スクエニ「鍛冶システムはDQ10で好評だったのでドラクエ11にも採用した」

ソフト
ソフト


1:2017/06/23(金) 17:33:30.87 ID:

すずき@スクウェア・エニックス株主総会 @michsuzu
Q ドラクエは次の街に着いたとき、ゴールドで何を買うかが楽しいゲーム。
それなのに、なぜ『ドラクエ11』では『ドラクエ10』の鍛冶システムを導入してしまったのか #スクエニ総会

三宅:鍛冶システムは『ドラクエ10』で好評だったので。スタンドアローンなので、失敗しない形で基本的には良くなる方向での遊びとして入れた。
武器屋や道具屋で売っているものももちろんあるので、バランスはとっている。
プラスアルファの遊びとして考えてほしい #スクエニ総会
https://twitter.com/michsuzu/status/878099937925267456

78:2017/06/23(金) 18:25:16.59 ID:

>>76
>>1の質問者からすれば同じだろ
錬金も武器防具作れるシステムなのに
鍛冶システムには文句言うってことは
その辺の理解力が無いって事だろ
3:2017/06/23(金) 17:34:08.52 ID:

スクエニの株主総会ってドラクエの質問コーナーなのか
7:2017/06/23(金) 17:35:09.53 ID:

>>3
質疑応答を見るにほぼDQとFFの質問だったわ
33:2017/06/23(金) 17:43:48.73 ID:

>>3
馬鹿を相手にする商売は大変だな、ってお話だな
88:2017/06/23(金) 18:31:49.20 ID:

>>3
ゲーマーの年齢層が上がり消費者が株を持つようになり、今やゲハみたいになってる株主総会
4:2017/06/23(金) 17:34:23.92 ID:

あ、はい
5:2017/06/23(金) 17:34:54.61 ID:

そら学園も許可するわな
8:2017/06/23(金) 17:35:16.73 ID:

プレイヤーの評価ではなく多く遊ばれてるコンテンツ=人気

これがスクエニの認識か
武器屋に強い武器を置いてくれれば鍛冶する事はないのに

11:2017/06/23(金) 17:35:56.53 ID:

ほんまただデータ上でプレイしてる回数多いから好評とか考えてそうで本当頭おかしいのでは
13:2017/06/23(金) 17:36:21.33 ID:

DQ10の鍛冶はいかに無駄に時間を使わせるかを考えたシステムだろ
スタンドアロンの買い切りパッケージソフトで無駄な時間はいらない
14:2017/06/23(金) 17:36:30.76 ID:

やっている人がいる=人気
ではないぞ、スクエニ
18:2017/06/23(金) 17:38:12.81 ID:

この認識はアカンよ
24:2017/06/23(金) 17:39:53.97 ID:

どう見たら好評になるんだろうか・・・
PとDがカスだと思ってたがスクエニスタッフ全員がカスと思った方がいいな
29:2017/06/23(金) 17:42:19.12 ID:

遊びたくなるコンテンツではなく遊ばせるコンテンツばっかりだよな
そりゃ人も減るわ
30:2017/06/23(金) 17:42:23.54 ID:

これが民意との乖離って奴だ
政治家と変わらん
39:2017/06/23(金) 17:46:36.26 ID:

クソクソ言いながらも鍛治システムを利用してるってことは本当は楽しんでるんだよね?とか本気で考えてそう
59:2017/06/23(金) 18:03:18.45 ID:

>>39
冨樫が名言残しちゃったからね
「文句言いながらゲームやるのはハマる兆候」って
49:2017/06/23(金) 17:52:10.14 ID:

こんな事なら広場で徹底的に叩いておけば良かったわ
62:2017/06/23(金) 18:10:18.40 ID:

>>49
提案門広場で大虐殺されて終了
52:2017/06/23(金) 17:55:36.49 ID:

仕事と化しているであろうプレイヤー達と同じにはいかんが
ちょっと齧ってやめた程度の俺にはそこそこ面白いシステムだったよ
あ、本職は結局ツボ職人でした
53:2017/06/23(金) 17:56:54.55 ID:

なんかツイッターでレポってる人の情報見る感じ
スクエニの株主総会ってファン感謝デーみたいだなw
61:2017/06/23(金) 18:08:41.88 ID:

>>53
確かスクエニって、決議事項に関する質問のみの総会と、
総会の後に休憩挟んでなんでも質問コーナーみたいなのやってたはず
このドラクエの質問がどちらの場でされたのかは知らんがw
54:2017/06/23(金) 17:57:13.30 ID:

ツボとランプは職人じゃなくて博徒うち
65:2017/06/23(金) 18:13:03.06 ID:

>>54
錬金のどこが博打なんだか
破産する奴は資金管理と商材選びに失敗してるだけじゃん
58:2017/06/23(金) 18:03:07.15 ID:

バグ利用のRMT厨には好評だっただろ!
63:2017/06/23(金) 18:10:46.55 ID:

笑った
なら日課全て採用しろ
大好評じゃないか
64:2017/06/23(金) 18:12:12.96 ID:

>>63
スマホツールも出して課金で日課を解決しそうだなw
66:2017/06/23(金) 18:16:44.40 ID:

