1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
アホなん?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsFJiSbZ0
似た者同士だからじゃない?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KKDFeM2z0
同じ信念を持つ者同士やろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
ホロウナイトのパクリゲーム、絵が違うだけでまんまホロウナイトだからな
ゲーム業界の癌じゃん
ゲーム業界の癌じゃん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:slC+WBAD0
>>5
絵が違うならホロウナイトじゃないじゃんw
絵が違うならホロウナイトじゃないじゃんw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
>>19
絵だけ変えてるだけで内容そのままだから悪質なんだよねw
中華ゲームかよw
絵だけ変えてるだけで内容そのままだから悪質なんだよねw
中華ゲームかよw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhp5s1sl0
パクったのはオレじゃないという体でパクって儲けたかったから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfgLJYz00
全てのゲームはここに集まる(キリッ
とか
他所のものを掠め取る思想が一致しとるわな
とか
他所のものを掠め取る思想が一致しとるわな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
ゲーム業界の発展ガーって言うけどパクりだって限度がある
ポケットペアはそのままパクってるから駄目でしょw
ポケットペアはそのままパクってるから駄目でしょw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKYMToMQ0
>>9
アプリゲーだとツムツムとポケモンカフェみたいに任天堂がそのままパクってるのもあるんだけど実際どのラインまでオッケーなんだろ
アプリゲーだとツムツムとポケモンカフェみたいに任天堂がそのままパクってるのもあるんだけど実際どのラインまでオッケーなんだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
>>11
繋げて消すとか類似ゲーム一杯ある
パズルボブルもぷよぷよも文句言ってないんだからパズルゲームってジャンルが被るのはセーフってことやろ
繋げて消すとか類似ゲーム一杯ある
パズルボブルもぷよぷよも文句言ってないんだからパズルゲームってジャンルが被るのはセーフってことやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKYMToMQ0
>>21
いやあれ見た目も被ってるぞ
そもそもパルワールドだってガワが似てるだけでポケモン系のゲームかって言われると別物だしなぁ
マジでラインがよくわかんない
いやあれ見た目も被ってるぞ
そもそもパルワールドだってガワが似てるだけでポケモン系のゲームかって言われると別物だしなぁ
マジでラインがよくわかんない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uOX/NLG0
>>28
その似たガワって、言ってしまうとポケモンのIPに相乗りとか乗っ取り謀ってるって言われてもおかしくないからな
初報の時ですらARKもどきをポケモンで遊べるゲームみたいな事言われてた訳だし
で、そんなポケモンのIPを毀損しそうなキャラでキャラ商売しようとしたらそりゃ一線越えてるので……
株主からも色々言われてた様だし、ポケモンに関わってる他社にも影響あるだろうしでなあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0orbisYE0
これからもパクリでアニメと音楽作るって事だろ🔥
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCqXBnfS0
ソニーはキャラコンテンツが弱すぎるから藁にも縋る思いだったんだろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
>>12
その結果がパクリゲーム会社との連帯w
焦りすぎて完全に墓穴掘ってて草
その結果がパクリゲーム会社との連帯w
焦りすぎて完全に墓穴掘ってて草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Lh70Dl+0
コントローラー、周辺機器
パクリカート、パクブラ、その他諸々
同調するだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r3QAcRsd
アストロボット見りゃわかるだろ
コピーゲームというせこい手を打ちに来るのがまるわかりだ
コピーゲームというせこい手を打ちに来るのがまるわかりだ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mx39CWY0
>>14
ジャンル被りがコピー扱いって頭悪そうw
ジャンル被りがコピー扱いって頭悪そうw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/HlSxFI0
カービィの声優がヒロインの役をやってるコレクター・ユイをパクったのがSAO
そのSAOもアニプレのアニメだよな
そのSAOもアニプレのアニメだよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQEYMOta0
ど…………どこでもいっしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8ussKo/0
類友ってやつ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRlgnGV00
1、合弁でIP管理会社を設立
2、ポケペが敗訴して溝部が逃亡
3、sonyがパルをgetだぜ
2、ポケペが敗訴して溝部が逃亡
3、sonyがパルをgetだぜ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpbWXD1F0
>>20
ソニーが借金と使用不可のコンテンツ得るって事?
何のメリットが?
ソニーが借金と使用不可のコンテンツ得るって事?
