黒神話:悟空、軽々と同接210万のパルワールドを超えてSTEAM歴代2位の同接にwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUU7Ye420
これもうGOTY確定だろ…

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

>>1
ポリコレ VS フロム風中国ゲー

これでポリコレ敗北ってことか

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkwbE/qh0
>>1
ユーザー数でGOTY決まるなら
毎年CODだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

>>1
中国人が多い社会でありながらこれまではここまで同接が伸びることはまず無かった

つまり黒神話がイレギュラーってことだよね

ポリコレへの反発心ブーストも大きいだろう

あと絵作りはフロムゲー+アクションはデビルメイクライカプコン寄りならば良いとこどりだろう

148: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:moqpWJxX0
>>1
フロムエルデンの敗北を認めよう
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+83MGJU0
すごすぎる流石ソニーの悟空
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLlW3TW50
パルワってゲーパスメインじゃなかった?
それ考えるとたいしたことないな
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFjEZWRD0
>>3
何言ってるんだ 箱のゲーパス乞食よりSteamで買った奴の方が遥かに多いゲームだぞ
PCゲーパスに至っては発表すら出来ねえ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFOSjw6C0
まあパルワよりは面白そう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ntm2bnAba
凄いけど売上げが良いからといって
GOTYとれるわけじゃないんだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtzvNJHP0

ヒント 中国

てこと?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBYyC/eB0
>>7
パルワも中国やぞ😄
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iM0aQkaT0
広告費どれぐらい使ってるか気になる。相当使ってそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZZGAPxZ0
パルワ貧乏人価格で負けてて草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZ1kb6G30
欧米でしか受けないバルサンがGOTY取れるんなら
中国でしか受けない黒悟空もGOTY取れるはず
理屈的には
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ononnr+K0
>>12
バルゲは欧米の逆張りGOTYって感じがするわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

絵作り雰囲気はフロムで

アクションはデビルメイクライ系ということかな

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ononnr+K0
パルワも中国人ブーストだろ?
あいつらの売れなきゃ意味がないなもう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HK44pnAHd
これじゃますますパルワとはなんだったのか状態になるじゃん
価格で負けてるし未完成品だし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2hhmtFT0
いやさすがにビビる
パルワなんて極稀に起きるお祭りブームだと思ったのに同じ年に超えられるとか予想できんて
これからは世界を目指す=中国市場を目指すって意味に変わっていくだろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

>>19
いや中国ブーストがいつもあるなら他のゲームももっと伸びてないと不自然

ポリコレ騒動でポリコレへの反発ブースト大きいんじゃない?

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxgNAPJw0
後は維持できるかどうかだな
パルワールドと同じ感じならブーメランがささることに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uokv092Y0
問題は今後だろ
評判良いゲームなら数日間同接は増え続けるもんだからな
増えないようなら中国人が好評入れてるだけのゲームになる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

主にシングルプレイオフゲーで発売初日で200万本以上か

初日もっとも売れたゲームってどれだろうな

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMct+WR20
和ゲーをパクった中華ゲーがSteam席巻しそうだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0
>>29
そこはライクと言ってやろう
企業が見下しながら完全オリジナルアピールするなら論外だが
どっちにしろ合法上での表現が大事
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez8NXnCp0
PUBGの時は普段ゲームやらない連中もやり出してたな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

シングルプレイゲームだから

オンライン多人数対戦ゲームとはジャンル違いだな

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3Jb9yy+0
支那は国策で不正やってるから規模が違うな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLWSfgqj0
ぺこら効果すげーな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65ZAyUd00
中国人しかやってない謎のゲーム
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rT98OD0
中国特化が最強と証明されたな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ao7sXDlO0
中国人に人気でバカ売れはいいけど
中国人が外国企業に金使いすぎると規制対象になるから危険だな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tr3Lek8m0
gotyでいいぞ、FF7とかエルデンリングDLCとかは止めろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9v59BHkT0
>>45
みんなやってないだろお前は
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/i4MN5P5d
GTA6でもこれ超えれるんだろうか
まぁモンハンワイルズなんて到底到達できない数字だな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

