【悲報】ドラクエ3リメイク、プレイ動画見て予約取り消しする人が続出してしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1748r3en0
さすがスクエニ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogrDMx14d
ただの綺麗にしたリメイクでいいのにまた余計なこといっぱいしてそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DqfUK80d
カメラ引きすぎだし現代ドラクエのHPMPって絶望的にみづらいね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vigefwnd
文字小さいのなんとかしてくれる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noYHSw/Y0
戦闘画面がダメすぎる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9mkupxjH
ダッシュとバトル超早いあるからテンポは大丈夫そうだけども
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H96jxh9j0
イメージと違ったわ
このリメイクはいらない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avJHvxMM0
戦闘画面は自キャラ映さないなら敵を大きく表示しろよ
キャラは横に並んでるのにHPMPは縦に並んでてセンス無いし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP2MzuSl0
>>13
戦闘はずっと自キャラを映すようにしたほうが良いと思った
そうすれば敵の小ささが気にならなくなる
もしかして最初は自キャラをずっと映す仕様の予定だったのかもと戦闘画面見て思った
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XClPxHYgM
ダッシュ早くてもGBC版のが一番移動が早いまである
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7K3Yx2k3d
見た目があれじゃよほど追加要素無いとな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPcOX+K50
いっそ3Dリメイクにして欲しかったわ
似たようなのばっかり
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EL2MnN7R0
やっぱSFC版をちょっと手直しでよかったんちゃう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mg0l2epra
ゲームパスに入ったらやるわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DqfUK80d
DQ10や12に誘導するためにしても
95%の人間は昔のHPMP窓を求めてるだろう
キャラは横に並んでるんだから圧倒的にわかりやすくなるし
なによりみんな大きくて見やすい文字が欲しい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f26sVvJhM
表示がFFすぎる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKrZzmNr0

うっすら
大貝獣物語の戦闘を思い出したわ

で、動画で見たけど
こっちのほうがちゃんと手動かしてるな

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVZ5xmHf0
>>22
それを言うならDQ7リメイク
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6zsseoHd
原神のほうがマシじゃね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckeQNhcMd
ファルコム以下だよ
160: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JpwlOjfa
>>24
DQ3R相手なら完璧ファルコムの勝ちだよな
長年軌跡でRPGの経験積んだだけあるは
ファルコムにはRPGで一日の長がある
スクエニはファルコムに弟子入りしてRPGとはなにかを学んでこい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoyffLTjr
まあドラクエに飢えてる奴、とりあえずリメイク最新のドラクエ3を遊びたいって奴が買うゲームだからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cf3qwAxr0

結局敵だけ表示してエフェクト出すだけの戦闘なら
コマンド選ぶ時のパーティ側のキャラ表示要らんよな

作ってるやつは突っ込まれると思わんかったのかほんと疑問だわ

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBZBXrZH0
>>27
これに関しては開発会社変更・作り直しの前からそうだから、恐らくスクエニサイドからの指示
ホントバカジャネーノって思ったわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3FCGrPt0
ドラクエやってた年齢層のユーザーだと文字が視認しづらいのは大きな問題だろうね
数字のやり取りがキモのゲームで閲覧性下げてどうするのって感じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfT52+HV0
HPは小さすぎて見る気が起きねーわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+q63IJf0
GBC版を越えられる気がしない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTIOCo5H0

こんなんでよかったんちゃうんか

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yElYfGmx0
>>36
こっちのが断然良いね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmr4VFLs0
絶対に文字を大きくしないという公式の強い意志を感じる
大きいと没入感が削がれるとか
そういう理論なんだろうか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhfgbWjL0
戦闘キャラグラ用意してるかと思いきや、後ろ姿が上下に揺れるだけって言う
大手メーカーが令和の時代に出すゲームじゃねぇだろ

引用元

コメント

  1. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP2MzuSl0
    >>13
    戦闘はずっと自キャラを映すようにしたほうが良いと思った
    そうすれば敵の小ささが気にならなくなる
    もしかして最初は自キャラをずっと映す仕様の予定だったのかもと戦闘画面見て思った

