【謎】むしろなんでお前らはPC買わないの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBsGITsc0
少なくともPS5PRO買うよりは有用だと思うんだけど

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBsGITsc0
日本人って昔から頑なにPC買わないんだよね大多数が
なんでなんだ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBsGITsc0
大人なら一ヶ月我慢すれば20万のPC買えるだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhE2Z/VR0
持ってたけど壊れた
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5vbm8llr0
ゲーミングじゃないPCは持ってるよ
ゲームはゲーム機
ネット見たり事務処理したりはPC
って使い分けてる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:238BAEYd0
PC慣れしてないヤツに買わせんのってスゲーハードル高いんだよな
使えないヤツはどうやっても無理なんだよ
ほっといてやれ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egSsLrsK0
>>7
AT互換機の時代にA10タンクキラー輸入してまで買った思い出
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g81m/1uI0
そこまでしてゲームやる気力も時間もない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGiErcRJ0
2年前に適当に買い替えたら最新ゲーム全部余裕で動くのな
ゲーミングPCすら必要ないわ適当BTOで充分
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uny6rmx0
pcでゲームできるなんて知らないレベルで
ゲームはゲーム機でやるのが常識なんでしょ
大体の一般人は
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Ns5AiIv0
仕事をしてるのと同じシチュエーションだし何か、おかしいから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq/z+R9s0
既にノートPC持ってるからじゃね?
態々持ち運べないPCを新たに買うかね?それならゲーム機で良いじゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu6HpQfPd
ノートPCもゲームできるんだが
デスクトップはノートPCより耐久性や性能が良いんだぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBnZgqeEM
>>13
ゲーミングノート買ったけど意外と壊れないんだよな
あんまぶっ続けて長時間やらないってのが有るかも
割と気軽に閉じるからね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBnZgqeEM
買ったけどもう糞スペックだぞ
壊れてないから使ってるが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ph4GpqFi0
20万をPCじゃなく他の物に使った方が有意義だと判断する人間が大多数だからでしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu6HpQfPd
ノートも壊れる感じしないな
デスクトップは更に耐久性高いけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBJwW5l4d
PC自体は大半の人が持ってるでしょ
ゲーミングPCっていうゲームに特化した高性能パソコンが一部のオタクしか持ってないだけで
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6CTJTm80
PCだとDQM3もチートでストレスフリーらしい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq/z+R9s0
>>19
チートしたら面白くないじゃん
ズルをしてモンスター揃えて楽しいか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OSpMqZT0
デカいし配線がゴチャゴチャするし邪魔くさいから処分した
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pi0ttQl4d
>>20
いくらのもので何を?
なりすましてレスってるの見え見えだぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ky/Ay1GXM
ゲームを主としたPCって今も昔もマニア向けでしょ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRComnUu0
PCが必要じゃない人が大多数だからだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq8/1NbY0
もうライフスタイル固定されてるからPC持ってない奴はずっと買わないぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SK2drTBKr
PCが必要ないってのがよくわからない
スマホだけだと不便だろ文書書いたりプログラム書いたり
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jQu/hB8d
知らないだけだろ
働いてないからSwitchみたい玩具しか買えないだけでしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeNParF20

仕事でPC使うし、家にもあるがゲームはやらない奴に聞いた理由(ここ15年くらいに多かったもの)
・プラットフォームクライアントを入れてやるシステムがよく理解出来ていない
・PCが富士通とかNECの高いだけのゴミなので、話題のゲームはまともに動かない
・ゲームを起動しようとするとよく解らないエラーや注意が出て怖い
・何とか(多分ランタイムファイルやドライバー類)が必要とか出て出来ない
・ディスクとか物理メディアが無いのが不安(エロゲだけやってる奴の意見)
・キーボードとマウスでやるのが無理
・覚える事が多くてよく解らない(多分、ストラテジーやシム)
こんな感じだ

基本的に業務用のソフトやexcelも教えられた通りにしか使えないタイプが多かった印象
逆によく解ってる奴は会社のPCを色々カスタマイズしたりするのも居て面倒
後者は法順守観念低めのが多くてヤバいのもいるので逆に注意

