1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BnZ8Gn60
DLC込の全部入りパッケージ
https://ec.geo-online.co.jp/LP/geo-onlinestore_gamesale.html
テイルズオブアライズ Beyond the Dawn edition 税込2999円
DLC単体で買うよりも安い状態に
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0700-PPSA02296_00-TOADLMISBTDAWNEX
Tales of ARISE – Beyond the Dawn エキスパンション PS4® & PS5®
\3,960
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfQTF5Vr0
アライズは普通に面白い
DLC買う程かって言われたら迷うが
初見なら買ってもいいと思う
DLC買う程かって言われたら迷うが
初見なら買ってもいいと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3eARAO020
今ゲーパスでやってるけどなかなか楽しいぞ
久しぶりにヲタ魂が蘇ったわ
久しぶりにヲタ魂が蘇ったわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDhqrf890
楽しいのは最初のエリアだけだった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pv5bR94EM
戦場のヴェルディ読売ってこんなゲームいつの間に出てたんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRxnAzTk0
グラフィックは綺麗でBGMがカッコイイ
プレイ感覚がテイルズというかスターオーシャン
プレイ感覚がテイルズというかスターオーシャン
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAVLHyhb0
毒にも薬にもならない無難オブ虚無のテイルズ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD80sR6c0
キャラデザをGEの人にしたら一気にオワコンになったゲーム
腐すら食い付かなかった
腐すら食い付かなかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoKSTzvj0
>>12
その腐とかいう声が異常にでかい奴らはいらん
イベント等やアンケートで勘違いされがちだがテイルズは男ユーザーの方が圧倒的に多い
その腐とかいう声が異常にでかい奴らはいらん
イベント等やアンケートで勘違いされがちだがテイルズは男ユーザーの方が圧倒的に多い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alpc4z5l0
なんでアライズて人気あるんだろうな
シナリオが過去最低のレベルだった
結局馬場は偉大だったって事だな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7Wmnwt/0
>>16
人気無いでしょ
特にキャラ
人気無いでしょ
特にキャラ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRxnAzTk0
正直昨今の中華ゲーよりは面白いんだけどな
もっとアニメ調にすれば良かったね
もっとアニメ調にすれば良かったね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h19yLyup0
ゲーパスで起動しないってレビューあったけど
動くようになったんか
動くようになったんか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUxxEYDS0
アライズは戦闘バランスが良くなかった、やたら雑魚敵のHP多くて固いしダンジョンのドアの入口に立ちふさがって強制的に戦闘になるしで
4つ目の領地の船のダンジョンを進む頃にはウンザリしてた
キャラやストーリーはゼスティリアとかと比べたら無難だが、アニメ調とか敵キャラにも大義名分があって動いてるとかテイルズらしい個性を殺しまくってて
これテイルズでやる必要ある?と思った
今テイルズ担当してる富澤はそこまでシリーズに思い入れないんかね?
4つ目の領地の船のダンジョンを進む頃にはウンザリしてた
キャラやストーリーはゼスティリアとかと比べたら無難だが、アニメ調とか敵キャラにも大義名分があって動いてるとかテイルズらしい個性を殺しまくってて
これテイルズでやる必要ある?と思った
今テイルズ担当してる富澤はそこまでシリーズに思い入れないんかね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqXw6C1K0
糞ゲーが治るわけじゃないのに楽しめるってどう言う事なんだ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh8ZcZ4b0
新品で草
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rel8Da7Md
セールの時にSteamで本体だけ買って積んでいたらもっと安くなった
やはり積みゲーは悪だ
やはり積みゲーは悪だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3R5WkhE0
まぁわざわざパッケージの絵柄も変えて出しなおしたのに全く売れてなかったからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZjGCni3H
そもそもアライズに人気があるという一次ソースはなんなんだ?キャラは人形みたいな奴じゃん
見た目じゃないってこと?
