1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3h1hJZGrd
ティアキンと並行して作るわけないし
どうすんのこれ?
どうすんのこれ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20K8x12p0
これはそうなるだろうね
switch2でスペックもあがって開発期間
さらに伸びるし
switch2でスペックもあがって開発期間
さらに伸びるし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
これに関しては結局ゼルダが出なかったwiiuの悲劇が思い出される
まあでもその失敗があるからもう少し早くは出すだろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFh31Sr60
でも、なんだかんだでゼルダって2D3D両シリーズが必ず毎年出てるじゃん
次のタイトルは風のタクトの移植で、それがロンチタイトルでもおかしくはないかな
逆にbotwシリーズ新作をロンチタイトルにしちゃったら市場が混乱して酷い事になりそうだし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWHY+N6M0
そもそもブレワイが3年程度で作ってるし必ずしも6年かかるわけでないんじゃない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BgqATNy0
むしろティアキンは低性能で開発かなり伸びてそう
性能低いと作り辛いから
任天堂の都合でソフト開発に皺寄せが言ってる
低性能はやめるべき
性能低いと作り辛いから
任天堂の都合でソフト開発に皺寄せが言ってる
低性能はやめるべき
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrN8T8s+d
30-0くらって客に拒絶されてる陣営が責任転嫁するための逃げ道が
Switch覇権がブレワイのまぐれひとつで描かれたものだという間抜け論理
Switch覇権がブレワイのまぐれひとつで描かれたものだという間抜け論理
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/X14atH0
モノリスソフトがずっとゼルダの募集してるけど
多分これ時岡あたりのリメイクになりそう
多分これ時岡あたりのリメイクになりそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
>>11
あれゼルダだったの?
ゼノでも新規でもなかったのか
あれゼルダだったの?
ゼノでも新規でもなかったのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/X14atH0
>>12
モノリスソフトは元々ゼルダと新規ipと高橋チームが募集されてた
最近新規ipの募集が取り下げられたからこれはもうそろそろ発売って言われてる
モノリスソフトは元々ゼルダと新規ipと高橋チームが募集されてた
最近新規ipの募集が取り下げられたからこれはもうそろそろ発売って言われてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
>>15
なるほど、別だったのね
てかモノリスって3レーンも開発レーンあるぐらい規模大きいんやな
なるほど、別だったのね
てかモノリスって3レーンも開発レーンあるぐらい規模大きいんやな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODntTRMN0
先ずはブレワイリメイクで、新型Switchの性能を見せるんじゃないかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5hhXFdy0
7年はさておき、トワプリやブレワイみたいに前ハードと同時とかじゃないと
時間はかかると思ってるやつが大半だろう
時間はかかると思ってるやつが大半だろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tykcs8SG0
そんなにすぐには出なさそうというのはわかる
まあリメイクだかリマスターだかは何かしら出るだろうけどハード牽引する力はない
まあリメイクだかリマスターだかは何かしら出るだろうけどハード牽引する力はない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82eHjloD0
最近あったイベントの開発秘話面白かったぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtjJXurXM
6年かけても2,000万本販売したからなあ
ブレワイ以前のゼルダ新作の優に3~5倍は売れてるわけで、8年かけて2週間でサ終・回収されるどこぞのシューターよりか億倍は健全だよね
ブレワイ以前のゼルダ新作の優に3~5倍は売れてるわけで、8年かけて2週間でサ終・回収されるどこぞのシューターよりか億倍は健全だよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
>>19
ソフトとしては大成功だけど次ハードの牽引に間に合うかも重要やろうからなあ
妥協点としてリメイクでお茶濁すとかになるのかな
ソフトとしては大成功だけど次ハードの牽引に間に合うかも重要やろうからなあ
妥協点としてリメイクでお茶濁すとかになるのかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOWYzdsJ0
どうすんのって何の心配?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPPZUZ3T0
どうすんの?言われてもどうもできないだろ
どうにかできるとでも思ってるアホなんか?
どうにかできるとでも思ってるアホなんか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFMqnOrn0
どうでもいいけど使い回しはやめろ
ティアキンは買って損した
ブレワイみたいに挑戦しないなら続きとして作るなよハゲ
ティアキンは買って損した
ブレワイみたいに挑戦しないなら続きとして作るなよハゲ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duQKBB1B0
>>22
なら自分で作りなよ
なら自分で作りなよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duQKBB1B0
6年かけてもブレワイレベルすら作れない他のメーカーよりマシじゃね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOtYepN+0
いうて、ゼルダで持ってる会社でもないから
ゼルダが出なくても他のソフトがあるのが最大の強みだろ
ゼルダが出なくても他のソフトがあるのが最大の強みだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhpvojeF0
どうすんだろうなぁ
7年か8年の間に他にこれならやりたい!って思えるゲームが出てれば良いけど
ゲームに依存してるユーザー除けばそれがゲーム業界の課題じゃね?
