1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1XK9zdtx
本当ならもっと高性能ハードで技術を磨いてゲームはもっと進歩していた
ゲーム業界の技術革新を停滞させてしまったことはとんでもない”罪’だよな
ゲーム業界の技術革新を停滞させてしまったことはとんでもない”罪’だよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meaayfw70
バカなこと言ってねぇで働け
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
高性能ハードでやってる事が低性能と大して変わってないけど…?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AfhTvo2n0
大作は初めからスイッチをハブっているから無関係だよ
PS5が売れないせいで何年もPS4の縦マルチが続いたことの方が技術革新を停滞させた
戦犯はPS5と直ぐに買い替えないPS4ユーザーだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNodZqnA0
それってゲーム業界全体じゃなくてハードメーカーが頑張るべきことでは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CwKkbCsX0
フォトリアルAAAで無駄に金かけ続けた結果アニメ調は中華に取られました
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zyF03XK0
高性能()は売れないもんな草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gnUoRoT0
それスイッチ以外が売れてないのが悪くない?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LNGCgsl0
買わないユーザーが悪いんだよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckOfDsX60
おかしいね
彼らの言い分では任天堂をハブって主力ソフトを全力で磨いたはず
彼らの言い分では任天堂をハブって主力ソフトを全力で磨いたはず
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb82BBQ20
Vitaなんかを持ち上げてたくせに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ByVOHj650
でも、やってる事はPS3の頃と一緒じゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rO3PjQe0
PS4ぐらいから停滞してたけど
ネット周りやfpsや4kでなんとか技術の梯子があると言い聞かせてた感じかと
ネット周りやfpsや4kでなんとか技術の梯子があると言い聞かせてた感じかと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObQZDFBOM
ゲーム業界の技術革新とやらの説明をもっと詳しく頼むわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMiKKoNi0
Unreal Engineの認定トレーナーとかいてもダメだったの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
開発エンジンが台頭してきて、技術革新なんてエンジンに乗っかるだけで良い時代だしな
使いこなせない無能は知らんけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzYIkYHRM
なぜSwitchのせいやねん
ボケ
ボケ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHh1BvlY0
ソニーも携帯機作ろうとしてるの笑ってしまうよねw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/Vkwf1x0
これからのゲームはAIが主流になる
3D表現の時代は完全に終わった
スイッチ2もAIを使った新しいゲームが提供される
3D表現の時代は完全に終わった
スイッチ2もAIを使った新しいゲームが提供される
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1PZ122A0
2006年辺りから聞いてますが現状は……
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CS4fEY7M
要はもてないやつのひがみなんだよね
たとえSwitchくんが転校していなくなってもPSくんが昔みたいにもてるようになるわけじゃないっていう
たとえSwitchくんが転校していなくなってもPSくんが昔みたいにもてるようになるわけじゃないっていう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8b3WhgcS0
PS3からなにも変わってない
PSPに逃げまくってた
PSPに逃げまくってた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXTuL7S6d
その技術革新とやらでフォントサイズを適正にできんのかい?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
実はフォントサイズ拡大は、我々が思いもしない超技術が必要かもしれんだろ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8b3WhgcS0
スマホのアプリ開発経験者やWebアプリ開発経験者だと
ppiに合わせたUI開発出来るんだけど
CS畑の人は認識しにくいだろうな
ppiに合わせたUI開発出来るんだけど