見た目じゃないってこと?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJzxuMM9d
売れてたらもっとDLCでやる気出してたでしょ
絶対目標より売れなかったから妥協してああなっちゃったんでしょ
絶対目標より売れなかったから妥協してああなっちゃったんでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlXVD6rv0
トロコンが簡単すぎるゲー。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/HpxbTr0
色々不満はあるがヒロインが俺のどストライクだった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1+bAkjY0
普通のテイルズという感想しかない
アクションRPGとしては優しめでサクサク進んで面白い
グラフィックもそれほど凝ってないしswitchでも出せそうかなと思った
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f68K40rI0
昨今のアクションゲームと比較すると戦闘のクオリティが低い
今時シームレスでもないし
フィールドも退屈な出来で冒険してる感が薄い
今時シームレスでもないし
フィールドも退屈な出来で冒険してる感が薄い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bp2qkcd0
雑魚敵があまりにも硬すぎてだるかった記憶しかない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mfrv3VuV0
戦闘の音楽鳴ったり鳴らなかったりで盛り上がらないんだわ
ほぼ無音の時もあれば、いきなりカッコイイ音楽のときもある
ほぼ無音の時もあれば、いきなりカッコイイ音楽のときもある
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XDa9ISW0
PSはんはいつも安ぅ買えて羨ましいどすなあ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sSIDTd8c0
これゲオはPS5の取り扱いで利益出てないんじゃないか??
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0KBw23r50
今更3千円だしてやるゲームかよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lZ+vNF00
これをバンナムはSwitch2で7980円とかで移植出してくるんやろなあ で全然売れないという
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JI4WWsRW0
何だかんだで面白いけど没個性化した感がある
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJhPqo6a0
ヒット数稼げば即死技の方向性は悪くなかったけどそれが前提のHPになってるのがアホだったな
エルデンみたいにタメ強攻撃ダウンからの致命みたいな重い攻撃も欲しかった
ストーリーとかも中途半端だったし予算と開発期間まだまだ足りなかったんじゃね?
エルデンみたいにタメ強攻撃ダウンからの致命みたいな重い攻撃も欲しかった
ストーリーとかも中途半端だったし予算と開発期間まだまだ足りなかったんじゃね?
コメント
機を逸してるとしか
それでなくても話題にならなかったしねぇ
レンガの壁を削り取るような長いボス戦
もうDLCまで含めて投げ売りか
アライズ後半面白くないしDLCは微妙、やり込み要素ほぼ無し
1000円が妥当かな
ゲームパスで火山ボス撃破までやって削除した
死ぬほど暇でRPGしたい人くらいにしかお勧めできない
俺は火山超えて船見つけるとこまでやって
急激にやる気なくなって積んだ
シリーズとして見ても、甘く見積もって中の下くらいの出来だわアライズ
よく言われてる通り敵が無駄に堅いだけ
何もかも中途半端な感じだったなぁ。まあクソゲーとかじゃないからこの値段なら買いかな
今すぐレジェンディア買ってこい
3000円なら勝って損はないくらいかな
戦闘アニメーションに金をかけた激狭マップと無駄シンボルエンカウントの過大評価ゲーム
どっかのハードさんにはこんなのでも面白く感じちゃう程度のゲームしかないんでしょ
雑魚戦は面白いがボス戦は歴代最悪の作品
大して売れてもいないのにこれだからな
最高傑作だのシリーズ復活だの何言ってるんだって話よな
ゲーパスでやってみたけど全然面白くなくてビビった
システムや演出、脚本がマジで進歩してない
こんなのありがたがってた連中どんだけ審美眼ないのかと思ったわ
switchの時ですらクッソ手抜きの移植でハイおしまいだったのに出すわけ無いじゃん
オンギマンもそうだけど初代テイルズのSFC版無くしてPS生まれのIPみたいにしてたし
普通に任天堂アンチだろテイルズチーム
真面目にやっとけばそこからファンになった人がソシャゲ含めて手を出した可能性あったのにね
もう今更過ぎてシリーズも買わなくなったけど、横軸戦闘捨ててスターオーシャンもどきになってからテイルズの価値が分からなくなった
空中コンボとかいうシステムを用意しときながら、ボスが剛体持ちで追いかけっこにしからない。
話も戦闘もスターオーシャン風味でだったけど、
馬場へのアンチテーゼで既存のテイルズぶっ壊したかっただけのオナニー作品にしか見えない。
インディグネイションするおっさんが第二ステージくらいで出てきてめっちゃテンション上がった
んで、そこがピークであとは急降下
DLCでレベルアップできるの売ってたりなんかバンナムらしい世界のばかり何だよなこれ
しかもDLCお知らせ通知みたいのあるから開いたら先のネタバレ喰らうし