錬金自体はただの博打だよ
金策って側面入れだしたらキリがない
67:2017/06/23(金) 18:18:07.21 ID:

まだデイリー討伐とか強戦士の書でボスと再戦やらせてくれた方がよかったわ…
何で職人やねん
69:2017/06/23(金) 18:19:00.19 ID:

ものすごく無能
71:2017/06/23(金) 18:19:54.78 ID:

今さらこういう質問してる奴って
8や9の錬金システムの時も騒いでたのか?
完全オフゲーなのに10と同じような武器入手方法とか本気で思ってるアホなのか?
76:2017/06/23(金) 18:22:23.87 ID:

>>71
8や9は錬金だから職人とは違う
81:2017/06/23(金) 18:25:43.67 ID:

>>76
8や9は歩数とか時間だっけ
つまらないが、本筋のついでにできる作業として設計されてたな
73:2017/06/23(金) 18:20:50.31 ID:

スクエニ 株主質疑応答

Q ドラクエは次の街に着いたとき、ゴールドで何を買うかが楽しいゲーム。
それなのに、なぜ『ドラクエ11』では『ドラクエ10』の鍛冶システムを導入してしまったのか

任天堂 株主質疑応答

Q スマートデバイスには参戦しないんですか?

この差

80:2017/06/23(金) 18:25:25.24 ID:

え?
戦闘採用しなかったのは不評だったの?
93:2017/06/23(金) 18:34:27.26 ID:

>>80
10の戦闘システムは自分だけ動かす前提なら、かなり面白いシステムだと思うけど、
仲間のコマンド選択までリアルタイムでやると、流石に操作しきれないと判断したんじゃない?
4のAIで転けてなかったら、また違ったんだろうけど。
83:2017/06/23(金) 18:28:04.87 ID:

本当は人気なんじゃねぇの?お前らの声がでかいだけで
85:2017/06/23(金) 18:29:33.69 ID:

>>83
DQXやってみたらわかるよ
97:2017/06/23(金) 18:38:21.95 ID:

>>83
なんのコンテンツでも楽しんでくれる小学生フレがゴミのような失敗作をしょっちゅうプレゼントしてくれてた
かわいかったが、俺の知ってる中で楽しんでたのはこいつだけだ

普通のやつは金の為にがんばって職人してた。ゲームの中で仕事してるようなもんだ。金や大成功の武器を得て、それを他人に自慢するという結果があるから続けられる作業にすぎず、
職人そのものはクソつまらんミニゲームだ

そして俺のような大人はそんなつまらんもんは無視し、楽しいコンテンツを楽しく遊ぶ為にRMTやボットに手をだすのだ

ドラクエ10の職人ってそういうもんだ

86:2017/06/23(金) 18:30:01.68 ID:

クソゲーになった理由がわかったわ
89:2017/06/23(金) 18:32:23.55 ID:

ほんとやってみたらわかる
面白いどころか数回やったら飽きるレベル
でもお金のためにやらざる負えないというくそ要素だよ
91:2017/06/23(金) 18:33:15.62 ID:

>>89
数回なんて、とんでもない
俺は1回で嫌になったよ
95:2017/06/23(金) 18:35:44.51 ID:

ドラクエ10は鍛冶にしてもその他職人にしても
それをやらなければ中盤からマトモな武器が
手に入らないから、みんな職人をやったり
その職人から武器や防具を買ってるんじゃ無いの?
だから沢山の人が職人システムをやってるだけでは?
98:2017/06/23(金) 18:39:45.82 ID:

>>95
職人やるのが最も効率良く金策出来るからだよ
多くのプレイヤーにとってはね
113:2017/06/23(金) 18:47:27.59 ID:

>>98
なるほど~

ちなみに失敗作とか大成功とかの話があるけど、
元が強い装備なら失敗作でもそれなりに戦える?
自己満足や見栄の部分を捨てれば戦えるなら多少は・・・ね
同じ装備作らなくてすむし
失敗作は使い物にならないほど劣化したり
そもそも失敗作ですら作ることが難しいとかなら
どうかなとは思うけど

100:2017/06/23(金) 18:41:53.66 ID:

大体なんで勇者が自分で装備作らなきゃいけないんだよ
そういうのは武器屋とか鍛冶屋の仕事だろうが
強い敵倒して武器入手とか深いダンジョン潜って武器探しとかなら全然いいけどさ
冒険させろよ
なんで勇者が町でトンカチ振って装備の厳選とかやんなきゃいけねーんだよアホか
116:2017/06/23(金) 18:52:14.12 ID:

この業界はユーザーの嫌よ嫌よの反応が好きのうちだと勘違いしてる節があるよな
マイナスだろうと反応があるのは京見があるからだと

普通に人気シリーズの既存ユーザー離れを招いてるだけなのに

117:2017/06/23(金) 18:53:04.65 ID:

メインで60装備打つ→サブ1で適当に錬金付ける→サブ2に装備させて結晶化
でゴールド自体はめちゃくちゃ貯まる
そのままバザーに流してもいいけど

これはアカン・・・ 😥

タイトルとURLをコピーしました