7年か8年の間に他にこれならやりたい!って思えるゲームが出てれば良いけど
ゲームに依存してるユーザー除けばそれがゲーム業界の課題じゃね?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQ+aGeYF0
新作3Dゼルダはティアキン程時間掛からんよ
ブレワイの後にdlc作ってたけどティアキンはちょっとバグ取りして切り上げ
もうこの時点で前提が違う
ブレワイの後にdlc作ってたけどティアキンはちょっとバグ取りして切り上げ
もうこの時点で前提が違う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
あーティアキンでdlc出さないのってそういう意味だったか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlSfhleRd
まずはSwitch2でブレワイリメイクかな?ロンチでも良さそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
>>32
そんなスクエニじゃないんだから7年前のリメイクとかやらんだろ
アプコンの実演で使われたりすると予想
そんなスクエニじゃないんだから7年前のリメイクとかやらんだろ
アプコンの実演で使われたりすると予想
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2V+R2FLd
コロナのことすっかり忘れられてる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsUvjU850
ティアキンと新作で開発分けたと思ってたけど違うんかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54+je33vd
まあコロナ禍差し引いても5年は掛かるだろうな
Switch中期のブースト役あつ森の代わりを担う後継機4年目ぐらいに出せれば御の字だな
その分ぶつ森投入は早くなりそう
Switch中期のブースト役あつ森の代わりを担う後継機4年目ぐらいに出せれば御の字だな
その分ぶつ森投入は早くなりそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
確かにぶつ森ロンチとかはあるのかな
ただ新ハードの性能活かせるジャンルのゲームでは無いからその辺どうやろ
ただ新ハードの性能活かせるジャンルのゲームでは無いからその辺どうやろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyI/zsul0
毎年リメイクなり派生作品なりだしてるから錯覚してるだけで、元々3Dゼルダってここ20年くらいは毎回難産気味でだいたい早くても4年はかかってる気はするが。スカウォなんてあの一本道の仕上がりで5年以上かかってるし。
オープンワールド化して作りこみに時間かかる事考えたら5~6年は普通だろう。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdcondga0
3Dゼルダでて面白ければ買おうかな派なので数年後に会おう
以前よりハードが高性能化したから開発費も開発期間も上がってる可能性あるかもね
以前よりハードが高性能化したから開発費も開発期間も上がってる可能性あるかもね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFgKRfm10
ブレワイ、ティアキンのリマスターが本体2ロンチ
同時発売でしょ?
同時発売でしょ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rs70XFEO0
トゥーンリンクのデザイン好きだから
そちらの制作もどっかやっててくれないかな
そちらの制作もどっかやっててくれないかな
コメント
ゼルダコンプも発症か
くだらないこと考えてる暇あったら自分の人生の6年後でも考えとけよファンボジジイは
ブレスオブザワイルド
夢を見る島
スカイウォードソードHD
ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
単一ハードで新作・リメイク・リマスターとコレだけ出してるシリーズが他にありますか?
サード含めればゼルダ無双DX・厄災の黙示録と2作追加でありますし
7年もビクビク怯えなきゃならないファンボ君に涙を禁じ得ない
嘘だよ
FCの登場からどんだけ性能上がってると
今ある環境でやれることより、やりたいこと優先で詰め込みたがるから苦労するんだろ
続編だから同じハードで出たんであって
新作の用意が無いと判断するのは早計じゃないのか?
これ見て「7年かかる!w」はアホだよな
アホなんだろうけど…
任天堂「こんなこともあろうかと!」
という展開になりそう
スマホやらパソコンやら機械が賢くなると使う人間が馬鹿になる、なんて妄言あるけど
ことPS関連に関してだけは適用されてそうなんだよなぁ…
ときどきいるこういう馬鹿ってなんだろうな、しかもこれで論破したと思ってるという
この映画つまらなかった 「じゃあ自分でつくれよ」
ここのラーメンまずかった 「じゃあ自分で店をひらけよ」
この漫画つまらなかった 「じゃあ自分で面白いの描いてみろよ」
どんだけ馬鹿なんだよこの返し
それよく言われてるね。アイデアの取捨選択ができず、その場の思い付きが許されてしまうので無駄に肥大化し、あらゆるところにしわ寄せがでる
その結果手間と開発時間が増えてコストが上昇していく
でも開発者で指揮をするほうは思い付きを押し込むのが当たり前と思ってるうえにコスト感覚が希薄で、むしろ良い作品を作るために必要と言って正当化するので天井がなくなる
この悪循環が続いている
元スレの>>22みたいな馬鹿には十分な返しだろw
ここぞとばかりに乙女の祈りわいてて可哀想
使い回し使い回し言ってたら大好きな自称高性能機タイトルも使い回しで反射ダメ受けたことはもう忘れたのかな?
糞蟲に学習機能なんてものが備わってるわけがないんだよなあ
ナニ言ってんだ?
