X民「任天堂が特許の侵害って言えば気に入らないゲーム何でも潰せる様になったら嫌だなあ」正論すぎてバズるw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PAzcz7Sd

これは正論ですわ

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XW1z+Jd0
>>1
笑えるほど頭悪すぎる…
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcEFl6Ki0
>>1
いいね数少なすぎじゃね?
バズるとは?
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldz+nYY40
>>1めちゃくちゃ叩かれてて草
元から任天堂やその他権利保有企業の機嫌を伺いながらゲーム制作する業界なんだが…
気に入らないゲーム=自社に不利益を与える権利侵害事例には対応して当然だろ
バカじゃねえの
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PAzcz7Sd
任天堂こそが特許ゴロやんけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lfistqus0
>>3
任天堂は
・特許権を保有しながら、自ら製造・販売やサービスを行わない
・第三者から買い集めた特許権を行使する
には該当しないけどそれでもゴロ呼びするんだ頭いいね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeKAKA/90
パクるのが悪いよね
そしてキャラクタービジネスするのはもっと悪いよね
それだけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5plLjyme0
どこからバズった判定なの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ft3NMKNF
訴える前に話ししてるにきまってるだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FATS/tA0
燃え上がりすぎて全盛期のゲートキーパーでも鎮火できなさそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndXgVdeH0
これまでも様々な任天堂パクりゲーが出てたのに訴えなかった
それなのになぜ今更心配するのだろう?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCPT5gcqd
せめて潰れてから言ってくれや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPcLaYgi0
ソニーはパクられるようなゲームも特許もないからいいよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndXgVdeH0
>>11
ソニーはゲーム製作弱者の無敵の人だよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CZHe0Q00
>>14
逆にソニーなんてパクったら廃りそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYMfz6E5d
任天堂が気に入らないゲーム(自社の丸パクリゲーム)が潰されて嫌になるのかあ
なるほどなあ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRRlbpFfd

正論だね

このまま任天堂が気に入らないインディーズを潰しにかかる流れになりそうだし

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ReoV+e30
パクらなきゃいいじゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sXAGSrW0
権利者以外一切使えないみたいな人割といて怖い
特許使用料とか聞いたことないんだろうか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44qLWvDn0
コロプラ「ぷにコンのせいでドラクエウォークが大ヒットしなかったらタヒんでた」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVopHacD0
スマホゲーなんてガチでそんな状況だからな
告訴するのもめんどくさいから任天堂が黙認してるようなもんなんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5G+3kYz20
https://twitter.com/DividedSelf_94/status/1836550982056186055?t=Q_quIPbE9l9iCnJJ6BJjuA&s=19
やっぱりこいつも突っ込まれまくってるやんけ
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLP7A7Zud
>>22
103万表示
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFhj/FI4d
50リポストでバズ判定…?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGBV9j4td
>>23
すでに100万表示されてるけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6MCQ0fH0
アサクリジャドウズを訴えてくれ任天堂。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gofDBcL+0
特許知らんのか?
知らんのだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMaz8+L+0
ゲーム飛び越えてカードやぬいぐるみ喫茶店いろんなビジネスやりそうだったからな
ポケモンビジネスの模倣に近いという事なのかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:keSEQ0ix0
当たり前だけどこのプレスリリースが出る前に水面下でお問い合わせされてるんだよ
その時点で両手挙げてりゃよかったのに知らぬ存ぜぬでゴネ倒したんだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79qXUlL10
コロプラん時もそんなん見たことあるな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbRk2+Nx0
識者って、あ!識者だ!って解る名前してるよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ3f5hnld
任天堂がかんがえたことじゃないに
任天堂が起源主張して特許とりまくってるだろ
任天堂こそ特許ゴロ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bK30v/690
馬鹿かなこいつ
特許持ち出すのは正当な権利でしょ
権利行使して嫌がらせ言われちゃ世の中何にもできないよね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFduy6xWd
>>35
任天堂がやってるのは
コロプラと同じ特許ゴロだね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIoaLqMLd
任天堂が嫌いですって言いたいだけなのを長文こねくり回してオブラートに包むのが識者のやり方か
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P3IT8ejod
やはりKPDであったか🙄
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZ7l5Xtnd
特許使わないようにすれば良い
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlP9TQHm0
二桁のイイねでバズったになるのかw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnKCgvrU0
さすがバカッターだぜ
自分の愚かさを晒してやがるよ

