1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmFN6g1r0
第0世代…DQ1の時点で中学生以上
第1世代…ロト時代の123のとき小学生
第2世代…天空時代の456のとき小学生
第3世代…DQ7発売のとき小学生
第4世代…DQ8発売のとき小学生
第5世代…DQ9発売のとき小学生
第6世代…DQ10Ver1発売のとき小学生
第7世代…DQ11発売のとき小学生
空白世代…小学生のとき1度もDQナンバリング発売無し
第一世代はHDDQ3から新しいことが1つ発表される度に落胆してるよな
俺はDQ3は中2のとき出たWii版が初だからあまり気にならんだけ?
むしろ便利にしてくれてありがたいが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6tUbwSa0
第一世代だけど色々手が入ってそうで発売楽しみなんだが?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L4yXZqh0
いやDSの天空リメイクは良かったぞ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmFN6g1r0
>>3
6はモンスター仲間に出来ないという一点だけで、他全ての良さが消えるらしいけど
6はモンスター仲間に出来ないという一点だけで、他全ての良さが消えるらしいけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+L4yXZqh0
>>7
それよく言われるけどSFC版の仲間システムが出来良くなかったから取っ払う選択になったわけで
それよく言われるけどSFC版の仲間システムが出来良くなかったから取っ払う選択になったわけで
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
>>10
DSで 仲間システムを取っ払う判断ってどういうこと?
DSで 仲間システムを取っ払う判断ってどういうこと?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUOQA/qU0
ライブアライブのリメイクは100点リメイクだったな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekrucB6Q0
気持ちはわかるが新しい世代の為に頭をアップデートせんと
いや本当に気持ちはわかるよ
おれもドラクエIはカニ歩きの方が好きだし
>>4
あれは本当に良いリメイクだった。
任天堂だけどマリオRPGのリメイクも併せて良リメイクのお手本みたいなゲーム
どっちも下村陽子関わってたわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6bsYnMed
>>4
結局スクエニにとって重要度が低いプロジェクトは下が好きにできるからまともなものができるが
管理者が出張ってくるとゴミになるんだろうな
結局スクエニにとって重要度が低いプロジェクトは下が好きにできるからまともなものができるが
管理者が出張ってくるとゴミになるんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ3rvsKQ0
上回ってくれるなら当然上回って欲しい
それが望まれないってことは、期待されてないってことだろ
それが望まれないってことは、期待されてないってことだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlUB8/IL0
では行くが良い、勇者オルテガのタイプ2よ!
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVfpI5mI0
いやWiiのやつを現行機で出せよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHyWQdVaM
アーカイブスみたいに復刻してくれれば済む話なんだけどやってくれない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
今回の HD-2D の改悪は
Z世代の意見を真に受けて作った
Z世代も遊ばないシステム
になってるような気がする
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQ65z9H50
システムは知らんけどストーリー変な改変しないか気になるよな
リメイクじゃないけどDQM3が大分アレだったし
リメイクじゃないけどDQM3が大分アレだったし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK17pqWG0
>>12
絶対11に寄せるだろうな
絶対11に寄せるだろうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHB6Jydx0
「いやスマホ移植版やれよ」
って言われるだけだから内容弄りまくってめちゃくちゃ変えてくるよな
ゾーマがマヒャデドスくらいは使ってくるわ
って言われるだけだから内容弄りまくってめちゃくちゃ変えてくるよな
ゾーマがマヒャデドスくらいは使ってくるわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
>>15
Z世代が盛り上がるのは、ゾーマだからメラゾーマ! じゃね?
