1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NA5rXD3Kd
10月下旬に発売された、これも往年名作のフルリメイク『ロマンシング サガ2』は96%が好評の「圧倒的に好評」という判定である。『ロマサガ2』に比べるとだいぶ劣る『ドラクエ3』に寄せられた評価を見て、『ドラクエ3が駄作なのは歴然』という声もあるのだが、ここも少し慎重に判断したいところである。
というのも、Steamはゲーマー向けのプラットフォームで、『ロマサガ2』は(当時の原作の良さをふんだんに残しつつ)実に現代風のゲームに生まれ変わっているので、ゲームに慣れていてゲームが好きなSteamユーザーとの親和性が高い。
比する『HD-2D ドラクエ3』はターゲットがライトユーザーに向いているので、どちらかというと主戦場はニンテンドースイッチあたりが最適で、Steamはちょっとアウェイな感がある。なので、Steamのレビューを全体の感想とするにはやや危うく、あくまで参考として留めたい。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ31KEm60
>>1
ゲーマー向けじゃなくてクソゲー好き向けだろ
もしくはMod入れて巨乳にしてシコるキモオタ向けだろ
ゲーマー向けじゃなくてクソゲー好き向けだろ
もしくはMod入れて巨乳にしてシコるキモオタ向けだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJApHpEi0
>>1
そのsteamで売るためにポリコレ規制したくせに何言ってんだコイツ
そのsteamで売るためにポリコレ規制したくせに何言ってんだコイツ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvQWGjMp0
本当に面白いなら世界中で売れてるよ・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1W3Ihr20
日本人にとってはSteamなんてマイノリティだからね🙄
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJjlDcSa0
>>4
ドラクエも大概マイノリティやろ
ドラクエも大概マイノリティやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPbaqz920
ライトユーザーの方が文字が小さいなどのUIへの文句が多いのでは?
最近のゲームでは当たり前だしね
最近のゲームでは当たり前だしね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvQWGjMp0
>中年ゲーマーが夢見る
>「全世代に愛されるドラクエ」
結局この理想を押し付けようとしただ駄目だった
>「全世代に愛されるドラクエ」
結局この理想を押し付けようとしただ駄目だった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kljHpvUF0
スイッチでもamazonの評価が良くないわけだが
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3lRashn0
そのあとSteamレビューを分析する記事になってて草
何がしたいんやこいつ
何がしたいんやこいつ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3j1Q8Yx0
スイッチユーザーを馬鹿にしてんな
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1s1QYOc0
>>9
ゲーマーは100人でやっと一般人1人と対等だから
ライトユーザーが多いは馬鹿にしてないぞ
ゲーマーは100人でやっと一般人1人と対等だから
ライトユーザーが多いは馬鹿にしてないぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bakuAocj0
買った一般人の9割くらいはクリアまでやらなさそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbqY26mR0
>>10
発売10日のPSのトロフィーでエンディング18%だからそんなことは無いな
発売10日のPSのトロフィーでエンディング18%だからそんなことは無いな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCQKj2Ed0
すまん各種レビューサイトでボロクソなんだこのゴミは
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YLAbdZZ0
ゲーマーしかいないSteamと
いろんなユーザーがいるSwitchと比べたところで評価は変わらんだろう
ゲーマーなんだから……
いろんなユーザーがいるSwitchと比べたところで評価は変わらんだろう
ゲーマーなんだから……
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaeVTm9r0
そもそもあのグラあの出来で高評価になる訳ないじゃん
で、それがどうしたと
駄目なら次回作に響くだけよ、自業自得なんだから騒ぐことじゃない
で、それがどうしたと
駄目なら次回作に響くだけよ、自業自得なんだから騒ぐことじゃない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+nqiJxJ0
まあ80万売れたうちの1000人が大騒ぎしとるだけだわな
あとエアプ
あとエアプ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bPqWPzn0
ロマサガもアウェイだと思うが…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pK0/Vyj50
DL率9割と同じ
