【朗報】カプコン、第1四半期決算でPC向けゲームの販売本数が5割突破

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fE7uDdGE0

カプコンは、第1四半期の決算で、PC向けゲームソフトの販売本数が491万5000本となったことを明らかにした。SteamなどPC向けの販売本数と全体に占める比率は年々上がっており、今回、全体に占める割合が52%と半数以上に達した。家庭用ゲームのデジタル販売が全体の41%にあたる391万1000本、パッケージが同7%の70万8000本だった。

https://gamebiz.jp/news/390936

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9KMPT5Qd
完全にゲーミングPCが覇権になっちゃったね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hr6SiYGN0
Switch/Steamの時代か
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0FrI3aJ0
PSはPCに着実に喰われ続けてるな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x77Sca2U0
CS3ハード合計よりPCの方が売れてるのは凄いよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DW389s+O0
CSも同じくセールしてるのに3機種合計<PCなのはやばいな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FHT86j70
CSは中古の呪縛から逃れられんからな
中古相場よりセールの方が安い、なんて事は早々ないし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1wYxQFt0
>>12
カプコンだとライズはゲオのセールで2178円
今のDLセールでライズ990円、サンブレセットで1976円
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:up6YjMEX0
主力タイトルがどこで売れてるかハッキリしたな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFSRpVj6d
中国で古いゲームも売れるからね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFn1Uu2X0
旧作の売上が堅調みたいだな
最近のゲームは長期的に売れるから良いものを作らないとアカン好例や
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKkKTcti0
>SteamなどPC向けの販売本数と全体に占める比率は年々上がっており
ここが大事
半数超えなど通過点でしかない
まだまだ上がる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6E4lHs20
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールするだけで30,000円貰える方法書いてます!
https://lit.link/tiktokL
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAJLchlAd
もうPCの時代だなー
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJVDwLr0
カプコンは元々アーケードが主流だったし
ハイスペックを求めるのが向いてるのかもな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KI3fdEUQ0
半分以上って…
もうPSのいばしょないやん
PS信者これマジでどうすんの?
いや、ガチで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bfsi7GPN0
来年は6割、再来年は7割
もう止まらんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+C/+4T8QM
PS展開してない国でも販売できるのはアドだよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qf5cWji50
セール目当てだろう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x77Sca2U0
>>27
セールは別にCSにもあるよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsXZ/W+Qd
やっぱ時代はSteamだよな
PCいらんとか言ってる奴、ちゃんと買おうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gdM5GVzc0
PCかスマホで稼げるかどうかが重要だな
PS5は死んでるしSwitchだとサードは売れない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7664za4r0
パソコンとSwitchで売りまくったカプコン
プレステがゴミでPCに逃げられたワールド
ソニーもPCとSwitchに逃げるわけだわ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6BHGhNW0
>>31
モンハンワイルズどのハードに出るか知ってる?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7NPNNh+0
Switchハブで大成功
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAHu8bX80
もうハード独占の時代は終わった
PSも箱もいずれソフト会社になるよ
逆ザヤしてハードだしても無意味
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNx1Omrv0

CSがPCに押し負けてる
理由はCSで一番売れてるハードに手抜きしてるから

という極めて簡単な構図

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7NPNNh+0
>>36
一番売れてるハードが手抜きの低性能ハードじゃん…
足りない性能上げて出直してこい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iO6Fuwy0
モンハンライズをちゃんと買っていれば、今頃Switch全力だったんじゃねーかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rJVDwLr0
>>39
1000万(ほかハードが500万として)くらい売れてダメならどうにもできんやろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNx1Omrv0

何で今更PC比率だしてきてるか、ていうとワイルズが少し不安材料なんだよね
CS販売分が大幅下落しているけど大丈夫か?ていう視点に対して
PC開拓しているから大丈夫、とアピールしている

ただ客観的にはまだPCで全てCS下落分をリカバリできる程は売れてない
それができるのはあと数年かかると思われる

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KI3fdEUQ0

>>40
ワイルズが不安材料=PSがあのざまでちゃんと売れるの?
ってことだね
それに対して「PCがあるから大丈夫」と言ってる、と

まあ誰でも思うよね
「PS大丈夫なの?」って

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NOW7R0r0
ワイルズもセール含めた最終的な売上比は
PCで7割以上とかになるのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac/m1kjT0
結局主要取引先でSIEは分裂シテルンダーってのは嘘だったと
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7664za4r0
プレステの限界がアレなんだからプレステはダメで終わりだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsXZ/W+Qd
日本人はSwitchユーザーばかりだけどワイルズは出ないし
PS5なんて買いたくないも分かる
ならPC買おうな
カプコンがこうしてPC市場のでかさを証明してくれたんだから

引用元

コメント

  1. 最新作以外にLost Planet辺りの古めのタイトルもSteamで売ってくれるからカプコンは信用してる
    こういうちゃんと買えるとこのソフトは安心して買いやすい

  2. セールのやり方からして同じ本数でも利益率1/10とかだと思うんだけどどうなんだろ

    • 実際それでワールドはライズより本数だけは上という事になっているのに、肝心の利益出てないからなぁ
      ワイルズが心配になるのも分かる

  3. 本数比ならそうだろうな
    セールって言っても、無料ゲーしかやらないPSユーザーよりは遥かにいいだろ

  4. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7NPNNh+0
    Switchハブで大成功

    ファンボーイの心の拠り所w

  5. 『本数』て言ったらそりゃそうだとしか思えないな・・・
    いい加減に売上額で語れないと駄目でしょ

  6. 売上の半分以上が過去作のセール品という経営者視点だとあまり喜べない状況なのがな

    • Switchの990円セールうまいから仕方ないね
      新作はネタ切れのバイオと金かけてゴリ押した割に微妙なスト6と爆4のドグマク二ツエグゾ他ときてモンハンが最後のチャンスかね

  7. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x77Sca2U0
    >>27
    セールは別にCSにもあるよ

    ここ重要だよね。現在はCSも季節セールなどで細く長く売る手法が定着しているのでこの点でsteamに特別な優位性は無い

    • コンシューマだとハードが世代交代したら買い直しになることもあるが
      SteamだとPC刷新しても買い直す必要ないからなぁ

  8. 8割くらいはいってるかと思ったらまだ5割なんだな。

  9. どんどんSteamにユーザー取られてんのに任天堂がーとかゴキブリ馬鹿すぎでしょw

  10. 任天堂はとっくにサードにハブられてる設定のはずなのに
    なんでこの先PCシフトが進んで任天堂が苦しくなることになるのよw
    どう考えてもPCと競合してて利点がないCS機のPでしょ苦しいのは

  11. IP資産が「あった」から主力作間期の過去作セール繋ぎ戦法はどうにかなってきたけど…
    枯渇したらどうするんだろうな?そう遠くない将来に来そうになってる気がするが…

    間期を埋める適切なものがないと、浮沈が激しすぎて小型のロックスター社になりかねんよ

タイトルとURLをコピーしました