1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1V+YtBDn0
まあそんなことはどうでもよくて
任天堂ファンくんはゼルダのプレイ時間見せて
PS5叩きなんてしてる暇があったらゼルダやってるよね?
任天堂ファンくんはゼルダのプレイ時間見せて
PS5叩きなんてしてる暇があったらゼルダやってるよね?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gcn+xU3N0
値上げしたせいでついに週販7100台しか売れなくなったPS5
確かに流れ変わったな
確かに流れ変わったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4Kb5pjY0
マルチ対決でぼぼ負けだったから流れなんてもとから変わってない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8hbelx5d
負けから負けに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgIYjzKt0
逆に一般サードにとっては良い機会だろう
トップサードメーカーだったカプコンとスクエニが消えて、のし上がるチャンスだ
トップサードメーカーだったカプコンとスクエニが消えて、のし上がるチャンスだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtT6LK9W0
別に最初からPS5負け犬ムードで変わってなくない?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gcn+xU3N0
>>10
負け犬ムードでも一部の死にゲー好きのユーザーだったり
軌跡や黒神話、無双好きのユーザーからは好評だった
今回の値上げでそいつらまでも敵に回して正真正銘完全に終わった感じ
負け犬ムードでも一部の死にゲー好きのユーザーだったり
軌跡や黒神話、無双好きのユーザーからは好評だった
今回の値上げでそいつらまでも敵に回して正真正銘完全に終わった感じ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2O3OfTO0
8万への値上げはゲーム好き以外は買うなって感じだからな
そもそもPS好きは既に買ってるから売れ行きが鈍くなるのは必然
ほんと何がしたかったのかまったくわからん
そもそもPS好きは既に買ってるから売れ行きが鈍くなるのは必然
ほんと何がしたかったのかまったくわからん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvnF4+Vu0
うむ
8万はさすがに高すぎた
PROは上位モデルだからしょーがないにしても
8万はさすがに高すぎた
PROは上位モデルだからしょーがないにしても
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SXM3lcu0
最初からPS5に流れがいってたことあった?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgIYjzKt0
俺もゲーム好きではあると自負するけど、人生の全てをささげる程ではないし
PS2のHDDユニットの一万円にブチ切れた身としては、八万円は完全になし
PS2のHDDユニットの一万円にブチ切れた身としては、八万円は完全になし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KS1YoEdE0
転売の流れが変わった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6/T/lF+0
今まで散々言われてたことが現実になっただけ
なんの驚きもない
なんの驚きもない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJa41heY0
vita民が移動そして残ってたps4民も移動
残るのは
残るのは
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYJDUrg30
まさか毎年値上げする流れになるとは
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8qH8CRU0
値下げしてたら勝負は分からんかったよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGJNXzxH0
もう擁護出来る価格じゃなくなったからなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKSL9Z7x0
PS5発売日から4年前からおわってたよクラッシュしてたしw
今だにクラッシュしてるw
今だにクラッシュしてるw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbIJktOJ0
対抗機は性能上なのに6万だしな
だから目を背けてPCに無謀なコスパ勝負挑んじゃう
だから目を背けてPCに無謀なコスパ勝負挑んじゃう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM4zJpQPd
流れの方向性は変わらなかったが速度が大幅に速くなったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sybEQr0v0
まあ8万はさすがに終わったなと俺でさえ思ったもん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHGFxhjg0
PCに値段近づけたのは完全な悪手
自分から優位点捨ててる
自分から優位点捨ててる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ssWKTgQ0
PS1 PS2では任天堂が機出てくるタイミングで
25000円くらいに値下げしてバチバチにやってたのにね
25000円くらいに値下げしてバチバチにやってたのにね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o02bLKAQ0
>>30
PS1は発売当初からまだ値段下げられる状態だったみたい
最初は販売店の取り分を多めに設定して発売されたらしい
その後修正して、値下げもすぐしてきた
PS2の最初は当然カツカツだったけど
PS1は発売当初からまだ値段下げられる状態だったみたい
最初は販売店の取り分を多めに設定して発売されたらしい
その後修正して、値下げもすぐしてきた
PS2の最初は当然カツカツだったけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgbL5fsr0
値上げして何がしたかったってそりゃコンコードの補填だよ
大赤字をなんとかせなあかん
大赤字をなんとかせなあかん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djoJmBn40
モンハン目当てで買おうとしてた人達に冷水ぶっかけたのは確か
カプンコも飛んだとばっちりよな。タイミング最悪すぎる
カプンコも飛んだとばっちりよな。タイミング最悪すぎる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDYikKkn0
値下げすればなんて妄想すら許されなくなってしまったのがトドメよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARxmZnz00
転売対策ゼロで散々転売されて日本市場焼け野原にして
そのうえ日本市場唯一のキラータイトル直前に値上げだからか
日本軽視じゃなくて日本敵視だよこれ
そのうえ日本市場唯一のキラータイトル直前に値上げだからか
日本軽視じゃなくて日本敵視だよこれ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3KoZ4IU0
サード「ほんとにこんな台数売れてるの?」
コメント
金持ちしか買わないならPS信者にとってどうでもいい事じゃねーの
貧乏人に用はないんだろ?