引用元

コメント

  1. 任天堂がインディーの敵ならインディーワールドなんて紹介しないだろうに

    このコメントへの返信(2)
  2. パクリが本家を潰せるような社会の方が嫌だが?中国の方かな?

  3. とりあえず言えるのは「ポケットペアは特許権侵害なんてしてない!」とは誰も思ってないということ

  4. 11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPcLaYgi0
    ソニーはパクられるようなゲームも特許もないからいいよね

    ゆうなまやラスアスのパクリが出たけどどっちも潰したぞ

    このコメントへの返信(1)
  5. 自分さえ良ければいいソニーだったらそういう懸念もあるけど任天堂だから大丈夫

    このコメントへの返信(1)
  6. ピザタワーなんかちょっと見れば「これワリオランドだね」ってわかるのに普通に紹介してるからね。

  7. 儲けが大きく出たトコを訴えるのは効率良いなw さすが任天堂様w
    クラフトピアの時はスルーだったのにw

    このコメントへの返信(3)
  8. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44qLWvDn0
    コロプラ「ぷにコンのせいでドラクエウォークが大ヒットしなかったらタヒんでた」

    ポケモンGOフォロワーで最近スリープパクッたゲームがなんだって?

  9. 中華のような丸パクリゲームが跋扈するよか遥かに健全だよ
    そもそもアウトライン上でタップダンスするような真似しなきゃ何も言われないことはありとあらゆるインディーが証明してきている

  10. 無知ほど無駄に長くしゃべるよね

  11. ソニーと組んで好き勝手し始めたから、御叱りうけただけだぞ?

    このコメントへの返信(1)
  12. キッショいなぁ

  13. バズった?単に間抜けが見つかっただけじゃないか

  14. そりゃ色々な特許押さえてるんだから潰そうと思えば潰せる
    ライバル社に傾倒して反任天堂のような動きをしても特許を自由に使えるのは任天堂の恩情
    そんな優しい任天堂さえ許せなくなるほどのモラル違反をしないようにゲーム業界は襟元を正せ

  15. SMEはポケモンの映像や音楽の販売権を取り上げられるかもな。かつてメディアファクトリーからSMEに移ったのと同じように

    このコメントへの返信(1)
  16. 特許に引っかかるなら許諾を得て使用料を払えばいいだけ
    たいていの会社はそれをしてるか、アイデアを出して独自性を入れて回避してたりする
    丸パクリじゃなければそうそう訴えられないぞ

    このコメントへの返信(1)
  17. なってないから今日のゲーム業界があるんだよなあ

  18. 特許は所有物で財産なんだから訴える相手を恣意的に選ぶなんて当たり前
    てかポケモンが35年かけて作った市場を食い荒らそうとしてる害悪なんてどんな手を使ってでも殲滅するべきだし、それがゲーム市場のためでもある
    後からやってきた倫理ゼロフリーライダーにボロボロにされるのを防ぐのは大事でしょ 自衛だよ

  19. 法的にはどうか知らないけど感情では普通に著作権でも負けて欲しいんだよな
    真面目にやってたインディーも報われないし後続のクリエイターのためにもね

    このコメントへの返信(1)
  20. インディーだから権利侵害が許される
    悪の任天堂はインディーを弾圧する悪い企業

    マジでこんなん考えてそうで怖いわ

    出る杭は打たれるって言うが、この杭は「俺たちは権利侵害をしてないし、そういう申し立てもない、だから問題ない」って自分で喧伝してたんだぞ

  21. この件で任天堂が悪いと考えてるやつは、もう一度小学校からお勉強やり直して来い

  22. 特許事項でも申請して認められたら無料か端金で使わせてくれるのに

  23. 頭のネジどうなってるんだろ
    自分の作品盗まれてようやく気がつくような奴なのか

    インディのイメージが壊れるから任天堂には徹底的にやってもらいたいわ

  24. こいつらポケモンの前にもよそのゲームをパクっているけど、パクリ相手が小規模インディーで泣き寝入りせざるを得なかっただけだったのを成功体験とみて調子に乗ってたんだろう
    法務部や常任の顧問弁護士がいる会社に同じことやったらこうなると猿でも分かりそうなものだが猿以下の知能しかないからこうなった

