1: :2017/06/28(水) 06:55:48.81 ID:
http://store.steampowered.com/?l=japanese
過去の名作、人気インディーズ、AAAタイトル、無数のタイトルが7月6日までセール中!
安定した60fps、144fps、マウスキーボード、箱コン、劣化のないグラフィック、mod
ゲームを最高に楽しめるのはPC
今なら世界中で大人気のPUBGもまだ乗り遅れじゃない!
27: :2017/06/28(水) 07:27:54.98 ID:
セールのおすすめ、書けよこのはげーーーーーー!(´・ω・`)
32: :2017/06/28(水) 07:29:11.68 ID:
多過ぎて全部把握出来てない
CSGOとDOOMとライフイズストレンジがオススメ
あとポータル
36: :2017/06/28(水) 07:31:41.13 ID:
pcのみでしかできないのオススメしてくれたらいいのに…
640: :2017/06/28(水) 16:08:35.00 ID:
ドラクエとかできないじゃん
3: :2017/06/28(水) 07:00:58.47 ID:
5: :2017/06/28(水) 07:02:16.97 ID:
PC版経験すると家庭用ゲーム機版はやる気失せるよ
74: :2017/06/28(水) 08:02:58.87 ID:
俺はCSも問題なく遊べるわ
PCゲーム歴長いけど
78: :2017/06/28(水) 08:06:26.50 ID:
俺もSteamの誕生も見てきたPCゲーマーだったけど
今はCSしかやってないな
手軽って大事
6: :2017/06/28(水) 07:03:24.63 ID:
一体いつ買えばいいのやら
7: :2017/06/28(水) 07:03:59.01 ID:
FPSやらないので宝の持ち腐れ状態だわ
9: :2017/06/28(水) 07:05:03.81 ID:
civ6とかやってみれば?
あとプラネットコースター
11: :2017/06/28(水) 07:06:40.56 ID:
12: :2017/06/28(水) 07:07:31.85 ID:
一回ウィッチャー3最高設定固定60fpsとか経験すると30fpsは無理
13: :2017/06/28(水) 07:08:58.32 ID:
PCの方が性能いいのは知ってる
俺も持ってるしw
16: :2017/06/28(水) 07:10:05.97 ID:
逆に聞くけど独占ゲームって何やるの?
60fpsの独占ゲーム龍が如く0くらいしか思いつかない
19: :2017/06/28(水) 07:13:23.50 ID:
ドラクエやFFの新作はパソコン版無いでしょ
ノーティ系がPCで出来ればなー!!といつも思うし
任天堂は全滅でしょ?
良いのはわかってる、けどどうしても穴が開く
20: :2017/06/28(水) 07:15:05.10 ID:
ドラクエは明らかに地雷
FFは期待はずれ
ノーティ系はリマスター(笑)以外30fpsのゴミ
26: :2017/06/28(水) 07:27:37.25 ID:
ドラクエ10はすでにPCで出てるぞ
FFも14までずっと出てるからいずれ15完全版が来る
117: :2017/06/28(水) 08:41:45.44 ID:
名作の7~10まで遊べるからな
他いらなくない?
17: :2017/06/28(水) 07:12:26.84 ID:
18: :2017/06/28(水) 07:12:59.85 ID:
ソニーの圧力だろ
ダクソ3は海外だと10ドルだし
24: :2017/06/28(水) 07:19:40.38 ID:
乗り替えようと思ったけどやめた…
25: :2017/06/28(水) 07:25:50.53 ID:
安いでしょ
28: :2017/06/28(水) 07:28:07.57 ID:
PS STOREのセールの値段と比べても60円くらいしか変わんないじゃん
どう考えてもボッタクリだよ
30: :2017/06/28(水) 07:28:45.67 ID:
Xboxoneのセールより普通に高いんだけど
何処が安いの?
34: :2017/06/28(水) 07:30:39.15 ID:
なんで同じ商品のように話すの?
劣化版とPC版には天と地の差があるよ
同じ価格ならPC版の方が安い
37: :2017/06/28(水) 07:32:50.57 ID:
10万のPC組んで60円安いからソフト買うの?
それ馬鹿じゃない?