何のメリットが?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3cWZHR90
パニック買いしちゃったんじゃねぇの
バンジーとかコンコードの会社とか買収しちゃう無能だしw
バンジーとかコンコードの会社とか買収しちゃう無能だしw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
しかも世論は「パクリゲームを乱立してるポケットペアは悪!正義の鉄槌を下す任天堂最高!」ってなってるからな
当然裁判は世論も考慮されるからポケットペアはもう終わりだよ
パクリゲームしか作れない悪の企業=ポケットペアになってるw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdpKR0XP0
ソニーのゲームや映画を生成AIでパクっても文句言いませんってことだろw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U4ZWHsva
マリオのパクリ、アストロ
スプラのパクリ、泡スプラ
ポケモンのパクリ、パルワ
パクリ三銃士
スプラのパクリ、泡スプラ
ポケモンのパクリ、パルワ
パクリ三銃士
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
>>30
パクられてばっかりだな任天堂
ほんと可哀想
パクられてばっかりだな任天堂
ほんと可哀想
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKtMcxKs0
>>33
パクられるほど優秀なゲームしか出てないって事や。
クラッシュパンティクーレーシングとか酷えぞ。
LRでジャンプしてドリフトした後ミニターボまで一緒。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8udolyV0
>>38
草
よくよく考えたらやべーやw
草
よくよく考えたらやべーやw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CeEn5kCr
別に法律上問題ある訳じゃないし発売時より落ち着いてきたからだろ
ただ裁判となれば話は別だろうから距離を置くだろな
ただ裁判となれば話は別だろうから距離を置くだろな
コメント
テンセントの手先のチョニーだから、パクリ会社とは相性いいんでしょ
パルワ側の方からSMEとアニプレにアクション起こしたってなってるけど
PS5にもソフトを展開してる事を踏まえたらSIEが無関与なわけないし、開発の猶予だって必要
もしパルワがソニーに接触したのがジムライアン辞任前の出来事だったらば
マジでジムライアンの置き土産がまた一つ露わになった形になりそう…?
なぜ連携したかってそりゃポケモンビジネスに食い込める可能性があるからだわな
パチモンでも誤認してくれりゃ儲かるしな
まあだからこそ任天堂が止めに入ったわけだが
あそこは遊び方が同じ程度なら寛容だがIP誤認やIP毀損については厳しい
それこそソニーにとってはトカゲの尻尾でしかないし
これでポケモンを潰せる!と思ったからだろ?そしてポケモン事業をまるまる真似て儲けようとまで考えてたんじゃないか?
仮に潰せたとして、続編が出るのは何年後だ?他のRPGのようになって終わるだろ?
何せアクションのシステムまで丸パクリだったからな。
おいおいポンプかよキャラ集めて一番上に乗るやつかよ
クッパの尻尾掴んで投げ飛ばすやつかよ!!と挙げればキリが無い
こんなマリオパクリの集大成みたいなソフトを作った製作陣は
どんな気持ちだったんだろうな。死んだ魚の目みたいな感じで作ってたのか
それとも開き直ってパクり上等売れれば正義だぜ!とでも思ってたのか
どちらにせよ売れなかったけどな。
動線にコインが置いてありますとか
敵を倒すとコインが出てキャラに吸い込まれますとかも
露骨すぎるしなあ
金の為ならエ~ンヤコ~ラ~♪
なぜって、ジェネリックポケモンを使いたいから
ソニーのポケモンを使ってPSのカンフル剤にしたかった、子供を呼び込みたかった
とくに海外の子供はワルにあこがれるので、“ワルくてクールなポケモン”は大いに受けるだろう
そういう算段なのでアニメ化や関連シリーズのゲーム化(たぶんこれで完全にポケモンにシステムをよせてくるはず)をしたかった
ソニーは過去にCDの権利で任天堂からIPや事業そのものの権利を奪い取ろうとしたり、任天堂や各社のIPが集うスマブラを映画化させて、そのキャラ使用権を拡大解釈して勝手にIPを使用してソニーからマリオなどを出そうと画策した過去がある
今回のパルワ(ジェネリックポケモン)はアンチポケモンとしていい弾になると思ったんだろうな
パルワールドはxboxブランドで出てなかったか?
箱に擦り付けにスゲー必死じゃん。
パルワがパートナーとして指定したのはSONYだけだよ。
せっかく人気あったIP捨ててりゃそうなるわ