    このコメントへの返信(2)
  25. 任天堂が正義の味方みたいな言い方は好きじゃないけど、
    自分達のIP価値を毀損する存在に対抗措置とることは当然だからな。

    このコメントへの返信(1)
  26. 全面的にポケットペアが悪いで終まいだろうに
    こういう奴やポケモン好きでもない奴が感情論でしゃしゃり出てくるから話がおかしくなる
    ゲーフリ馬鹿にしてる奴の大体そう
    普段からポケモンやってないのすぐ分かるのに
    こういう時に知った風な事言って気持ち良くなりたいんだろうなぁ

    雇われデザイナーの悲痛なポスト見ちまった…あれマジなら追い打ちどころじゃねぇな

    このコメントへの返信(1)
  27. >ゲームデザインは「アイデア」なので「似た感じのゲーム」というのは著作権では訴えようがない

    じゃあゲームデザインを放棄してキャラデザインまで放棄してるようなアホは倫理的に怒られて当然じゃねえか

  28. コロプラ裁判からその感想は何も知らないって言ってるのと変わらんよ?

  29. 今回のトリガーはソニーとジョイントベンチャー設立してライセンス商売始めようとしたところじゃないかなあ
    ゲームだけなら黙ってたと思うよ
    タイミング的にTGSで大々的に発表するつもりだったんじゃね

  30. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGBV9j4td
    >>23
    すでに100万表示されてるけど

    それだけ表示された上でいいねリポストの少なさ見るに誰も賛同してないのに持ち上げる意味よ…

  31. 年間利益5000億円の任天堂にとって
    こいつらが稼いだアブク銭なんてカスみたいなもんだぞ

  32. ジェネリック名乗ってる割に大分いかれてるな
    こんなんで一般的名乗らないで欲しいんだけど

    このコメントへの返信(1)
  33. これだけでバズったと言うのなら、自分のツイートも結構バズってるなw

  34. ジェネリック(劣化品)

    このコメントへの返信(2)
  35. 任天堂がゲーム業界の味方で本当に良かったわ
    どっかの独裁者みたいな所だったら、特許のせいでゲーム業界がだいぶ委縮してたね

    このコメントへの返信(3)
  36. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sXAGSrW0
    権利者以外一切使えないみたいな人割といて怖い
    特許使用料とか聞いたことないんだろうか

    虫にそんなの分かるわけ無い

  37. パクワ出た当初「感情論で文句言うな」と擁護派が言ってたのが巡り巡って感情論で擁護し始めてるってのが滑稽なんだよね

  38. こんな100にも届かないいいね数でバズった…?
    ファンボ共が普段どの程度いいね貰ってるのか垣間見えるな…

  39. あいつは任天堂がゲームのありとあらゆる挙動に特許取ってると思ってるの?

    このコメントへの返信(1)
  40. パクワールド批判してるポストの方がバズってますよ

  41. で、コイツ誰?
    インディー開発者はパルワと一緒にするなってのがほとんどみたいだけど

    このコメントへの返信(1)
  42. そういうのはジェネリックじゃなくてゾロって呼ぶんだよ。

  43. 普通は自分が開発元でも無い技術に関してやたらと特許申請して
    これから広めようという時に割り込んで金請求してその広めたい技術の足引っ張る
    なんてバカなことは……ああそういえばそれやった企業もあるのかVRとか

  44. 無関係のお気持ち表明一般人かな?