だいたいPS4の方が快適じゃん
ボイスコマンドでFF15って言ったらFF15が即起動するんだよ
この快適さはPCじゃ無理だし
44: :2017/06/28(水) 07:35:20.84 ID:
やっぱゲームやるならCSだわ
45: :2017/06/28(水) 07:36:12.56 ID:
PCが化石になってまともにゲーム動かせなくなったの間違いだろww
47: :2017/06/28(水) 07:38:49.39 ID:
49: :2017/06/28(水) 07:39:36.57 ID:
51: :2017/06/28(水) 07:40:58.23 ID:
冷却性能上げれば良いじゃん
56: :2017/06/28(水) 07:45:49.67 ID:
そりゃ敬遠されるわな
60: :2017/06/28(水) 07:47:54.53 ID:
64: :2017/06/28(水) 07:49:33.05 ID:
むしろPS4より速いよ2秒くらいで復帰するし
66: :2017/06/28(水) 07:53:52.18 ID:
マカーが口を揃えて言うよね
確かに特定のファイルが正常に起動しないのがあるし
77: :2017/06/28(水) 08:05:40.48 ID:
10だと速攻で起動しますが
98: :2017/06/28(水) 08:24:40.35 ID:
バトルネット起動中にスタンバイ
その後オーバーウォッチやろうとすると鯖に繋がらなかったりするよ
こういう不具合はwinには多いね
114: :2017/06/28(水) 08:35:45.80 ID:
それはOSの問題なのか?
ソフトの問題な気がするが。
ネット自体に繋がらない訳ではないんだろ?
69: :2017/06/28(水) 07:56:35.97 ID:
それ乗り越えればグラボは毎年買い換えてヤフオクでさばけばそこまで出費ではない
最近は半年使った最新グラボ売ったら5000円の利益出たわ
71: :2017/06/28(水) 08:00:36.34 ID:
めんどくさすぎワラタ
やっぱPCゲーマーって暇人なんだな
80: :2017/06/28(水) 08:08:52.36 ID:
めんどくさいことなんかないよ
GTX1080レベルならPS5よりも性能高いだろう
たかだか20万くらいの投資
81: :2017/06/28(水) 08:11:21.58 ID:
一般からすると近所のゲームショップや電気屋で扱ってない時点でめんどくさいんだよ、地方だとPCショップ自体が無いし
86: :2017/06/28(水) 08:13:49.48 ID:
ゲハで一般認識を解くのは意味のないことだし今はBTOサイトって便利なものまである
お前がゲームに興味なくて20万すら出せない貧乏人のガキなら話は別だがw
87: :2017/06/28(水) 08:16:24.92 ID:
俺はPC持ってるよ、でも殆どエロゲとか同人しかやらなくなったからgtx770のままだけどな
正直わざわざPCでやるようなゲームが無い
91: :2017/06/28(水) 08:18:23.17 ID:
×わざわざPCでやるようなゲームがない
〇俺のヘボスペックじゃゲーム出来なくて悔しいから叩く
89: :2017/06/28(水) 08:17:24.04 ID:
BTOでもPCのパーツパーツの中身と構成を調べてこれから遊ぶゲームと拡張性を考え、
PC買ったらsteam含む各種ソフトのインストールとアカウント作成と設定をして
ソフトを起動したら画質からサウンドから操作周りから設定を詰めていって
マクロを組んで、MMODを漁り、ああ良いマウスもキーボードも欲しいなって面倒すぎ
82: :2017/06/28(水) 08:11:33.93 ID:
グラボ換装なんて
PCの電源抜く
↓
フタ開ける
↓
新しいグラボ差し込む
↓
ドライバ入れる
これで終わりなんだが
買わない理由無理やり探してんじゃねぇよw
93: :2017/06/28(水) 08:20:24.24 ID:
ドライバをアンインストールする
↓
ツールでドライバの残りカスを入念に消すが抜けてるけど素人様ですか?