レビューとしてはやっぱソウルライク寄りなのか?
BloodborneかSEKIRO寄りか?
皮はSEKIRO的に感じるが

フロムは黒神話超えないとな
現役の本家が超えないと

海外レビューハイスコア『黒神話:悟空』―フロム・ソフトウェア以外でも最高級のアクションRPGを作れる良い見本だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/53c1fc8024487a29a5468df0a2f19876f59e235c

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmM9n7ae0
>>53
ぺこらとか言うよう分からんクソ下手でも全然やられてなかったからSEKIROのガワだけ被ったクソヌルゲーやと思う
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0lWlRcR0

>>53
まずフロムが最高級ARPG作れてねえんだが海外メディアのフロム贔屓はマジで気持ち悪いな

あとお前もさっきから同じ事連呼すんのウザいぞ
絵作りは別にフロムじゃねえだろ
フォトリアルで化け物出てくるゲームは全部フロムとでも言う気かよ

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

>>62
いや完全フォトリアルじゃなくて絵のタッチつまり筆の太さや細かさやらがフロムの絵作りに近いということ
演出のスローとアップのような使い方もそこがフロムっぽく見えるのだろう
ゲームやる前からフロムっぽく見える指摘はデザインがそう感じるということでは?

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 発売ロンチトレーラー【2019.3】
DARK SOULS Ⅲ 発売ロンチトレーラー 【2016.3】

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9v59BHkT0
一番やばいのはコーエーだよ
あのグラのままやってくつもりなんだろうか
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0

>>55
コエテクの2Dとリアル融合させたちょっとだけアニメ風リアル系デザイン(野望シリーズや無双シリーズみたいな)系は中国韓国ゲーのリアル寄りデザインによく使われてるよな

ただコエテクゲーの売上がパッとしない

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBT4OOoj0
>>55
コエテクは日本企業でキャラがエッチってだけでやる価値はあるんだよ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9v59BHkT0
>>97
エッチならもっとキャラを売り出していいと思う
やり方見せ方が下手なんだよローニンにしても
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaQVKHoL0
完全に社会現象やんけ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eOAJahL0
中華でも良ゲーなら認めるよ
ホヨバみたいにゲーム業界では中華の存在感が出てきたか?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ntm2bnAba
Steam同接トップ10の内3本が中国ゲームになってるな
NAKARAもOnce HumanもNetEase系列だけど
今まで中国大手は長い間Steamをスルーしてたが大手もSteamにゲームを
出す様になりそれに伴い中国ユーザーも更に増えてるて感じなんだろうな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+WdauMu0
>>60
NAKARAもOnce Humanもデザインはコエテクっぽいんだよな
NAKARAで大河原コラボは驚いた
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EfxmWez0

5年後には任天堂のタイトルは全部中国製の上位互換が存在してそう

最悪フロム ・カプコン・スクエニも…

引用元

コメント

  1. ガチで中国がゲーム業界トップに躍り出たね。
    日本はリメイクやシリーズ物だらけで(しかも低品質)で海外から見離された。

    黒神話はGOTY

    • ここに張り付き続けるくらいつまらなかったってことか

    • でも普通に凄い記録だは
      日本は経済もひどいけどゲーム業界も終わったか

      • ID変わってないぞ間抜け
        アホ工作員は自演もまともにできんのか

      • 公務員の給料すら出ない中国よりは遥かにマシじゃねw
        派手な予算を出してるインフラ整備の方も、中抜きが酷過ぎて全く機能して無いんだっけw

        • 出ないどころか過去の給料を返却させようとしてるからなあ

    • で、買ったの?

    • お前が持ち上げてたパルワールドやFF7リバースの体験版を忘れたのか?

