【悲報】メディア「PS5の日本での販売不振はSIEが売れる商品を開発できなかったことが要因」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fkgXXADe0

筆者は、「ゲームソフトの販売はハード販売の勢いで決まる」という説を提唱してきた。これは任天堂の故・山内溥氏が提唱した「ハードは、ソフトのために嫌々買うものだ」という考えを否定することになるが、これまでの長年のアナリストの経験から、確信を持って言っていることだ。

ところが、肝心のハード、ソニーの「プレイステーション5(PS5)」は「PS4」を下回る販売推移になっている。日本国内の販売価格が1万円以上値上げされて8万円近くに設定されたため海外転売需要がなくなり、週間販売台数は1万台以下にまで落ち込んでしまったのだ。

これまで、「PS」新製品の世界市場での初動は、20%程度が日本の売り上げだったと推測しているので、日本で「PS5」の勢いがないのは気がかりである。筆者は25年3月末までの「モンスターハンター ワイルズ」の販売数を800万本程度と想定しているが、海外中心とならざるを得ないだろう。

「PS5」の販売不振は、大型タイトルの趨勢に大きな影響を与えているが、肝心のSIEは日本を注力すべき市場ではないと判断しているように見える。この見方が正しければ、日本のSIEのシェアが低いのは当然の結果だ。残念ながら筆者はSIEに対して批判ばかりしていて無意味だと思われているようだが、日本での販売不振は、何よりも同社がワールドワイドで売れる商品を開発できなかったことが要因ではないだろうか。ゲーム・セクターのアナリストとして、同社には奮起を願いたい。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f20fb6aba77832f60ce9ba54b5cc199005260eb4

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJMGUwKj0
誰も買ってないだろPS5なんて
ほとんどが大陸ゆきだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qk19WJu60
転売に良いように使われるハードとか願い下げだわ。ゲーミングPC買ってよかった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/W51N//H0
いいからPS5買えっつーの!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvspUdMkM
当たり前すぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
USSRは草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJYVtfzI0

> 日本国内の販売価格が1万円以上値上げされて8万円近くに設定されたため海外転売需要がなくなり、週間販売台数は1万台以下にまで落ち込んでしまったのだ。

最初から転売需要以外じゃ日本で売れてなかったのをバラすなよ!!

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sw5KA8JE0
>>9
この数字にすらまだ転売需要は含まれている見込みだからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTiMXqAm0
全て当てはまる訳じゃないけどワールドワイドで売れるゲームはだいたい日本でもそれなりに売れるし話題になる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJER+mk10
頼む日本でモンハン売れないでと泣き叫んでるの笑えるw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYJRsT840
>>11
逆だろ
見通し暗いけど日本で売れてくれって話だよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJYVtfzI0

こんなん草生え散らかすわ

> また「PS5 Pro」には実効性能の向上以外に、PSSR(プレイステーション スペクトル スーパー レゾリューション)という機能が搭載されている。
> 筆者は50代なのでUSSR(旧ソビエト連邦の略称)を思い出してしまった。
> どうしてこのような略称にしたのかは分からないがユーモアからなのだろうか。

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJER+mk10
>>14
ただの爺さんやん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eP24yGq0
>>14
ジジイしか買ってないからジョークやろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nh/XRFr00
バックインザUSSR
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCD8XrbT0
本体は堅調で売れててもサブスク多くて新作はとりあえず
評価見てセール時でいいやと売れなかっただけだと思うけど
相性悪かったんでないか
俺も新作よか互換の積みゲーやフリプカタログからやってたし
まあ互換はユーザー側は本当にありがたいけど
あとゲーミングpcとか全部自分持ちで苦労するのになぁって思う
パーツいじりや改善改良趣味好きにはおすすめだけどw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
壊れまくるプレステより苦労するPCなんて聞いたことない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp8fR6CF0
値上げされてほぼセールをしなくなったPSプラス、サードの参入を認めないすぐ壊れる専用コントローラー…
ランニングコストが高くて守銭奴化したハードがどうして売れると思ったんだい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnR9D9MY0
任天堂は国内外で売れるゲームが作れるのだからソニーが作れないのは能力不足なだけだよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9X0Dz+ty0
その売れる商品がFFだったんだけどね…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9RsA286r0

