P5並みに長くてクリア後もあるらしい
https://vandal.elespanol.com/noticia/1350774363/ve-pidiendo-dias-libres-en-el-trabajo-el-director-de-metaphor-refantazio-nos-desvela-su-duracion/
「ペルソナ5は非常にボリュームのあるゲームで、非常に堅牢なゲームでした。このMetaphor: ReFantazioもそれに追いつき、その長さに達することができるでしょう」と、橋野氏は、このような長いタイトルを期待できるかと尋ねられたときに答えました。
さらに、ディレクターは、クレジットを見た後でもユークロニアの世界に戻る理由があると約束しています。「ゲームをプレイした後、ゲームに多くの楽しいものを追加しました。
そうすれば、クリアした後も戻ってきて、引き続き楽しむことができます。また、非常にテンポの良いゲームを作成するために最善を尽くしました。ターンベースのゲームプレイにアクション要素を追加するなどしました。」
「ゲームはもう少し短くなると思っていた」と橋野氏は告白する。「しかし、追加したコンテンツや内容があまりにも多いため、間違いなく『ペルソナ 5』と同じくらいの長さになっています」。
体験版の時点で長ったらしい会話やイベントがやたらダラダラと挟まれてテンポ悪かったしクリア前に投げ出す人多そう
あの人はアトラスのゲームは除外除外だから
ゲームなんだから操作させろよ
いやなげーよ
ツシマは20時間そこらだから楽しめたけど、アサクリとか他のオープンワールドは無理なのと一緒
一つのオフラインゲームそんな時間やれんて
一周短めで、何周も楽しめる設計のがええわ
体験版をやる限りは、典型的な非操作フルボイス紙芝居JRPGなので、実際のゲーム時間としては半分もないと思うよ
いい事ゆうね
これを目指すべき
5長すぎて疲れたんだが
ペルソナ5の焼き直し感が酷い
あとメニュー画面派手過ぎて見づらい
ストロールやエルフ騎士の覚醒もやっつけだし淡々とイベント流してるだけ感でほんとつまらん
選挙云々にはよ持って行きたいのはわかるけどさ
今回はテンポ良くしたなら別にカレンダーでも構わないわ
2か月ぐらいかけて
働いてたら2ヶ月ではとても終わらんわ
先手取るだけの煩雑な固定作業に感じてきた
左下にちょこんと出るやつ
メタファーの体験版最初から瞬殺使えるからかペルソナ5より明らかにサクサクだったぞ
しかもカレンダーのスタートは4月じゃなくて6月で、ストーリーの佳境は10月っぽいから
ペルソナ5無印みたいに12月までがメインとしたら半年間しか期間がない
その上でペルソナ5と同程度のプレイ時間ってありえるのか?
バトルは倒すだけじゃなく交渉あったりペルソナ合体で時間使ったりダンジョンに最低でも2回潜る必要あったりと
カレンダー以外にも時間かかる要素がめちゃくちゃあってのプレイ時間130~150時間って感じだった
4はあんなに周回したのに何なんだろうこの差
確実にシステムは5の方が洗練されてるのに
買い切りだと明確な区切りがあるからか何故か感覚が違うよな
ラスダンだと思ったらそこから2つくらいダンジョンあったろ
奇抜なUIや唯一神を変態糞土方にしたり尖ったセンスしてるけど
ダンジョン作りのセンスは本当に無いと思う
アトラスの宿命
これ気持ち悪いよな
音楽といいセンスどうなってんだ
何時間やるかは人それぞれ違うし
100時間以上遊べるからって楽しいとは違うやろ
どうせカレンダーと移動と戦闘で時間稼ぎして
100時間だろ
そーいうことじゃなくて
時間たつの忘れるってゲームを作れよ
5はフタバと特にオクムラあたりで中弛みしがちな以外はむしろそのタイプだった
コメント
どうせ完全版出すから放置で良いわ
目が滑るからメニュー画面マジで変えて欲しい
なんで斜めなんだ
UIゴミなの何とかしろ
純粋にゴチャって確認しにくい、背景や色がゴミ
上下左右グチャグチャで統一感無いので、パッドでの直感的な操作と嚙み合ってない
何十時間もあれと突き合うの苦痛すぎる
P3Rも5の影響で劣化してて本当にウンザリするわ
これでカレンダー制ならではの2周目以降じゃないと拾えない要素あるなら
ペルソナより悪化したことになるがどうなることやら