見えない部分は普通に考えて見える部分と強い正の相関があるはずなのに勝手に逆だと決めつけるトンデモ理論
見えない部分は普通に考えて見える部分と強い正の相関があるはずなのに勝手に逆だと決めつけるトンデモ理論
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIrXll1a0
ポリコレポリコレ叩いてたヤツらが売れたのが憎くて叩き続けてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e88XSZ/ma
普段ゲームやらない層は騙しやすいと言ってるようなもんだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezc+E+U+0
ドラクエ11sはここまで低評価つけられてないけど
あれもターゲットはライトユーザーに向いてないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IaeVTm9r0
まあ騙されたと思われたら次に響くだけだからなぁ
逆に良かったと思わせたら次も売れるだろう
逆に良かったと思わせたら次も売れるだろう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIrXll1a0
ゲーマーじゃなくて根暗な基地外だろうw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuVZ03So0
オクトラでも高評価94%だからその理屈は苦しいでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g73lIryy0
めっちゃ効いてんじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0pJFhrXc0
即クリ即レビューやってるようなyoutuberなんかも褒めてるの少なくてあれ?と思ったな
話題作ならだいたい何でも持ち上げてるイメージもあったし
話題作ならだいたい何でも持ち上げてるイメージもあったし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXYmnYX+0
まさか擁護してるやつがエアプだとは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9m/J+us0
>>29
まるでアレみたいだな
まるでアレみたいだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OlATY8o0
そうなん?
ゲーム機持ってないからスチーム一択と思ってるんだけど
ゲーム機持ってないからスチーム一択と思ってるんだけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvX+H7mw0
ドラクエはゲーマーには評価されないコンデンツw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EuVZ03So0
購入したら開封せずについての神棚にあげて
毎朝鳥山様すぎやま様堀井様に祈りを捧げるのがメーカーの想定する遊び方だからな
御神体をダウンロードするとか実際にプレイすること自体が想定外
毎朝鳥山様すぎやま様堀井様に祈りを捧げるのがメーカーの想定する遊び方だからな
御神体をダウンロードするとか実際にプレイすること自体が想定外
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pvzN6zFM
20年くらい前にスチームアカウント作ったけど
俺はゲーマーになるのかそうか
俺はゲーマーになるのかそうか
コメント
騙し売りが通じるのは一回まで
それ以降は確実に数が減っていく
よくファンボーイが口にする『任天堂のソフトは皆騙し売り』は
これにあてはまらない
騙し売りして客が増加してるなんてありえないだろう。
それとも騙し売りを続けているのに大衆が集団催眠にでもかかっていると言う
トンデモ理論を展開するのか?
ポケモンだってどれだけファンボーイに誹謗中傷を受けようとも
売り上げを伸ばしている。面白いソフトはしっかり評価されるんだよ。
レビュー・口コミを見るより配信者のプレイを見て買う人が増えてるんじゃないのかな。
だからネガキャン聞きづらい
2,3週目ならまだしも、初週で誰の配信見て買うんだよ
てかあんまDQ3やってんの居なくない?にじがスプラ大会やってたからあんまり目立ってないだけかもしれんが
10時間くらいで考えたら武器屋すら利用しなかったな
それくらいの調整になってて印象薄い
最初に拳を振り上げちゃった奴がプライドのせいで手のひらを反せなったんだろ
ゲーマー様やネットの野次馬の中では「今回のDQ3は3Dリメイクじゃないからクソ」って結論が最初から決まっていて、その結論に結果を合わせるために粗探ししてるだけなんだから無視するに限る
どうせ大したことは言ってないし、ポケモンZ-Aも同じようなネガキャンを受けることになる
情弱御用達のdiamondか
「Steamにはゲーマーが多い」として「Steamのレビューを全体の感想とするにはやや危うく」としてるんだから
馬鹿にされてるというか信用ならん対象とされてるのはSteam側という記事内容だろこれ
たぶん1&2も同じ出来だろう
3を買って微妙と思った新規ユーザーは次買わない
懐古ユーザーは買うだろうけど、3でクオリティ判明したから確実に落ちるだろな
顔真っ赤にして連日ネガキャンしてるけど、ぶっちゃけ、普通に売れると思うよw
新作のポケモンが出る度にお前みたいなのが似たような事やってるけど、毎回ちゃんと売れてるのと一緒w
「これに懲りた新規ユーザーは次買わない」ってDQとポケモンではネットじゃ毎回のように言われてるからなぁ
もしそれが本当ならDQは9で終わってなきゃおかしいし、3DS版の11なんか売れるわけがない
出来が悪くてもSwitchユーザーには売れる
って言われてるんだが
それでも擁護するのかよ
Steamでプレイする人とSwitchでプレイする一般人で評価違うって話では?