Z世代が盛り上がるのは、ゾーマだからメラゾーマ! じゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhgeLNau0
どうせならアスラゾーマ出すぐらい振り切れよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
>>18
しんりゅう絡みで登場するかもな
しんりゅう絡みで登場するかもな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HowzLsU0
そのままならスマホのDQ3が今現在普通に遊べるんだからHD2D版がいらないじゃんw
HD2D版は中途半端に変えるんじゃなくて目いっぱい今時に合わせて変えるべきだった奴
FF7Rみたいにクソみたいなストーリー改変があったらNGだが当時入れれなかった設定を入れるなら歓迎
HD2D版は中途半端に変えるんじゃなくて目いっぱい今時に合わせて変えるべきだった奴
FF7Rみたいにクソみたいなストーリー改変があったらNGだが当時入れれなかった設定を入れるなら歓迎
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
>>22
> 目いっぱい今時に合わせて変えるべき
の集大成になってね? 今回のやつ
オリジナルから変わり過ぎてるから、コレジャナイ・ソウジャナイ と非難されてるけど
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HowzLsU0
>>25
この程度で変わりすぎてるとは全く思わんな
メニューはちょっと変更加えただけで古臭いままだし戦闘の構図もカメラ引いて配置変えただけで見づらいし何よりランダムエンカウントがそのままとか今の時代ありえんだろ
この程度で変わりすぎてるとは全く思わんな
メニューはちょっと変更加えただけで古臭いままだし戦闘の構図もカメラ引いて配置変えただけで見づらいし何よりランダムエンカウントがそのままとか今の時代ありえんだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BiT60sV0
SFCはともかくFCは音声もモダン化してくれないと
思い出補正があってもピロピロ音は辛い
思い出補正があってもピロピロ音は辛い
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YKnsgnM0
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
>>40
SFC音源が混じってメインで聞こえてる時点で8ビットとはほど遠いような……
SFC音源が混じってメインで聞こえてる時点で8ビットとはほど遠いような……
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkBOqJJn0
>>40
原曲に音色重ねて8bitアレンジってのもなんか違うな
だからといってドラクエでチップチューンってのも合わないし
原曲から逸脱しないオーケストラ風アレンジが無難
原曲に音色重ねて8bitアレンジってのもなんか違うな
だからといってドラクエでチップチューンってのも合わないし
原曲から逸脱しないオーケストラ風アレンジが無難
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDMiO/FA0
>>55
まあ言葉の定義は異論あるだろうけど
要はピコピコ音を残しつつも今風にすることは出来るって言いたかった
まあ言葉の定義は異論あるだろうけど
要はピコピコ音を残しつつも今風にすることは出来るって言いたかった
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDt1Q0TRM
上がった解像度に合わせた絵作りが必要
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+KdPJbr0
スマホ版はAI戦闘はあるけど呪文のレジストがあるのに耐性関係なく使いまくる低品質
だから呪文禁止して物理で殴るのが1番いい
すごろくもないから光のドレスとか完全に一品もので取り合いになる
Wii版はAI戦闘無いから戦闘が面倒
だから呪文禁止して物理で殴るのが1番いい
すごろくもないから光のドレスとか完全に一品もので取り合いになる
Wii版はAI戦闘無いから戦闘が面倒
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Sy1cxuq0
何も無いアジア大陸になんか追加して欲しいわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMNlioZH0
>>27
ロシア部分?
ロシア部分?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtOaDNMy0
11ベースでリメイクしてほしかった
なんでこんな中途半端なもん作っちまったのか…
なんでこんな中途半端なもん作っちまったのか…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1JMcWTn0
そんなに批判してる奴いるのか?
むしろ「批判されてる!!ふざけんな!!」みたいなのばかり目にして
信者ちょっと神経質過ぎないか?と思ってるわ
むしろ「批判されてる!!ふざけんな!!」みたいなのばかり目にして
信者ちょっと神経質過ぎないか?と思ってるわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFGB7Tgv0
ポリコレ表記がキモい以外は今のところ不満無い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xam/QY6v0
FC世代だけど、ガラッと変わってる方がいいぞ
もちろん原作崩壊させない事は前提だが
もちろん原作崩壊させない事は前提だが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWwLO/iK0
望まれてるのはドラクエウォークとかみたいにヌルヌルアニメーションするリメイクなんじゃね?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxIIeEEm0
個人的には聖剣3リメイクみたいなシナリオやマップ構造は基本原作準拠で全部3D化が良かったな
ドラクエ8から主人公達の動きも見れるようになったのもあって戦闘画面が特に古臭く感じる
ドラクエ8から主人公達の動きも見れるようになったのもあって戦闘画面が特に古臭く感じる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vklxE2im0
>>37
任天堂のリメイク批判か?
任天堂のリメイク批判か?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlznwLev0
まずは1&2で様子を見るべきだった、そこでHD2Dドラクエのニーズも計れるし
順番が逆、初手から間違ってるんだわ
順番が逆、初手から間違ってるんだわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nzz+zwwY0
戦闘に関しては確かになぁ
ドラクエ8って20年前だろ?その頃から戦闘も3Dになってたわけで
7以前のドラクエしか遊んでない人にとってはこれでも進化したのかも知れんが8以降も遊んでる人からしたらガッカリする部分多いだろう
ドラクエ8って20年前だろ?その頃から戦闘も3Dになってたわけで
7以前のドラクエしか遊んでない人にとってはこれでも進化したのかも知れんが8以降も遊んでる人からしたらガッカリする部分多いだろう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p150KZmt0
時代に併せたリメイク具合はあると思う
ただ懐古に売りたいのか新規に欲してもらいたいのかで『古臭さ』の比重が違うから面倒
八方美人では埋もれるし
ただ懐古に売りたいのか新規に欲してもらいたいのかで『古臭さ』の比重が違うから面倒
八方美人では埋もれるし
コメント
8以降で戦闘が3Dになったとは言え、8 9 11(3DS版)と10 11(PS4版)では毛色が違うからなぁ
原作モードとかモダンモードとか選べれると嬉しい
ピクリマやWizみたいに要素ごとに選べればなお良い
散々言われてるけど「WiiのかSFCのをそのまま出してください」っていうのが大多数の声なんだけどなぁ・・・
Wii版って敵が動かない手抜きじゃん
SFC版の動画見て驚いたわ、なんであれそのまま持ってこなかったのスクエニは?