    最初に公開された(そして無かった事にされた)時もコマンド入力時のみ立ち絵(後ろ姿)表示だったし、それはない

  2. おいおい売れなきゃ虫古に数出回らんだろ
    安く買えないじゃないかよー

  3. 情報が公開されるたびに定価の高値感が増すという地獄
    3000〜4000円が適当だろこのクオリティじゃ

  4. とりあえずアリアハン周辺しかうろつけない程度でいいから全機種体験版を出してくれ
    PS版のプレイ動画だけじゃなんの参考にもならない

    • ヒントff16体験版

    • PS以外でプレイしたところどうにかなるレベルじゃないだろ…
      スクエニさんはもっと「プレイヤーが」楽しめるゲームを目指せよ

  5. オリジナル版からのプレイヤーが流石にこの年齢になると字の小ささがきついって言ってたなあ

  6. HD-2Dって最初は背景のテクスチャもドット絵のフィールを残してたと思うんだけど、気づいたらショボめの3D背景にドット絵のビルボードが乗っかってるだけになっちゃってなんか安っぽさだけが残った感じの極みがこれ

    • オクトパストラベラーの方がHD2D感あったのになんか違うよねw

      • これはオクトラやトラストじゃなくスタオー2Rの方に近いよね

    • わかる
      すげー安っぽい
      手抜いて作ったの丸わかり

  7. これでもまだアレ7より希望が持ててしまうのが・・・

  8. DQ9ベースで作った方が楽に早く作れたってことはないかな?
    DQ11までとは言わないけど。

  9. キャラ全員が横一列に並んでるなら隊列の意味が無い…無くない?

    • 縦隊からの横一列に展開した横陣なんでしょ
      横陣は砦や橋頭堡や街を防衛する基本の型だから

      え?あきらかに行軍した先で戦ってる?
      世界を防衛してると拡大解釈しろ、4人でカバーできる広さじゃないとか言うな

      • DQ3は縦の隊列で後ろに行くほど被弾率が下がるって設定だからそれはない
        敵側はブーメランやムチの攻撃は画面右側に行くほどダメージ下がるけど、別に隊列組んでるわけでもないからな

  10. かつてセンスだけで大手になれたスクエニからセンスが失われたらヤバいだろ

  11. 約束された残念リメイク
    今のスクエニじゃ何作っても無理なんだよ

  12. 画面の隙間大きすぎてあらゆる物がちゃっちく見えるようになってる
    背景を無駄に描きこんでる暇あったらもっと視覚的な感覚、構図センスの方に力入れろよ…

  13. 塔のカンダタ戦の画像だろ?
    だから殺風景なんだけど。

    • お前ん家の塔、地平線見えるくらい広くね?

      • いやあれは地平線じゃなくて塔の屋上のフチの部分でしょ
        出来がしょぼいのは間違いないけど、そこは見間違えてるよ

  14. 取り消してるのはPSユーザーだろ?いつもの出荷過多で投げ売らせるための空予約で

  15. 視認性は高くして欲しいね

  16. 戦闘シーンのスッカスカな空間の広さ見て、すぐスマホ展開あること分かった

  17. FFは改変や余計な要素追加
    DQは変えるべき部分を変えず追加もなさそうなのが象徴的だな
    スクエニが何故ダメになったのかがよく分かる

    • かといってアクションにしてたら絶望してたわ

  18. 戦闘画面は別にこれでも構わないんだがコマンドで先頭キャラが隠れるのはマジでどうにかしてほしい
    ユーザーが先頭にするキャラとか大体が勇者だろうし肝心の主人公がウィンドウで隠れるとか制作してるときにいくらなんでもこれは良くないと思わなかったのかね

