1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nofiuk8r
俺はスカイリムが好き
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:284NB23a0
RDR2かな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6A2G0gCf0
ウォッチドッグス結構好きだった
2以降は知らん
2以降は知らん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69KvhzEt0
>>5
2は対戦が面白かった
2は対戦が面白かった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6A2G0gCf0
>>36
あのゲームに対戦あったの今思い出したわ
あのゲームに対戦あったの今思い出したわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jcwJ4j30
個人的にはホライゾン1
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Auto6QOZ0
Fallout3かNew Vegas
これを超えたものには体験的に出会ってない気がする
これを超えたものには体験的に出会ってない気がする
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJ1gbSBQ0
面白いって言われてもキャラがブスだから洋ゲーはやらない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JU4caj7n0
>>9
ブスザワのゼルダは?
ブスザワのゼルダは?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wM3JYAZq0
サイバーパンク
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUxOwDOt0
ティアキン
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfH6zxsD0
スカイリム
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gqe3qx0yr
ゼルダBotW
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:St/ZhHkT0
変愚蛮怒
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T79G8laO0
最近久々にやり直してるけどやっぱツシマおもろいわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Z+85bFN0
FO:NVが1番良かった
やっぱオープンワールドは探索が面白くないとな
やっぱオープンワールドは探索が面白くないとな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrc5/Twa0
Microsoft FlightSimulator
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s28AwbDe0
バンピートロット
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jcwJ4j30
>>22
あれエリア制だしOWとはちょっと違うやろ
あれエリア制だしOWとはちょっと違うやろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s28AwbDe0
>>24
たし蟹。オープンワールドのバンピートロットやりたいなぁ
殺伐としたオープンワールドはお腹いっぱい
たし蟹。オープンワールドのバンピートロットやりたいなぁ
殺伐としたオープンワールドはお腹いっぱい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqASGcEG0
FO3ってFOで最高傑作?どんな話だっけ
リメイクしてくれないかな
リメイクしてくれないかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptzkp0rX0
ネトゲを含むならFO76
オフラインのみならティアキン
オフラインのみならティアキン
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cssx/67L0
アサクリも対馬もホライゾンも結局はブレワイのパクリだからな
オープンワールドの原点よ。
オープンワールドの原点よ。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK+qT4r00
>>27
アサクリの方がずっと古いのに何言ってんだ?
しかも原点?何年遅れ?
アサクリの方がずっと古いのに何言ってんだ?
しかも原点?何年遅れ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/xMhCG80
ネトゲいれていいなら初代エバークエストでしょ
堀井も阪口も原田もやってたんだぜ
堀井も阪口も原田もやってたんだぜ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xrc5/Twa0
>>28
俺もやってたけどあれオープンワールドでいいのかな?ゾーン制だけど…
あれのせいで未だにオープンワールド系のゲームで未知の世界を進むのは緊張するわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIkly54I0
オープンワールドは00年代後半のやつの方が色んな種族や思想にそれぞれに歴史があったりしてボリュームあったな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lse4wuY80
FONVだぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwZM0n4Q0
マイクラ GTA エルデンリング RDR2 ウィッチャー3 ブレワイ フォールアウト
やっぱオープンワールドだとAAA感あるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9jLVwJb0
ブレワイ
2番目はブサイゾン
2番目はブサイゾン
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wUihBI/0
FO4かな 土地土地に自分の家建てられるのとコンパニオン連れて歩けるのがいいな 建築MODと美人化MOD前提で
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJwwsWLj0
ベセスタゲーは戦闘がつまらん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dK+qT4r00
>>38
VATSシステムこそ最高に楽しめるけどな
オブリやスカイリムもいいんだけどそこが大きく違う
VATSシステムこそ最高に楽しめるけどな
オブリやスカイリムもいいんだけどそこが大きく違う
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3H0q8oF50
>>38
FONVで、VATS起動からの爆裂フィストで殴るのは楽しかった
スターフィールドは近接武器弱すぎてがっかりした
敵の耐久が上がる二周目以降は使えたものではなかった
FONVで、VATS起動からの爆裂フィストで殴るのは楽しかった
スターフィールドは近接武器弱すぎてがっかりした
敵の耐久が上がる二周目以降は使えたものではなかった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ALBvfIpo0
好きなのはオブリだけど古臭いのとMODモリモリにしないとならないのがネックかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1f8NxR1r0
GTA5はやっぱ衝撃だった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sguP6L70
ARKかな
一番やりまくったゲームでもあるわ
一番やりまくったゲームでもあるわ
コメント
テラリア
オープンワールドでRPGやりたいってならSkyrimとかなんだろうけど
やっぱり頭一つ飛び抜けてるブレワイかティアキンでは?
史上最高のゲームと名高いStarfield
Elite Dangerousだっけ?宇宙のやつ。難しくて面倒であまりやってなかったけど、世界の果てしなさはインパクトあったな。
間口の広さと奥深さの両立ではブレワイが凄かった。ティアキンはできること多すぎてついていけなかったな。面白いんだけど。
MOD入れてる状態になるけど今でも気が向いた時にプレイするくらいにはFO4とSKYRIMは面白いと思ってる
1番は難しいな
洋ゲーならRDRかFO3かTES5
国産ならBOTWとTOTK
忘れがちだけどマイクラもOWなんだよな…
売り上げ、知名度、対象年齢の広さから、マイクラじゃなかろうか
マイクラ
オープンワールドの定義が違う気がするんだよな
ただっぴろい空間のシームレスってのがオープンワールドじゃないだろ
ワイはバグだらけだと言われてた時期を過ぎてから買ったからサイバーパンク好きよ
異論は認める
個人的にはゼノブレイドクロス。
フォールアウト3がダントツ
世界を巡る楽しさが半端じゃなかった
各地に残されたメモやアイテムで何が起こったか想像させるのが凄かった