1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKhogQZnd
コンテンツに力入れてくって事だからPSを辞めるつもりでは
名前は残すだろうけどハードは辞めそうな気がするんだが
名前は残すだろうけどハードは辞めそうな気がするんだが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hXaLbBcM
全く関係ない
そもそもソニーの日本部門とSIEは壁がある、だからソニーでも一部はスイッチと関係ある
そもそもソニーの日本部門とSIEは壁がある、だからソニーでも一部はスイッチと関係ある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITKfiG/T0
ハードはやめるかもしれないけれどゲーム開発やサービスはやめないやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qm0FF/Vo0
そうだよ
今後は映像コンテンツ屋になるんだよ
今後は映像コンテンツ屋になるんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ44x4BDd
視聴や漫画の娯楽に絞れば日本軽視のソニーなんて印象は薄まるもんな
全部PSのせいなんだもの
全部PSのせいなんだもの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6MZ1Y0hz0
撤退撤退言い続けて20年くらい経ったのかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3e6ibbf0
>>9
実際2回も債務超過で倒産したからな。
常識で考えると撤退すると思うじゃんw
実際2回も債務超過で倒産したからな。
常識で考えると撤退すると思うじゃんw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykZXNP3Rd
ゲーム機は投資の額が多く必要すぎる
これからもっと必要になるのに市場は大きくならない
畳む準備しててもおかしくはない
これからもっと必要になるのに市場は大きくならない
畳む準備しててもおかしくはない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:je90usKq0
>>10
GTA6オンラインが快適に動くような高級路線のハードなら需要あるけどな
噂になってるVita2はガチでいらないけど
GTA6オンラインが快適に動くような高級路線のハードなら需要あるけどな
噂になってるVita2はガチでいらないけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wymcXrIY0
>>10
その金を他に回した方がより儲かるしな
んで角川が買って欲しいって言って来たなら…?
その金を他に回した方がより儲かるしな
んで角川が買って欲しいって言って来たなら…?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NHsHR1JH
12万で売らなきゃいけないゲーム機なんて完全におかしいからな
ゲームなんてPCにさえ出してれば良さそう
ゲームなんてPCにさえ出してれば良さそう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:je90usKq0
>>11
2万円のVitaが任天堂に殺されたので8万でも12万でも差別化できる高性能なハードを出さないといけないんだよ
PS6が10万円超えは必須だよ。だってそうしないとスイッチ2にまた殺される
2万円のVitaが任天堂に殺されたので8万でも12万でも差別化できる高性能なハードを出さないといけないんだよ
PS6が10万円超えは必須だよ。だってそうしないとスイッチ2にまた殺される
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLbtFqnF0
>>29
スイッチu誰も買わないでしょw
任天堂ハードにいる一般人はライトだから
似た名前の商品の反応は小さい
3DSもwiiuもスタート爆死
3DSは値下げ赤字して無理矢理生き延びさせた
スイッチu誰も買わないでしょw
任天堂ハードにいる一般人はライトだから
似た名前の商品の反応は小さい
3DSもwiiuもスタート爆死
3DSは値下げ赤字して無理矢理生き延びさせた
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:je90usKq0
>>32
大成功とまではいかないまでもソニーがVita2を出した場合瞬殺するレベルには売れるでししょ
とういうか無印PS5よりProの方が売れてる時点で次世代機はPS5Pro以上の性能にしないとダメってわかるだろう
大成功とまではいかないまでもソニーがVita2を出した場合瞬殺するレベルには売れるでししょ
とういうか無印PS5よりProの方が売れてる時点で次世代機はPS5Pro以上の性能にしないとダメってわかるだろう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5ng7Q7n0
>>52
PROのが売れてるって…
初動以外無茶苦茶下がってそうなんだが
PROのが売れてるって…
初動以外無茶苦茶下がってそうなんだが
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EEmcgCFM
もうSIEがソニーから何かしてもらえる事ってあまりないのでは…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpOCWYQo0
普通カドカワ買ったらSIEとシナジーあると思うじゃん?
無いのがソニーなんだよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3R9wXvv0
早くPlayStation launcherをPC向けに出せ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMDioKto0
コンコードがPSの未来って言われてるからPS事業辞めるかもね
10日でサ終して返金対応したコンコードがPSの未来なら
10日でサ終して返金対応したコンコードがPSの未来なら
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EEmcgCFM
まあ、2回債務超過の後にCEOが更迭されて後任不在ってのは中々の物だと思う
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLbtFqnF0
任天堂がスイッチuで衰退するから
日本はPS独占時代になっていく
日本はPS独占時代になっていく
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ianip3LW0
ゲームソフトメーカーを買収するよりは小説、アニメ、映画などの従来のマルチメディア戦略の方が有望視していそうなのは見て取れる。
ゲーム事業も利益出てるけど、もはやそれはファーストタイトルの問題じゃない
ゲーム事業も利益出てるけど、もはやそれはファーストタイトルの問題じゃない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quHKa84p0
ソニーが角川買おうとしてるだけで
SIEがフロムを買おうとしてるわけじゃないからな
なぜかソニーファンちゃんは同一視してるけど
SIEがフロムを買おうとしてるわけじゃないからな
なぜかソニーファンちゃんは同一視してるけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpqkjyI00
SIEはソニーの子会社やろ?