WiiUの任天堂最後のタイトルは”ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド”やぞw
いや、それ言った方が馬鹿にしかおもわれないから
「それって貴方の意見ですよね」と同じ、言った方が呆れられるだけ(これも一部で必殺論破の決め台詞って思われてるな、なぜか)
それが分からないほどの馬鹿がこの世にはたしかにいるようだけど
スパイダーマンとかな
どうせゼルダ関係無くPSは死ぬのにな
PS5がもうどうしようもないから任天堂の失敗を狙うしかないの哀れよな
他人の心配の前にクソデカスマホの心配してやれよモンハンでアカンかったらガチで終わりやぞ
ゼルダの公式漫画描いてた人が面白い発言してるんだよね
また基地外が発狂することになりそw
そりゃマリオだってゼルダだってIPが先にあってゲームを考えてるから
いくらでも同時並行に作れるからな
ゲームでキャラをそのたびに新規で作ってたらそりゃあ
仮に当てたとしても次作るのは6~7年後だわ
ユーザー側に対してどーすんのだったら
PSやPCのゲームと同じで普通に待つだけだし
任天堂に対してswitch後継機の牽引どーすんのだったら
ゼルダなんてswitchで確変入っただけで元々ハードを
引っ張るような役割そこまで期待されてなかっただろとしか
ソニー的にはとっくに見限ってると思うよw
そうでなきゃ、ゲーム事業の人員整理なんて始めんだろうしw
エルデンもあるな
性能が低いから開発に時間がかかるなら
Switchで出さないAAAなんであんなに時間かかってるんだよ
ティアキンに七年も掛かったんじゃなくてゼルダ新作と並走してたから七年掛かったんだと思うよ
答え合わせはもう直ぐだと思う
PSはこれから先死なないよ
だってもう死んだから
モンハンが成功したところでそれがPS5の成功に繋がるわけじゃないからなあ
まずもってモンハンだけでどうにかなるならPSPはDSに勝っていたし
PS4はあんな無様な結果に終わっていない
さらに言えばMHWの時点で販売本数の過半はPCだったという時点で大した恩恵にはならないよ
もう虫の息だからね‥
むしろSIEの都合(性能、グラ至上主義など)でソフト開発に皺寄せが行ってる状態だよな
FFと同じで
「リメイクや外伝ばっかり出てるけど、新しいナンバリングは時間かかるんだろうなぁ」
って話じゃないの?
お前さん ID:JFMqnOrn0 本人かい?
正直、ゲーム機が高性能だからゲームが作りやすいは嘘だと思ってるわ
だって新規参入できないじゃん。サードに成長しうるインディーがいきなりそんな高性能なハードに対応した開発設備もってるか?
性能に対応できるサードが高性能に対応するために大作病患ってスカスカラインナップになるなんて火を見るよりも明らかだったろうに
PSのモンハンはどう考えてもアカンやろ……
ワールドがあれだけ本数積めたのもPSはダメだこりゃってなってsteamでの買いなおし込みだろうし
それを鑑みるとライズの売り上げ本数腐すのも馬鹿だなーってなる
案外パッと出してくるかもしれない
というか制作発表後にコロナ挟んでるからな
あの辺のゲームの制作期間をどうこう言うのは可哀想
馬鹿が心配しなくても任天堂はそれなりに考えてるよ。
少なくとも悲観しかしてないできないバカよりは
大多数の人が絶賛している作品を、「個人の」感想では無く、上から目線で「一般人は」でつまらないと思っているなんて言い出したら、馬鹿扱いされるのは当たり前でしょ
全体からすればたった少数のコアゲーマーに向けて作っているわけがないのに、コアゲーマーとやらが何か力でも持っているかのように錯覚して、上から目線でゲームを論評できる立場にいると思い込んでいるのだとしたら、そりゃおかしいわけで
個人の感想を一般人の意見であるかのように語っているから、そう言われるんだぞ
元々はWiiU向けに作っていたって事を知らないんだろうな(発売時期的に縦マルチになっただけなのに(元々GC向けに作っていたトワプリも同じだが))
フォトリアル系か、ものにもよるがオープンワールド系のゲームくらいしか、そんな高性能必要とするゲームは少ない気がするけどな・・・
PCなら基本的に性能が高い方が処理能力が高くなるから、むしろ良い(家庭用PCでスパコン並みの性能は必要無いが)とされるのだけど、家庭用ゲーム機の場合はそうでは無いという事を任天堂は理解しているから、家庭用ゲーム機の強みが何かを一番に考えたソフト開発をしているんだよね
単なる性能競争始めたらPC市場が大きい欧米じゃ、只の劣化PCに見向きもされないのは当たり前なわけで、しかも値段もPCに近くなってしまっているから本末転倒だなって思う
それもセンスが無いと、悲惨な事になるからなぁ
アレ15とか16みたいに、おにぎりやらベッドの皴とか他にもグラやらムービーやらに無駄に拘りを見せると、本当に悲惨な結果を生む事が分かってしまっているからね・・・