83: :2017/06/28(水) 08:12:06.76 ID:
94: :2017/06/28(水) 08:22:32.96 ID:
そこそこ遊べれば良い俺みたいな層にもいいものだよ名作が70%OFFとかになってるのを見かけてそれをポチポチすれば幸せになれる
100: :2017/06/28(水) 08:24:50.69 ID:
もしあるなら速攻PCポチるけど
101: :2017/06/28(水) 08:25:37.17 ID:
酸っぱい葡萄も大概にしとけ、指摘されるのが嫌なら(´・ω・`)つけて速報でお仲間と慣れあってろ
102: :2017/06/28(水) 08:27:38.99 ID:
加齢臭するな、こいつ
40才越えてそう・・・
105: :2017/06/28(水) 08:29:38.04 ID:
107: :2017/06/28(水) 08:31:02.45 ID:
どうせ箱も宗教上買えないから9月先行の箱版も指加えて見てるだけ
CSで遊べるのに遊べないってwww
119: :2017/06/28(水) 08:44:19.73 ID:
123: :2017/06/28(水) 08:49:11.78 ID:
7000円くらい
これからよろしくやで~
127: :2017/06/28(水) 09:05:23.38 ID:
ゲハに挙げられるやつっていつも一緒だし持ってるのばっかりなんだけど
130: :2017/06/28(水) 09:11:09.09 ID:
バルダーズゲート2、アイスウィンドデイル
古参なら既にパッケージ版持ってるだろうけどな
133: :2017/06/28(水) 09:16:41.56 ID:
135: :2017/06/28(水) 09:18:19.24 ID:
売上上位も最安かどうかに関係なく買いたいものを買ってる感じだな
140: :2017/06/28(水) 09:26:45.17 ID:
147: :2017/06/28(水) 09:36:16.25 ID:
どのゲーミングPC買えばいいかわからないから手が出ない
148: :2017/06/28(水) 09:38:19.26 ID:
自分で好きなハードを選べばいい
150: :2017/06/28(水) 09:44:33.55 ID:
PCとswitchあれば他いらなくなるな
154: :2017/06/28(水) 09:48:35.82 ID:
これらを否定するのがゲハにいるのがちょっと理解出来ないなあ
162: :2017/06/28(水) 09:58:19.80 ID:
そこはあま否定されてないんじゃよく出るのは
でも高い
CS機には必要ない知識と熱意がいる
フレがいない
独占ゲーが出ない
こんなとこ?
170: :2017/06/28(水) 10:08:49.78 ID:
主語が抜けてた
自称ゲーマーに限ってゲーミングPCを否定したがるのが不思議ってこと
カジュアルにゲームを楽しみたい人が値段を気にするのは理解出来るけどね
156: :2017/06/28(水) 09:52:30.71 ID:
予算は10~15で今度出るxboxonexと同等の性能でゲームできてすべて揃えばいいかなと無理かな?
168: :2017/06/28(水) 10:08:05.72 ID:
Undertale、FTL、Dont starve、Orcs Must Die、Grim Dawn、Risk of rain、unepic
最近やった中ではこれらが面白かったな
173: :2017/06/28(水) 10:13:14.11 ID:
って言う人いるけど
自分は、両方とも全然やるわ
特にマルチオンゲーは、フレの関係もあるし、それぞれ一長一短あるんで
オーバーウォッチなんかは未だに半々くらいで遊んでる
175: :2017/06/28(水) 10:13:30.51 ID:
PCって何買えばいいのか選択肢多すぎだよな
PS4かPS4 PROかくらい気楽に選びたいぜ
181: :2017/06/28(水) 10:16:04.06 ID:
182: :2017/06/28(水) 10:17:09.19 ID:
むしろ今まで作ってなかったのかw
187: :2017/06/28(水) 10:21:08.43 ID:
i7推奨だろうとそんなに調べてなかったw
結構いけそうなのでPUBGとか手を出してみようかと
204: :2017/06/28(水) 10:34:07.71 ID:
205: :2017/06/28(水) 10:35:36.86 ID:
馬鹿チョン?今ならSSDはM2 NVMe
逆にグラボなんて型落ちのRX460を1万で買えば十分
CPUはRyzenがいい
209: :2017/06/28(水) 10:37:24.94 ID:
ゲームやるのにグラボ妥協するとか馬鹿なの?
CPUはintelの方がゲームに向いてるよ
213: :2017/06/28(水) 10:40:08.12 ID:
逆にそれで上手く動かないゲームはいくら高性能のをのせてもPCに最適化されてないから
ガクつくのがセオリーになってる
217: :2017/06/28(水) 10:42:07.33 ID:
ファクトリオって面白いの?