    • なおほとんど中国しかやってない模様

    • 早く中国に帰ってこいよバイバイ

    • 周囲は誰もそう思ってないし
      クスリ止めなよもう

  2. 何だもうパル棒投げ捨てたのか

    • 何ならステラ棒リバース棒アサクリ棒その他諸々全部投げ捨ててるぞw

      • そんな中エルデン棒だけは折れようが腐ろうが定期的に振り回してたよな
        まあDLCが出たからそれももう終わりか

  3. 61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EfxmWez0
    5年後には任天堂のタイトルは全部中国製の上位互換が存在してそう最悪フロム
    ・カプコン・スクエニも…

    たとえ上位互換が来ようと一般人には知られないと思うから安心しろ

  4. パルワールドやステマブレイドの時と同じ
    どういう部分が良いのかがまったくわからすま

    • 途中で送っちゃった
      どういう部分が良いのか全く分からず、語りもせずに日本オワコンと連呼するだけ
      一週間もしたら蜘蛛の子を散らすように居なくなる
      ワンパターン過ぎるぞ

  5. 国内だとマジで無風だよねこれ

  6. パクワールド4万切ってて草

  7. steamってもともと中国人とかその付近の東南アジア系が大半やろ。
    しばらくは同接凄くても返金とかで落ち着いてくると下がってくるんちゃうの。いつものように。
    steamはフルプライス新作の返金率すさまじくて、20ドル以下になってくるとようやく購入の率が上回るっていうような市場やしな。

  8. 悟空だからって頭も猿レベルになって連投するのやめろよなシナファンボは

  9. 孫悟空や仏教に割と馴染みのある日本人でも大半が置いてきぼり食らうレベルで原作(原典・宗教)ネタがっつり盛られてるらしいから

    そりゃ孫悟空が国民的物語らしい中国では出来も相まって大人気になるだろうし
    逆に日本以上に馴染みの無い西洋諸国では出来が良かろうとあまり売れないだろうな

    • そうなんだ、買おうと思ってたけど西遊記読んでからにしよ

    • 図鑑である程度は補足出来るけど最低限の設定しか分からないからね
      でも原作は重すぎて1から知ろうとすると大変

      ゲーム内容はSEKIRO、仁王、エルデン、ツシマと色々と混じった感じで単純に〇〇ライクとは言えない
      本スレがアンチでまともに機能して無いから攻略情報を知れないのが残念

  10. パクワールド超えキタァw

  11. もう工作と我が国のゲームホルホル!って発狂してるチョンでめちゃくちゃだよ
    ここでも必死に工作してる奴らいるけど、あれじゃ遊ぶ気にもならんよ
    レビューも映像きれい()っていうアホみたいなのと、クラッシュしたってbad評価ばっか
    チョンもゲームの内容何も書いてないし、無法地帯すぎる

  12. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+83MGJU0
    すごすぎる流石ソニーの悟空

    おう宗主国のSteam様に感謝しろよ

  13. そろそろSteam憎しゲハカスお得意の返金ガー連呼始まるぞ🤭

    • ID隠さないと怖くてコメントできないんでちゅ~wwwブルブルwwwガクガクwww

      • 隠されるの嫌なら管理人に泣きつきでもしてろよレッテル貼りしかできない雑魚🤣

        • どん悔

  14. steamって短時間プレイして合わなければ返品できるんでしょ?
    環境ある人は試せばいいんじゃないか。
    自分はPC無いから、PS5の中古が安くなったら試すわ。
    別にすぐやりたいとも思わないし。

    • STEAMの返金濫用すると拒否されると明記されてるのでそういう使い方はやらない方が良いし勧めるものではない

      • マジか。
        合わなければじゃなくて、PC環境の問題で動作できなかった場合の救済ってことなのかな

  15. で、今の同接はどのくらいなん?

  16. 自演失敗した挙げ句BADポチポチか負け犬工作員くん

  17. このままいくとdlcがgotyあり得たくらいだしもう悟空でよくないか

  18. ゲハからやけど売上の88%が中国とかあるな
    ゲハですらそんなに話題になってないあたり本当に中国だけでしか売れてないのか

  19. いつものテンセントブーストじゃん
    パルワも協業だし数字に意味ないやつじゃねーか

  20. 中国でしか売れてないのはダメ!みたいなのすごいな
    ネトウヨとか拗らせると中国にまともなゲーム市場があることを認めたくなくなるとかなのだろうか🤔
    ゲハキチの思考はわからんね

    • ID隠さないとコメントできないおじさんだ

    • まず中華の信用度を改善したら考えてやるよ

    • ID晒せよどこまでチキンなんだよ

  21. ポリコレ云々より中国のナショナリズムの方が怖えよってなってるわ

タイトルとURLをコピーしました