1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
だいたいこんな感じやな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
3はリメイクで思い出補正だった過大評価ってのがわかた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l89J/pZB0
そんなひどい・・・
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCAYi0+YM
何で5厨は3とか11みたいな人気ナンバーを目の敵にするのか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tAmhVSDd
ナンバリングは9と7しかやったことないンゴねえ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIabj4e0d
ドラクエおもんない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
11はたしかにちょっと下にしずきた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
でもそれ以外は問題ない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKjK+ijF0
5.3の名作度トップツーは変わらないよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShaSdmJI0
7は一つ一つのエピソードはかなり重いテーマなんだよな
レブレサック村とか
レブレサック村とか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
>>17
7はガチのマジで5を超えて最高傑作でも良いぐらい僅差や
7はガチのマジで5を超えて最高傑作でも良いぐらい僅差や
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2sDHND/pd
その名作の5の映画の評価はどうでしたかね?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xbULC32I0
真ん中へんテキトーやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
>>20
ワイちゃんとプレイしたから
ワイちゃんとプレイしたから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUzcm03/0
十中八九エアプ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtGJYhxj0
11の面白さって今までのドラクエシリーズやってきた積み重ねからくる部分が大きいから評価難しいんよな
絶対に失敗できない作品だったのはわかるけどここでもう集大成的なナンバリング出しちゃうんやって思った
絶対に失敗できない作品だったのはわかるけどここでもう集大成的なナンバリング出しちゃうんやって思った
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yf4AQZ1l0
>>24
堀井雄二以外死んじまったし良かったろ
堀井雄二以外死んじまったし良かったろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0q2hwSjpH
ハートビートとかいう今のスクエニをドラクエ時代に体現してた奴
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DR9+rz1w0
11>8>3>9>5>6
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4niVAJEI0
7推す奴ってドラクエのファン層にとって間違いなくマイノリティやろ
マザーは2より3、MGSは3より2みたいな連中が推すのがドラクエの7
マザーは2より3、MGSは3より2みたいな連中が推すのがドラクエの7
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1zh9RI80
>>27
7をダメ言う奴とはドラクエ語りたくないわ
センスねえもんゲーマーでもない
7をダメ言う奴とはドラクエ語りたくないわ
センスねえもんゲーマーでもない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4niVAJEI0
>>32
ワイは7が一番好きやで。でも7はマジで発売から10年以上ドラクエ史上最低の評価だった
ドラクエのファンってそんな連中だから
ワイは7が一番好きやで。でも7はマジで発売から10年以上ドラクエ史上最低の評価だった
ドラクエのファンってそんな連中だから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGsK6HTW0
11はマップが全く面白くないわ
細切れ&クソ長いロードのUE4の悪い部分煮詰めた様なマップだったし
細切れ&クソ長いロードのUE4の悪い部分煮詰めた様なマップだったし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qIYB9x4AM
3が名作とか言ってるのは間違いなく50代以上の昔は良かったおじさん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDGnPvOy0
7はあのロトの紋章の作者が漫画を描いた程の名作だからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU0Qac/nd
11Sは最高傑作
普通の11は凡ゲー
普通の11は凡ゲー
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/CRu/xS0
8と11みたいな視点以外はやろうとすら思えん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dl5mYmb10
ていうか3のリメイクで
勇者のママのエピソード追加されてたけど
悲しすぎだろ・・・
勇者のママのエピソード追加されてたけど
悲しすぎだろ・・・
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkgR/M8B0
4もしリメイクするなら声付けないか変えるかしてほしい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCAYi0+YM
昨日ゾーマ様がドラクエ3配信してて草だった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGsK6HTW0
というかドラクエ未だに見下ろしマップ越えるシステム見出せて無いよな
FFも遂にリバースでフロムゼルダモノリスに並ぶレベルデザイン出してきたし
FFも遂にリバースでフロムゼルダモノリスに並ぶレベルデザイン出してきたし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWdt7R1b0
4はピサロの扱いがきもくなりすぎてどんどん劣化していくのやめてほしいわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIatFXG80
でも9はすれ違い出来ない今だと💩に近いよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Q1LwoKr0
7はムービーいらかんったんちゃうかな
正直当時のドラクエにはムービーまで求められてなかったんちゃうか
正直当時のドラクエにはムービーまで求められてなかったんちゃうか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbPLl1WU0
3ってゲームバランス悪くね
5、7、11くらいがちょうどいい
5、7、11くらいがちょうどいい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yf4AQZ1l0
??「大人になれよ」
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wa5XG+rX0
8はほぼ毎回流れる戦闘曲がかなり嫌いだった
コメント
5以降のドラクエファンと議論するつもりは無いけど、それでも1を最後にするのはおかしい
後からやって面白いゲームとは言わないし、3から入ってくるようなミーハー連中の評判も良く無いけど、それでもCS界にRPGを広めた功績を無視したらダメ
大谷大谷と騒いで長嶋茂雄を無視するようなもの
長嶋人気で盛り上がる前の職業野球は甲子園や早慶戦より人気が無かったし、長嶋を見てプロ野球を目指した”後のスター選手”は枚挙にいとまがないわけだし
三行で書けば
何も知らないアホが古いってだけで1をつまらないゲームと言うな
5、6、7なんて暗黒期じゃないか
本当にゲームの事を知らないんだな
功績と作品の評価を一緒にするとややこしいからしない方がいいよ
「偉大な」と「名作」これは必ずしも一致しない
あと好きな作品を貶されて腹立つものわかるけど
1を持ち上げて567を貶した時点でキミも同類よ?
品のない行為に品のない対応をするのはやめよう、大人なら
1を馬鹿にするな!!
5、6、7はクソ!!
これを言いたかったんですね
真のドラクエは7と8だけ
まさか、PS版の7・8の事ですか?ww 個人的には、3DS版の方が良かったですけど
それぞれ生まれた時代や感性に差があるんだから順位なんて人それぞれだろう。
こんなもん各人の思い出補正があるんだからどうもならんだろ
例えば俺はロトシリーズに思い入れあるから1.2.3.11が上に来るわけだし、マジで人によるとしか言えん
今やるのと当時やるのとでは違うからな
1、2、3は当時の最先端
7は当時は時代遅れ
どうでも良いんでないの?人によって違うだろうし
キッズほど決めつけたがるのは何でだろう~?
釣りにも限度があるやろ