ロックリー「加藤清正も黒人を家臣にしていた!くろほうは黒人のこと!」群馬県「なわけねーだろ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieOWXrQs0

https://www.pref.gunma.jp/site/monjyokan/130144.html

問12
群馬県立文書館所蔵の古文書に、黒人と思われる「くろほう」という記述があるとききました。それは事実でしょうか。

栗間家文書(P00101)のNo1「年未詳加藤清正書状」(下川又左衛門ほか宛)には、豊臣秀吉の朝鮮出兵に関連する記述の中で「くろほう」という言葉が出てきます。
そして2021年3月30日にNHK BS4Kで放送された「Black Samurai 信長に仕えたアフリカン侍・弥助」の中で、日本大学准教授のロックリー・トーマス氏がこの文書に出てくる「くろほう」こそ、織田信長に仕えた黒人武将弥助の後身ではないかと、述べられています。

まず文書館内では、この「くろほう」をこれまで全く黒人として認識しておらず、トーマス氏のご指摘に驚いています。
実は、この「くろほう」が弥助かどうかはともかく、黒人と推定する見解は以前からありました(中島楽章氏「16世紀九州末ー東南アジア貿易」『史学雑誌』118-8号ほか)。
ただし現時点では、この文書の1カ所にしか出てこないため、断定は難しいと思われます。
例えば、『源氏物語』にも「くろほう」という言葉が出てきますが、これは「黒芳」(練り香)の意味で、日本の古典で頻出しているようです。
また、当館文書を読むと、人間ではなく、物を指す記述と見た方が自然ではないか、という意見も係内で出ています。
以上より、現時点では「くろほう」を直ちに黒人と即断するのは難しいのではないか、というのが当館古文書係の見解です。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ib0fHCka0
所詮馬鹿な白人に日本の史記や資料なんてまともに分析できるわけないわな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQ/0cmgU0
>>2
大寧寺のメリケン人は真摯な人にみえたよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gavTFVHu0
エビデンス完備
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tUWpmmZp0
ロックリーを擁護してた東大の教授はこれも擁護するのかね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2mgJZdQ0
誰も声あげないの見るに日本には歴史学者コイツしかおらんのやろな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHYZwQ9b0
>>7
日本史学会はめっちゃ閉鎖的な組織だから、相手が論文として上げてこないと反論すらしないのが基本スタンス
だからこんなにトンデモ論が世に憚る結果になってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ib0fHCka0
これって名字が八号と言ってるのと同じレベルのアホ
https://twitter.com/KM1514Brook/status/1812552017878905151
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBzwdHXZ0
>>9
経済的な面で理系を優遇するのではなく国を守るために文系が必要なのがよく分かったわ
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oix1aCbM0
>>125
理系の体系付けた科学技術を統制して社会に応用させるのが文系の役割だからね
分かってない人多過ぎるけど
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5DzzJGw0
>>126
日本の文系はファンタジーすぎてw
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oix1aCbM0
>>127
そこが文系学問の社会的評判が低いゆえんでもある
未解明の部分は未解明と位置づけなきゃダメ
創作に走ったらそれはもう科学ではない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGvWAR5j0
???「くろほうは間違いなく黒人の事で日本では黒人を人間では無く物として扱っていた!これは当時から黒人差別があった証拠だ!」
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruv6qXd80
>>10
「黒子は黒人の子供を奴隷にしたニダ」
「お歯黒は黒人の歯を抜いて入れ歯にしたニダ」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJuU3wda0
奴なら言いそうなのやめろw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lfb4NBz30
アサクリが間違いだらけだが史実ですとか言い出す
ネットでアサクリファンが怒り出すがそれをレイシストと言う
アサクリで無断盗用が発覚する利用すら不可能そうな重要文化財等
盗用に謝罪が日本だけで海外では盗用そのまま
石李自作自演でWiki書き換えバレSNS締めNHKも過去番組削除
悪魔の証明を言い出すエビ爺が各所の特別顧問
ロックリがブリタニカをせっせと編集している<=今
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MsyaD0c0
くろほうが黒人ではないエビデンスは?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzf9BqW30
>>13
「くろんぼ」なら黒人だった
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTreGXqg0
>>18
クロンボでもインド人の可能性があるぞ。ちびくろサンボはインド人だし
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nH01crkZ0
>>87
西洋人もニグロとムーア人(褐色)の区別付いてなかったし
ソースはシェイクスピアの「オセロー」(弥助とほぼ同時代)、モーツァルトの「魔笛」(フランス革命の頃)
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WpU0jZj0
やはりエビデンス…!
エビデンスは全てを証明する!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75d7+GJZ0
日本に黒人奴隷が流行ってた証拠ニダ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhlvdl0X0
>>15
エビデンスはシルクロ~ド~♪
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61CaOgRa0
>>15
これもう逆手博図だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96HUrKTN0
くろって付けばなんでも黒人なのかよ
黒田官兵衛も黒人だった!
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPJSLVkO0
アサクリ自体は興味無いがこれはちょっとなぁ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gavTFVHu0
こう見るとNHKの捏造特番の影響力すごかったんだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCxBr6Sh0