SIEの業績はソニーの決算に載るんじゃね
SIEの業績はソニーの決算に載るんじゃね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gj6rAq580
学校経営などしたくないだろうし
ニコニコもソニーブランドを壊しそうだし
そこまでしてフロムを欲しがる意味がわからん
ニコニコもソニーブランドを壊しそうだし
そこまでしてフロムを欲しがる意味がわからん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxJZFBab0
利益が1%なんだから赤字に傾く前にやめる可能性はあるね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuUHLh5aM
PS4からPS5で大幅にゲームの市場規模が縮小してるのにこれからPS6に向けて市場がデカくなると思ってるわけないでしょ
ゲーム以外に多角化するためだよ
ゲーム以外に多角化するためだよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hO0iTTY80
ジャパンスタジオ解散した時点でコンテンツ育てる力無いよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnJwfLaP6
世に言う角ソ連の答えあわせである
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcaJaGhH0
もう、SONY自体ゲームに関しては存在意義がなくなってきたし、そういう危機感はSONYも十分自覚してるはずだよ
もし今、世界中のPS5が一斉に壊れて、でメーカーも修理しません、再生産もしません、市場から撤退しますって言っても本当に困る奴はいないよ
せいぜいXBXかPCに乗り換えるだけだろ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgR1WDtv0
まぁレイオフで損失を穴埋めしている云々を見てると
大変な事になってるんだなと思うな
大変な事になってるんだなと思うな
コメント
あ、なるほど
とっくに競合関係にないのはみりゃわかるが、任天堂と張り合わないようにそうしたのか
…例えるならら、関東平野捨てて北海道の、それも海の近くとかでなく山奥の開拓始めるようなもんだけど
それでPCと張り合って「ゲーミングPC買うよりコスパが良い!」って言ってるファンボはシンプルにアホだけどね
ただ自分を有利に主張出来る相手を選んできてるだけで
どういう商品としてPSを売り出してその商品に求められる価格帯をガン無視してるから
ソニー全体にはいい影響があるかもしれんけどSIEには全く関係ない
強いて言うならファミ通が機関紙として大手を振れるとか、フロムが今よりPSを優遇してくれる“可能性がある”程度
GKが期待しているようなKADOKAWAコンテンツのゲーム化なんてありえないし、アニメや漫画にできるようなコンテンツはSIEにない
実質ソニミュの弟みたいになるだけ
いやメインは前半の方でしょ
ファミ通を名実ともにPS機関紙にして報道を掌握するっていう昔からのやり方を踏襲するだけ
それが完全に時代遅れというのはまた別の話
マイナスとマイナスでプラスになれば苦労しないだろうな・・・。
SONY=PSて考えは短絡的だろう。
元々SONYのアニメ事業は凄く利益を出してるんだしさ。
国内SONYならアニプレックス主導での買収だろ?
そのアニプレックスがゲーム事業参入したらPS専用でもなくてSwitchにソフト出してるの、PSに対するすごい皮肉だとおもった
まあアニプレと任天堂は仲いいからな…
というか別にSIEとも当事者としては仲悪くないのよ
ファンボとかポリコレとかトコジラミみたいな連中が周りにくっついてくるのが問題
買収できたところで別にPS5は買わないよ。
随分と近視眼的な物の見方だな…
proの初速でswitchに勝った勝ったとキャッキャしてた連中だぜ?
まさかとは思うけど、SIEがバンジーやらファイアウォークやら巨額の買収したのとか見てると、買収予定で資金を借りないとマズイみたいな自転車葬儀になってないよね?
ワイはバンジーもファイアウォークもその金額ほどの価値は無いと思ってるから余計に。オリンパスみたいにならないか心配。
角川買収は成立しないと思うから、単に株価を上げて売り抜けたとだけと思うが。これでコンコードの損失をペイできたかなぁ
SIEは売上高を盛れるからソニーも手放したくないだろう
よっぽどの事が無い限り
SIEはゲーム開発なんてしてないだろ?
開発はセカンドかサードに依頼かのどっちか
モンハンワールドとワイルズとかな
どちらも支那爺が工作してます
個人的にフロムも何にも思い入れないけど、ポリコレになって衰退する未来しか見えないなあ
IPに力入れるためでしょ
しかもKADOKAWAなんて時価総額6000億しかねぇし
SONYの18兆に比べりゃ鼻糞みたいな額で日本のコンテンツ産業牛耳れるなら安い買い物じゃん
だからそのためにハード事業を見限る可能性があるって話でしょ?
SONYの2Qの決算見た?
さすがに一番利益出してるセグメント切らないでしょ
2Qにはコンコードの負債が入ってないから参考にならないな
コンコードのせいで来期のゲーム&ネットワークサービスの利益が2Qの利益の半分だったとしても他セグメントと比べて遜色ないじゃん
債務超過したら普通は切り捨てるわな