1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
765しかない頃の時代はリアルタイムでハマってなかったけど、色々聞いてると明らかに765組の曲のが出来がいい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nOhi+QuP0
なんか普通の曲増えて面白さが減った
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
>>2
わかる。アイマスらしさがないよな
そこらへんにあるアイドル系ゲームの曲って感じのばかりになった
わかる。アイマスらしさがないよな
そこらへんにあるアイドル系ゲームの曲って感じのばかりになった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2u1/NCL0
時代の流れよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNvXmK6i0
まあ耳に残る曲は多かった気がする
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7r8Nurd0
ケータイ取り出しぽぱぴぷぺー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiY2q87D0
>>6
Do-daiはまだ新しめの曲やろ
Do-daiはまだ新しめの曲やろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iw1Cfet0
田中秀和の逮捕と同時に終わったコンテンツ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2qXiIQI0
>>8
田中秀和容疑者の曲素晴らしい
田中秀和容疑者の曲素晴らしい
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fU+ANC27d
>>52
曲は好きだったな
ごまえーとかだっけ
この事件のせいで某アイドルアニメのライブで氏の作曲した楽曲が使われなくなったの本当残念でならないおじさん
曲は好きだったな
ごまえーとかだっけ
この事件のせいで某アイドルアニメのライブで氏の作曲した楽曲が使われなくなったの本当残念でならないおじさん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uNXh3ZIM
なんか有名人呼んで気合はいってる曲との差が激しい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTJxgRD70
十勝とか初期の曲しか知らんわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sb4ktWUu0
まさにナムコサウンドって雰囲気好き
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBgXojFDr
時代の流れやね
最近の曲はメロディよりもリズムを重んじる傾向にある、昔の曲の方が歌部分が耳に残りやすいってのはある
これに関しては人類の音楽の聞き方が次のステージに進んだと言って良い
最近の曲はメロディよりもリズムを重んじる傾向にある、昔の曲の方が歌部分が耳に残りやすいってのはある
これに関しては人類の音楽の聞き方が次のステージに進んだと言って良い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
>>16
むしろそれって劣化してね?
ようはそれって感動させるとかじゃなくてリズムで中毒にさせるって事だろ?
むしろそれって劣化してね?
ようはそれって感動させるとかじゃなくてリズムで中毒にさせるって事だろ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBgXojFDr
>>17
感動のポイントは人それぞれやろな
最近の曲全般がそのポイントが声や言葉ではなく曲の構成に移ったとも言える
感動のポイントは人それぞれやろな
最近の曲全般がそのポイントが声や言葉ではなく曲の構成に移ったとも言える
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4SHHHXk0
>>16
むしろリズム中心の音楽って原始的なものに回帰してると思う
むしろリズム中心の音楽って原始的なものに回帰してると思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juu9d+6L0
デレからゴミまみれになったけど売れたら正義なんだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
>>19
デレはまだアイマスっぽさがあったな。特に初期組。そこからどんどんダメになっていったけど
デレはまだアイマスっぽさがあったな。特に初期組。そこからどんどんダメになっていったけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiY2q87D0
>>19
ミリオンからやぞ
コロムビアで出してる初代とデレはクオリティが保たれてた
ランティスで出してるミリ、sideM、シャニは音圧バッキバキのくせに曲はひねりがない
ミリオンからやぞ
コロムビアで出してる初代とデレはクオリティが保たれてた
ランティスで出してるミリ、sideM、シャニは音圧バッキバキのくせに曲はひねりがない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVB/jcLE0
最近のアイマス曲は聞いてないからわからないけど最近の傾向はメロディ重視じゃないからクソ曲が多い
だから昔の曲の方がいいのは間違いない
だから昔の曲の方がいいのは間違いない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDekxTbgd
かみまえさんの全盛期
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
アイマスの曲で普段聞かないような自分の生前時代の曲のカバーとか聞いても、なんか明らかに昔の曲のが歌詞がいいんだよな…。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugzjVpRn0
ごまえーの時代が素晴らしかった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:596bxQ9X0
箱時代がピークだった
ソニーが絡んでから下火
ソニーが絡んでから下火
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
>>29
ピークはアニマスだと思う
CS限定にするならプラチナあたりからどんどん下がってる感じ
ピークはアニマスだと思う
CS限定にするならプラチナあたりからどんどん下がってる感じ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLvdzTdb0