岡美穂子(真偽不明)
何人かに聞かれた気がするので、すでにお答えしたことですが、まとめて回答します。「流行した」とまで言えるかは分かりませんが、日本の大名の中に「黒坊」を抱えていたと史料から分かる人は、複数おります。具体的に史料で分かるのは、平戸の松浦、熊本の加藤清正、因幡の亀井、長崎奉行の長谷川など

https://twitter.com/mei_gang30266/status/1814617353763889177

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZHwnBVU0
>>22
東大ってレベル低いのな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62NXco410

>>22
この適当な事言ったせいで
他のスレでも加藤清正も黒人雇ってたとか書き込むやつが増えたし
マジでクソ迷惑

イエズス会関係の研究してる連中て
なぜか日本史の方はレベル低いイメージあるけど
この人もそうだったか

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2bTj+xL0
>>52
適当も何も岡の執筆した本に史料も載ってるぞ
黒坊はカフル人を指すって書いてある史料もある
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifcfBqER0
>>22
いたぁ!
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrWRaxMW0
>>22
東大の准教授でもこんなもんなんだな
肩書だけ立派だと困るな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4IKraG/0
歴史ってのは簡単に作れる

引用元

コメント

  1. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96HUrKTN0
    くろって付けばなんでも黒人なのかよ
    黒田官兵衛も黒人だった!

    姫路まで敵に回す発言ヤメロ

  2. 「黒」と書かれてるものは全て黒人のことだと思いこむ
    日本人より日本に詳しいロックリー(笑)

  3. どんだけ黒に敏感なんだよ、そっちの方が差別的考えじゃねえの

  4. 文系のSTAP小保方くさくなってきた

  5. 黒子も黒人だからある奴は全員黒人な

  6. 血眼になって黒と付いた単語を探してんだろうな
    バカみたい

  7. ただのペテン師に理系も文系もあんのか?

  8. 日本語もロクに理解できていない・歴史学にも就いていない語学准教授のロックリーが、よくもまあ歴史書なんて出版できたものだわ
    十中八九お仲間の力だろうけど

  9. 持論を正当性のあるものにするための手段(知識や見識)が稚拙すぎるんよ
    この人を理由に正当性を唱えてる人等も同じなんよ

    • バレない予定で異論封じ込め計画立ててたんじゃないかな

  10. くろうととは弥助の活躍を見て産まれた言葉である
    いくらでもいけそう

  11. 目指せ47都道府県歴史改竄コンプリート(目指すな)

  12. ロック・リーの脳内ファンタジーで歴史を修正されてたまるかよ

  13. これだけの大きな騒ぎになってるのに
    テレビも新聞も頑なに報道しないのな

  14. こいつら◯夢厨以上に言葉狩りしてくるやん

  15. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCxBr6Sh0
    岡美穂子(真偽不明)
    何人かに聞かれた気がするので、すでにお答えしたことですが、まとめて回答します。「流行した」とまで言えるかは分かりませんが、日本の大名の中に「黒坊」を抱えていたと史料から分かる人は、複数おります。具体的に史料で分かるのは、平戸の松浦、熊本の加藤清正、因幡の亀井、長崎奉行の長谷川など

    この岡何某の旦那が、ロックリーの新作「大航海時代の日本奴隷」の推薦書いてるから、単純にロックリー側の人間なんだよね
    ただの身内の発言である以上、これは中立的発言でも何でもない、純粋に擁護行為でしかなかったのよね

  16. 結局こいつもロックリー側かよ
    アトキンソンが逃亡したと思ったら、別の擁護派が現れるとかどうなってんだよ

  17. するってぇとなにかい?
    『玄武』は黒い亀だから黒人のチ◯ポってことかい?

    死ねよ

  18. コレを野放しにすると大友黒主や玄昉は名前に黒が入っているから黒人とか言うんだろうな

  19. するってぇと何かい?
    黒点のある太陽は黒人だってのかい?

    • それならブラックホールも黒人だな

  20. 黒棒ドーナツって美味いよね

  21. すっごい根本的なことなんだけど黒人って差別して抑圧してないとやべー生き物じゃない?
    知性も理性も平均以下の獣だよ
    まあ白人も大差ないけどさ

タイトルとURLをコピーしました