開き直って日本が悪いってか
    自分たちの差別意識を隠す気もなくなって草も生えない

  14. くのいちの方も同性愛って事にしてるらしいからそれを史実にするため実在してる事にしたいんだろう
    くのいちにとっての最も重要な諜報活動手段を無かった事にするただの職業差別である事はどうでもいいらしい

    このコメントへの返信(1)
  15. いや活躍したら絶対何らかの記録は残ってるんで
    たとえ弥助がゲーム通りのスーパーマンだったとしても日本人の国でたった一人の異邦人じゃなにもできん
    活躍するための何らかのコネを持てば記録に残るがそれはないとどこに過小評価があるのやら

  16. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    歴史って勝手に作って良いんだな

    ガチで向こうは歴史修正主義者というか
    過去の歴史を改善すればなかったことになるって思ってそうでなあ

    このコメントへの返信(1)
  17. 外人が歴史の方を否定するって随分異常な自信だな
    あの誤りとコピペだらけのゴミをお出ししておきながら

  18. 多分今のUBIは異文化圏からの批判が相当効いてるんだろうなしかも宗教的だったり国の体制によって怒るとかじゃなくて割と友好的な市場からしっかりと怒られてるという
    英語の意見ならはいはい差別主義者ねって流せてたのかもしれないけど今、飛んできてる意見はだいたい日本語が翻訳された奴

  19. 過小評価も何も史実だしw

  20. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>9
    これから作る黒歴史だろ

    黒歴史って未来の宇宙戦争の歴史をさらに未来の人間が言う言葉っていうより昔は黒人の歴史て意味があったらしいっすね

  21. そもそもくのいちの仕事ってあれのナニだよな…

    このコメントへの返信(1)
  22. 見世物の荷物持ちに何を評価するものがっていう

  23. 男とアレするの嫌!とか言ってたら仕事にならんよなぁ…

    このコメントへの返信(1)
  24. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>9
    これから作る黒歴史だろ

    ブラックジョークが冴え渡りますな

  25. 過小評価?
    明智光秀の首でも取ったんなら、今の日本国内での扱いは過小評価だろうな。
    主君(信長)から賜った刀を即座に明智方に差し出すような奴が、立派な武士だったとか、武士道に悖るし、お前らの文化の騎士道でも恥でしかないだろうがよ。

    このコメントへの返信(1)
  26. UBIが作った花燃ゆとか光る君へみたいなもんなんだよなあ

    このコメントへの返信(1)
  27. UBIのせいで弥助嫌いになった人多そう

  28. 欧州の韓国

    このコメントへの返信(1)
  29. 他の信長信忠に殉じた家臣はちゃんと名前残っているからな
    その中には本能寺の変でしか名前の出ない小身の小姓や一雲斎針阿弥という武士でない人間もいた
    華々しい戦果も挙げない、主君に殉じることもしないただ肌の黒いだけの人間をどう評価しようというんだ

  30. 文化歴史を何も理解してない奴等が言う事じゃないなw
    名前にバカってカタカナで入れとけw

  31. 「歴史はスタジオで作られる」って子供の頃はただのトンデモ迷言だと思ってたんだけどさ
    大人になってわかったけど、歴史ってガチで誰かの都合のいいように作られまくってんだよな
    過去の資料を参考にしただけの、誰かが創作した無名の小説なんだよ

    このコメントへの返信(1)
  32. フランス語とかスペイン語とかの可能性もあるんちゃう?

  33. 国内でも国外でも学術書のふりをした偽書に踊らされちゃう奴はいるもんで
    けっこう知識人ぶってるのが引っかかって賞とっちゃうとかもある
    でも会社で数百人、億の金を動かすプロジェクトがその程度なのはヤバイ
    アジアなめてるのが基礎にあるのは間違いない

  34. 創作ならくノ一になる前に処分やろな

  35. 相対的にスクエニの株が上がるの笑えるな

  36. 記録や相撲取ってる黒人の絵があるだけ、本当に居た人なのは確かだけど、ツチノコよりマシ、せいぜい顔しか見つかってない恐竜の化石レベルの存在でしょ

  37. お前が始めた物語だろ

  38. 歴史はスタジオで作られるって何処かで聞いた事あるな
    アニメ版カービィだったっけ?

  39. 言うて光る君へはそれなりに歴史考証とかしてる方だぞ。展開上オリジナルも多いがキャラの基本とかは資料参考入れてるし(というか藤原実資が残した小右記が他の資料とのすり合わせに相当役立ってるのが大河解説してる人の動画見るとわかる)。

  40. 「歴史(史実)に過小評価されてる」って
    「公式が勝手に言ってるだけ」に極めて近い発想だなw

  41. 韓国人は常に自分と相手を比べて相手を見下してる分まだマシ。コイツらは内心黒人をバカにしながら、黒人を盾にしてアジア人にヘイトを向けてるクズの中のクズ。

  42. やってることがまんまなろう小説だもんな
    そこらのモブに過ぎなかったような存在を無理やり主役にしてる感じが
    今までは「信長って黒人の家来もいたんだなあ」っていう物珍しい逸話でしかなかったのに、文化侵略に利用されて「またブラックウォッシュかよ」ってマイナスイメージになってしまってる

  43. 日本の歴史を知らないやつが何を言ってんだか。
    ほっとくとコイツラお隣の国みたいに歴史を捏造するな。

タイトルとURLをコピーしました