【悲報】メディア「『メトプラ4B』は国内市場と相性が悪く『海外ファンは大喜び』止まりでしょう」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
『メトロイドプライム4 ビヨンド』は、初め2017年に発表、2年後に開発スタジオを変更。その後は音沙汰なし……ということで、現世代ハードで出ることがサプライズ。もっとも一人称視点シューティングで国内市場とは相性がいいとは言えず、「海外ファンは大喜び」止まりでしょう。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外ファン喜んでるの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
タイトルロゴで歓声が上がったが、クソしょぼいゲームプレイが出た瞬間盛り下がってた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
タイトルロゴ出たの動画のラストだけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
流石に草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でっていう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外ファンが大喜びでもいいだろ
国内ファンはドラクエ3で大喜びしてるし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
喜んでる人は喜んでる
まあドレッドは世界300万は売れたわけだしそれなりの数いるんじゃないの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外ファンは「大喜び」止まりじゃなく、海外市場で国内の何倍も売れるんだが。。。
こいつ現代のゲーム市場の構造理解してんのか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誰が記事のライターと思ったら…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
記事全文見たらSwitch褒め倒してるやん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ実際国内ではそんなに売れんやろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内10万だけど海外では200万本は最低でと売れるもんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホントこの業界は外人向けとキッズファミリー向けしかないな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドファンはよかったな☺
さて、スターフォックスファンは…🥺
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外ファンだけが喜ぶものを否定していたらPS5も否定しなければならないよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
>海外ファンだけが喜ぶものを否定していたらPS5も否定しなければならないよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内人気が無さすぎて海外比率が高いってだけで
海外ても大して売れないと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スターフォックスファンはWiiUを最後に沈んでいった…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドドレッドが300万超えたから同じくらいは売って欲しい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
オンライン対戦付けば
売り上げ上乗せできると思うんだが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼルダといえばワゴンだったのが変わったみたいな現象が起こらないとも限らない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドは行ける場所が広がる感じが楽しい
一方でキャラデザがバタ臭いアメコミみたいで日本では受入れづらくなってるように思える
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
バカなの?
メトロイドシリーズがファミコンで初めて登場してから何十年経ってんだ?
プライムの発足だけでも20年以上前なんだが?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

スイッチでオンライン対戦とか地獄だろw

スプラトゥーンってやったことあるか?
あれより粗悪な対戦シューターってないぞ

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
国内でスプラより売れてるシューターある?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトプラは優遇されてるだろ
マザーとF-ZEROの最新作いつまで遡ると思っとんねん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いうて海外でも大人気てほどでもないだろ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
メトプラの海外人気は近い系統のHALOとかギアーズの次くらいかしら
どれも最近は上手くいってないからやりようはあるかも系
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
トリを飾ったメトロイドは注目しちゃ駄目!あれは海外専用!
日本人はやっぱりスクエニ!ゲーマー()ならスクエニに注目しましょう!
という意図があからさまだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドあんだけ待たされてあのグラじゃちょっとって所はあるよな
やっぱゲームキューブで最先端のグラで遊べたのが大きかったと思うからねあれは
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あとスイッチのグラであの手のゲーム作るだけでも大変そうなのに新要素大丈夫なんかっていうのもある
スイッチゲーにしては頑張ってると思うしグラとか、ガクガクとかは許されないゲーム性だし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この手の業界の寄生虫が邪魔だからダイレクトが始まったわけで
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これあれかな
異常な信者を作ってコミュニティから普通の人を追い出して崩れさせるやつ
ネガキャンはやりにくくなったけどポジキャンはまだやりやすいから
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトプラなんか雑な絶許狙いとネガキャンしてイマジナリー外国人の反応作る程効くタイトルじゃないだろ…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドは初代から海外人気だった
あの当時SFホラーテイストが受けたのと
日本ではディスクシステムだったのであまり売れんかったからな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
ドラキュラもゼルダもそうだが日本市場ではディスク出身はハンデ喰らっているからな
逆にディスク時代にROMでDQがライトオタクを総取りした国でもある
だからアメリカ人にはなんでDQが圧倒的に売れたかを説明するときメトロイドなどがNESではなく7800くらいのハードで発売されて
同じくPCゲーも国産規格の超高額時代だった為に日本版NES(ファミコン)で出たDQがメディアの力も借りていて条件的に非常に有利だったことも解説しないと正確には伝わらない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Wiiの勢いある時期に出したプライム3も累計8万だったし国内で売れないのはまあ想像つく

