1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwJfmRfr0
これがPS5に勝てない理由だよwこの消費電力で何ができるんだっつーのw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUp4YsvG0
PS5負けました!
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmJZPT8t0
グラボGPUだけで300Wも使っているという昔のデスクトップPC全体並の今のPCの消費電力
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmJZPT8t0
>>4
ゴメン今のPCのグラボの消費電力≒一昔前のPC全体っていう意味だった
ゴメン今のPCのグラボの消費電力≒一昔前のPC全体っていう意味だった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApBdK9Vk0
PS5が勝てない理由じゃねw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pik6JJn90
俺は逆にこれ感心したけどな
こんなんで俺の自作初号機8800GTと同等なのかよと
こんなんで俺の自作初号機8800GTと同等なのかよと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:do1aAxLj0
>>7
当時だとCore2と8800GT使って200W前後くらいかな
モバイルSoCと昔のデスクトップ比較すると結構面白よね
当時だとCore2と8800GT使って200W前後くらいかな
モバイルSoCと昔のデスクトップ比較すると結構面白よね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYxLodK10
デブの方が偉いんだと思ってそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdYCohqo0
ファミコンに比べて消費電力が大きすぎ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KEOIrZIM
>>9
ファミコンの方が多いわ
ファミコンの方が多いわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsjvB3EJ0
電力の無駄使いを誇られてもなぁww
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ndl19/3×0
家庭用ゲーム機なんかで100wも200wも超えてたら溜まったもんじゃないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dIA2AX60
逆にこれが今の主流
熱が出ないって事はバッテリーも減らず故障もしないって事だ
熱が出ないって事はバッテリーも減らず故障もしないって事だ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbcHXob/0
ありがとう任天堂
50W以上のゲームハードなんて誰もやらない
電子レンジかよ
50W以上のゲームハードなんて誰もやらない
電子レンジかよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9J2QIl70
面白さで誤魔化してるゲームしか遊べないハードだよなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPFcxOcO0
性能と売上どっちの話ってまぁ性能か
売上はさすがに分からない訳ないしな
売上はさすがに分からない訳ないしな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BW8P7UPa0
Intelの内蔵GPU程度の性能で、よくティアキンとか作れるもんだと感心するわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9w+7Mru0
>>20
技術力ってああいう化け物じみたアタオカ機能とボリュームをいかにバランス良く詰め込む事を言うんだなって思った
技術力ってああいう化け物じみたアタオカ機能とボリュームをいかにバランス良く詰め込む事を言うんだなって思った
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxgVfPuv0
N100ですらTDP6Wのくせに通常20Wやからな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxgVfPuv0
Snapdragon8 gen3単体で12.5W
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugAIfzTx0
PS5proは390wだそうなので
Switchの55倍煽って楽しめるぞ
Switchの55倍煽って楽しめるぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkfkLTTs0
スマートフォンの消費電力の方がありそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKoSAvMhM
ファミコンは4W
志からして違う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2cI5UjwJ0
むしろこの消費電力の低さは強みだろう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28QBArV40
NVIDIAがチューニングして抑えてるけど実際はもっといい画質とフレームレートで遊べるんだよね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoQ6BHYJ0
fire tv stickは測ってみたら1.5Wくらいしか使ってなかったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTmJXhHd0
mister組んだけど消費電力6wだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biem5NNL0
Tegraとうさいスマホは常にアツアツ言われてたんだぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5wBkjtx0
これもps5持ってない奴がswitch馬鹿にするみたいなパターンなんかね
煽ったり馬鹿にするだけなら無料だし
煽ったり馬鹿にするだけなら無料だし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/0CNfwYM
電気代の請求で親御さんをびっくりさせるわけにはいかんからな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoQ6BHYJ0
スイッチ出す時はモバイル用でグラフィック性能が強力なTegraが丁度あったし
Tegraはあんまスマホに採用されずにエヌビディアももて余してて安く使えたんだろうなって思う
次世代機はどうすんのか全然わからん
Tegraはあんまスマホに採用されずにエヌビディアももて余してて安く使えたんだろうなって思う
次世代機はどうすんのか全然わからん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRUKZeIV0
>>40
完全にゲーム向けなのにブーストしたら10w超えるとかそりゃスマホには使いにくいわな
バッテリーあっという間に無くなるわ
Switchですら持て余してあんなにデカくなったわけだし
完全にゲーム向けなのにブーストしたら10w超えるとかそりゃスマホには使いにくいわな
バッテリーあっという間に無くなるわ
Switchですら持て余してあんなにデカくなったわけだし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+0mWghR0
今の時代、省電力は利点でしょ
大人でも実家暮しだと消費電力に無関心になるのかね?
大人でも実家暮しだと消費電力に無関心になるのかね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGAyAAga0
8KテレビとPS5の電気代で家計を火の車にするこどおじwwww
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SncMBB69a
マジで今時の温水トイレより電力食わないからな
switchは
switchは
コメント
現状は母体がソニーだけあってPSの販路の方が多いけど
世界レベルで見ると電力が安定してない国もあるんだしswitchの方が受け入れられる余地はあるんだよな
消費電力以外で勝てないハードがあるらしい
そもそも社員でもないのに勝ち負け気にしてど~すんのw
実は社員かもよ?
ソニーには前科があるからなwww
次はなんや
一か月の電気代とかで勝負すんの?w
真の貴族は電気代なんて気にしない!
なお遊んでるのは基本無料ばかり
そしてPCを持ち出すとコスパガーな模様
貴族の電気代は親が払ってるからな!
消費電力大きいのはマイナス要素じゃないのか……?
毛穴の描画に300W使われてもねえ
省電力でパフォーマンスを出すことこそ技術がいるからね
ソニーが携帯機を作れなくなった理由の一つ
ランキングを制圧されながら勝ってるなんて言い張るファンボーイの強情さに苦笑
PS5「てめェに一体何ができる!!!」
Switch「お前に勝てる」
冷静に考えると60WLED電球と消費電力同じっておかしいことやっとるな
便所の電気を明るくするのと同じ力でゲームが出来るって
7wでゼルダレベルのゲームが遊べるの凄すぎ
引き籠りだから自前で生活費払ったことが無いんだろうな
消費電力が大きい方が偉いとか生活力なさすぎるもんな
7wでもバッテリ膨張の問題あるから
次世代機はPS4以下の性能に押さえそうやね
お前の頭の性能はいつ上がるんだ?
お母さんに嫌われないように消費電力を抑えた任天堂ハード
VS
お母さんにも嫌われてるファンボーイ
誰も起動しないPS5は実質0Wなんだが?
ぶっちゃけ、消費電力がダンチすぎて、PCマルチでもSwitch版買ってしまう
ロマサガ2リメイクもSwitch版買った
軽ければ軽いほど優秀なのに
自己管理できないデブがデブ自慢してて悲しくならんの?
電気料金が世界中で値上がりしてるから寧ろ
電気料金が安い方が本体が売れるんじゃないか?
お母ちゃんもにっこりや。
そんなだからUSB溶けるんだよ糞ステは
大抵の物事は『ランニングコスト(維持費)>イニシャルコスト(購入費)』が重要視されるんだけどなあ
携帯機としての役割を考えた時、switchの低燃費はマジで優秀なんよ。
Steamdeckの最大の弱点はバッテリーの持ちだし、PSportalが実質的に携帯機では無くリモート機になったのもその辺りの問題が解決出来なかったから。
電力ドカ食いしても高画質を目指すんならやはりデスクトップPCになるから、やっぱりPSはここでも中途半端なんよね。
ワッパもあんまり良く無いし。