1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZhgBgDm0
>このニュースは、「ダイシュリンクによる無料のコスト削減の時代は終わった」と明らかにしたリーカーでインサイダーのKepler_L2の好意によるものです。
>彼らによると、PS6と次世代のXboxの両方が「パフォーマンスの向上がますます小さくなるか、価格が大幅に高くなる」とのことです。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPeb5lvZd
>>1
8万円くらいかな
8万円くらいかな
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:004mkbAQ0
>>1
PS6なんてまだ出す気でいるのか?
でも、あのPSPの惨状の後にVitaを出したソニーだからなぁ…
「賭けてりゃいつかは取り戻せるかもしれない、でも止めたらここまでの賭け金は無駄になるんだよ!」
とか、パチンカスみたいな事を考えてるんだろうな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Tm0tVWj0
買うか買わないか決めるのは消費者だから好きにしたら
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCPXrlIO0
12万以上でロンチスタート
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umm+rQpi0
可能性で草
Switch後継機が高くなるからってwww
Switch後継機が高くなるからってwww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wovAspO+0
値段以前に本当に出るの?
撤退の心配したほうが
撤退の心配したほうが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOQLwAoa0
12万ステーションの馬鹿みたいに数字だけ盛ったカタログスペックに差を付けるの地獄だからな・・・
値段が爆上がりしてる3nmや2nmを使うなら30万でようやく違いのありそうなスペックになるだろう
値段が爆上がりしてる3nmや2nmを使うなら30万でようやく違いのありそうなスペックになるだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZOHeViP0
性能戦争だとpro超えが必須だからそりゃそうなるわな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIsm+RKt0
PCの高性能バトルに付き合ってしまった結果
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWQ3LR/f0
逆ザヤしても12万円くらいするハードになるのかな?地獄か
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFtywO7H0
12万以上は確定してるしな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nQ/ZOi70
予想
PS6 15万本
XBOX 10万円
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nQ/ZOi70
>>14補足
PS6もXBOXもディスクドライブ無しで販売する
PS6もXBOXもディスクドライブ無しで販売する
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ND7UVD20
PS5proが思った以上に売れてるしな。
ネットでの評判も「12万はコスト最高!」「30万のPC以上の性能が手に入るなんて12万安すぎぃ!」って感じで
おおよそ肯定的な声で溢れているから
ソニー上層部も「お、12万でもいけるじゃん」って思ってPS6もそれくらいの価格になりそう
ネットでの評判も「12万はコスト最高!」「30万のPC以上の性能が手に入るなんて12万安すぎぃ!」って感じで
おおよそ肯定的な声で溢れているから
ソニー上層部も「お、12万でもいけるじゃん」って思ってPS6もそれくらいの価格になりそう
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYKso5ic0
>>15
どんだけ予想値低かったんだよ
どんだけ予想値低かったんだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HZc9VCi0
まぁPROより高くなるのは確実
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LFtywO7H0
よくて15万
まあ4桁はすぐだろうな
まあ4桁はすぐだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXcvsfOv0
プレステは5で終わる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5OZKXCZ0
さらにPS+という税金を支払わなければいけないことも忘れるな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGHG3wqb0
値段は過去最高で性能上昇は過去最低幅とか次世代やばいな…
PS5proproとか言われる程度のもんが16万くらいで出るのかもしれん…
そして純正標準コントローラーは15000円へ…
PS5proproとか言われる程度のもんが16万くらいで出るのかもしれん…
そして純正標準コントローラーは15000円へ…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqpAVBIV0
なんでダイシュリンクによるコストダウンが出来なくなってるんだ?
AI関連の半導体を作るのに忙しくてそんな事してられないする必要が無いってことなんか?
AI関連の半導体を作るのに忙しくてそんな事してられないする必要が無いってことなんか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOQLwAoa0
>>23
TSMCの時点で1.5倍や2.25倍という噂
TSMCの時点で1.5倍や2.25倍という噂
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKDcg8Avd
>>23
シュリンクして多く取れるようになる数よりダイの価格上昇の方が大きいから
さらに5nm世代以降のプロセスはほぼTSMC1社になってそのTSMCが値上げし続けてる
さらに同一ノードのシュリンク以外は再設計が必要になりそれにも膨大なコストが必要になる
シュリンクして多く取れるようになる数よりダイの価格上昇の方が大きいから
さらに5nm世代以降のプロセスはほぼTSMC1社になってそのTSMCが値上げし続けてる
さらに同一ノードのシュリンク以外は再設計が必要になりそれにも膨大なコストが必要になる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5BwzvX70
>>23
先端プロセスの技術開発とその量産設備への投資の増大が凄すぎて、チップ単価を上げないと数年でペイできなくなっちゃってんだよ
次のプロセスの開発には更にコストがかかるようになるので、今の先端プロセスでの資金回収に手間取ると次世代プロセスを開発する資金の調達が苦しくなる
技術の梯子ってのは安定した資金がないと登れないのよ
日本のメーカーとかIBMが諦めたのは今よりもっと前の時点で、TSMCやサムチョンと競争しながら膨大な資金を調達し続けるのは無理だってなったからなのよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nQ/ZOi70
SSDヒートシンク、ディスクドライブ、スタンド、ゲームソフト数本、他
などを足すと
PS6は約20万円
XBOXは約15万
の軍資金が必要になる
などを足すと
PS6は約20万円
XBOXは約15万
の軍資金が必要になる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9cxjeiR0
もうトランジスタの小型化ではなく、配線の工夫や縦方向への違法建築っぽい構造で単位面積辺りのトランジスタを増やしてる
これすらあと数年で限界を迎えそうという状況
これすらあと数年で限界を迎えそうという状況
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0U91Nrf0
そもそも微細化が物理的な限界に来ていて、無理矢理気味に技術を投入してようやく密度を上げている
どうしてもコストがかかるので、面積が減っても安くならんのだ
どうしてもコストがかかるので、面積が減っても安くならんのだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caoudlud0
シュリンクの限界だな
無限に細くできるわけじゃねえからな
無限に細くできるわけじゃねえからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlkuXA1f0
今まで前世代の価格より高くなってるから
proがこのままの値段だったら12万以上
proがこのままの値段だったら12万以上
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsYmZjXN0
正直もうテレビゲーム機にこれ以上性能いらんやろ・・・
PS5をマイナーチェンジし続けていけ
PS5をマイナーチェンジし続けていけ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYa8j0mba
>>32
ほんまそれでええと思う わざわざまた1から新しいの出す意味もない高いし
ほんまそれでええと思う わざわざまた1から新しいの出す意味もない高いし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYa8j0mba
高価格版と低価格版が出るだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl1i0Cts0
Samsungはもっと頑張れ
もうTSMCに対抗出来るのはお前ぐらいしかいない
もうTSMCに対抗出来るのはお前ぐらいしかいない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9cxjeiR0
>>34
韓国国内の報道では韓国の半導体はアメリカの対中規制でヤバくね?
