1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSv+E7ZG0
『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』発売初日のSteamプレイヤーは「約88%が中国ユーザー」との調査結果。同時接続220万人超えの大人気を支えた“前評判”
https://automaton-media.com/articles/newsjp/black-myth-wukong-20240821-307029/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/black-myth-wukong-20240821-307029/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSv+E7ZG0
https://pbs.twimg.com/media/GVhGrfXXcAAPBSR?format=jpg&name=large
How China-specific is interest in Black Myth: Wukong? A lot:
@GameDiscoverCo
‘s current estimate of its Steam country split for players is 88.1% China, 3% U.S., 1.6% Hong Kong, 1% Japan.
Aug. 21st update: per
@GameDiscoverCo
data, total Black Myth: Wukong players (sampling countries that players list on public Steam profiles) inched down to 87.6% China and 1.6% Hong Kong. (And review language percentage is 93.6% Simplified Chinese & 0.6% Trad Chinese.)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WetdY5WL0
中国製のゲームが中国人に自国贔屓されて売れてるだけなんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfpKFwA5M
>>3
だけというか、売れてることは良いではないか
それすら、なのがニンテンドーはーどのサードの惨状なんだぜ?
だけというか、売れてることは良いではないか
それすら、なのがニンテンドーはーどのサードの惨状なんだぜ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQz1oBn/0
GTA6はPS5と心中ですね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIHjxgag0
中国神話だもんな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dCEg544M
エルデンを過去にしたし
ポリコレに準じない方が売れると言う前例も作った
良い事しかない
ポリコレに準じない方が売れると言う前例も作った
良い事しかない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwUfjB1I0
2万人も国内ユーザーいるのかね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dCEg544M
>>9
同接200万なら接続してない人もカウントすれば大分増えるし2万よりもっと行くだろう
まぁこれだけ派手にランキング上がってたら日本人でも買う人は居るんじゃないか
同接200万なら接続してない人もカウントすれば大分増えるし2万よりもっと行くだろう
まぁこれだけ派手にランキング上がってたら日本人でも買う人は居るんじゃないか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTN/UwOY0
PS5のストアが原神などの基本無料ゲームばかりなのも、同じような感じか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmBy6LiS0
自国だけで勝負が出来るってことですか?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e94jqDtz0
>>11
世界的な市場だと人口だと日本含めた西側全部と中国人口が同じくらいだしな
ゲームじゃないけど自動車市場とか世界販売年9000万台のうち中国が3000万台で1位、アメリカが1500万台で2位だしね
世界的な市場だと人口だと日本含めた西側全部と中国人口が同じくらいだしな
ゲームじゃないけど自動車市場とか世界販売年9000万台のうち中国が3000万台で1位、アメリカが1500万台で2位だしね
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1ndIH/R0
>>62
ここなんだよな
中国1国で世界市場に匹敵するからポリコレとか買わない連中どうでもいいという強さが出来る
世界ゲーム市場二十数兆円の内6、7兆が中国とされるからな
中国も少子高齢化で遅れていくだろうがまだ人口が多いので強いと
その頃には人口の少ない欧米はもっと衰退していると考えられる
ポリコレの敗北だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16FwJ0qz0
愛国心は結構なことだろ、見ろよ口だけで買わない日本のゲーマー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaMo2MEg0
PSアワードはアジア合算にしたから問題ないね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dizqkOC0
日本はソシャゲに課金が主流だからなエルデンも中国人が買って利益がでたぐらいだし😎
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8nolzL+0
GOTY候補には上がりそう
中華の経済はボロボロだけどゲームに光はありそうだな
