【悲報】ドラクエ3リメイク、斜め歩きのグラがないと話題にwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJBI6ZOw0

😰

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EU/7Af550
手抜きだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibmGk8Kp0
アンチ乙忠実に再現しただけだから😁
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZWgaRDA0
>>4
昔のリメイクには斜めのグラあったろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnRSElNz0
>>4
DQ1は正面だけになるのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdrrwMnc0
FCの1は正面グラしかなかったし…(震え声)
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZrm/PZJ0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtBv7Ghj0
HD2D名乗るくらいならせめて2D部分は3Dに負けないくらい作り込めと思うけど、これはなぁ…。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aq8VmS/a0
PS1、スマホのリメイク作にはあったのにオクトラからないんだもんな
完全に手抜き
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHU/AZsH0
斜め歩きのグラ作る予算を新職業作るのに回しただけだろ
ユーザーとしては斜め歩きなんかより新職業追加の方が嬉しいからこれは正しい選択
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1yMDQq00
>>10
どんだけ低予算なんだよw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZWgaRDA0
>>10
ドラクエがそんな低予算のわけないだろw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRSY7N+L0
まじでこれ違和感半端ないよな
無いなら無いで斜め歩きさせなければいいのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zQv8h8P0
>>11
スティック操作で斜め移動ないは、それはそれで違和感ヤバそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8ntxBd90
キャラ画像増やしすぎた弊害なんだろうな
なんか大人しく3Dで作ってても良かった気がする
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdrrwMnc0
戦闘画面でも攻撃時にモデル隠すところを見ると、是が非でもモーションを作る気がないっていう強い意志を感じる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYmOmcAC0
この程度のHD-2Dで長年開発してたのは無能過ぎる
UBI辺りに投げとけば半年くらいで作るだろこんなの
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yDwvKJyM
つかドットじゃなくてよかった
ちっこいし
HD2Dぽくもないし全て中途半端
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWZmkIOq0
なんか端々に手抜き感
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuAcNEqP0
頭身は上げない方が良かったわ
2.5頭身なら斜めがコレでも許された
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zQv8h8P0
開発会社の変更で時間的余裕がなくなったけど最初にHD-2Dといった手前今更撤回できないから
最低限のキャラドット絵だけ用意して後は3Dで作って
HD-2Dと言い張るための最低限の体裁だけ整えたって感じだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2+FYN2S0
スマホは等身がおかしいからな
あれを基準にするのは間違い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbWv63nZ0
ドラクエ4のPS版にはあったよね確か
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfQUoroI0
これはすごい気になってた
そんなに容量使うのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdrrwMnc0
>>23
これ無くてもsteamだと20Gなんだよなぁ
マジで何に使ってんだから
ボイスでもそんなに食わんだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aG6N7MbM
ドット絵の斜め歩きなんて容量とか手間とか関係ないレベル
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:futirTit0
これがメタスコア87のゲームか…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJzrEPQZ0
>>28
メタスコア信用できたのは10年近く昔の話でしょう
もう単に広告費の世界だよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hv5dbaWM
2Dなんだから斜めなんて存在しねーよ!
ですよね?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKyk6RuQ0
ドラクエ7でもあったのになんで作らないの
そんな手間か?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGvgFicH0
FCのリメイクだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opjG4dQo0
マジで何にそんな容量喰ってんだよ
無能集団にも程があるだろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uzhk1vGu0
スクエニのゲームだぞ?
手を抜けるなら抜くに決まってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lis2auKmd
まぁ初代なんて正面しかなかったから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WdEwGpK0
せめて見下ろし型ゼルダ程度の品質は保ってほしいな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIcwVVEX0
斜め歩きのグラが無いのは手抜きじゃなくて全く別の理由だよ
こんなもん言わないとわかんないかねえ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1yMDQq00
>>38
なら言えばいいんじゃね?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7SCER/K0
自分もこれが出来ないならポリゴンで
キャラを制作して欲しかった
まああれはあれでダイパリメイクやDQ10オフみたいに
もうちょっと頑張れなかったのかというのもあるから難しいな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pW3pT8c0
今回は影で表現してます。
なので手抜きではありません
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsnNjzx00
逆に今のスクエニは斜め歩きも作れないほど基礎ができてないって証拠よな
土台が作れないで家建てちゃう建築士みたいなもん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsECgvsDd
男だと檜山がしゃしゃってイメージ勝手に作るし
女だとお前パーティメンバー男だったら確実にレイプされるだろってな皆口ボイスで喋る
特に後者は完全にただのママだろなんだこれ

引用元

コメント

  1. 斜め移動もそうだが、物を「押す」グラもないのは前からわかってたことやんけ

  2. 面白ければ些細な事で終わるだろう。
    多分。

  3. コマンドで北東とか南西とか話をしたい斜め方向を指定するんだよなw

    このコメントへの返信(1)
  4. 攻撃されるとキャラが喘ぐんだけど設定でオフにできる?
    ちょっと動画を見て気になったんで

  5. 今って昭和だっけ?

  6. 階段もかいだんコマンドを選ぶんだぜ!?

  7. 恒例の粗探しが
    あじまる!あじまる!

  8. 正直、だから何?って感想しか出ないわw
    足りない頭で難癖考えるのも大変やねぇw

  9. 懐古を狙ったものだから問題無いのでは?
    FCやSFCでは普通のことだったはず

  10. オクトパストラベラー

  11. だから何?って話なんだが

  12. 斜めもそうだけど、どっちかというとダッシュモーションがないのが気になった。これじゃ早歩きとか競歩やん。
    ダッシュはパーティメンバーとか一部キャラに限定すれば、そんなにモーション数いらんやろ。
    個人制作のフリーゲームでもできるレベルのことができてなくて、本当にコストを抑えて作ってるんだなってのがわかる。

  13. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIcwVVEX0
    斜め歩きのグラが無いのは手抜きじゃなくて全く別の理由だよ
    こんなもん言わないとわかんないかねえ

    勘ぐれお前の精神がこんなところにまで

  14. 細部にこそ魂は宿るとか、画竜点睛を欠くとか言うように、細かいところではあるんだけど、作り込みの甘さというか手抜きしているのを見るとスクエニのゲーム作りへの熱意とかそういうものはとっくに失われていて、手抜きでも日銭さえ稼げればそれでいいやって言う性根が見え隠れして嫌になるよね。

  15. せめて8方向の歩きグラぐらい作れよ……

  16. 斜めグラがあると石を押すギミックで斜め押しが必要になるからな
    再調整すりゃいいんだが、無駄に再現性を重視した結果なんだろう

  17. データ圧縮で容量おさえる技術がないのか
    大容量だから大ボリュームな内容ですよとハッタリかましたいだけなのか

  18. 斜め歩きのグラッフィックなんて必要か?

タイトルとURLをコピーしました