  45. そもそも”ポイ”ゲームを作ろうって考えが異常だろ
    ここ日本だぞ、日本人としての尊厳まで無くすつもりかよガッカリさせないでくれ

    このコメントへの返信(1)
  46. まあ多分操作系の特許はだいぶ任天堂が網羅してると思うぞ。コントローラ系はもちろん、タッチパネル系はDSの時にだいぶ抑えてるだろう。これがコロプラ裁判に出てきてるはずで、スマホゲーは多分避けられない。

  47. ゴキでアニメアイコンとか役満すぎて草

  48. AIアートインポスターって元ネタあっったりする?
    あれはAI使ったいいアイディアだなぁと思ったんだが

  49. パルワで複数の特許を侵害したから訴えられたんだぞ

  50. 自分のところのアイデアをヒントに新しいゲームを作るのは寛容だよな任天堂は
    丸パクリといえどいきなり裁判するわけがないし、警告は送っていると見ていい

    このコメントへの返信(2)
  51. なんせ社長が「うちは売れるゲームしか作らないから、売れるなら真似でもなんでもする」ってパルワ出した時に言ってるしな

  52. 潰したじゃなく、単にいつものようにまともに売れず、爆死しただけでは?

    このコメントへの返信(1)
  53. コロプラ裁判はその特許を使って他者を思いのままに潰そうとしていたのがコロプラで、任天堂がそれに横槍を入れたんだけど、どんだけ理解力ないのコイツ。

  54. 実際マリカもコロプラも警告されてるからな。どっちも無視した結果やられてる。警告受けたメーカー自体は結構いるのかもな

    このコメントへの返信(1)
  55. まあ何事も真似事からだけど、あれだけデカくなったのに同人感覚が抜けないのは駄目ね…

  56. 既に海外ではポケットペア訴えるなら任天堂のゲーム海賊版であそんでもいいよね?という謎理論が広まり始めてる

    このコメントへの返信(1)
  57. やろうと思えば可能な立場に居るんだから任天堂は特許ゴロするに決まってる!インディーズを潰して回るに決まってる!

    これってファンボやジムライアンが常日頃言ってる「買取保証や妨害契約をMSや任天堂もやってるに決まってる!」って叫ぶのと同レベルだよな
    そんな発想をしようとする側が一番やってるだろってやつ

  58. どう考えてもパルワールドがメインコンテンツのゲーパスが、インディーの敵だよなww🤣

    このコメントへの返信(1)
  59. 行使できる権利を行使したら非難される方が不健全だろ
    頭おかしいんか

  60. 任天堂ってソニーミュージックとは仲良い印象なんだけど、アニプレックスと任天堂ってどんな感じなの??

    このコメントへの返信(1)
  61. 【任天堂が気に入らないゲーム】って曖昧な定義をするからモヤッてるだけで、
    【自社の権利を侵害してるゲーム】って定義なら任天堂側の動きは別におかしくないんよ

    プラットフォーマーが悪評覚悟でソフトメーカーを訴えなければならないレベルで権利侵害したのがパルワってことを理解したがらんよね、この手の人って

  62. そう言えばXboxもジェネリック(劣化品)ゲーム機って呼ばれていたなww

    このコメントへの返信(1)
  63. DirectXを独占してる独裁企業がまだいるから、油断できないよなw

    このコメントへの返信(2)
  64. ていうか、特許権で守られるのはむしろ個人や中小企業だって事わかってない奴多いな
    そもそも資金力に劣る中小や個人がそれに勝る大企業に
    アイディアを横取りされんためにもあるんだぞ
    権利侵害防止の行使の妨害ってそんな事まかり通ったら中小の方がやっていけなくなるぞ・・・