222: :2017/06/28(水) 10:44:54.17 ID:
FactorioはTD系、マイクラの工場Modのエッセンスだけ抜き出したゲーム
工場の生産ラインを拡大して自動でどんどん資産が拡大されていくのが大好きな効率内政厨なら絶頂できるゲーム
264: :2017/06/28(水) 11:16:52.46 ID:
マイクラの建築みたいなアイディアゲーって感じで
想像力のない自分には合わなかった
遊んでで疲れたので7時間くらいでやめてしまった
まあ評判いいから出来がいいのは確かだろう、あくまで1プレイヤーの感想としての参考までに
218: :2017/06/28(水) 10:42:27.76 ID:
CPUなんてi5(sandy bridge)だけど、普通に遊べるし。
PS4とswitchも持ってるけどさw
236: :2017/06/28(水) 10:53:57.51 ID:
むしろskylakeのエラッタ祭りでsandyは究極の勝ち組CPUと化したから大切にな
core2Duoより余裕で長生きしそうだし
228: :2017/06/28(水) 10:47:19.84 ID:
正直PC高いって意見もよくわからん
普通にPC買えばそれで遊べるじゃん
PCは必需品ですし
233: :2017/06/28(水) 10:51:00.88 ID:
PC買ったら全部割れで済んで一円もソフト代かからずにゲームが遊べるぞ
235: :2017/06/28(水) 10:53:28.93 ID:
古いゲームもエミュで網羅できるしな、SFCミニとか有り難がってる連中とか頭悪過ぎて草も生えないわ
240: :2017/06/28(水) 10:56:33.11 ID:
243: :2017/06/28(水) 10:57:41.89 ID:
龍が如く0だけは欲しい
他はどうでも良いけど
250: :2017/06/28(水) 11:05:52.52 ID:
252: :2017/06/28(水) 11:08:42.75 ID:
日本語対応ゲームも沢山あるぞ
255: :2017/06/28(水) 11:10:35.64 ID:
256: :2017/06/28(水) 11:11:25.64 ID:
60fpsは建前だろう
259: :2017/06/28(水) 11:12:43.80 ID:
そりゃまともなPC持ってない状態だからだろうな
例えばPS3とPS4持ってる状態で、ディアブロ3や龍が如く維新遊ぶとして
わざわざPS3版選ばないだろ
PC持ちはそれと同じなんだよ
262: :2017/06/28(水) 11:15:38.58 ID:
PC性能良いのは分かってるけど、いかんせんCSに比べて値段が高過ぎらぁ。
別に結構なゲームマニアが買って遊びたくなる気持ちは分かるけどね。
265: :2017/06/28(水) 11:17:03.77 ID:
まあその程度のゲーム好きって事だ
俺はフライトシミュレーター大好きだったから
IBM互換機のA-10タンクキラーとかの為に買ったりした
267: :2017/06/28(水) 11:20:45.97 ID:
ほとんどの日本のユーザーは4kとか60FPSとかどうでもいいんだよな
なんせスマホのミニゲームみたいな出来のしょぼいゲームにはまってるユーザーだし
60FPSすげーとか言われても何それ美味いの?みたいな感じだろう
272: :2017/06/28(水) 11:23:15.25 ID:
そもそも60fpsの概念を知らないと思う
でも60fpsはアクションゲームで凄く重要
レスポンスや視認性にダイレクトに影響する
任天堂も60fpsに拘る傾向にある
269: :2017/06/28(水) 11:21:47.02 ID:
凄く酔うけど面白いぞ
271: :2017/06/28(水) 11:22:06.28 ID:
276: :2017/06/28(水) 11:26:11.94 ID:
287: :2017/06/28(水) 11:33:27.53 ID:
そういう輩にはPCの存在が邪魔なんだと思う
289: :2017/06/28(水) 11:35:08.30 ID:
それってそもそもスペック不足でソフトが出ないからでしょ
288: :2017/06/28(水) 11:34:31.87 ID:
普段食通ぶってるバカがぐうの音も出なくなって「でもマックのほうが売れてるから!」言うてるだけっすね
292: :2017/06/28(水) 11:36:51.48 ID:
それな
さんざん性能でスイッチ煽っておいてPCゲーマーが来ると途端に・どうでもいい
・面倒くさい
・そこまでこだわってない
とか言い出してくる
ゴキってマジでクズだわ
291: :2017/06/28(水) 11:36:30.41 ID:
295: :2017/06/28(水) 11:39:43.61 ID:
最近は何でもパソニシ扱いワロタ
302: :2017/06/28(水) 11:48:39.04 ID:
滅茶苦茶売れてるらしい某アンチャはアジア隔離で過疎だもんなw
304: :2017/06/28(水) 11:51:12.66 ID:
PCにアンチャ無いじゃん、何を言ってるんだ?