ゲーマー(笑)に受けなきゃ出来が悪いって先入観で記事の意図とズレた事言ってるお前が一番頭悪いよ
擁護以前の問題
ゲーマー様の「出来が悪い」の信用はあつ森やポケモンの時に地に落ちてるから仕方ない
逆にゲーマー様が「出来がいい」と褒めたゲームはさっぱり売れないんだから、じゃあ世間が信用するのはどっちの感性なのかって話だ
女の言う「可愛い」を男が信用しないのと同じ
こんな記事書いた所で、読んだサードは余計にSwitchに傾倒した方が良いなとしか思わんだろ
何の意味でこんな記事書いてるのか解らん。
元々ドラクエは世界ではイマイチの日本人向けタイトル。堀井節が海外では理解できない部分があるからと言われてる。
PCゲーマーは少数で洋ゲー賛美が多いから日本人とはかけ離れた感性の奴らだから相手にしない方がいい。
予算の都合上11月一杯はドラクエ叩きで行くのかな工作員()の方々はw
12月はSwitchソフト全般叩きにするのかな
後発マルチでSwitch版を発売したらSwitch版が一番売れました~ってのを残飯呼ばわりして叩いてたケースと比べても、今回のドラクエ3リメイクの叩かれ方は異常過ぎる
FFの悪口にしかなってねぇんだわ…
どっちもスクエニだからスクエニへの悪口だろ?
DQは国内需要が高い作品だから海外で売れてないからと言って面白くないという訳はない
海外でTESやFO、BGが売れてる&人気があるのに国内でそんなに売れていないのと同じ理由
国ごとの趣向に違いなのにコクナイガーカイガイガーとか馬鹿じゃないの
国内でも海外でも評価が高くて双方で売れてる(「実売」で)作品とか任天堂タイトルやマイクラぐらいなもんだ
マスコミもドラクエ信仰にどっぷりだな
擁護の仕方が無様過ぎる
今回はアンチ側のSteam信仰の方が行き過ぎてるだろ
遊んでる人でも、面白いって人はいるけど神ゲーだと言ってる人はいない
逆にsteamの評価が悪いからクソゲーだと言う人はいる
どっちが極端かなんて一目瞭然だろ
エアプばかりがどうしてもクソゲー扱いしようとしてるんだよなぁ
うわ、懐かしいなぁ。2003年の年末にアカウント作ったのを思い出したわ
日本語表示がなかったような覚えがある
購入者のみでプレイ時間も表記されこれ程可視化された批評もないと思う
少なくとも個人的な感想を基にしてるものよりはずっと信頼できる
まったくだ
他のサガシリーズなんて一番多いのでのレビュー数500切ってる
今作はその中でぶっちぎりの1900弱(現時点)までレビュー増えててしかも圧倒的好評だからこれまで肩身の狭かったサガファンは歓喜してるんだよ
最初から売上でドラクエと張り合おうとかファンすら全然思ってないのに目の敵にされても……
目の敵というよりファンと関係ないとこでドラクエ叩き棒のファンボとロマサガ叩き棒のファンボがそれぞれ煽り散らかしてるようにしか見えない…
叩き棒にされて嫌われてるまである
ゲーマーに支えられないゲームは先細りで終わりだよ
残ってるやつはネームバリューで買ってるやつだけで
そいつらも次第にいなくなる
ゲーマー様()が多いはずのPSには変わり映えしない無料ゲーばかり並んでますが