CS畑の人は認識しにくいだろうな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8b3WhgcS0
プログラマーは分かってるけどデザイナーやプランナーが分かってなさそうだから
プログラマーは修正諦めてるよ
プログラマーは修正諦めてるよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
>>39
むしろUIデザイナーが気にする所なはずなのにな…
むしろUIデザイナーが気にする所なはずなのにな…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1bX2hSX0
フォントサイズより人間の目を改造しろって思ってそう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uRtHWbVM
開発費に100億円かけれる和サードはカプコンスクエニくらいだろうよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOPY7eK00
技術はむしろ上がるだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHA5zk3I0
AAA最先端で開発費50億とかいわれてるアランウェイク2とか累計180万本売れてもまだ採算とれてないとかいってたしなあ…
まあCSはPS5と箱でPCはEPIC専売なのも利益が出ずらい販売方法だしな
まあCSはPS5と箱でPCはEPIC専売なのも利益が出ずらい販売方法だしな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHbrp/YD0
おかしいな低性能のSwitchをハブって高性能機
に出したはずのソフトが売れなかったんだが
グラの綺麗さとか派手なエフェクトとか無駄な物量の
敵とかで銃パンパンゲー出してりゃ売れると勘違い
して目先の性能ゴリ押しに頼った結果が今だろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ys77L7dH0
スイッチに負ける高性能機(自称)が悪い
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBYpyD1Z0
数だけは出てる廉価版と数は出ないがクオリティの高い高級版みたいなもんじゃん
普通じゃね
普通じゃね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UMiKKoNi0
停滞してなかったらどうなるかをゲーム以外のメディアでフィクションとして表現すればよいのでは
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aP8M72v0
DSやらwiiの頃から任天堂ハードに負けるたびにこういう妄想やってるけど
PSに出たはずのゲーム全て集めて何も技術力上がらなかったってむしろPSの方を否定してんだから笑えないバカさ
PSに出たはずのゲーム全て集めて何も技術力上がらなかったってむしろPSの方を否定してんだから笑えないバカさ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rO3PjQe0
モンハンの3dメッシュ見ても行き過ぎてる感じはあるね
ここらで現状を見直しした方が良さそう
ここらで現状を見直しした方が良さそう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCqQdo/6d
芸術家でもパトロン引っ張れないやつは無能だからな
コメント
スイッチハブって高性能機()にソフト出しても爆死したのは何故だ…?
坊やだからさ
何度目だよこの手のスレ?
認知症が悪化してるファンボが連日のように似たようなスレを立て続けてるんじゃねw
最近のDQ3へのネガキャンが良い例やんw
少し前(一昨日か?)は、DSが技術停滞させたとか抜かしていたからな
どのサードも隣の自称高性能のPSで新作ソフト出し続けてたのに何故任天堂が悪者になるんだ?
カタログスペックが大正義なら今頃任天堂なんて潰れてる筈なのに1番元気なのが任天堂だし根本の前提から間違えてないか?
この手の寝言は聞きあきた
つまりPS5が嫌われたってことぉ?
また任天堂のせいにする
他責ばっかりだから成長が見込めない
「ではその革新した技術とはどんなものなのか?」と聞くと途端ダンマリ、それがファンボ
エルデンの革新性を一切説明できなかったしね
映像表現を磨けば大衆がついてきてくれる時代なんて20年以上前に終わってるはずなのにまだそこに囚われてる
映像で押せる時代なんてPS2の時点で終わってるからね
BDだって、結局あまり普及しなくて、いつの間にかストリーミングとか配信サービスの方が主流になっているし
というか、マルチメディア機とか携帯が発達すれば、利便性からしても、そういうのが主流になる事くらい予想できるでしょと思うんだけどね
認知が歪んでる
「高性能のPSが一切なにも革新的なことをしなかった」が現実で
「低性能のSwitchのせいで革新的な事がなくなった」はそうであって欲しい願望でしかない
サードは高性能()なPSでも作ってるのに「任天堂ハードが足引っ張った」は無理がありすぎよな
「高性能()なPSで作っても(むしろ「作ってたから」まである)技術が伸びなかった」が正しい
>ゲーム業界の技術革新を
Switchがなかったら、メーカーはグラ以外にスペック活かすことを考えだとでもぼさくのかね
ファルコムとかアクアプラスとかコンパイルハートとかずっとPS5に寄り添ってたと思うんですけど
近年謎にSwitchに擦り寄ってきたけど何でかなー(棒)
自分を識者とか言っちゃう、或いは存在しない識者の存在をでっち上げてまで
言ってる事は戯言、世迷言、日本語である以外は意味のない鳴き声
まあ、ファンボは今やかなり危険なカルト宗教だから
アイツらにとって事実とか現実はむしろ、自分たちの楽園を守る為に排除せねばならんものなんだよな
>数だけは出てる廉価版と数は出ないがクオリティの高い高級版みたいなもんじゃん
普通じゃね
高級版はPCになるからそれは違うと何度も否定されてるはずだが?