初めからおかしかったけど、隠せなくなってきたのか、隠さなくなってきたのか(信者向けに全振りすれば隠す必要もない)
もう信者でも擁護できてないもんな
貧乏人煽りして「買わないことのデメリット」ばかり言うようになった
「買うメリット」がもう提示できないから
だって散々「値下げしたら勝てる!」言い続けたのにガッツリ値上げってオチなんだもん
それってぶっちゃけ昨今のゲーム業界で作られてるゲーム各種の中身の方でも普通に起きてるダメな傾向そのものなのよね
もう各種のゲームシステム等も、それをすると得をする要素じゃなく、もはやそれをしないと損をする≒勝てない、みたいなものに完全に成り下がってるものが少なくない
それとあまりに全く同じパターン過ぎてまさに一事が万事なんやなって改めて実感するわ
>それをしないと損をする≒勝てない
ああ、サードはそれに陥ってるな。別にAAAなんてやらなくてもいいんだよ
でもあいつら「我々は大手なのだからAAAやってないとカッコつかない」って本当にこんな理由でAAA推進してるバカ共だから
任天堂がさんざん「身の丈にあったことをしなさい、映像中心主義や性能競走は青天井になるから業界が壊れちゃうよ」って忠告してもコレ
結果、ゲーム一つにウン十億、ウン百億って時代になって自業自得なのにヒイヒイ言ってる
で、サードがシネマティック路線に注力してるのに配信界隈に消費されて、売上に繋がらないという悲劇
シナリオをメインにおいて、ゲーム部分をオマケにしたツケが回ってきた
金もだけど時間がね
出る頃には時代遅なのがどうしようもねぇ
開発費と開発期間の問題はPS2の頃から言われているんだけど、ハードの性能が上がる事で解決するとかうそぶいて、和サードはほとんど対策を取ってこなかったからな
まだPS2の頃なら大作でも3年以内に出せるものも多かったけど、PS3になった辺りから5年以上かかる事も珍しくなくなったし
性能ガーとか言ってきた連中は、開発に掛かる費用と期間の都合による大作系の行き詰まり、という現実にどう答えるのかねぇ?
特にグラとか映像とかに拘っていた連中は、その路線の行き詰まりによって、今はもう瀕死の状態になっているんじゃないかな?
販路が拡大した分、昔より売り上げ自体は伸ばせるようにはなっているのかもしれないけど、同時に開発費も昔よりも高くなっているのが問題で、それならソフトの売り上げも同様に伸びていないといけないのだけど、そこまで順調に伸びている訳でも無いというのがね
だけど、大作の売り上げが大体1000~3000万本くらいで、それ以上の売り上げを期待する場合、マイクラのように革命的な何かが出ない限り困難だろうなと思う
PS5のソフトが一向に売れてねえのは4年前から一緒だけどね😊
ソフトが売れてさえいれば初期の価格は無理でも6万円を維持する事はできていたのにねぇ
また泥棒すんのか犯罪者ファンボーイ
今はSwitch後継機の値段しか興味ない
完全にブーメランになるのに気付かないでこんなスレ立ててるって相当アレやな
話題逸らしにしても、もう少し頭使えないの?としか言いようが無いな
質屋に流れていっただろ!