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj5lbz2f0
Switchは4台所持とまではいかんがロンチから買ってれば4台目というのもわからんでもない
わいも4台目
ロンチ>バッテリーどうにかなったやつ>OLED>ティアキンOLED
うち使ってるのはドック乗せっぱワッカ専用のバッテリーどうにかなったやつとティアキンOLEDの2台
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSscf4PG0
ゲームやってる奴の知能が影響してるんじゃないですかね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K9w1YTqg0
今時大学生とかレポート書くのにPC必須じゃないのか?
まあそのPCでゲーム出来る性能なのはごく少数だろうがw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj5lbz2f0
PCでゲームは快適だからな
同じゲームをCSで遊んだからといってそこで止めるのは勿体ない
微妙なストレスからの解放や快適性から同じゲームでもPCだと更に楽しめる
オンリーゲームもあるしでゲーム好きにPCは外せないな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj5lbz2f0
年相応の価値観だからいいではないか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNJgad0m0
>>43
このまま症状が進むと「老害」という化け物に変貌しますよ^^
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO19nDJ00
逆になんでPCでゲームなんかしてんの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj5lbz2f0
>>46
快適だからな
悟空もDD2もFF16もGOW:Rもマルチのものは全て当たり前にCSより快適(スペックによる
CSで遊んだものでもPCで遊ぶと更に楽しい
これでPC買わない理由ないだろう
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+Edydvf0
PCでゲーム?
事あるごとにフロッピー入れ替え必須で面倒だろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj5lbz2f0
>>55
ラストハルマゲドンとかか!
CD-ROMの時代においつけ!

引用元

コメント

  1. そうだよね。12万の本体に12万のREGZAつけると20万のPC相当になるらしいから、20万でPC買う方が良いよね。

  2. PS5Pro予約開始してるぞ!
    欲しい人は急げ!間に合わなくなっても知らんぞー!

  3. 別に発売日にPS5Pro買わんでもよくね?

  4. ゲーム機でゲームやってHDMIキャプチャで録画してPCで編集してつべに上げるのは二度手間だろ
    PCでゲームやりながら録画すればいいじゃないか
    まあスプラやスマブラみたいなゲーム機でしか遊べないゲームは仕方ないけどね

  5. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nj5lbz2f0
    Switchは4台所持とまではいかんがロンチから買ってれば4台目というのもわからんでもない
    わいも4台目
    ロンチ>バッテリーどうにかなったやつ>OLED>ティアキンOLED
    うち使ってるのはドック乗せっぱワッカ専用のバッテリーどうにかなったやつとティアキンOLEDの2台

    ワイは
    ロンチは別アカでメインとは違うバージョンのポケモン用
    初代OLEDはメインのポケモンとリングフィットや脳トレ用
    2代目OLEDがいつもあそぶ本体設定や

  6. てか普通に仕事してたら家でもPC欲しくなるよね・・・ならないのか・・・?

    このコメントへの返信(1)
  7. 子供がライトゲーマーだとコンシューマーの方が便利なんだよなあ
    ゲーミングPC欲しがったら買ってもよかったけど、そうはならなかった

  8. PCは外部ツール入れて遊びを拡張できるのが強すぎる

    このコメントへの返信(1)
  9. PCなんて普通に仕事してたら必要になるんだからついでにグラボ少しいいの載せるだけだろ
    ホリエモンとかの「スマホがあれば仕事できる」とかを本気で信じてる奴以外PC持ってんだよ普通は

    このコメントへの返信(1)
  10. 世の中にPCを触る仕事しか存在しないならそうとも言えるかもしれない

  11. 家庭を持つと、そこまでゲームに情熱を注げない

  12. 仕事用のPCにゲーム用のグラボ乗せるなよ
    コンプライアンス一発アウトだぞ

    このコメントへの返信(1)
  13. 仕事で貸与されたPCに入れるわけねーだろ文脈考えろ

    このコメントへの返信(1)
  14. パソコンはあるけどハイエンドなの持ってないです

  15. これ会社の貸与でデスクトップ借りると思ってんだよな。普通ノートだと思うが、社会人エアプか?

  16. これにBAD入ってる理由が嫉妬以外なくて草

  17. 今は割と普通に時期が悪い

    このコメントへの返信(1)
  18. 値上げ進行しないうちが勝負だからもういい時期は来ないぞ
    円高分が反映されるにしたって減産で相殺もあり得るし

  19. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBsGITsc0
    大人なら一ヶ月我慢すれば20万のPC買えるだろ

    1ヶ月我慢しないと買えないのかかわいそう
    ワイはもう少し待つ、年末か来春くらい

  20. 元スレ››1みたいな奴ってなんでpcはゲーム用みたいな考えしかできんのだ?

タイトルとURLをコピーしました