任天堂「日本で売れて海外でも売れるものを目指そう」
ソニー「海外で売れるようなもの作ろう 日本はおまけ」

この差だな

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrAX+3jM0
なお結果はコンコード
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fueppJ+wx
PS5の3強であるモンハンワイルズ、GTA6、パルワールドは他のハードでも遊べるからなあ。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJweJMQJ0
売れるIPがないのがPSW
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbBenN+60
ほんと日本支部に予算あげてないよな、なーんも販促打ててない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeqFdi/P0
もっとサード囲い込めば売れてた
サードが任天堂で売らなければ潜在的なアクティブユーザーは
PS5買うしかなくなるからな、任天堂干すのが甘過ぎた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eP24yGq0
>>32
囲い込む対象を見る目がないだけだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBQQ3H0x0
>>32
むしろ国内サードの囲い込みに失敗したから
こうなったような
失敗の理由はパズドラから始まるスマホゲーだ
あの時からPSは客を奪われ続けてきた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kE8d70Kw0
>>32
恩義マン囲い込んでも全滅するだけでしたねぇwww
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATUuxdnh0
>>32
ドラクエモンハン主要サード一通り出たPS4が日本で売れなかった以上関係ないよ?
任天堂ソフト遊べないハードが日本で相手にされないだけ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxqst3ix0

>>32
死ねよ(直球)
その囲い込みやってアメリカの裁判所に怒られたやろが

お前みたいなキチガイ信者がそういう思考なら死ねよ

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:elgJ1xDx0
売るソフトがないのにハードの値段を上げるという最悪のパターン
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of2FJqKl0
いままで海外転売需要しかなかったとかサラッと言ってて草
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAP9SUMT0
スマホがライバルなのはSwitchだったはずなのに今やPS5が脅かされてるものな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HY50FCI50
ANGINの勇姿を忘れたか

引用元

コメント

  1. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeqFdi/P0
    もっとサード囲い込めば売れてた
    サードが任天堂で売らなければ潜在的なアクティブユーザーは
    PS5買うしかなくなるからな、任天堂干すのが甘過ぎた

    兵糧攻めしようと思ったら飢えで苦しみ始めたのは
    ソフトが売れず会社が傾き始めたサードだったと言うオチ。
    正直日本で任天堂を完全に無視する事は不可能だと思う。
    不振だ不振だと言われていたWiiU時代はWiiUが売れなかった事ばかり
    言われるが3DSがしっかり売れていた。それが統合されたのだから
    スイッチが売れるのもある意味当然。
    『全てのサードのゲームをPS5独占にする』なんて流石に
    SIEの財力では不可能だった。MSがSIEレベルの悪辣な
    企業だったら可能だったかもしれないがSIEでは無理だな。

    • そもそも、消費者にとっては任天堂だろうとサードだろうとソフトはソフトなんだから、幾ら任天堂をハブろうがマリオやポケモン等よりも魅力的なソフトを自社ハードに集められなきゃ意味が無いしなw
      消費者にしてみれば、やりたいソフトが有る方を買うだけやしw

      • その「やりたいソフト」もメーカーがそのハード向けに開発販売しなければ存在しないからな
        それでソニーPSとサードはうまくやってきた
        基本任天堂機にはソフトを出さなかったし、出してたのは据え置きの性能においつく技術も設備ももってないメーカーばかりが任天堂携帯機を最後の砦としてたのでソフトが出てた
        ソニーPSは大手を完全支配しAAAに傾倒させ、AAAに傾倒したサードにとってPSはさらに魅力的に映った、国内でAAAが動くハードはPSだけで、そこが首位をとれば自分たちの活躍の場が生まれる
        PS4から何かおかしかった、ハードは売れるのにソフトは売れない。しかしサードはPSを信じ初週爆散を繰り返した。対するWiiUにソフトこそ出さなかったもののソフト売上で勝てない、ハード販売数は圧倒的なはずなのに
        PS5ですべてが狂った。ソフトは売れないどこではない。それでもメーカーはPSがシェアをとればすべてが好転するはずとすがり、自ら動いてPS市場を広げる努力をPS4につづいて続けたが砂漠が緑化することはなかった
        AAAが展開できる場が無ければもう大手は生きていけない。カプコンもスクエニもPSになびかないユーザーに堂々と苦言を呈し、カプコンなどは日本人はAAAに慣れろ!とまで言い放った

    • なんだったらサードが集まって売れている設定のPS4が、WiiUよりミリオン数下なんだもんな

      思えばあの時からもうサードとPSが雑魚だと認識していなければならなかったんだよな

  2. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeqFdi/P0
    もっとサード囲い込めば売れてた
    サードが任天堂で売らなければ潜在的なアクティブユーザーは
    PS5買うしかなくなるからな、任天堂干すのが甘過ぎた

