【悲報】IGN、アストロボットに9点の理由「マリギャラやマリオデの傑作レベルには達してないから」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLs0hIs1d

なぜ 10 点ではないのかと尋ねる人のために:

マリオギャラクシーやオデッセイのような傑作のレベルには達していないと感じましたが、プラットフォームゲームに関しては任天堂がここまで押し進めてきたものです。

とはいえ、今年プレイしたゲームの中では Astro Bot が最高です。
これがお役に立てば幸いです!

Simon Cardy
@CardySimon
For those asking why not a 10:

I just felt it didn’t quite hit the masterpiece heights of the likes of Mario Galaxy and Odyssey, but it is about as far as Nintendo has been pushed regarding platformers.

Astro Bot is the best game I’ve played this year, though.
Hope this helps!

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20K8x12p0
ニンテンドーボーナスポインとの聖地
IGNか
ならアストロボットは10点 マリオは8点と考えると
超神ゲーだなアストロボット
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjntyAVH0
>>2
いきなり発狂してて草
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV6z9wE30
>>2
お手本みたいな反応で草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLdVsCibd
マリギャラなんて今やったら古臭すぎてクソゲーだけどな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSQlOTYn0
所詮はもどきゲー
コンコルドと同じやね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rk0wmSZc0
何で9点で弁明させられてるんだ、充分高いじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2pDaPTq0

所詮はパクりとサード頼りだからな。先ずはサード抜きで商売成立させてみようか

十時「ソニーは他人の作ったIPに頼ってるだけで自分から何も生み出せて無い」

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKHmnjNEa
メタスコア キャラがマリオなら良かった
ファミ通 マリオを動かしてるだけで楽しい 10点
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mb68T2dZd
優越感でソフト売ろうとすんのやめなよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:be4udWPF0
concordとかいう史上最悪のクソゲーに7点も付けてしまった知的障害メディア
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bs40Ixt00
マリオは箱庭で自由自在に多彩なアクションをするけど
アストロは要所要所で固定ギミックのアクションをしていくゲーム
まだマリオの域には達してない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/+0fHhQ0
結局マリオかマリオじゃないかで見てるだけでゲームとして面白いかどうかは「その次」なのがなんだかなあだね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OY7SpX0u0
ただのDualsenseのゴミ機能デモゲーをIPとして扱おうとしてんの謎すぎんだが…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
何も新規IPを生み出せなかったからしゃーない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PI8zKzkwd
>>17
でもPS4版のVRデモ時代のやつ面白かったよ
ガチャの景品とか本当に手元にあるかのようにリアルだった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lJbn49p0
IGNだなと安心出来るコメントだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm/zfdPP0
いつだってマリオが壁になる、比較されて下なら大したことねえな。グラだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mm/zfdPP0
達していない。
この表現ってわりと残酷な表し方だよな🥺
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGdVfWEi0
9点じゃ納得出来ないってのが凄い、文句つけてる奴まだやってねえじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jzRPpPS0
前作も評価高かったけどどれくらい売れたん?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcUZxpvm0
マリオは常に過去のマリオを越えるのを目標に作られているが他のゲームはマリオに追いつくのを目標にしているからな
目線が違うと結果も変わる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y48MC0gE0
さっさとクリアして中古で溢れるやつだぞ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOCUYwh5r
やっぱ3Dマリオって需要あるんだな
switch現役中にもう一つくらい出して欲しかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhAEXUqQd
10点じゃないと駄目なんですか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+OQnv3L0
ゲームサイトのレビュアーって堂々とよそのゲームと比較するもんなのか?
確かにわかりやすいけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQC8U/sG0
任天堂というだけで触れない宗教の連中の為にソニーがジェネリック作って
これは神ゲー!さすがソニー!て言わせるのわりと昔からじゃん?
PS2の頃にはもうやってたろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7SUSzpZ0
達していないというかどこか何処かで任天堂のゲームで見たような物が見かけるからとは思う
スプラやカービィディスカバリーのやつはあった
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
>>39
マリオ3Dワールドまんまのギミックが多いと感じたわ
まあそれは見てわかるとして振動のやつに何点つけれるかで変わってきそうだけど、軒並み高評価なのはなんでやろか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7SUSzpZ0
>>43
アストロボット過去作の時点でWiiUで見た様なものとかあったな
差別化出来てたVR要素はやめちゃったのはどうなるのだろうね
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7SUSzpZ0
散々任天堂がコントローラー系のギミックをやってしかもそれを馬鹿にもされていて後々になって真似したものに感動するか?とは思う
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZ/+Uzfv0
>>44
比べれば分かるけど振動の次元が違う
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV6z9wE30
>>62
振動のクオリティでそこまで評価変わらんだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQC8U/sG0
だからただのジェネリックなんだって
宗教上の理由で本物を知らない奴等が初めて触ると感動するイミテーション
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2HCft5Cd
まあスマブラの画面見ながらスマブラのパクり
作るようなところだし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NcPAfRYM
まあゲームの歴史自体がオマージュの繰り返しみたいなもんやし、それでより良いモノがどんどん作られるのは素晴らしい事だと思うけど何故か後発を叩き棒にしてオマージュ元を叩く奴が現れるからそいつらは許せんわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZlQXhr5M
>>48
原神やパルワールドを叩き棒にして任天堂叩く恥知らずばかりだからしゃーない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NwNRMBf0
HD振動とかの感覚も感じれる風アクションもマリオデの流れだしな
結局後追いね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAeS3W/b0
パクリゲーなのかよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gt39196N0
任天堂のゲームって基準なんだよね

