1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVzC0AdPd
また「PS5 Pro」には実効性能の向上以外に、PSSR(プレイステーション スペクトル スーパー レゾリューション)という機能が搭載されている。筆者は50代なのでUSSR(旧ソビエト連邦の略称)を思い出してしまった。どうしてこのような略称にしたのかは分からないがユーモアからなのだろうか。
それはさておき
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f20fb6aba77832f60ce9ba54b5cc199005260eb4
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p4xQw1p0
>>1
悲しい気持ちになったのでんでくださーい
悲しい気持ちになったのでんでくださーい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THHp5BKW0
>>1
文才も頭も足りないのにうまいことイチャモンつけようとして結果的に訳の分からない下りになっちゃったパターンww
文才も頭も足りないのにうまいことイチャモンつけようとして結果的に訳の分からない下りになっちゃったパターンww
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6u7idpyX0
インディア
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKnvJQWw0
ソ連を知らないヤングが作ったんだろう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPXWxzuB0
俺は赤きサイクロン
全てを巻き込み粉砕するのだ
全てを巻き込み粉砕するのだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
スペック不明の鉄のカーテンステーション
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rMtJ0e9d
こいつAMDのFSRすら知らんのかよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPXWxzuB0
無理にPS付けずにSSRでいいのにな
カードゲームのレア度みたいだからダメなのか
カードゲームのレア度みたいだからダメなのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL0bvR2b0
元はFSRだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jfJJfki0
PSSRって言うけど、別にソニー開発じゃなくてAMDの技術ってのはマジなん?
まぁ、AMDのGPUでしか使えない超解像をソニーが開発するのもおかしな話だが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HG3jagnl0
>>11
ソニー開発だよ
ソニー開発だよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
VITATVと同じでPSSRも左右対称っぽくしたかったんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kcc8p78C0
FSR知らないわけって事じゃなく
USSR連想した、わざと近づけてるのかもしれない(ジョークです)
…って話だろ
USSR連想した、わざと近づけてるのかもしれない(ジョークです)
…って話だろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gruu2a070
>>13
なら、「本当はFSRのことでしょうけど」って最後に言ってるだろ…
なら、「本当はFSRのことでしょうけど」って最後に言ってるだろ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhzXcOUR0
PSは西側の象徴みたいなゲーム機だけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gruu2a070
この人FSR知らないの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJMGUwKj0
シュゴー(ジェット機の音)
「ユーエスエスア~ル」
「ユーエスエスア~ル」
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ajGw1QC0
>>20
スーパーの元気があって好き
スーパーの元気があって好き
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38AZzoYO0
どうでもいいけどPSSSRじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kF4Dklzb0
転売で大人気だからなPS5
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjOQEyGU0
アホみたいな名前に対する皮肉だろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
共産圏で大人気ステーション
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MF+mJHS/0
ヨシダ・スターリン
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2X1ZqQYMr
Super Resolution (超解像)
アホ「アホみたいな名前w」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1ZBmSkx0
PS5Proも流れ流れてロシア行き
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3wDWb3L0
バック・イン・ザ・PSSR
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVMAX07/0
そもそもFSRはAI使っていないからPSSRとは別
AMDの現在のグラボにはAIによるアップスケール機能はないからPSSRはRDNA4で実装予定の機能と想定される
AMDの現在のグラボにはAIによるアップスケール機能はないからPSSRはRDNA4で実装予定の機能と想定される
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShTjgRSS0
とりあえずPSって付けておく癖みたいなのどうにかならんのかね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgdbYIVX0
PSの顛末も、もうすぐUSSRと同じようになりますよ
って事だろ
って事だろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
現実が最大の敵だったのが似てる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuQG2x2iM
U…うるさくて
S…しょうもない
S…深夜放送ばかり流してる
R…ラジオ局
S…しょうもない
S…深夜放送ばかり流してる
R…ラジオ局
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJjCsk/Z0
コンコードはチェルノブイリ級だったしな
コメント
元はFSRなのは知ってるけど、その既存の技術にわざわざ「PS」を付けるというのがなあ
DirectSRに名前だけ対抗したんだろうなぁ
ゲーム汎用技術としてのAPIではなく、あくまでもPSWローカル規格に過ぎないけど
惜しい
そもそもDLSSもそうだけどアップスケールは専用ハードでは無くてあくまでソフトウェア技術よ
AMDはRDNA3の時点でNVIDIAのTensorCoreと同じ物を積んでいるけどソフトウェアがまだ用意されていない
PSSRはDLSSと同様のソフトウェア技術
そこで問題になるのがGPUの種類なんだが、未だに未だに公開してないからなあ。
PSSRはDirectSRと同じくCopilot+準拠のCPU内臓のAI計算ユニットを使ったアップスケーラーとされてる。だからGPUのアーキテクチャには依存しないんだが、XDNA2が乗ってるかどうかがわからない。
すでに巷じゃPSSRはPS5 proには搭載されないor 活用したソフトは出ないって噂すらある。あくまでPS6に向けた準備だとか。
SIEにそんな技術ある訳が無い
何言ってんだコイツ状態だけど要はそんなわけわからない用語でアピールしてもユーザーに訴求はできないよって伝えたいんだと思う。