デレステ初期がアイマスの全盛期だろ
マネーパワーで編曲にも金かかってるから色褪せない
765の頃の曲はさすがに古臭すぎて歌謡曲レベル
マネーパワーで編曲にも金かかってるから色褪せない
765の頃の曲はさすがに古臭すぎて歌謡曲レベル
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/2a5GJy0
箱、PSP、DS、アニメ、劇場版くらいまでは
本当にどの曲もよかったね
本当にどの曲もよかったね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnKcWbmr0
私に気づいたら
少しだけ意識してください
it’s my first stage
少しだけ意識してください
it’s my first stage
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
やっぱ5chはアイマスちゃんとわかるやつが大量にいるなw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eplvB9g40
765PROで売れた曲なんてREADY!!だけじゃん
爺さんが持ち上げてるだけで売れた曲はほとんどデレステ
爺さんが持ち上げてるだけで売れた曲はほとんどデレステ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgIoBerT0
>>35
デレステもいいと思うけど
ミリマスが色々終わってる。シャニマスも正直そこまで…って感じだし。
デレステもいいと思うけど
ミリマスが色々終わってる。シャニマスも正直そこまで…って感じだし。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqUb3L2/0
音ゲー化したらどうしても数が必要なせいもあると思う
粗製濫造とまでは言わないけど、あーまたこの感じかみたいな曲あるわ
粗製濫造とまでは言わないけど、あーまたこの感じかみたいな曲あるわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eplvB9g40
ゲーム音楽なんか作っても稼げる時代じゃない
才能がyoutubeに取られたからもうゲームから名曲は生まれん
ソシャゲは稼いでるのに作曲者には全然金が入ってこないからみんな逃げた
才能がyoutubeに取られたからもうゲームから名曲は生まれん
ソシャゲは稼いでるのに作曲者には全然金が入ってこないからみんな逃げた
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0whHYRr0
出し切った残りカスだからな もう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOSyuywm0
にわかの俺でも印象に残っているのはごまえーとおしえてシンデレラ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjAxA6aSd
ネットイースに土下座してアイドルマスターKR2をアニメ絵で作ればいい。
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdmEuUDy0
感受性がそこで在庫切れになっただけの話だろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOg9UIPt0
魔法をかけて が最高
ダンスに関しては初代から劣化してるしな
ダンスに関しては初代から劣化してるしな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXzoMqcMM
客が求めてるのはジャパリパークとかうまぴょいみたいなやつなんだよ(極論
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ariz5z1F0
デレステの曲は今年も好きなの多いぞ、私は
モラトリアムとかバラカストーリアとかジュビリーとか
モラトリアムとかバラカストーリアとかジュビリーとか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ifL5MYJa0
初代のアイマスは良かったな
箱360の時が一番盛り上がった
箱360の時が一番盛り上がった
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8yfIkAv0
初代の曲は打ち込みの音がショボすぎてRemixじゃないと聞くに耐えない
コメント
思い出マシマシの昔の曲は具体的なタイトルあがるのに、最近のタイトルは全然上がらないあたりただの懐古思い出補正の老害です
りあむですら最近のキャラでなじみがないとか言っちゃうレベルの人たちで所こういうこというの
15年以上の歴史があってその初期の曲が良いとかさ、1985年の曲と2000年の曲比べてどっちが上とか言ってるのと同じでしょ
そこまで差があれば時代背景や流行りが別物なんだからどっちが上も下もない
ただ自分の趣味に合わないだけ、自分っていう範囲だけで語ればいいのに曲の良し悪しに持っていくのはただただ卑怯
お気持ち長文高速詠唱はやめておけ…
Wonder Scaleを聴け
fighting my wayはアイマスにしてはだいぶ跳ねたね
昔のゲームの方が面白かったって言ってるのと同種でしょ
老害は新しいものを拒絶しがちだから仕方がないんだ
むしろ曲作ってる人も同じメンツならその人らだって客と同じように経年で老いてるはずなのに、客の老いだけは過剰に論うくせにそっちは都合良く棚上げするありきなのほんと卑劣なダブスタで草
ぶっちゃけ客だけが一方的に老いてることにしたがるってのもコンテンツ業界における池沼と無能とクズの典型ムーブやで
声優の上手い下手よりも曲の難易度の問題だと思うけど
難しい歌を歌った結果そんなに歌上手くないなぁって思ったりは割とある
まぁ、単純に色々数が増えすぎたって感じがするけどな
アイマスコンテンツもなんだかんだ言って長いし、演じてる声優も多くなった
そりゃ昔に比べて品質管理が難しくなってると思う
自分が触れた作品の楽曲が一番好きで老人が最初に触れたのが765ってだけじゃないの
ミリとか色々言われるけど一番触ってたから楽曲も一番好きだわ
くせがある曲をキャラが歌うんじゃなくて
引っかかりのないサラっとした曲を声優が歌ってる感じになった
また懐古厨か
単純に昔の流行り系の曲があなたにヒットするからではとしか言えない。
デレマスにしても最近の学マスにしてもその時の流行に合わせた曲取り入れてるから。
ゲームのサウンドクリエイターがアイドル曲を作ってた頃は、本当に革新的だった
ランティス曲がアレすぎてなぁ・・・離れちゃったよ、うん
最近の学マスだっけ、あれの曲はいいね、ゲームの方は知らんけど
お手本のような懐古老害
どのジャンルにもこういう人いるよね
アイマス、ラブライブ、アイカツ等、アイドル育成コンテンツとかアニメが結構流行った時期あったんだよな