1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 xxwK6vGF0
初プレイ中なんやがバトルシステムもシンプルだし敵もそこまで強くないし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skQd5PAh0
ガキ向けや
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XENAhshY0
終盤どこで何をしたらいいのか分からなくなる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o05AT7F00
初見で魔王仲間に出来るの分かった??
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 xxwK6vGF0
>>4
すまんまだ魔族世界の洞窟ボスを倒してルッカの家に戻ってきたぐらいや
すまんまだ魔族世界の洞窟ボスを倒してルッカの家に戻ってきたぐらいや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l2DT6Z90
>>7
カエルの正体が勇者グレンでそいつは魔王にカエルにされたんやがその辺のくだりはまだってことか?
カエルの正体が勇者グレンでそいつは魔王にカエルにされたんやがその辺のくだりはまだってことか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nPAIkF60
>>11
ラヴォスはクロノな
ラヴォスはクロノな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 xxwK6vGF0
>>11
すまんそれは知らん
カエルが妙にカッコつけやったからなんか裏があるんやろうなとは思っとったが
すまんそれは知らん
カエルが妙にカッコつけやったからなんか裏があるんやろうなとは思っとったが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skQd5PAh0
属性ゲーやぞ
属性と配置さえわかれば誰でもできる
属性と配置さえわかれば誰でもできる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nPAIkF60
カエルはサイラスな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33A6Z30a0
クロノロボエイラの脳筋コンビ好きで使ってたわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imMDZfojd
>>8
それ以外選択肢あるんか?
それ以外選択肢あるんか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mXF+8if0
初心者ゲーだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 xxwK6vGF0
マルチエンドと聞いたから最初は攻略情報一切見ずにプレイしてるんやがここまで簡単やと拍子抜けや
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GRlLTH50
>>10
マルチエンドっつーかいつでもラスボスと戦えて勝った段階のストーリーでのエンディングになる
難易度を楽しむっつーより世界観とストーリーとキャラを楽しむゲームや
マルチエンドっつーかいつでもラスボスと戦えて勝った段階のストーリーでのエンディングになる
難易度を楽しむっつーより世界観とストーリーとキャラを楽しむゲームや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skQd5PAh0
そんなに簡単っていうなら1戦目のラヴォス倒してみてくれ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3SdADGW0
魔王仲間にして一旦名前変えて戻そうとしたら「广+マ」の文字が二度と出てこなくて絶望した
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG96HCkW0
>>17
ジャキって入れてみようとして一度はやるよな
ジャキって入れてみようとして一度はやるよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hpd/7Mvr0
困った時はLALAやぞ覚えておけ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 xxwK6vGF0
>>18
よくわからんが覚えとくわ
よくわからんが覚えとくわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5Rg+7tp0
RARAと勘違いした
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OCMEcofe0
このゲームって神作扱いだけど魔王戦以降は正直微妙だよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ACf6PUr0
>>23
BGMと全盛期鳥山絵で誤魔化してるだけだからな
BGMと全盛期鳥山絵で誤魔化してるだけだからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrjetlJwr
強くてニューゲーム初めて採用したのクロノトリガーじゃね?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG96HCkW0
>>24
システムとして有名にして定着させたのはクロノだと思うが元祖ではない
システムとして有名にして定着させたのはクロノだと思うが元祖ではない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KG96HCkW0
当時の水準で神ゲーだと思うけどシームレス戦闘くらいしか目新しい要素ないから時間と共に風化していくゲームだとは思うな
逆にロマサガ2なんかは当時の水準でも賛否両論だと思うが今でも遊べるゲームだと思う
逆にロマサガ2なんかは当時の水準でも賛否両論だと思うが今でも遊べるゲームだと思う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skQd5PAh0
エイラあたりから微妙やないか?
なんかテイルズオブディスティニー2と似すぎなんよなシナリオ
なんかテイルズオブディスティニー2と似すぎなんよなシナリオ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFVrH4g20
>>28
デスティニー2でたのクロノの何年後やねん…
デスティニー2でたのクロノの何年後やねん…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJCwO7U90
30年前のゲームなんだよな震える
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ms6MVy1w0
宇宙から寄生生物が降ってきて、何故かそれに対抗するため星が時間移動させてくれましたって割とわけわからんストーリーよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUi+9kwY0
グラントリオンがフランス語でフリーメーソンという意味だった時の衝撃
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hpd/7Mvr0
クロノとマールは戦死ルッカは焼き討ちされるしあの国治安悪すぎない?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwQf5qOa0
ハレーションをくらったあとのカエルフレアが最強だった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smc3TG+S0
エイラとロボが頭3つくらい抜けて強いからパーティ固定されるよな
ハヤブサ斬りとかなんやねんあのコスパ
ハヤブサ斬りとかなんやねんあのコスパ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52k9UJct0
>>40
ロボはクロノと回復技の連携使えるのが何気に強い
ロボはクロノと回復技の連携使えるのが何気に強い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSxFpK1ud
当時のキッズ達が神ゲー神ゲー騒いでたようなゲームなんかそりゃどれも簡単よ
コメント
当時のプレイヤーをキッズ呼ばわりする年齢でこの言動は恥ずかしくないのだろうか?
しかし真実ではあると思うぞ、高難易度ゲーでキッズに広く支持される例は少ない。
分かりやすく遊びやすくして行けば、自然と難易度は低く収まるもんだし。
何なら大人でも高難易度を崇拝する人って少数派だろ。
ゴエモンがマリオになれなかった理由がコレやな
キラキラ道中とか当時小学生の俺には難しかった、特に惑星インパクト着いたあたり
そこまで難しくないからこそ、強くてニューゲームでラスボスをいつでも倒して
そのタイミング次第でエンディングも変わるという、当時としては画期的なシステムが楽しめた
初見だとジールやラヴォスはきつい
とくにレベルあげてもラヴォス最終形態の岩落としはパーティー全滅しかねないバ火力
シルバードを手に入れてからの自由度が魅力やと思うんやがな、クロノトリガー
しかし、元スレの奴らはネタバレしまくりで酷いな…
何年も前のゲームにネタバレとか配慮してたらキン肉マンの感想並になってしまう
わざわざ、攻略見ずにやってるって言ってるやつにバラすのは違うんじゃねえかな
小学生でもクリア出来る難易度やろ
そのガキにシステム理解させて遊ばせるって、ゲーム作りのポイントとしてはかなり上位にくるよな
ややこしいシステム作って大人向けうたうなんて、激辛料理とかゲテモノ料理みたいに奇を衒ってるに過ぎない
尖った部分が少ない代わりにその他が全て高水準のゲームだから
反面クロスで尖り散かした結果…
システムもキャラデザもプロットも全部破棄して続編名乗ってるのホント凄えよな
昔検証を見たが、レベル上げをしてもしなくとも序盤は突破可能な用に作ってある
ヒットコンテンツ狙いとして実に正しい戦略だと思うのだが
借りてのプレイだったから1回しかクリアしていない
だから周回前提だとは知らなかった
だとしても過大評価だと思うけど
世間の評価に過大も過小もない
剣はグランドリオン、元フリーメイソンがグラントリアン
わざと少し変えたと言い出したら立派な陰謀論者
当時のキッズが好きなもの全部載せゲーだから、大人が初見で遊んでも微妙だよ
リアルタイムで遊んだ人は忘れられない最高のゲームのひとつになっただろう