1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnQFqAlA0
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwYn9ixTd
>>1
外伝かどうかは俺が決めることにするよ
外伝かどうかは俺が決めることにするよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96E/XVp10
正直ゼルダは調べないとどれがどの世界線か分からん
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCKgHTv60
>>2
そうそう
中でも4つの剣+は
ラスボスがガノンという理由で
時代系列が一気に後期まで飛んでいってしまっているからなw
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpCEfEipr
>>2
基本は
スカイウォード、時のオカリナ、風のタクト、トワイライトプリンセス
の4つ
そこをベースに色々と肉付けするタイトルがチラホラある感じだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srBoxjgz0
外伝ってゼルダ無双1・2の他にある?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cYVf1iF0
>>3
夢島は当時は外伝と銘打たれてたような
知らんけど
夢島は当時は外伝と銘打たれてたような
知らんけど
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+OLMV470
>>6
それ聖剣伝説じゃねーの
FF外伝 聖剣伝説
それ聖剣伝説じゃねーの
FF外伝 聖剣伝説
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24MI32q90
>>89
もしくは火の玉コミックスの漫画かと
リルトの誓いっていうオリジナル漫画
もしくは火の玉コミックスの漫画かと
リルトの誓いっていうオリジナル漫画
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wRApezn0
>>3
ムジュラの仮面
ムジュラの仮面
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U2N837bW0
>>3
外伝かどうかわからないけど任天堂が関わらず関係性がないCDi版がある
外伝かどうかわからないけど任天堂が関わらず関係性がないCDi版がある
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pP/Y5Y780
>>3
ケイデンスオブハイラル
ケイデンスオブハイラル
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4+AwecD0
そらそうよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUUl307x0
最初はゼルダメーカー作ってたなら外伝だな
寺田 もちろん、その“ちゃぶ台返し”はあったんですけど、ありがたかった部分もあるんです。というのも、それまで作っていた「エディットダンジョン」は、フィールドやダンジョンを冒険して得たモノを自分のダンジョンに持ってきて設置していく遊びでした。
ですので、今の『知恵のかりもの』と同じようにフィールドの遊び「コピーするものを集める冒険」があって、それを「ゼルダメーカー(※)」としてダンジョンに配置していくような内容だったんです。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w/f+HXS0
>>8
DLCでゼルダメーカーおまけでも良いよ
DLCでゼルダメーカーおまけでも良いよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnQFqAlA0
ココでも外伝だと喚く障害者おるんか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oEdzkQc0
タイトルが「ゼルダの伝説」のままで外伝扱いは無理あるからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWkSbhet0
マリオが2D系、3D系に別れたみたいに、ゼルダも2D系、3D系で展開してるって話じゃね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外伝かどうかとスピンオフかどうかって関係なくね?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhKkq1iYM
ゼルダがトリィを探しに行く外伝はよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkuDVuVf0
公式が外伝じゃないって言っても認めないのか…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6l6DcQ90
スピンオフと外伝は別だからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGM3CHi2d
そらトップビュー型の本編新作やろ
かつては携帯機ゼルダだったライン
かつては携帯機ゼルダだったライン
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWkSbhet0
シリーズ前作と世界観も登場人物もストーリーまでもが関係ないのが当然どころか
場合によってはシステムどころかジャンルまで違う「シリーズ本編」が普通にあるのがゲーム業界だからなぁw
場合によってはシステムどころかジャンルまで違う「シリーズ本編」が普通にあるのがゲーム業界だからなぁw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eA6m3ib+0
2Dゼルダの系譜
紛う方なき2Dゼルダの本編だよ
紛う方なき2Dゼルダの本編だよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bkFAVeiE0
でもスピンオフだよね?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pP/Y5Y780
>>25
スピンオフはチンクル主役の奴な
知恵かりは主役が変わってるが
ピンチになったハイラルを救う話なのは変わらない
むしろプレイヤーが操作しているキャラこそが勇者だという解釈もあるぞ
スピンオフはチンクル主役の奴な
知恵かりは主役が変わってるが
ピンチになったハイラルを救う話なのは変わらない
むしろプレイヤーが操作しているキャラこそが勇者だという解釈もあるぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mepA8iET0
ポケモンなら「ポケットモンスター」ってつけば本編
カービィなら「星のカービィ」ってつけば本編
みたいな法則あるけどゼルダはそういうのないよね?
なら公式がそう言えばそうでしかないのでは?
カービィなら「星のカービィ」ってつけば本編
みたいな法則あるけどゼルダはそういうのないよね?