308: :2017/06/28(水) 11:53:22.31 ID:
アスペの相手ってホンマ疲れるわ
309: :2017/06/28(水) 11:54:15.50 ID:
アンチャ持ち出してるバカが何を言ってるんだw
307: :2017/06/28(水) 11:53:09.38 ID:
無料DLCとして配布してるしそう明記してるだろ
317: :2017/06/28(水) 12:00:18.28 ID:
アンチャは過疎ってるこんなアホな比較するのパソニシならではだなw
322: :2017/06/28(水) 12:04:03.26 ID:
346: :2017/06/28(水) 12:22:25.27 ID:
BF1とかクソゲー過ぎて、コアゲーマー多いPCプレイヤーはやってない。
CoDも同様だけど。
パッドに合わせてマップが総じてゴミ化した。CSGOは現在同接21万人、PUBGが12万人。
http://store.steampowered.com/stats/?l=japanese
358: :2017/06/28(水) 12:28:24.35 ID:
日本人に合わないCSGO進められてもねぇ…
DOTAもそうだけど外国と日本じゃ嗜好が全然違うからね
325: :2017/06/28(水) 12:06:39.03 ID:
329: :2017/06/28(水) 12:08:51.75 ID:
335: :2017/06/28(水) 12:12:55.77 ID:
InsurgencyはArmaみたいなシミュ系とカジュアル系のいいとこ取りで面白い上にくそ安いんだぞ
しかももうすぐ新作も出るんだぞ
なのになんでこんな過疎るんだよ
みんな見る目なさすぎだよ…
337: :2017/06/28(水) 12:15:21.12 ID:
嫌儲鯖でも行ってこいよ
338: :2017/06/28(水) 12:16:35.28 ID:
ゲハ民呼び込むのやめて
336: :2017/06/28(水) 12:14:23.90 ID:
予算はあるけど2万ぐらいは変わるし
あとは交換パーツの行先ぐらい
340: :2017/06/28(水) 12:19:49.40 ID:
PCのがレベルも高いんだろうが日本だと人いないんだろうしな
343: :2017/06/28(水) 12:21:27.42 ID:
そもそもオーバーウォッチって低スペックに合わせてるんですけど…
348: :2017/06/28(水) 12:23:17.16 ID:
CSも60fpsだぞ
それすらわかんないんだったら黙った方が良いぞ
342: :2017/06/28(水) 12:20:21.62 ID:
1070か1080にしときゃよかった
351: :2017/06/28(水) 12:26:20.56 ID:
PSNのセール普通に安くなってるし
インディーも結構な量売られてるし
ゲームやるだけならまじでPS4で良いっていうね・・・
PCでゲームやるなら、最低でも1080位は載せとけ
フルHDの最高画質程度じゃCSとの差なんて大して分らん
352: :2017/06/28(水) 12:26:53.86 ID:
ノートパソコンでもできるようなもんがあれば良いんだけど
370: :2017/06/28(水) 12:31:09.91 ID:
シミュ系とかどう?
HoIとかCivとかノートでもそれなりに快適に出来るはず
381: :2017/06/28(水) 12:36:09.55 ID:
HoIとかCivはCPUパワー使うから最新作は辛いぞ
Civ4とHoI2やるならノーパソで何とかなるが
391: :2017/06/28(水) 12:39:15.37 ID:
海外はショベルナイトとかかなりある
日本では割高で、かと言って海外ストアで買うのは面倒>>352
FTL、Factorio、Banished、Terraria、risk of rain、ドンスタとか
若干古めでも面白くて軽くて安いゲームなんて沢山あるというかそれらが人気だぞ
403: :2017/06/28(水) 12:46:35.52 ID:
残りの予算が1000円くらいなんだが
FTLはリラックスして遊べないというか修復とかが忙しそうで
ドンスタも生活安定したらやることなくなるとかいうレビュー見てマイクラと同じような感じなのかなーと思ってイマイチ…
Risk of Rainは止まれないらしいのが嫌だし…