    コマンドの位置をう少し下にするとかするだけで簡単に解決した問題だろうに(画面見ても下部分は十分その余裕ある)なぜこのまま行こうと思ったのか理解できん

  19. 取りあえず、予約キャンセルのソースをあげろと。
    あと、バトル時のコマンド位置の話だが、呪文選択なとで横に広がっていくからどこに配置しようがキャラは隠れる。あの位置で正解。
    だが、HPとMP、コイツらだけはべつだ。もっと大きく表示してくれ。

  20. 文字サイズに関しては色んなゲームでそう思ってるおっさんがここにおります

  21. 9のエンジンはSwitchに対応してないでしょ。基本的に無理。
    11エンジンでやると、ドラクエ3の表現を再現出来ないだろうし。
    強いてあげるとすれば10オフだろうが、10オフとは開発期間被ってるから、流用で期間短縮と言う段階ではないな。

  22. いつもスクエニ通り評価待ち安定

  23. 戦士より前に出てる魔法使いにモヤモヤするわ~
    FFの隊列みたいに前列後列とかあるんか?

    • コマンド選択時は演出で敵に陣形表現出るけど実際は関係ありませんみたいな表記無かったっけ?
      その陣形表示がプレイヤー側にも適応されるんだと思う
      …縦の隊列組んでる設定なのに横並び(互い違い)なのは納得いかんが

      というか、こういう表示されてたら魔法使いを先頭とか2番目にして戦士が最後尾とかで遊ぶヤツ居るだろ(転職後も隊列そのままとかあり得る)

  24. 無意味な雲、だらけた地平線、援護のしようもない

  25. 字が小さくて見えないと言ってるドラクエファンのおっさんが多いけど、PSユーザーも同様に高齢化してるわけでしょ?
    PSタイトルが売れなくなった理由のひとつにユーザーの目の衰えも有るんじゃ無いかな?

  26. なんで洋ゲーコンプ拗らせた奴らってどいつもこいつもフォントサイズ小さくするんだ?

  27. こりゃロマサガ2の方がマシそうだな。

  28. で、ソースは?

  29. またかPSが売れなかった時の言い訳か

  30. 斜めのグラがなかったり、岩を押すモーションもなかったり
    戦闘時でも戦士が剣や斧持ってるのに違う武器で構えてたり
    致命的とは言わないけど端々に手抜き感が感じられるんだよなぁ…

    • 装備した武器が戦闘画面に反映されるとか言ってた割に、その反映されるのがコマンド入力してる一瞬(しかもコマンドウィンドウが重なって見えなくなる)だけだし、余計なところに力入れてるよなぁ

      戦士が実際装備した武器以外の斧や剣を携えてるのは過去のイメージ画像に引っ張られすぎだろ
      昔はドット絵を特徴づけるために武器も描写してたけど今の情報量なら武器無くても認識できるだろうし、抜身の剣振り回して街を練り歩く勇者御一行は物騒すぎて時代に合わせろよとは思う

      blank

      • >>抜身の剣振り回して街を練り歩く勇者御一行は物騒すぎて時代に合わせろよとは思う

        すまん、この一文は撤回させてくれ
        過去の印象で書いてしまったが改めて先行プレイ動画観たら背負ってるだけで持ってはいないわ

  31. 斜め移動のグラフィックないのマジで安っぽいわ
    PSのドラクエ7で仲間になるモブキャラかよ

  32. Switchの小さい画面でも、こんな小さい文字で表示すんのかねぇ

  33. コリジョン判定もない演出が全ての戦闘で味方の攻撃モーションすらないとか
    スクエニの社員は他のゲームを見た事もやった事もないんか?

  34. モンスターだけでなく、HPとMPの表示も小さすぎるな。
    昔の高年齢ユーザーを狙うなら文字が見えにくいは不味いと思う。

    イージーモードでヒュンケルモードがあるのは面白いと思ったw

  35. ちなみに予約は順調に伸びてますよ?
    キャンセルなんて話は聞いた事がない。
    HD2Dも良いけど、10オフラインみたいな感じでリメイクするのもアリな気がした。

タイトルとURLをコピーしました