【超絶悲報】ファミ通3DS版ドラクエ11のコメント欄が遂に!

ソフト
ソフト


1:2017/06/22(木) 00:02:17.65 ID:

ゲスト 2時間前 #3
あのさ、はちまでも言ったけど
外伝ならまだしもナンバリングで過去作持ち出すってどうなのよ?
世界観のつながりなんかないぞ?頭おかしくなったのドラクエ?
ファンとして納得なんてできない

https://www.famitsu.com/news/201706/21136036.html

113:2017/06/22(木) 04:49:35.52 ID:

>>1
ドラクエ11、3DS版の過去作要素がPS4版を買わない理由に挙がるけど、そこだけYouTubeで見ればよくね?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1498073761/
2:2017/06/22(木) 00:03:24.20 ID:

ついにファミ通のコメ欄にはちま民が…
7:2017/06/22(木) 00:06:33.81 ID:

中学生くらいなのかな
間違ってもいい年した大人でないことを祈る
13:2017/06/22(木) 00:14:54.34 ID:

今年のゲハ流行語大賞は
選ぶのが難しいな
17:2017/06/22(木) 00:16:37.33 ID:

リアルタイムでプレイした人は3のあれ衝撃的だったの?
19:2017/06/22(木) 00:17:28.93 ID:

ゲーム系サイト、はちま産キッズが多すぎるわ
20:2017/06/22(木) 00:17:32.47 ID:

あのさ、はちまでも言ったけどDQ11の記事はそろそろ終わりにしてください
贔屓の引き倒しみたいになってますし業界人のカウンターを引き出して気分のいいものではありません
22:2017/06/22(木) 00:19:49.33 ID:

ここのところ迷言連発してるけど
今の所はまだ流行語大賞は業界人のカウンターかな
やっぱ使い勝手の良さが段違いだと思う
33:2017/06/22(木) 00:27:26.36 ID:

・面白さで誤魔化しているだけ
・業界人のカウンター
・PSユーザーに優越感を与えないのは業界の為にならない
・見たか!!これがアクションゲームの日本代表だ!!
・あのさ、はちまでも言ったけど
40:2017/06/22(木) 00:44:33.62 ID:

>>33
そろそろ打線組めそう
63:2017/06/22(木) 01:11:25.28 ID:

>>33
今年は本当に豊作
2006年頃のゲハが戻って来た感じ
65:2017/06/22(木) 01:15:10.67 ID:

>>33
贔屓の引き倒し
68:2017/06/22(木) 01:16:11.30 ID:

>>65
それは一応実在する表現だから外したんだろう
71:2017/06/22(木) 01:17:47.39 ID:

>>68
あそこに突っ込んで物笑いのタネにしてる人たちがいて
「いや、そこは普通にある表現だし」って微妙な気分になったの覚えてるw
75:2017/06/22(木) 01:21:44.98 ID:

>>71
あったなあそんなことw
78:2017/06/22(木) 01:23:12.97 ID:

>>75
人を笑ってる時こそ、自分がその姿を笑われてる可能性を考えなきゃいけないよな
怖い怖い
143:2017/06/22(木) 09:08:46.78 ID:

>>78
そういう時こそこの言葉が必要だな

深淵を覗いているとき、深淵を覗いているのだ

73:2017/06/22(木) 01:19:38.55 ID:

>>33
匿名だし大半はネタっぽさも漂うが
日本代表はガチすぎて怖い
47:2017/06/22(木) 01:02:06.92 ID:

ん?あれ?
はちまってそんな市民権得られてるような場所なの?
2chでも書いたけど、って書いた時点でバカジャネーノってことになると思うんだけど
51:2017/06/22(木) 01:05:20.24 ID:

>>47
勿論バカにされるだけだよw
53:2017/06/22(木) 01:06:10.41 ID:

面白さで誤魔化すのは、この辺りで終わりにしてほしいです。
いい加減、アクションゲームの日本代表みたいになってきていますし、
業界人のカウンターが業界のためにならなくなっていて、見ていてはちま優越感がありません。
62:2017/06/22(木) 01:10:20.24 ID:

PS関連でこんな面白い発言ばかり出てくるのって何でなの
64:2017/06/22(木) 01:13:34.31 ID:

>>62
ソーレソレソレとかお帰りなさいとかSIE(SCE)の言語センスが独特だから類は友を呼ぶのだろう
66:2017/06/22(木) 01:15:27.73 ID:

PS2までのSCEはわりとセンスあったのにね、悲しいなぁ・・・
79:2017/06/22(木) 01:25:41.09 ID:

あのさ、はちまでも言ったけどPSユーザーに優越感を与えないのは業界の為にならない
ゼルダの記事はこの辺りで終わりにして欲しいです。
いい加減、贔屓の引き倒しみたいになってきていますし、業界人のカウンターを引き出してしまっていて、観ていてあまり気分のいいものではありません。
だいたいゼルダなんて面白さで誤魔化しているだけでしょ
正直、俺は叫びたかったよ。
「見たか!」
って。
「これがアクションゲームの日本代表だ!」
って。
そして、
「これが俺たちのモンスターハンターだ!」
ってね--。

そのままでもわりと繋がるんだな

80:2017/06/22(木) 01:28:08.88 ID:

>>79
やっぱり大塚角満が頭一つ抜けてるわ
81:2017/06/22(木) 01:30:02.11 ID:

はちまを叩く意味がわからん
絶対教祖、唯一神の堀井の
もっとも参考にしてて大好きなサイトなんだが?
82:2017/06/22(木) 01:30:30.01 ID:

そういやPS2/GC時代に余裕だったのがWiiDSが出てトレンド変わったときに名言量産されたんだっけか
1周回って来たな
86:2017/06/22(木) 01:38:51.74 ID:

国内外のレビューサイトやゲーム業界関係者が、『ゼルダの伝説:BotW』を絶賛して、猛烈な贔屓の引き倒しをしている……。
中にはやりすぎて、業界人のカウンターを引き出している熱狂者もいた。

正直、俺は叫びたかったよ。

「面白さで誤魔化してるだけだ!!」

って。

「はちまでも言ったけど!!」

って。

そして、

「PSユーザーに優越感を与えないのは業界の為にならない!!」

ってねーー。

116:2017/06/22(木) 05:00:33.33 ID:

ファンなら3DS版以外に選択肢なんかないんだけどw
ゲーム性もいいし、過去編あるし
PS4版は意味不明のフリーランとかカジノミニゲームとかどうでも良すぎるだろ
125:2017/06/22(木) 06:19:22.82 ID:

過去作出すのが納得行かないって何のファンなんだよ

汚染されすぎやろwwwww 😆

タイトルとURLをコピーしました