てな感じでやっぱり買わなくていいかってなってる何か誤解があったら教えてよ
414: :2017/06/28(水) 12:56:21.26 ID:
大体合ってるぞ
FTLは攻撃食らってシステム壊されたり火災や亀裂、敵侵入に船員に指示して対処させるし
撃ち合いや電力管理で案外忙しいし
ドンスタは冬に対応出来たら多分安定するし(うろ覚え)
risk of rainは時間と共に難易度上昇だから止まるんじゃねえぞ…
418: :2017/06/28(水) 13:03:13.90 ID:
そうなんだ、丁寧にありがとう
評判いいけどやっぱり今回のセールでは見送ろうかな
とは言っても他に欲しいゲーム見つからないからなあ
定番の面白そうなゲームは一通り買っちゃったし
ウォレットの1000円が勿体無いから
適当に評判よくてIntel HDでも動くゲームペタペタ貼ってくれる方居ないですかね…
421: :2017/06/28(水) 13:07:26.10 ID:
Civ5なら移動省力とか設定落とせば特大MAPでも動く
437: :2017/06/28(水) 13:21:56.43 ID:
あ、Civ5はもう買っちゃった
低スペで動くのにすごい評判が良かったんで
いやーしかし戦略?ストラテジー?系は昔ガラケーでやった三国志以来で
中々覚えることが多くて難しい…
ハマればすごく面白そうなゲームだけど>>423
いや、その2つ持ってないどころか初めて聞いた
自分の好みが自分でもよく分からないんで、とりあえず面白かったゲーム貼っていくよ
Portal…神
Portal2…神
ボダラン2…ストーリーがあるのが良かった、リラックスして遊べるのが良かった、FPSなのにフレとやってもギスギスしないのが良かった
Clicker Heroes…適当にクリックしてるだけでレベルが上がっていくのが面白かった
Super Hexagon…鬼畜ゲーだけど手軽にできるし中毒性あって面白かった
AudioSurf2…音楽が好きなので
Stardew Valley…世界観とbgm最高、やりこみ要素多くて良かったが1年目終わって飽きた
I am bread…バカゲーおもろい何気にbgm良い
こんな感じですかね
416: :2017/06/28(水) 13:00:04.46 ID:
FTLはスペースでタンマが掛けられる その最中に指示も出せる
あまり忙しさは無いよ うっかりミスをなくす方がよほど大事
356: :2017/06/28(水) 12:27:55.31 ID:
PCがあれば十分
361: :2017/06/28(水) 12:29:27.96 ID:
PCにニンテンドーのファーストIPは出ますか…?
359: :2017/06/28(水) 12:28:35.16 ID:
つうかやりたいのがあんまり出ない
368: :2017/06/28(水) 12:30:45.68 ID:
PS4プロ持ってるけど、マジでやるゲーム少ないからな・・・
というかSteamが出過ぎなだけかもしれないが。(2016年だけで5000タイトルリリース)Undertaleとか、やっと数年遅れでCS移植されるんだっけ?
360: :2017/06/28(水) 12:29:21.66 ID:
362: :2017/06/28(水) 12:29:29.11 ID:
http://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win世界売り上げトップ、非セールのPUBG
http://store.steampowered.com/search/?filter=globaltopsellers&os=win
PUBGパネェ
364: :2017/06/28(水) 12:29:53.54 ID:
応答速度とか144hzとさ凄くてもどれも発色とコントラストが酷いのばっかだったわ
データの解像度上げて高精細にしてもモニター自体が汚いのばっかですげー萎えたわ
372: :2017/06/28(水) 12:32:06.79 ID:
色がめっちゃ薄くてノーパソのグレア液晶以下のコントラストでマジ萎えるわ
382: :2017/06/28(水) 12:36:17.77 ID:
CSとほとんど変わらん
PUBGくらいか
387: :2017/06/28(水) 12:37:53.98 ID:
日本に関しては本当そうだよね