なんでお前いっつも同じ嘘ついてんの?
頭おかしいんか
Wiiはバーチャルコンソールだよ
インターネットの口だけな人たちでしょそれは
もちろんスクエニに信用ないのはFF7で明らかだが
どうせリメイクして出すならフル3Dで出せよと思うが?
11で出来たんだから3も出来るだろ
上世界下世界ありで容量が足らん?
そんなん知らんわ
3D化した場合、FC時代の移動速度を3Dじゃ再現できないので、エンカウントもろくにしないまま一瞬で駆け抜けて終わってしまうダンジョンになってしまうから、めちゃくちゃ広大にしないとどうしようもなくなる方が問題だわ
そういうのを求めてる層は本家やっとけって話でしょ
どんな見た目にしたって文句しか言わないドラクエフリークなんだから
7からずっと見た目に文句ばっかつけてる層はいつの時代も必ずいた
そんなしょうもない声ばっか聴いてるから11にもなってしょうもないバトルや仕様しか作れなかったんだよ
未だにコマンド=しょうもない、の人がおるとは
内容:GB版で
グラフィック:HD2Dで
戦闘画面:もっとちゃんとしろや
モンスターメダルを情報だけでやったことないのバレバレだろ
9の地図と一緒で友達交換なかったらしぬぞアレ
モンスターメダルはスライムだけたまたま手に入れたわ
つかいきなりエアプ認定とか頭おかしすぎるわ
時代に合わせた変更はとまかく、元々あった要素を削除するとかはそれなりに文句が出ると思うぞ
DQ6の仲間システムとか、FFピクリマで消えたアドバンス版追加ダンジョンとか(さらにそれをプレイできた旧スマホ版を販売停止してるし)
Aボタンひたすら連打の戦闘になるより、
今時のドラクエのように戦士でも技があり、回復手段がローコストでMP管理楽な方がいいわな。
もっともAIに任せるだけだから、メッセージ送りのために結局Aボタン連打してたりするけど
今のところ個人的には買いたいと思わない
まあ古参は買ってくれるから、オレみたいな新規が買わなくとも問題ない
娯楽なんだから楽しみたい人が楽しめればそれで良い
ニッチは充分に満たしてくれるタイトルだろう
これだな。
リメイクですらクソゲー連発してるスクエニが今のニーズを掴めてるとはとても思えんし。
先ずは本命の3じゃなくて1と2で様子を見るべきだった。
3を出すことなく終わる未来しか見えないわそれ
リバースみたいにIP終わらせるよりマシじゃね?
スーパーマリオブラザーズで3出して1と2出すようなもんだもんな
1・2セットのHD-2Dリメイクだから大幅な変更もないだろうし
11や12に繋げるとしてもストーリー順に出すメリットなんて微々たるもの
ゲームシステムだけじゃなく開発や発売期間的にもデメリットの方が多いという
ff7リメイクみたいに物語の本筋を変えるとかじゃなきゃいいんじゃね
話どころか戦闘システムまでごそっと変えちまってノスタルジーもクソもなかった
これを売るにあたって狙ってる層が気になる
どっち付かずで古参にも新参にも刺さらんと思うが
FFよりは売れるだろうから、ネガキャンにも熱が入るねぇw
良かったなスクエニ、FFやドラクエよりも話題のアサクリシャドウズの日本版の発売元になれてw
そもそもドラクエ1・2・3の狭いマップで3Dグラにしたら、あっという間に終わってしまう。
マップ広げるとストーリー改変にも関わってくる。
ドラクエ1は一人旅だから、3Dグラでやったら孤独感満載になる。
まあ、えきたことをできないリメイクはそりゃ不評だよ
ドラクエ3だってガラケー版は不評だったろ
FC版とSFC版でさえ大きな差があるというのに、一括りで話してる時点で、なにも分かっていない。
FC版原理主義者もSFC版至高主義者もリメイクせずリマスターでだせという主張だが、リマスター元がFCなのかSFCを確認を怠ってはならない。
以前、リメイク版のパッケージイラストに噛みついていたのはFC版原理主義者で、分かりやすくいうと、性格診断や双六いらないといってる勢力。世代とかとは無関係。
そんなこともわからず、画像だけきれいにとかいってるとか、安易にスレ立てするなと、小一時間ほど説教したい。
ちなみに、ここで言う第一世代でもリメイクを嬉しがっているのもたくさんいる。
もとを崩さないで増築していくのは全然ありだと思ってる
どっちつかずは一番いけない