1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLR6Y8LU0
コナミ
下落率 0.0%
暴落判定 通常
下落期間 0日
カプコン
下落率 0.0%
暴落判定 通常
下落期間 0日
セガサミー
下落率 0.0%
暴落判定 通常
下落期間 0日
バンナム
下落率 -12.3%
暴落判定 調整
下落期間 386日
カドカワ
下落率 -20.6%
暴落判定 暴落
下落期間 28日
スクエニ
下落率 -29.7%
暴落判定 暴落
下落期間 135日
コエテク
下落率 -45.7%
暴落判定 大暴落
下落期間 434日
https://i.imgur.com/W2oX3At.jpeg
スクエニの暴落が可愛く見えるレベル
完全に信用不安に火がついてる
どうしてこうなった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLfPvjt/0
そりゃ女帝の力だけで持ってるような会社やし…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nVByTF80
PS5効果すごいね
まあswitchでの発売フェアリーテイル2だけじゃ無理だろうし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hX+UvEd0
会社の未来を賭けた自称AAAが全て失敗した
それにより、もうコーエーには伸びしろが無いと判断された
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nVByTF80
バンナム、スクエニ、コーエー
PS恩義会社だけ下がると
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
そりゃ大作三連発で爆死してはな…
無双カル弁もPS5箱Steamの3機種マルチなら爆死からは逃れられない
この3機種のみマルチは1000万どころか500万すら行かない狭い市場になるし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzoVPEgN0
レスレリもローニンも好調なのに一体なぜ…?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nVByTF80
>>7
好調だったら数字出せるだろ
出せないからお察し
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
>>7
投資家には「口だけ」と判断された
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IHi9w+Z0
もうゲームじゃなくて証券会社として事業拡大したほうが良いレベル
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NYJKXEe40
最近なんかあったっけ
アトリエが盛大にズッコケたせいか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gClaULUZ0
好材料→皆無
不安材料→襟川女史の寿命
好材料より不安材料がいつ爆発するのかがヤベェ
速攻で経営破綻しそうなレベル
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qXqnWSQ0
>>10
両輪といえど、旦那の方は今は何も作っとらんしなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOPrP4k60
PSに注力してたのにどうして…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w69OlDHt0
無双最新作も初出PVからソニーにべったりだし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqVojlua0
ついでのようにスクエニをディスっていくスタイル
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAcPy5c70
コエテク1年間半で評価下げすぎだな
ワイルドハーツからか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fc/DL2MR0
1年以上下落してて草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrj+fBz+0
最近テーマパークとか言い出してるし
斜め上の事業形態出してきた銘柄は全売りだってはっきりわかんだね
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jogWaVEg0
>>19
そこにブドウ農園を作ろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egDENVZ+M
コエテクに関してはコロナのときニ上がりすぎてるだけなんだけどな
こんだけ暴落してもコロナ前の二倍あるという
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOvQeauS0
見事にPSに注力したところだけ暴落してて草
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmoOzdxE0
ワイハウォーロンローニンの失敗を反省してるならまだ良かった
失敗してなおAAA重視を打ち出しているのがお先真っ暗なんよ
振り上げた拳を下ろす気がない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKjkCS9m0
>>23
AAAやめたとこで「大ヒットは狙いません」「運頼みで中規模タイトルが300万オーバーするのを待ちます」じゃ成長に期待できないんだから株価も戻る訳ない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxYn5yFdd
でもコエテクにはまだ伝家の宝刀、オプーナさんがあるし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkj4vIxq0
ソニー撤退前の焦土作戦の主戦場かな?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPsHeFp90
クソみてぇな和風モンハンととんでも世界観の幕末OWがコケただけだろ
適当に手抜き無双だしときゃ傷も浅かったのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF4+rGSUd
ゼルダ無双やFE無双無い年ほど酷い
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eokOKj8s0
ソフトの発売日がスカスカすぎるわ
ローニンのときに乙女ゲーのスタッフが途中参加したとか言ってるし
ブランド制ぐちゃぐちゃになってねぇか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hX+UvEd0