    また自分達で言い出した任天堂はサードにハブられてる設定忘れてる…

    • サードはPS2時代からほど囲んでたしPS4では明確な任天堂ハブやってたからな
      それで事実上任天堂以外すべてのメーカーとソフトがPSに集っていた状態で、最後に残った任天堂に引導を渡すべく、季節ごとに効果的にサードの大作などを打ち出した
      沖縄戦の鉄の暴風のようにPSのもとにつどった全サードが中堅主力目玉ソフトの弾丸を任天堂に浴びせ何度も大手の大作という核弾頭を打ち込んだ
      任天堂は無傷でPSは相変わらずハードだけ売れに売れソフトは初週爆死を繰り返し国内シェアは激減
      PSクォリティを出せない中小規模のメーカーはswitch7年のうち4,5年目あたりにしてようやく重い腰を上げ始めるかインディースに逃げ、大手サードもsteamとXBOXに活路を見いだそうとして結局任天堂ハブは続く
      最近はMSに近づくメーカーも多いけど箱もPSなみにスタジオへの扱い酷いからまた早々に撤退するだろうことが目に見えてる
      スク、カプ、バンはまだPSに固執してる部分があるけど、AAA一作作るのに100億とか、ハード価格8~12万じゃユーザー拡大の目がないのバカでもわかるから最後はsteamにすがるもののそこでも上手くやっていけずセールばかり繰り返す日本の謎メーカーとしてどこも終えるかもしれないね

  3. サードはみんなゲームが売れなくなる多様性やら🏳️‍🌈要素が嫌いだからな
    ポリコレの使者と化したPS5は必然的に避けられる運命

  4. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAP9SUMT0
    スマホがライバルなのはSwitchだったはずなのに今やPS5が脅かされてるものな

    スマホで中華ソシャゲ
    PS5で中華ソシャゲ
    見事なまでにターゲット層が被ってるんだよな

    • スマホとswitchは共存できるからな
      それ指摘してる人は多いが未だに認めようとしない奴もいる

      • ソシャゲが出た頃、あいつ等はDS終了とか狂喜乱舞してたけど、周囲の人間は客層が丸被りなソニーやPSPの方がヤバくねって言ってたしなw

        • そして実際そうなったしなw

  5. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeqFdi/P0
    もっとサード囲い込めば売れてた
    サードが任天堂で売らなければ潜在的なアクティブユーザーは
    PS5買うしかなくなるからな、任天堂干すのが甘過ぎた

    そのアクティブユーザーがもういないとなぜわからない?
    いるならとっくにPS5買ってるだろ

  6. 転売が販売数全体の1/2から1/3を占めてたってコト?
    ユーザー所有数が300万から400万くらいなの?
    ならFFが売れないのもわかる

    • PS4の4年目で580万台くらいの数字が出ていてドラクエ11のミリオンがあるから
      まあ今の国内のPS5はその時の半分以下なのは間違いないんでしょうね
      もっともPS4の時にもゲタは履かせてただろうから本当の数字はなんともかんとも

  7. FCからの人気ゲームの払い下げに頼りすぎてたよな
    FFは上手く飼い慣らしたけどDQには逃げられたイメージしか無い。
    「人気ゲームは全部俺のもの」とか言ってそう

  8. PS4までついてきたユーザーがゲームを好きでは無かったんだと思う
    ゲーム内容より物語や世界設定、キャラや声優が目当ての人が多かった
    だからゲーム配信の台頭でそっちに流れた

    ゲームが好きなら配信を見たら自分でプレイしたくなるはず
    探偵もの等は仕方ないけど、普通は他人がプレイしていたら自分もプレイしたくなるもの
    「1回見たからもういいや…」そんなものはゲームじゃないよ

  9. どうせSIEの盛った数字やろ
    PS5は中国やら海外に流れて脱獄CFWで無料でゲームできて、金盾を回避してPornHubでエロ動画見るための最高のエンタメや
    海外で売れてるとか(笑)本気で言っとるんかいなw
    PSPの時と同じやで。歴史は繰り返すんや。PSはユーザーの質が悪いんよ。マジで金のない貧困層やで

    • なるほど中国でネット規制されてるサイトにPS5使ってアクセスしてるのか
      PCだと串通したりで面倒だからPS5使ってるんかな
      ソフトやサービスに金払わない中華に本体ばかり逆ザヤで売ってると赤出るから
      本体で黒出るように値段高くしたんだろうな

  10. サードも主要IPはずっとPS独占で提供してきたけど
    これ即ち若年層新規層お断り展開を20年近く続けてきたことになるわけで
    サードの力でPSを売るはずが、PSの限界集落化の流れに取り込まれて
    逆にサードの主要IPの知名度が下落して売れなくなるという悲劇

タイトルとURLをコピーしました