ゲーム会社「よし、次のRPGのキャラクターは尾田栄一郎先生に描いてもらおう!」←誰も頼まない理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMhYuEA4r
なんでや

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHfXriXd0
忙しいからやろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yy5wwDJs0
ドンの勢いだけってバレてるわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VD3zsnYgH
鳥山明が異常にイラスト適正あっただけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zONY6hhn0
真島ヒロ先生で間に合うから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuUBeha8r
くどい絵柄
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAzlqvhE0
言う程漫画家にキャラデザ頼むパターン無いやろ
鳥山が異常だっただけや
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcwot05R0
ライブアライブみたいなのジャンプ作家でやってほしい
ファミコンジャンプとかそういうのじゃなくて
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJGIc0vY0
>>11
今の作家にやらせてもおもろいかなあ
富樫あたりは変なことしてきそうやけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yGGl2DF0
ドラクエって全然ドラゴンボール感ないの凄いよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nP7MyRjL0
>>12
そうか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTmAYkSX0
>>12
いやめっちゃあるやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFVNP3T70
たのんでるけど忙しいから断られてるんやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhFKLOWCd
プレステ2ぐらいのころ電影少女の人のデザインのゲームとかあったな
ロボゲ要素薄めてリメイクしたら売れそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kb+Iz4AKH
なんで売れたのかわからんのがワンピースや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/4kVpoL0
>>17
アラバスタあたりまでは神マンガやったやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIRWY7y70
頼んでないのにドンやら鼻水やらモブやら書き込んでごちゃごちゃになりそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biwioR8+r
岸本、堀越、村田、小畑は一枚絵もクソうまいけど尾田はガチャガチャしそうなのがね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIMAAzII0
キャラデザのセンスは皆無だからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5wFYa7j0
まるで漫画家に描かせるやつがいるみたいな言い方やな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Hr/VU740
久保帯人に描いて貰ったサクラ大戦はどうなりましたか…?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wjApdKkM
サクラ大戦ってKBTITに依頼してなかった?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ojBu7Enq0
クソ忙しいからフィー高そう
鳥山明みたいなキャッチーさがないからあえて尾田にしたところでフィーに見合う売上貢献無さそうって事じゃない?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQNZwTNK0
真島ヒロってなんかのゲームで担当してなかったっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkqn0rLdr
ドラクエは脱鳥山したんだっけ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21NRwqTy0
尾田くんの書いた両津が怖すぎたから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us4tRy0Z0
当時鳥山明の絵嫌いだったおかげでドラクエやらなかったわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkqn0rLdr
>>31
鳥山絵は嫌いじゃいけど主人公のデザイン気に入らなかったから11はプレイするの1年以上遅れたわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kl0zK6ns0
3Dに合う絵柄じゃないと久保みたいに悲惨なことになるぞ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3dvyTXi0
作者の色がつくから
つまりワンピ作者なんかがイラスト担当したらゲームよりもイラストが主になってしまう
それはそれでありかもしれんけど基本的には好まないよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1p9eIWNz0
ドラクエが次回からジャンプの漫画家持ち回りになるんやないか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/XJs/j20
実際ドラクエとかクロノトリガーは鳥山明絵で子どもたちに大人気だったんやし
こういう依頼が来ないってことはワンピ絵はそういう普遍的な魅力はないんやろな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wjApdKkM
FFの天野の原画って実際のゲームに落とし込んだら似ても似つかんけどあれはええんか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5Mu0adD0
>>38
コンセプトアート気にすやつはおらんやろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3G+IqZ4o0
週刊連載作家なんか窓口である編集部に断られるだろ

引用元

コメント

  1. ただでさえ(作者本人の働き方改革とはいえ)休載もボチボチある作者にこれ以上仕事を増やすなと
    たまに本人が自主的に連載以外の仕事してるがまぁそれはそれでウン

  2. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xhFKLOWCd
    プレステ2ぐらいのころ電影少女の人のデザインのゲームとかあったな
    ロボゲ要素薄めてリメイクしたら売れそう

    そこまで遡らんでもSwitchのアストラルチェインでキャラデザやっとったやろw
    あとは半年でサ終した、テイルズオブルミナリアってソシャゲで食戟のソーマの佐伯俊先生がキャラデザやってたな、確か。

  3. 正直尾田栄一郎の絵に魅力あるか?

  4. 俺は島本和彦か藤田和日郎、もしくは両者二人でキャラデザしたゲームが欲しいなと割と思っている!
    まあしかしそういう漫画家キャラデザインのゲームってやたらマニアックだったり出来が微妙だったりしがちでな
    それこそ遊べて名作って言えるので思い付くのライブアライブくらいしかパッと出てこない

  5. 漫画とゲームじゃ媒体も表現も違うから
    売れてる漫画家を起用してもゲームで通用するわけではない
    ワンピースオデッセイは売れましたか?新サクラ大戦もう忘れたん?

    • 新サクラはまだしもオデッセイは話が違わない?
      そもそもキャラデザと作品の中身はまた別の話だし

  6. よしFARMAGIAで疑似体験してみよう

    • 俺は買うぞ

  7. 次の映画の話も動いてるだろうし実写版もあるし、体調的に無理できんやろ

  8. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/XJs/j20
    実際ドラクエとかクロノトリガーは鳥山明絵で子どもたちに大人気だったんやし
    こういう依頼が来ないってことはワンピ絵はそういう普遍的な魅力はないんやろな

    大人気は間違いじゃないけどあれは名作に名画と名曲がついた1要因に過ぎんだろ
    そもそも当時はまだRR編だったDBと今のワンピースじゃ絵柄の浸透度も違うし
    荒木飛呂彦がなんでもジョジョになるって言ってたけど個性が強いと難しいよ
    魅力とかじゃなく鳥山明にデザイン力があったってだけの話よ

  9. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yGGl2DF0
    ドラクエって全然ドラゴンボール感ないの凄いよな

    ドラクエ6まんまドラゴボじゃないですかー。

    • ドラクエ5の攻略本かなんかの息子のイラストが悟飯にしか見えなかったの思い出した

  10. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAzlqvhE0
    言う程漫画家にキャラデザ頼むパターン無いやろ
    鳥山が異常だっただけや

    藤島康介「えっ?」

  11. 太陽神ニカの化身であるルフィとその太陽神を完コピできるボニーに
    更に太陽神を自称するロードとロキとか太陽神のバーゲンセールでわけわかんねw

  12. ジャンプ関係の漫画家でキャラデザだと今なら集英社ゲームズとかがやりそう
    ていうかボドゲとかも出してたんだな

  13. そもそも「誰も頼んでいない」というソースがないからね
    なんでアホの妄想が前提になってんの?という話

  14. RPGは数が多過ぎて現役じゃあ無理じゃね
    鳥山明が化け物なだけで
    キャラ1人くらいのゲスト参戦くらいが現実的だと思う

  15. 作家性には魅力があるが絵柄は別にと思いながらワンピースを読む

    • ワンピースって漫画としてはよくできてるけどキャラデザインとしては別に…よな

  16. ここまで柱刀骸街なし

  17. いやワンピのキャラデザめちゃめちゃいいよ
    あんな大量に多彩なキャラのフィギュア出まくってる作品そう無いぞ

    • フィギュアが出るのは作品が人気だからであってキャラデザが優れているわけではないだろう
      もうちょい別の切り口で擁護してくれよ

  18. コケるのをコーラ飲んでゲップが出るレベルで企業が確信してるから

タイトルとURLをコピーしました