なら公式がそう言えばそうでしかないのでは?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnQFqAlA0
>>26
ポケモンレジェンズは本編です
ポケモンレジェンズは本編です
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4Q0xHmY0
>>26
ポケモンは今はちょっと違うらしい
公式サイトで「『ポケットモンスター』シリーズのみを表示する」にチェックいれると、「Pokémon LEGENDS アルセウス」も表示される
ポケモンは今はちょっと違うらしい
公式サイトで「『ポケットモンスター』シリーズのみを表示する」にチェックいれると、「Pokémon LEGENDS アルセウス」も表示される
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UY/hiPT80
定義付けなんてどうでもいい
ゲームプレイして面白かったらそれで良し
ゲームプレイして面白かったらそれで良し
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjrI4w0Z0
やったら分かるけどめちゃくちゃ面白いよな
この設定でブレワイ世界遊びたいってのが一つだけ心残り
この設定でブレワイ世界遊びたいってのが一つだけ心残り
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdBccU0zr
>>30
ちえかりはガッツリディフォルメしてるから成り立ってると思う
けど3Dゼルダでカリモノの概念あったら面白そう
ちえかりはガッツリディフォルメしてるから成り立ってると思う
けど3Dゼルダでカリモノの概念あったら面白そう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1aRpVZQx0
ユーザー側が外伝だっていうのは2D3Dとかの基本的なシステムから違うからじゃねえの
知恵借りで右スティックをカメラの方向変えるのに使うわけじゃないんだから
任天堂側が言ってるのってもしかしてストーリーの話かね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBajMRO+0
そりゃわざわざ本編じゃなくする意味が任天堂側にはないでしょ
そのうえで遊ぶ側がグレッゾ製作品ゼルダ主人公なんかで遊びたいわけじゃないだけ
そのうえで遊ぶ側がグレッゾ製作品ゼルダ主人公なんかで遊びたいわけじゃないだけ
コメント
知恵かりが『神々のトライフォース』の未来にあたる作品である事は
マップ辺りで示唆されてるし本編の地続き上にあるゲームである事は
間違いないだろう。それはともかく
風のタクトのガノンドロフみたいな『自分が間違っている事には
薄々気付いているけどもう止まれない疲れ切った悪役』は
ゼルダシリーズには出てこないかもしれないと思うと寂しい。
ああいう悪役は任天堂でも珍しいからもっと出してほしいんだよね。
勇者の消えた世界と、勇者が必要とされなかった世界は
それぞれ展開として面白いからまた題材で使ってほしいわ
だから?
わずか5日で250万売った大ヒットソフトには変わりない
『ゼルダの伝説』と銘打ってるかぎりは本編だろ
リンクの冒険とかチンクル作品とかゼルダ無双は外伝扱いでいいんじゃね
2行目でいきなり矛盾してて草
「THE LEGEND OF ZELDA 2 リンクの冒険」を外伝て
マザーシップとエスコートに逃げたブランドに聞かせたい
なおレジェンディア
妥協のない内製なら外伝でもなんでもいいし
売る側の都合やお話的繋がりのしょうもない本編定義なんてどうでもいいのよ
ゼルダの外伝的な作品ってボーガントレーニングとかケイデンスオブハイラルとかコラボ無双くらいなもんで「ゼルダの伝説」と銘打ってある作品は全部本編でしょ
ゼルダが主人公の知恵かりだけじゃなく大きく仕様が違うリンクの冒険やマルチ対応の4剣や三銃士も立派な本編だ
というかストーリーは外伝だけどれっきとした2Dアクション本編っていうのをスーパーマリオランドシリーズで既にやってるからな
ストーリーで本編外伝決めるのは野暮よ
なんでもいいよ
面白かった、それで十分だ
もぎチンいろチンの2作品を全クリしたものだけが石を投げなさい
そもそも本編と外伝に拘ってる人は何か目的があってそう言ってるんか?
大半の人からしたら、ゼルダの伝説シリーズ最新作でしかないやろうに
ファンボは「かりもの爆死!ゼルダIP失墜!」なんて笑いたいだけだしね
言えば言うほど大して売れていないPSゲームが惨めになるだけなのに
個人的にこういう可愛いの好きなんだよね
なくならないで欲しい
ゼルダの外伝ってもぎチンと無双くらいだろ
なんかコダワリが強い人がおるんやね。
電車とか好きそう、というか。
要はこの議論って、「ティアキンより売れてないからブランド終わった」って事にしたい奴が始めた話なんだよね
外伝だろうが本編だろうがそもそもゲームデザインや路線が違うという事を理解出来ないらしい
マリオはドンキーコングの外伝なの?
テニスはドンキーコング外伝説