あんだけ馬鹿にしてる無双やアトリエが上位だもんな
393: :2017/06/28(水) 12:39:56.93 ID:
5000円代は無いわーw
UBI何強気になっとんねんw
399: :2017/06/28(水) 12:44:48.98 ID:
マルチゲーなんてパイの取り合いなんだから安売りしてもしゃーない
バトルボーンみたいにフリーになっても過疎の運命
値段が安いとすぐにやめるという人間の性もあるしな
408: :2017/06/28(水) 12:49:46.35 ID:
大復活以降だんまりだからな
箱であらかたあるけど面倒だし出て欲しい
417: :2017/06/28(水) 13:00:06.60 ID:
最近は自作しても安くないし
420: :2017/06/28(水) 13:06:16.79 ID:
422: :2017/06/28(水) 13:07:31.13 ID:
429: :2017/06/28(水) 13:14:25.55 ID:
PS Plusで有名なゲームはフリプだし
Plus入ってれば8割引きまで普通にある
はっきりいってSteamやOriginのセールより安い
ウルフェンシュタインあたりも100円で買えた
432: :2017/06/28(水) 13:15:53.84 ID:
セールされないけどRIMWORLDすごいよねw
>>429
それ結局毎月払ってるわけだし
ウルフェンとか速攻投げ売りされてたやつだしな
440: :2017/06/28(水) 13:22:56.78 ID:
チェックしてればウルフェンシュタインは1100円でサマーセール初日から毎日ランク上位に入ってたのを知ってるはずだが毎月払うっつってもセールを加味しなくても年5000円弱
三国無双7猛将伝だってSteamで3000円近いのにランク上位に入ってるし
ロケットリーグもSteamではってやっていったら
積みゲーするならPSPLUSがどんだけお得かわかるわ
423: :2017/06/28(水) 13:07:54.19 ID:
Tales of Maj’EyalやADOMはもう持ってそうだしね
426: :2017/06/28(水) 13:11:35.68 ID:
出せるなら絶対あったほうがいいけども
456: :2017/06/28(水) 13:37:30.52 ID:
金があっても時間が無い
学生や独身じゃ無いとパソゲーに打ち込めないと思うけどな
家族で楽しめるゲームがあるならいいんだけど
427: :2017/06/28(水) 13:11:44.15 ID:
PS+でインディーズタイトルをフリプにしてたりするけど、そもそもの数が少ないからなぁ
インディーズタイトルやりたいなら間違いなくPCのがいいわな
433: :2017/06/28(水) 13:16:11.40 ID:
ある程度話題になったり
売れた作品はCSに来るし
そこまでPCでやらないと!っていうような
インディーゲーって無いだろ
そんなの遊ぶためにPC買うの?っていう
アーリーアクセスみたいな不完全版買って
自分が貢献するみたいのが好きならそれもいいけど
435: :2017/06/28(水) 13:20:07.36 ID:
アーリーアクセス版も結構面白いのあるよ
というかそういう人はPCが良いよねって話よ
444: :2017/06/28(水) 13:25:04.37 ID:
最適な環境でPCゲー遊ぶユーザーなら
オマケ程度での間隔で摘まんで遊べるアーリーアクセスだけど
それ目的でPC買う程でもないねって話よ
454: :2017/06/28(水) 13:33:06.51 ID:
不完全版www
PCマルチタイトルのCS版は全部不完全版の集金版だけど良いの?www
467: :2017/06/28(水) 13:42:14.39 ID:
現実にはPCのが調整不足の不完全版であることの方が多い
和ゲーならコーテク筆頭にPS3・VITAベースエンジン
洋ゲーならUBI筆頭にカックカク
英語のコメント欄もたまには読んでみような
471: :2017/06/28(水) 13:45:39.25 ID:
調整不足なのにフレームレートもグラフィックもPC版の方が上じゃん
魔法の最適化があるなら全部のゲーム60fpsで動かせよ
472: :2017/06/28(水) 13:46:00.66 ID:
ゲーム内容は一緒だろ?
