ドラクエ3懐かしいとか言ってる奴ってネタだよな?1988年のゲームだぞ?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WokqoeA/0
お前らまじでおっさんなの?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUU4+n/e0
体は大人、頭脳は子供
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kOES8XQd
発売年にするとは限らんがな、リメイクもあるし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wul2HeX20
その頃まだ生まれて間もないからやったことない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exeIiW020
ドラクエ9しかやったことねえ
明日発売かよ気づかんかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L7pC1Bq0
FF7とか聖剣3とかロマサガ2とかだって昔の作品じゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSHSHWQP0
>>6
馬鹿な!
PS2は若者の憧れだろう!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CBTDC6F0
兄貴の中古下がりとかもあるから
発売日勢ばかりではない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGZxwnHT0
並んで買えなかった悲しい思い出
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TBlxj+N0
FC版だけじゃなくてSFC版GB版プレイヤーもそれなりにいそうだけどな
スマホ版からとかはレアだと思うが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFncpGGy0
当時並んでたらおじさんに横入りされた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zxzMxDmH
俺が生まれた30年前のゲームか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3djyZx0PM
かーちゃんにドラクエ4の四コマ漫画よく買ってもらってました
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4hz/4QJ0
初めてカズレーサーって人の動いている所を見たは😅
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jSTXT5Dr
FC版3が初めてリアタイで遊んだドラクエですよ
別にドラクエ信者ではないけどね10が一番好きだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bqObY6O0
ファミコン版を発売日に遊んでるよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNt4F7bM0
完全におっさん向けなのに
それを叩き棒にするんだから
PS版爆死で諦めたってスレ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFOYBRmZ0

何が言いたいんだかさっぱり
古いから懐かしいってんじゃないのか?

まあ、俺にはあまり思い入れが無いし、リメイクも死ぬほどやってるゲームなんだから、もう少しパッとした内容にして欲しかったね
これ買うんなら、新作のマリルイで良いとなってしまう

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG1AO6Ue0
1988年前とか最近だろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+69cjp0d
>>30
エルフか何かですか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bqObY6O0

ゲームができる時間に制限があったから
くさりがま買えたくらいしか進んでないのに
同じバスケ部で練習してた同級生が父親と一緒にプレイして
3日でクリアした話を聞いて羨ましかった

土曜日の話だ

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEFqJ08j0
3そんな面白いと思わないけどやたら持ち上げられてるよな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+HOdcRExF
>>34
というよりJRPGの原点だからだろう
DQ1はRPGに馴染みのない日本人に妥協した
DQ2は複数戦闘の面白さを知って貰う事に専念した
DQ3こそ堀井雄二が作りたかった物の完成形よ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOjsgiKb0
ドラクエ3とかまだ生まれてないし結局遊んだ事ねーわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6UGQ2bk0
何度もリメイクされてSwitchでも売ってるが
むしろそれを知らないほうが、、、
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5iRqjnkd
古過ぎてジパングしか思い出せないからなジパングのラスボスは名前まで覚えてる
5chで見たネタバレをいくつ読んでも何も思い出せない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXrjiN570
おっさん世代に向かっておっさんと言われても
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:axZ6NLIV0
SFC3回ほどクリアしてるが面白くねえよなあ思いながらやってる
ちなみに6は10回
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJp9+d9U0
SFCやGBC版やった組ですらおっさんなのにな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49g6PoZUd
ルックスA
ルックスBが
段所差別だから買わない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aqo0q/xt0
生まれた年です
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIgje2HH0
アラフォーだから普通に子供時代にやったりしてるがSFC版のが思い出強いな。
それ以下の年齢の子は兄弟とか他シリーズから入ってればまあ思い出あるだろう
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3D99pyfa
俺が2歳の頃か
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuClrpl60
Wiiでやったから懐かしいわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8vBUWDk0
映画で言うところの初期スターウォーズ三部作みたいなもんだから古いとか関係ないんだよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S34OH0f0
おっさんだけど全く懐かしくはないな
なぜなら今の時代動画サイト等で昔のゲームとか音楽とか簡単にアクセスできるから
すげえ懐かしいと思うタイミングが来なくなったのが今の時代。

引用元

コメント

  1. Switchユーザーがおっさんだってバレちゃったね(笑)
    まぁドラクエ3はおっさんどころかおじいさんに片足突っ込んだ年齢でしか懐かしいと思わないだろ
    今時のキャピキャピしてる若者はドラクエすら知らないんだから

    • 脊髄反射した老人が自爆しておる
      いや、それにしても文面から漂う加齢臭通り越して腐敗臭がヤバいな

    • 朝からかまってちゃん過ぎない?

    • またSwitchユーザーは女子供しかいない設定忘れたのか痴呆症のおじいちゃん

    • 『キャピキャピ』から伝わるどうしようもないオッサン臭…

      • オッサン呼びは若すぎやしないか?
        もはやジジイの域だろ

        • 価値観がバブル辺りで固定されてるビニ本爺さんやしなぁw

      • 検索したら「1980年代前後に登場」した言葉らしいな…

    • マジでやってるのか自虐でやってるのかハッキリしなさい

    • 自分もおっさんというネタでやるなら(笑)ではなく(核爆)とかのほうがいいんじゃないかな

  2. おっさん「も」やってるだけだぞ

  3. 1988年か、今から36年前なのな
    当時に小1(6〜7歳)だったとしても43歳か
    しかし21世紀に生まれたオレも今じゃ通勤ラッシュに揺れる社会人なのである

  4. 池袋のビックカメラは店頭にロト装備を飾って店頭販売してたな

    20代くらいの人らも脚を止めて見てたし、直撃世代以外からも関心はあるみたいや

  5. 1000年前にできた源氏物語も、学生時代に読んで何年かしたら懐かしいと思ったりするぞ

  6. 無知それ自体は罪ではないけど
    無知を居直るのは昨今の馬鹿の典型ムーブで罪深いという好例

  7. シレン6を馬鹿にしてこれありがたがってるやつがいるのかと思うとイカれてんなとは思う

  8. つーか、ドラクエ3って結構今までいろんな機種(スマホも含む)に移植されとるから、FC版だけ取り上げて爺さん呼ばわりしてもカウンター食らうだけのような。
    SFC移植から入った人が丁度ポケモン世代に当たるわけで。今の子供の親世代だから層は厚いぞ。

  9. 実際に触ったり見たこともない昭和家電を懐かしいと感じるのも割と普通の感性よ。DQ3リメイクの場合はPS2時代のゲームみたいな画面で懐かしいって人も居そうだが

  10. だいたい日本人の平均年齢前後の世代が小中高生の頃に熱狂したゲームなんだな

  11. 51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8vBUWDk0
    映画で言うところの初期スターウォーズ三部作みたいなもんだから古いとか関係ないんだよ

    あれは放映版、ビデオ版、特別編、DVD版、ブルーレイ版、ディズニープラス版で全部違うから比較にならないぞ

    • 過去ソースは除くとして、オリジナル劇場版って何かに付いてきた限定の特典DVDだけしか無いんだっけ?
      みんなCGで修正されてるトリロジーとやらに上書きされちゃって(それも幾度となく細かく修正されてる)、オリジナルを楽しめないんだよな
      ジャバ・ザ・ハットって客人を出迎えるようなタマか?(これは撮影当時動かせなかったから諦めた演出だったらしいけど)

タイトルとURLをコピーしました