引用元

コメント

  1. 「大喜び止まり」って面白い日本語だな

    このコメントへの返信(1)
  2. 売れないでくれ!
    外人も声だけであってくれ!

    惨めすぎる

  3. 大喜び止まりってなんやねんそうとうな好評って事やろ
    その先があるんか

    このコメントへの返信(2)
  4. プライムシリーズってサブタイトルがゲーム内の要素になってんだよな
    1:メトロイドプライム→ラスボス
    2:エコーズ→エコーバイザー
    3:コラプション→ターミナルコラプションって特殊ゲームオーバー
    ビヨンドってのはどう落とし込んでくるんだろう
    楽しみだよ

  5. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>9
    タイトルロゴ出たの動画のラストだけど

    逆転裁判のような爽快なムジュンつきつけ

    このコメントへの返信(1)
  6. メトプラ4発売されるし、1〜3やってみようかなって思う
    1はSwitch版のやった方がいいかな

    このコメントへの返信(2)
  7. 2,3のリマスタはいつかな。

  8. グリッチやシーケンスブレイクしたいならGC
    お手軽に遊ぶならSwitch

    このコメントへの返信(1)
  9. ジャンルこそ違うけど、国内で弱いと言われてたメトロイドもドレッドがあれだけ売れたし、どうなるか分からんぞ

    このコメントへの返信(1)
  10. ありがとう、Switch版買ってみるわ

  11. 多分だけど「海外では大好評だけど、日本では一部の人にしか響かない」という意味なんだと思う
    日本語が下手で「大喜び止まりってなんやねん」と受け取る人の方が多そうだけど
    それくらいメディア()のレベルが下がって来てるんだろうね

  12. 元の記事見なくても大体河村かな?と想像がつく

    このコメントへの返信(1)
  13. あれは元々ステマだからな毎度のことながら
    メトロイド自体あれだけ数十年もやり続けて全然売れてないからね

    このコメントへの返信(4)
  14. 多根じゃねーかw

  15. 単純にWii時代に売れなかったっていう認識を現代にあてはめちゃアカンわな
    良くも悪くもコロナ前後で娯楽の認識や
    エコチェンの存在なんかで色々と受け手側の選択肢の取り方が変わってる

  16. 何言ってんだこの糞バカキチガイ

  17. ファンボーイは後先考えずに話をでっち上げてるからムジュンしちゃうんだよね

  18. 日曜にメトプラリマスタード買ってプレイしたがムズくね?
    サーモバイザー取得前はシャドウパイレーツとドローンに何回か殺されたし
    チョウゾゴーストは神出鬼没なうえ徒党組んで波動拳してくるし
    一体のボスより複数で出てくるザコが強えわ

  19. ステマーブレイドの記事はこっちじゃないよ

  20. 腐したい気持ちわかるぞ
    国産FPS成功作品ってこれとゴールデンアイしかないしかないもんな

  21. 土曜にメトプラリマスタード買ってプレイしたがムズくね?
    サーモバイザー取得前はシャドウパイレーツ3体に不意打ちされてヤラれたし
    通路封鎖してるドローン2機にマシンガン撃たれまくるし
    各種トゥルーパーどもは耐久高くて撃ち負けるし
    チョウゾゴーストどもは波動拳してくるし
    一体のボスより複数で出てくるザコの方が強えわ

    このコメントへの返信(2)
  22. >「海外ファンは大喜び」止まりでしょう

    何がいけないんだ?
    海外のファンが喜んだら悔しいのかな?