中華の経済はボロボロだけどゲームに光はありそうだな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VQw8ab60
>>17
CSゲームは本体さえ用意出来ればかなりコスパのいい趣味だからな
CSゲームは本体さえ用意出来ればかなりコスパのいい趣味だからな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mr8y2IWpd
>>17
当たり前だけど光当たったら速攻でアメリカ主導で西側市場から追い出されて潰される
当たり前だけど光当たったら速攻でアメリカ主導で西側市場から追い出されて潰される
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxx0JoHI0
日本人がやりたいのはリアルな顔の悟空のゲームじゃないのは確か
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7E9tEa/0
日本のゲームが日本人にしか売れないのと一緒
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNZjQyZC0
steamのアメリカと欧州でも黒神話が週販1位になってるの見るに他でも売れ始めてるし止まらんな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQz1oBn/0
>>20
中国で売れてるからではなく思ったよりゲームが軽かったから売れてる。DFとかが解析動画上げてる
これからUEゲーのグラフィックインフレが起きるだろうな
中国で売れてるからではなく思ったよりゲームが軽かったから売れてる。DFとかが解析動画上げてる
これからUEゲーのグラフィックインフレが起きるだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dizqkOC0
日本人は和ゲーも買わないからな任天堂のゲームぐらい買うの😂
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLYVeEwv0
国内PS5だとトップ10の2位にランクされてる
ちなみにトップ10内に有料ソフトは2位の悟空と10位のFC25しかない
後は基本無料ゲーム
ちなみにトップ10内に有料ソフトは2位の悟空と10位のFC25しかない
後は基本無料ゲーム
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2nWgVxwd
売れてる国が偏ってても別に問題はないだろうに
白人がアジア人差別のポリコレレイシストなのはUBIとSweet Babyの悪行で知れ渡ってる
白人がアジア人差別のポリコレレイシストなのはUBIとSweet Babyの悪行で知れ渡ってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uk6BEnR10
まあ実態はこんなもんだよな
中国以外は視界にすらほぼ入ってないっての
中国以外は視界にすらほぼ入ってないっての
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0twNu660
PSストア何位なの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nWzkx+V0
中国に渡ったPS5で中国人がダウンロード版買ったら、その順位はどこに反映されるんだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNZjQyZC0
中国でしか売れてないんじゃなくて中国で圧倒的に売れすぎて割合おかしくなってるだけやろこれ
steamの国別売上ほぼすべての国1位やん
PSストアアメリカでアメフト抜いて2位とかなってるし
steamの国別売上ほぼすべての国1位やん
PSストアアメリカでアメフト抜いて2位とかなってるし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJHnacgD0
>>31
過疎時期の1位なんか数字は大して出てないだろ
絶対値じゃなくて相対値だぞ
1%未満地域で1位取れている時期だぞ
その1%未満の地域で数万、十万本なら中国ではすでに数千万売れていることになんぞ
過疎時期の1位なんか数字は大して出てないだろ
絶対値じゃなくて相対値だぞ
1%未満地域で1位取れている時期だぞ
その1%未満の地域で数万、十万本なら中国ではすでに数千万売れていることになんぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79K1Z83Na
>>31
これ
ソニーお得意のグラフ戦術まんま
これ
ソニーお得意のグラフ戦術まんま
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYnlKkqP0
>>31
それな
中国以外でも普通にヒットなんよね
それな
中国以外でも普通にヒットなんよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwSDeGk/0
まあ自国タイトルだし良いんじゃねーの
売れてるのがEPICじゃなくてSteamってのは何だがw
コメント
任天堂の海外売上比率は7割以上です
誤字脱字レベルではない日本語の不自由なやつがいるな
中国以外の国でもほぼ中国人しか買って無さそう(偏見)
こういうこと言ってそれを信じるのが一定数いるからいつまでたっても「中国十億人市場」なんてのに騙されて進出するグローバル()企業がでてきてはチャイナリスクに引っかかる。共産主義国家の出してくるデータなんて信用ならないというのをソ連時代に見ているにも関わらず、だ。
まず人口の半分をしめる農村戸籍民は今も発展途上国と変わらない生活をしているので市場としての価値はない
残りの都市戸籍の中でも一部の大都市を除けば日本の過疎地域の生活水準すら望めないくらいの住民が殆ど
つまり西側市場と同等の市場としては下手すれば韓国にすら劣るくらい小さい
工作したいんならまず日本語勉強しろよ
問題はこの情報隠して印象操作するヤカラやニュースが現れることだな
ユーザーが騙されるならまだしも製作者側が騙されているのが質悪い
ホヨバース信者ディレクターとか目も当てられないね
去年のバルゲ3もD&D文化が浸透してる欧米様御用達だから同じようなもんやんけ
題材が欧米だと受けないんだろ
DBもオーラ出まくりの金髪サイヤ人だから受けた
DBの題材と鳥山絵自体は別に受けてないと言っていた