引用元

コメント

  1. Q.このゲームがマリオと差別化されてる部分はどこですか?
    A.グラガー!マリオはガキゲー!アストロは真のマリオ!

    • そして全く中身を語れないままグラガーセイノウガーで押し通す

  2. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLdVsCibd
    マリギャラなんて今やったら古臭すぎてクソゲーだけどな

    今やったらっていう最も価値のない感想ほんと悔しそうで草
    17年前のゲームにすらイライラしてて人生辛そう

  3. マリオより上って言ってどこが上なのか語れないのホンマ・・・

    • グラもロードの早さも上なんだが?
      ハプティックフィードバックもつかいこなしてるし、PS5でちゃんとしたHD振動を感じられるのはこのシリーズだけ
      マリオと違って好きな攻略法を見つける じゃなく、みちなりに進んでいくとギミックが出てきて攻略、解いたらまたみちなりに進むっていう迷子になりにくい設計も親切

      • 謎解きが出来ないファンボ向けって事ね

      • 馬鹿向けマリオってことね
        FF16も馬鹿でもクリアできるようになってたし
        今のPSのトレンドはそれってことね

      • >PS5でちゃんとしたHD振動を感じられるのはこのシリーズだけ

        1万超えゴミコントローラーの使われないギミックを
        さらっとディスんなw

      • 攻略法が豊富な事をマイナスに捉えるのか…

      • いつもの中韓

      • 褒めてるのか貶してるのかどっちだよw

      • 急にFF13の話をし始めたのかと思ったわ

        • 一本道といえばFF13のイメージあるかもしれないけど、別にFF13が特別なわけじゃなくPSのゲームって基本そうよ

          • かなり前にゲーム制作者が言ってたけど、PSユーザーは少しでも詰まると直ぐにクソゲー扱いして投げ出すんやとw
            そりゃ、どれもこれもイッツオーバーになるわなw

      • 「飽きやすいゲームデザイン」ってやつだな

      • ちゃんとアストロの良さを語ってるのはお前だけだしそこは評価するぞ
        でもグラもロードも迷子になりにくいところも
        ゲームの面白さには一切関係ないんだよね
        もうちょいちゃんとゲームの面白さ語れないの?本当にプレイした?

  4. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLdVsCibd
    マリギャラなんて今やったら古臭すぎてクソゲーだけどな

    3Dコレクションで初めてやったけどオデッセイより後にやったのに面白かったぞ。
    ギャラクシー2が収録されてなくて、やってみたいのに出来ないことだけな不満。

  5. 何かを引き合いに出さないと語れない時点で駄目だろ

  6. 買うからはよ中古に流してくれ。

  7. 62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZ/+Uzfv0
    >>44
    比べれば分かるけど振動の次元が違う

    SCE・SIEが後追いばっかしてるコピペを思い出す

  8. 62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZ/+Uzfv0
    >>44
    比べれば分かるけど振動の次元が違う

    アダルトグッズのレビューでしか見たことない表現だな

  9. マリオ無しで何か言ってみろよ
    そんな凄いなら無いもない方がおかしいだろ?

  10. 取り合えず本当に売れてるなら今週中には○○万本突破!ってアナウンス絶対あるし、週販も木曜に出るからイキるならそれまで待ってなさいよ
    週販トップ10には入ってるだろ、流石に

  11. まあ何かしら参考指標が無いと作りにくいってのは今のSIEには仕方の無いことなのかもなフォトリアルなら現実が参考になるんだけど
    これも技術力の衰退なんだろう

  12. ignの評価は、どうであれSONY謹製のゲームだし評判良いらしいしPS5ユーザーは遊んだらいいんじゃない?
    オレはプレステ5持ってないから9万出してこのゲームを買う気にはなれないだけ

  13. とりあえず自分には「笑顔と思われる目の表現がすげえ煽り感を与えてくるイヤらしい目つき」にしか見えてないので生理的に受け付けない。

  14. 「本物のオープンワールドを触ったことがないからブレワイを神ゲー扱いできるんだな」って散々バカにしてたのが今度は言われる側になって即発狂してて笑っちゃうんですよね

  15. このゲームの記事多すぎない?

    • 今しか話題にならないからそらもう必死よ

      • セミの一生かよ

    • まとめ元でアストロボットのスレばっかなんだろう
      パルワの時と同じで

    • まあ今年だけでも
      パルワリバースステラーアサクリ悟空の発売前後のごく短期間はこんな感じだったぞw
      なけなしの工作資本を掲示板やSNSに集中投下してるんだろうなw

  16. アストロボットのポストが「あのキャラがいる!」ってばっかりなのが、なんかなぁってなるわ

    • マリオと比べられるし結局のところアストロボット自体に個性がないってことなんよね

      • アクションもギミックもロボットである必然性がまるで無いからな
        他のキャラに置き換えられるような奴が記憶に残るはずがない

  17. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20K8x12p0
    ニンテンドーボーナスポインとの聖地
    IGNか
    ならアストロボットは10点
    マリオは8点と考えると
    超神ゲーだなアストロボット

    ニンテンドーボーナスポイントって言うけど、
    任天堂はGOTYが無いーって言ったり都合良すぎじゃない?

  18. コイン集めとか、マジでプライド無いんやな製作者

  19. 批評サイトですら評価基準がマリオって…しかも達してないんじゃアクションゲームとして評価的にあかんのでは?

  20. ステージが細かく分けられてて場所場所で必要なアクションが入れ替わる。マリオオデッセイよりもディスカバリーカービィのほうが近いと思う。

  21. 面白いけど革新性はない
    ps5ってこんな表現もできるんだ〜って少し見直すきっかけにはなった。
    てかこれロンチで出すべきだった。4年も何してたんだよ

タイトルとURLをコピーしました