【悲報】ドラクエ3のモンスター「ホロゴースト」名前が変更されてしまうw

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8IcILRBld
天安門おばけ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんで?
ホロライブっぽいからかと思った
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/n0LTgBd
>>2
義務教育の敗北
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
義務教育に出てこなかったわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVxfbEE40
言うほどゲーム中にホロコースト連想するか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+a9wEn90
>>3
テドン
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzsfNGwU0
>>3
さっそく連想してて草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhGZluJTd
孤独な シルエト 動き出せば
それは まぎれもなく ヤツさ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idrEnqKa0
シルエットって雑な命名やな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQZJCcjb0
日本の応援するウクライナが大好きなホロコーストは関係ないだろいい加減にしろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzsfNGwU0
爆弾岩が大○本帝国万歳って名前になってたらお前らキレるだろ
それと同じ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiHyRBqU0
海外版はDQ8からすでにSilhouetteだったようだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnFdlX8br
ホログラム+ゴーストなんだろうけどさつじんきもごろつきになったし仕方ない
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/FZNUgu0
>>13
仕方なくねーよ日和が
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+a9wEn90
どうせ国内でしか売れないのに
何で外圧に屈してるんだろ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWMemvSp0

もう少し名前考えてくれよ

シャドーって名前の同系モンスター居るのにw

166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H1DhDhMT0
>>15
どっちかというとシルエットのほうがシャドーと意味合いは近いのでは。
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34QLUasv0
>>166
そもそも、同系統のモンスターの名前って同じ様な意味合いの単語で構成されているのばっかだから
字面が似通ってるなら兎も角、似たような意味の単語を使うのが問題みたいに言う事のほうがどうかと思うのだけどね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUOLsmvS0
とっこうとかいう神風アタック
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8IcILRBld
これもダメか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
これ映画でやった時ヒトラー蘇ってたよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y93xRjw10
>>17
なんつー見やすい絵だ
やっぱり偉大だなあ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pw5kL44A0
>>17
スーパーゴーストカミカゼアタックも技名こそ変えてないが一時期SGKAみたいな表記されてるのよく見たな
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBEyF8WK0
>>17
ブウの「へ…?」が今では別の意味に聞こえるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tuMfVkYe0
エルシト
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hff/PzLp0
じゃ海外のメガンテこと神風も名前かえるんか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUzS41pp0
ビホルダー→鈴木土下座衛門
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMw8Rxhf0
>>22
多分商標登録されてるだろうからそりゃだめだw
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUzS41pp0
>>37
behold(凝視する)という普通の動詞ベースの言葉でもダメなのか。
凝視する目玉ということで beholder
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYAC0X4Gr
>>22
DQ10でもダークホビットがダークポックルになってるな
まあトールキンやD&Dとか権利関係踏んだのなら仕方ねえ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5pRk7oj0

>>22
それで差し替えられたモンスターイビルアイも
ドット見た目がナムコのアケゲーバラデュークのラスボスそっくりなんだわ

そっちは何もお咎めなしという謎

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUzS41pp0

GBのサガがWSでリメイクされたとき、もとが「モビルスーツ」と「28ごう」は名前変えられていたはず。

最近出たサガコレクションだとどうなってるんだろう?

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y93xRjw10
なんで??
ホログラムとゴーストで理に適ってるのに
やだねえ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sL6uVn9r0
なんか悪魔の影みたいなモンスターだし
ネタニヤフのがいいんじゃねw

引用元

コメント

  1. 名前を変えるにしてもそのままシルエットでいいのに、なんで「ッ」を無くしたの
    シルエトって言いにくくないか

    • そら、そんな一般名詞なんざとっくに誰かが登記してて使えないからに決まってるじゃん。社会に出て何か提案する機会があったらそういう事に頭が直ぐに回るようになった方がいいよ?

      • んなこた関係ないやろ同系統の別モンスターなんて単なる「シャドー」やぞ

    • どうしても変えるのなら
      ホロウゴーストとかにしておけば
      意味や語感も変わらないし良かった気がするけど⋯
      何をそんなに気を使う必要があるんだろうなぁ⋯

  2. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzsfNGwU0
    爆弾岩が大○本帝国万歳って名前になってたらお前らキレるだろ
    それと同じ

    アリスソフトはそれ系の名前とか割と付けてるが別にキレられてないぞ
    まあその例なら名前自体よりも一度定着した名前を変更する事でキレられるかもしれんが

    • アリスはドイツに怒られないのマジ感謝しとけ

    • アリスソフトは海外で売ってないからセーフなんだろ
      エロシーンのBGMが旧東ドイツ国歌で魔物大将軍が毛沢東とスターリンとカーチス・ルメイなのを笑って流せるのは俺らが日本人だからであって、外国人が見たらどう思うかはまた別の問題だ

    • 万歳エディションとかでゲラゲラ笑ってる国やぞ

  3. これぐらいなら別にいいというか、わざわざ騒ぐほどかって感じではある

    • そりゃそうなんだけどさ
      最近は無関係な連中がわざわざ粗を探し出して、問題だのなんだのと話をデカくするから厄介なのよな
      これもある種の予防措置なんだろ

      ポリコレだのなんだの、楽しんでる方々には何ひとつ得しない話なんだけどな

  4. 調べたら第2次世界大戦中の出来事みたいだけど、なんで今更変えんの?

    • 名称変更の是非は別として、本気で言ってるとしたら結構やばいぞ

  5. 22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUzS41pp0
    ビホルダー→鈴木土下座衛門

    37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMw8Rxhf0
    >>22
    多分商標登録されてるだろうからそりゃだめだw

    71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUzS41pp0
    >>37
    behold(凝視する)という普通の動詞ベースの言葉でもダメなのか。
    凝視する目玉ということで
    beholder

    あれは名前以上に見た目が「D&Dで規定した見た目に手足生やしただけ」なのがあかんかった(カプコンのベルトスクロール版D&D見てもらえばわかるがあの胴体に1つ目頭部に複数本の触手と見た目がまんま)。そのへん鑑みてか後々どう見てもリッチ(アンデッドモンスター)みたいなのエデ・イーって種族名で出してる。

    • あれ雑誌掲載時は手足なくてそのまんまだったんだよ
      鈴木土下座衛門になったから土下座するのに必要な手足が生えた

  6. 普通に海外名を「hologram Ghost」あたりにしとけば
    Holocaustとは無関係だとわかって突っ込まれる心配することも無かったのでは…?

    • あのホロはホログラム(hologram)じゃなくてホロウ(hollow)が由来じゃなかったか

  7. 9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzsfNGwU0
    爆弾岩が大○本帝国万歳って名前になってたらお前らキレるだろ
    それと同じ

    メガンテは北米版ではKAMIKAZEEだけど誰もキレてないぞ

タイトルとURLをコピーしました