質流れしても買う奴いなさそう
ルデヤの新品買取も今は定価の1割引きくらいらしいから
もう中露でも求められてないんだろうしカードの現金化くらいしか使われてなさそう
ネット検索すらしない、ポンハブと食う寝る意外なにもしてねーお前が言うなだわ。
値上げからコンコードサ終、プロ12万ついでにアストロ爆死の流れが芸術的にファンボを痛めつけている
元からPS5は閑古鳥が鳴いてたけど値上げでそれが更に加速しついに4桁になったねw
貧相なラインナップじゃ無理
一般人にとってゲーム機本体はゲームのために仕方なく買うものなんだ
ブーちゃんPS5が値下げしたらSwitch終わるけどどうする?とかいうあたおかなスレが立ちまくったと思ったら公式に後ろから撃たれてて笑ったんだよなぁ
値上げ直前まで擦り続けてた自信のネタだったのにいきなり公式に取り上げられてさすがにちょっとかわいそうw
いやウソついたわ
これは痛快ってやつだわ
ファンボ「PS5Pro発売に合わせて無印PS5値下げで大勝利!!www」
↓
無印PS5値上げで8万!脆弱コントローラー1.2万!
↓
PS5Proは12万!
↓
ファンボ「で、でもモンハンなら!!」
↓
カプコン「ワイルズPS5でガックガクでーす」
↓
ファンボ「で、でもPS5Proなら!!」
↓
カプコン「PS5Pro対応未定でーす」
この流れは最高でしたね
モンハン未対応で御神体や壺としてしか価値の無くなった12万円はワロタねw
厳密には「4」の時でも終わっているんだけど、まだハードを常識的な値段に抑えて一般層を取り込もうとはしていたし、和ゲーも洋ゲーも結構数は出ていた分、まだましだったなと思う
だけど、「5」になってから高額ハードになってしまって、一般層の取り込みは完全に捨てたし、更にSIE自身が米国主導で日本企業じゃなくなってしまったし、さらにソフトが全然売れないという始末
PS3の時でもオワコン感あったけど、まだ市場がそこそこ残っていただけマシだった「3」の時よりも、市場自体が残らなくなった「5」の方がずっとやばいのは間違いないな
任天堂がSwitchで市場を大幅に広げたのとは完全に対照的だなと思っているし
PS3の65000円の時にスクエニブチギレてたな
今はそれ以上だからそらMSにすり寄るわと
値上げする前から30:0じゃん
>>まあそんなことはどうでもよくて
PS5が発売されて4年経ってもswitchに負け続けてるのにどうでもいいのか~
ゴキは薄情だな
正体見たりって感じだな
ゾンビから死体にって言うところか
ようするにクソデカスマホはカプコンからも嫌われてるんだよ
そもそもゲーム機のはずなのに、ゲームを買わない人ばかりがハードを買っているからな
PSの場合、メーカーよりもハードの販売方法による問題の方がでかい
ゲームメーカーからしてみれば、そもそも根本的にゲームが売れないハードに需要は無いわけで
PCは味方側って扱いだったのにもうほぼ敵視してるよな
PS5Proでまた8K表示するみたいだけど、4Kと8K合せた普及台数が国内だとまだ3割程度らしい、4Kと8K合算でだから、ぶっちゃけ8K自身の普及率って恐ろしく低いんだろうね
車で言うなら、時速160㎞ぐらい出せるなら十分な性能なのに「ウチのは250km出せるぞ、すごいだろ」と言ってるような感じかね、需要が無い部分の性能を誇ってもあまり意味がない
しかもアップスケールで4K8Kだからな。オープンカーなので風が来る分200kmのスピードを感じられますみたいな話
時速250km のうち半分は Regza っていう車線が動いてる分かな。