だから識者って馬鹿の意味じゃないから
分からないなら辞書で何百回でも見直せっての
Switchをハブって開発すればハイクオリティタイトルが効率よく作れて儲かる!
という幻想を打ち砕いたタイトルたち
コンコード
ソプラ
FF16
FF7R
ドグマ2
サイレントヒル2
SW無法者
ローニン
ワイルドハーツ
フォースポークン
エグゾプライマル
・・・
みんなに求められる高性能を作って売ればいいんじゃないかなあ
だからこの手の理論だとPS1とPS2も問題になるけど良いんかと
まあムービーゲー化を進めた原因だから本当に罪あるんだけども
ムービーは否定しないけど、大容量とやらをムービー「だけ」に費やしてきた事がそもそもの間違いだったな
時オカとかやってみると分かるけど、ゲーム性がいかに大事で、ムービーは最小限で十分でしょ?というのを気付かせてくれたからね
サードは大容量を何に使うのかもよく分かっていないものだから、結局穴を埋めるためにムービ―に費やすばかりで、時代に取り残されるようになったな
あと容量を埋めるために整理も何もせずゴミだらけという……。それにディスクメディアは読み込みを少しでも早くするために同じファイルをいくつも置くんだろ?
「も」っていうか、まさにその二つこそが諸悪の根源なんだよな
1番大事な黎明期に業界が進むべき道を見誤らせた最大の戦犯
自称高性能のハードとそのソフトを買わないファンボが悪いのでは?
だよな…SIEなんて大昔のSOC使ったままだしな()
ソフトメーカーなんて日本だけでも何十社あるだろうに
PSも箱もPCだってある中で任天堂1社に影響されて
全体の趨勢が決められてしまうとか有象無象過ぎるわ
あんまり言いたくないが、罪が有るとすれば、こんな低性能の人間を作った親に有るんじゃないかなあ
敢えてその技術の停滞という言葉を向けるんなら
向けるべき相手はPS5発売後も未だにPS4のソフトを出してるサードに言ったら良いんじゃないかね?
せっかく磨いたグラフィック関連の技術もポリコレに染まったせいで生ゴミになったのホント悲しいね
逆だな低性能のせいで開発が低性能用も作らないといけなくなっただな
義務はないんだから高性能()でやっていけるならそうすればええんやで
識者(アラ還ゴキブリ無職)
2で終わってて笑っちゃった
遂に シキシャガーシキシャガーって鳴くようになったか
ファンボさんはホント、七色の鳴き声の持ち主やで
まあ、何の意味もない威嚇にもなってない、ホント無駄な鳴き声だが
何の為の鳴き声なんだろう、ホント
それってプレイステーションが大爆死してると認めてしまう事になりますけど?w
PS2が日本で隆盛を極めたころ海外じゃDirect3Dを使用したゲームが出始めてきた。
ここで差が付き始めたとかあったな
そもそも初期PSが当時の64とかより低性能だったことは知らんのか見て見ぬふりしてんのか
あるいはPSは最初からハイスペックだったと歴史改編してんのか
PSは昔からスペック詐欺をしていたからなぁ
10年以上前によく聞いたな
任天堂機で小遣い稼いでPSで全力wとかいう妄想
実際は任天堂機で何とか命つないでるのにPSで散財ってのがサードのこれまで
Swotchが売れてた時に、PSは何をしてたんだ?
ただ指を咥えて静観してたのか?
…ああ、屈んでいたんだったな
技術とか下らん事言ってないで売れるものを作れ