  23. 自分たちがやってるから相手もやってるに違いないってやつか

  24. ファンボーイみたいに発売を喜んでるだけでゲーム買わないとか思ってるんじゃないかな

  25. 国内で強い任天堂が海外で強いソフト出すだけでもメリット特大なのに一体何が気に食わないんだ?…いや、気に食わないってそういう事か

  26. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    メトロイドファンはよかったな☺
    さて、スターフォックスファンは…🥺

    ちゃんと新作は面白い事やってたのにスターフォックスファン様wがお気持ちでぶっ叩きまくってたんだから二度と出るかよw 馬鹿w

    このコメントへの返信(1)
  27. GC版はエイムの時、移動を止める仕様なので移動しつつエイムが出来るWiiかSwitchがオススメ

  28. 「海外ファンが大喜び」がどの程度かというと、
    たとえばメトプラ1の売上本数で見てみると

    オリジナル(GC版)
    日本…12万
    全世界…284万

    リマスタード(switch版)
    日本…5万
    全世界…109万

    となり、こないだのダイレクトでは嬉しさのあまり失神者が出るほど。

    このコメントへの返信(2)
  29. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    メトプラは優遇されてるだろ
    マザーとF-ZEROの最新作いつまで遡ると思っとんねん

    F-ZEROはまだしも、MOTHERはもう糸井が作らないって言ってるから出ない
    MOTHER作ってんのがセガなら新サクラの広井王子みたいに糸井に勝手に監修とか原作みたいな名前だけの役だけ付けて勝手に続編作るけど、任天堂はそういうのしないだろうし

    このコメントへの返信(1)
  30. ここまでファミコンウォーズなし

    このコメントへの返信(1)
  31. 日本はドラクエ3とロマサガ2リメイクで盛り上がってたし、双方満足できるダイレクトということやね

  32. 「ちゃんと難しいゲーム」だからな

  33. グラ普通にめっちゃ凄いと思ったんだが、あれ以上要求するってどんなもの求めてるんだ?

    このコメントへの返信(1)
  34. 任天堂機に出たら例えこの世で最高のグラフィック性能だったとしてもガクガクボケボケクソグラ
    任天堂機にさえ出てなければ初代PSレベルのグラでも超絶美麗最強グラなんだよ
    実際のグラなんか見てないよあいつら

  35. まっとうな死にゲーなのよねこれ
    ただ何度もやってるとちゃんと突破口見つかって時短出来るというところが優秀
    少なくとも敵だけすごく楽しそうってのは無いよ

  36. 「面白さで誤魔化してる」に通じるものがあるな
    無理矢理中傷しようとした結果逆に褒めてるというw

  37. 発売前に2と3のリマスター発売してくれたら嬉しいな、久しぶりにやり直したい

  38. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ホントこの業界は外人向けとキッズファミリー向けしかないな

    地球人類向けしかなくてすまない

  39. 任天堂のいう大ヒットって3000万からなんだろ?海外で大人気とよく聞くけど全然売れてないじゃん

    このコメントへの返信(1)
  40. 大ヒットってのは「それが1作品でも出ればその世代は大丈夫」ってレベルであって
    そうでなければヒットとは言えないなんて馬鹿な話はしていない
    そもそもハード&ソフト事業をするためには幅広いジャンルを揃えることが重要
    じゃないと客層が狭くなってどっかのハードみたいなことになる

  41. まあ一応糸井抜きで作るのは何の問題もないとは当人も言ってるがゲームの雰囲気自体が糸井色が強い作品だし難しい奴だよな

  42. 零は唯一無二の面白さだけど脳がマルチタスクできる人じゃないとマジで遊べないのよ
    2つの事を同時に気にしながら状況に応じて頭を切り替えるって行為ができない人間は確実にいる

  43. ファミコンウォーズの新作が出ると現実で戦争起こすジンクスとか酷い風評被害だと思う

タイトルとURLをコピーしました