  65. 「俺等が違法DLでゲームやってるのは宣伝を代替わりする側面もあるんだ!企業はむしろ感謝しろ」とか図々しい事言うタイプの奴だろそれ

  66. 普通の感性してれば、パクったりパロディしたりするにしても喧嘩を売ったりギリギリ攻めたりすること自体がおかしいと思うんだが

  67. PSをプアマンズPCと言われて悔しかった?
    でも妄想の君と違ってこっちは事実だから

  68. ポケットペア、アニプレックスと組んでライセンスビジネス始めようとしてるソニーを忘れんなよ

  69. Microsoftと組んだ時から、任天堂は水面下で準備をしていたよw🤭

    このコメントへの返信(1)
  70. でパルワールド専門の合同会社をソニーが作った途端に行動に出たとwww
    見えてる地雷に突っ込んだソニー無様www

  71. 任天堂が特許の侵害って言えば気に入らないゲーム何でも潰せる様になったら嫌だなあ

    任天堂が潰せる、それはつまり任天堂の特許侵してるゲームばかりになってる状況、ということが前提になりますね

  72. 本当に任天堂がゴロだったらPS1時代脱任したゲーム全部同じ手法で潰してるよなあと思う

    このコメントへの返信(1)
  73. これが遊べる唯一の家庭用ゲーム機信者が配信開始当初鬱陶しかったな
    まあ最大の花火がこれだもんな
    どんなものでも持ち上げるよね

  74. 無理してDirectX使わなくていいのよ?

  75. そもそも任天堂が訴えることが相手を潰そうとしてるって発想がおかしくない?
    白猫だって仕様変更はあったけど和解してサービス続けてるじゃん

  76. 爆死したのと潰そうとしたのは両立するぞ

    このコメントへの返信(1)
  77. あれ角川とソニーの殴り合いだったからな
    結果的に両者が疎遠になるきっかけを作った

  78. 龍が如くみたいに露骨に舐め腐った輩にも温情寄りだから
    感情論というよりは一定のルール守ってるかどうかじゃないかな

  79. そもそも正義とか以前の話
    「お父さんにこっぴどく叱られました」レベルの内容
    世間様に顔向けできないからぶん殴ってゲームオーバーにしとくかってだけ

  80. その気になればスマホゲー丸ごと滅ぼせる
    やる意味がないからやらないだけ

  81. アニポケに関してはむしろアニプレックスにお任せ状態とすら言える
    アニメとゲームでキャラの声優が違う時点で任天堂(株ポケ)の中で線引きがありそう

  82. 久しぶりに来たら結局訴えられてて草wいつもみたいにアーリーでインディーなんだあああで切り抜けよう🤣

    このコメントへの返信(1)
  83. 特許権を恣意的に使うのを問題視してるみたいな論調だけどさ
    じゃあ任天堂が都度判断を止めて例外無く特許権行使しまくって
    侵害者を攻撃したらそれこそ正に特許ゴロでゲーム業界の委縮に繋がるだろ

  84. 任天堂は業界全体にプラスになることが自分たちにプラスになるってスタンスなので
    これってすごい正論なのにソニーは理解できないんだよな

  85. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ3f5hnld
    任天堂がかんがえたことじゃないに
    任天堂が起源主張して特許とりまくってるだろ
    任天堂こそ特許ゴロ

    語るに堕ちてるなぁ。どこぞの民族じゃあるまいにまた言われて悔しかったなのか?

  86. 50万=メガヒット
    開発8年サ終2週間=コンコード
    82いいね=バズり(PS)

    新たな無駄単位が生まれてしまった…

  87. MS「おやおや、逃げるおつもりで?」

  88. 警告を無視するような完全な犯罪者が相手となると、動くしかないものな

  89. まさかWindowsの開発会社であるマイクロソフトがDirectXを独占してるというつもりじゃないだろうな?任天堂もPSも使ってるけど?まぁPSはなぜか9で止まってるけど……。MSに喧嘩売ったせいかな?それとも9以降はライセンス料が必要になって払ってないとか?

  90. ネット特有のパクった側の肩を持つ風潮本当糞だな
    同人とかでも権利者に見逃してもらってるだけっていう立場わきまえずに
    増長する奴がたまに出てくるけどああいう時もパクった側の擁護する奴が
    ネットの中だけ多いんだよな
    まあ普段いかに一般社会と隔絶した環境で生きてるかお察しだけどね

  91. つまりPSユーザーは投げ売り待ちやらフリプ待ちやらでまともに買わず潰しまくってるわけか……

タイトルとURLをコピーしました