という話ばかりな印象しかない
韓国国内の報道では韓国の半導体はアメリカの対中規制でヤバくね?
という話ばかりな印象しかない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZJwsebN0
FXって先達を忘れたのか・・・
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOQLwAoa0
サムスンは金と技術と経験があってあれだから2nm狙いの新興待ちしかないだろう
もっと言えばオランダのASMLに対抗出来るところも必要
もっと言えばオランダのASMLに対抗出来るところも必要
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caoudlud0
とゆーかそんなに性能必要か?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTy7JOhu0
もう性能を上げるんじゃなくて
処理を軽くするみたいのは出来んのか?
処理を軽くするみたいのは出来んのか?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdRVGLBx0
>>40
AIがまさにその方向だな
AIがまさにその方向だな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLQxx8mv0
とはいえ15万程度じゃないのか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOQLwAoa0
>>41
最先端半導体でそれだとスペック下がるまである
最先端半導体でそれだとスペック下がるまである
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T03n6oPQ0
高くなったら売れなくなるだけだよな
コメント
最新スペックに拘るなら小さくする事は出来ず
価格が15万円みたいな地獄に至る事になるからな
どんどん一般層には買えなくなっていくよ
もうSIEは一般層に売るなんて諦めた方が良い
倍の価格の30万円にして信者ビジネスに振り切った方がまだ利益になる
ただその場合オンラインゲームなんかは望むべくもなく
ソフト会社は死ぬか任天堂に助けを求めるしかなくなるけど。
プロセスルールが進まなくなってしまったから性能を上げるには値段を上げるしかなくなった
6年おきに同じ値段払えば性能が倍の時代は終わった
もう200万円とかで良いよ
思ったよりとか言われてもどのくらいと思ってたんだよ
5PROが12万でそれより性能良くなるだろうから13万くらいは普通の想定ラインな気がするが
最近量子演算チップが発表されてスパコンレベルの演算能力を備えるって触れ込みだったな
まあ発売は5年以上先になるし値段もクソ高そうだからCSには関係ないけど
メディア『PS6、思った以上に高くなる可能性が浮上』じゃないのか?
こんな記事が出てたら、Proがますます売れなくなるやんw
PS5Pが30万のPC相当だと思ってるやつはソニーの嘘に騙されてるやつ
数世代前のCPUやGPUをいくら盛ったところでたかが知れてる
このまま情勢変わらずじゃ15万は超えるだろうな
そこまでして新型を出す必要ないじゃん
それよりはその技術革新をPS5の値下げに使った方が有意義だ
みんな言ってるようにホント性能が伸びなくなった。
だからこそ、技術力がないソニーSIEはPS5のような巨体にするしかなくなった。
小さいことは性能の1つ
そもそもPS6が出る前提で話があるのが笑えるな
PS6は出せるのか?
みたいなほうがいいんでないの
テレフォンショッピングかな?
10万超えのハードにサードパーティーが付いてくのかね?
あとは経営者の度胸だ。サムスンならイ・ゴンヒ、TSMCならモリス•チャンだろう。
日本企業がバブル崩壊後の長期低迷と、銀行系の経営陣で半導体工場への巨額投資に二の足を踏んだ。一方でTSMCとサムスンの二人の経営者は、数兆円もの資金を溶かすリスクを全く恐れず、アクセルを踏み続けた。
モリス•チャンは創業者、イ・ゴンヒは中興の祖と呼ばれていて、鶴の一声で巨額投資ができる立場だったからこそでもある。
そのサムスンもイ・ゴンヒが病に倒れ、現会長イ・ジェヨンが政権の目の敵にされて動けなくなった途端、TSMCに投資資金差で追いつけなくなった。恐ろしい業界よ。
本体は卸掛け率が高いから、ディスクが無くなったら
おもちゃ屋どころか、家電量販店ですら取り扱いが無くなるかもな
村の小さなおもちゃ屋で「はい!12万円ね!」と万札が飛び交う令和の日本