ゲーマーからしたら当然の結果だ
スクエニバンナムコーエー、コイツらのゲームはクオリティが低い
フロムのようなダークファンタジーを目指すと言いながら、何故ラスボスを999999パンチでぶん殴るギャグ作品にしたのか
サンドランドなんていう鳥山が道楽で描いた不人気漫画をどうしてゲームや映画にしたのか
日本の歴史モノなんていうニッチなジャンルしか作れない会社がどうして世界で売れると思ったのか
全員「無能」の一言に尽きる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eokOKj8s0
>>31
自社タイトルはコーエーとテクモ゙の時代合わせて一番売れたのは仁王だし
ニンジャガ数作分を2作でこえてるぐらいだから別に売れないってのも違うよ
AAAまがいを連発するような位置じゃないのを理解できてないのは間違いないけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wshj1nh0
>>37
それもなんかソニーマネーありきで完全な自社タイトルではなさそうなのがね
討鬼伝なんかもそんな感じだしワイハーウォーロンローニンどれも他社の金入ってる
自力ではチャレンジすらできない貧弱な会社だよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eokOKj8s0
>>39
まぁ、旦那の言葉を信じるのならAAA乱発するために1000億用意したって言ってるけどな
正直無駄金だとは思うけど
まぁ、EAは協業だけど、若手のウォーロンをデイワンとか長期開発のローニンをSIEとかそういう手段使ってるのはそうだろうけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8jhet1U0
10年前、任天堂の株持ってないのに
毎日任天堂の株価で一喜一憂している奴がいたわ
アレ、何だったんだろう
元気でやってるんかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3nVByTF80
>>32
今勝ち組だね
株持ってたらの話だがw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XF7WTR2N0
財布のアトリエも最近無料ガチャ無くして顰蹙買ってるらしいなw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sf5VcHjt0
威勢だけはよかったけど
500万タイトル全然だったな
引用元
コメント
PS5に関わたら大手でも軽く死ねるレベルだな
ここまで債務超過の会社がボコボコ出て来るの前例ないだろ
AAAに手を出すだけでもアホなのに、その投資先がPS5だからな
そんで自分たちがリードし続けるためにずっと技術や開発が高額になるよう参入障壁作ってきた欧米会社がいまさら「AAAはクソ」とか白旗上げ始めてる
欧州のEVルールといい、自分たちに都合が悪いときだけは簡単に前言撤回やルール変更する連中だからな
そんな連中の世界を憧れたり手本とするだけアホ
「新規AAAタイトルを出してる」と言えば聞こえはいいが、実態は既に存在するゲームのガワを変えただけのゲームやからなぁ…
いつも思うんだが、和サードにはいつも「身の丈に合った商売しろ」って言いたくなるわ
あとなんでどいつもこいつも映画目指すんだろ、ゲームと映画は違うだろ
なんか華やかに見えるのかねぇ
スクエニとか百歩譲ってカプコンあたりがやるのはまぁわかるんだがコーエーなんてそういう柄じゃないよなぁ
コスト100倍上げるにあたってそれを回収できる見込みが世界で売れば売れるはずという都合がいいダダ甘の妄想から来る思い込みしかない状態でそれをやって案の定掛けた額に見合うほどには売れないのを価格を上げられないのは市場や客のせいとか今更言い出してるアホまみれの業界やぞ
自身の身の丈なんて高度なもの知ってるわけがない
日本の大手の中だと地味にコエテクが一番ヤバイよなぁ
他の大手は何かしら売れるIPあるけどここはオワコンの無双くらいしかない
売れる無双もゼルダやFEのコラボだしね
乙女ゲームは根強くやれるけど大手ではないし
目標500万本、実績として売れなさすぎて発表できず。
何を見て好調と言っているのか。
三国志8のリメイクすら発売予定守れないのオワットル
AAAが溢れてる市場でAAA出して売れるわけないじゃん
スイッチで出せる質で同じテーマのもの出してればよかったのに
大暴落前までは上手に立ち回っていたと言えば聞こえが良いけど、実際はずっと逃げ回ってただけだからね
CS参入からしてPCでのSLG系に限界を感じて逃げて来ただけだし、ヒットした真三國無双も2→3であっさり進化が止まり戦国無双に逃げる。それも怪しくなったらオロチに逃げる。自分達で作ったゲームがで採算が取れなり下請けに逃げて、とうとうこんな事に
逃げる事しか出来ないんだから、夢なんか見ずに任天堂の下請けで満足していれば良かったんだよ
上でも言ってる人がいるけど、身の程を知って弁えるべきだった
会社が小さくなる?そうだね
でもあなた方の実力はそんなものでしょ?勘違いしてるんじゃないよ
でもスクエニに対しては「AAA路線は会社を維持するために必要なんだぁ!」ってなるんだろ?
さすがFF7が2年目のポケモン赤緑に負けた事実も認められない自称有識者様の分析ですわぁwww
かたくなにニンジャガイデンの新作を作ろうとしないのが不思議だわ
いっそ原点回帰で忍者龍剣伝でも良いし
スクエニの下落率が本当に可愛く見える
スクエニは渋谷に新オフィスを構えるくらい、まだ余裕あるけど、コエテクは本当にヤバイかも。
いつ経営破綻してもおかしくないレベル。
SLGやRTSは、PC市場が小さい日本だけだと採算が取れないだろうけど、かといって、ほぼ日本向けの信長の野望とかじゃ、ネタがローカル過ぎる上に、SLGが盛んな海外じゃ売れるイメージが無いから、コーエーもSLGだけだとやっていけないだろうなぁ・・・
ただし、三国志だけは中韓では人気あるみたいだけどね
まあ基本的に採算というか商売上の事を考えたら、比較的売り上げが見込める、ニンジャガとか仁王みたいにアクション系とかを中心にするしかないってのもありそうなんだよね
無双は嫌いじゃないけど、ゲーム性を大きく変えるのは難しいだろうし(実際一度似非OWにしようとしたけど、相性が悪くて失敗しているし)、他社とのコラボで何とか生き残っている感じだろうからな
コーエー自身もその辺りは分かっていると思うんだけど、家業みたいなものだから信長の野望も作らざるを得ないんだろうね
ただし、シブサワか女帝が引退したら、それも作られるのか怪しくなっているけど
シブサワコウは初代からして実在しない、ただの芸名だぞ
最初にその名前でだしたゲームでさえ大学生アルバイトに作らせたものだしな
ただのブランド戦略だよ
なんでせっかく日本史がゲーム業界の話題になってんのに Ronin の宣伝しないんだよ。
どんだけやらかしても女帝が取り戻してくれるから
コエテクがただの奴隷の弥助を黒人武士として広めたせいでポリコレ勢に目をつけられて今、大変な事になってるからな。騒動の大本だししょうがない