独占が遊べる利点を考えたらコスパ的にCSで充分
ネイティブ4K高画質とか、さらにreshade上乗せとかそれ以上のグラを求めない限り
別に必要ないじゃん、中身は変わらん
俺は高画質で遊びたいからマルチはPCで遊ぶけどね
477: :2017/06/28(水) 13:47:56.32 ID:
ゲーム内容も違うよ
CS版GTAVは交通量減らした不完全版でPCよりカーチェイスがヌルゲー
482: :2017/06/28(水) 13:51:24.01 ID:
ロックスターはPCコミュニティと不仲で
PC版がそもそもずっとでなかった
最近も喧嘩してたし
RDR2のPC版もRDR同様にでない可能性が高い
450: :2017/06/28(水) 13:31:25.37 ID:
またソニーは断るのかね
451: :2017/06/28(水) 13:31:33.48 ID:
最近ほんとPCゲーマー多くなったな
大手youtuberの配信とかPCゲーばっかだし
466: :2017/06/28(水) 13:42:06.54 ID:
522: :2017/06/28(水) 14:08:33.36 ID:
むしろps4がほぼ廉価pcになってしまったからな
だからこそpcを敵視するんだよな
531: :2017/06/28(水) 14:09:53.98 ID:
敵視なんかしてるか?ぶっちゃけどうでもいい存在じゃないかな
473: :2017/06/28(水) 13:47:03.92 ID:
479: :2017/06/28(水) 13:48:53.82 ID:
「The Witcher 3: Wild Hunt」の累計販売が1,000万規模に到達
http://doope.jp/2016/0756227.html
依然として好調なPC版が販売の大部分を占めているとのこと
485: :2017/06/28(水) 13:53:20.64 ID:
496: :2017/06/28(水) 13:59:33.70 ID:
そんなん運転するとき邪魔なだけやろ・・・
1080tiでpedと交通量10倍にしても
襲ってくる民衆も、警官の量も
ゲーム側で制限あるからあんまり意味は無いし
4kじゃなくフルHDで余裕持って起動してても
結構突然落ちるし
MODとかが面白いのは否定せんけどね
503: :2017/06/28(水) 14:01:03.86 ID:
modじゃなくて仕様なんだが
根本的にPC版は交通量多い
運転しにくいってことは難しいって事だろう
ゲーム性変わってるじゃん
487: :2017/06/28(水) 13:54:14.21 ID:
セール持ち出してCSを貧乏煽りとかアホか、新作買えよw
俺は7月はこれ買う
ガンダムVS
FF12ZA
スプラトゥーン2
DQ11×2
真恋姫革命
美少女万華鏡
488: :2017/06/28(水) 13:55:33.51 ID:
CS信者がPCは高い高い行ってるからセール中の今に買えって教えてあげてるんだが?
490: :2017/06/28(水) 13:56:28.60 ID:
CSと変わらんラインナップで何を買うのさw
492: :2017/06/28(水) 13:58:18.23 ID:
PUBG LOL CSGO
493: :2017/06/28(水) 13:58:19.88 ID:
steamランキング1位のやつからしてまずPS4にないじゃん
504: :2017/06/28(水) 14:01:22.80 ID:
セール目的で高いPC組むってのが、なんかよく分からんな。
CSでやってる人なんて気楽に出来るのが重要なのに、セール言われてもそこに至るまでが面倒だし金かかる。
508: :2017/06/28(水) 14:02:29.66 ID:
なんで?セールは買い時でしょ
510: :2017/06/28(水) 14:03:12.23 ID:
買い時は発売日やで
517: :2017/06/28(水) 14:07:00.16 ID:
発売日に買う前提でなら
鍵屋セールで買うのが一番お得やね
日本語入りおま値のゲームとかは・・・
528: :2017/06/28(水) 14:09:26.84 ID:
鍵屋とか活用したことないけど、あれってなんなん?
550: :2017/06/28(水) 14:17:34.55 ID:
まぁ、微妙に違うけど転売みたいなもんよ
安く仕入れた外人が色んな国でsteamのキーを売ってる
日本で買うより安く買えるってだけの話
VPNでおま国回避しないとアクティ出来ない商品も結構多いけどね・・・
558: :2017/06/28(水) 14:21:40.30 ID:
めんどいから、多少高くても普通に買った方が良いかな、俺は
教えてくれてありがとね>>552
オーバーウォッチは買ってないけど、ウィッチャー3は俺もPCで買ったわw
567: :2017/06/28(水) 14:25:09.93 ID:
安全で安くていう意味ならggamesplanet位は覚えといて損はないぞ
特に日本のPCゲームを発売日に新品で買う時は
2000~3000円位違うからね、悲しい事に・・・
569: :2017/06/28(水) 14:26:20.50 ID:
じゃあPUBG出来るほどの環境のユーザー数4000万として、どちらにせよPS4より少なくね?>>567
おお、ありがとう
今外だから、帰ったら調べてみるよ
586: :2017/06/28(水) 14:34:22.30 ID:
最低PS4pro以上のスペックだけでもこれ
↓2,500万人のSteamユーザがVRに適したGPUを使用
http://vrinside.jp/news/25m-steamer-using-vr-ready-gpu/
556: :2017/06/28(水) 14:21:11.44 ID:
販売元からライセンス貰って売ってるとこやろ
注文したらDLコード送ってくるんやけど
鍵屋の種類によって発売日でもメール届くのに差があるのよ悪質なとこはコードキー確保出来てないのに受付だけしたりとか
販売元の思惑とは違うリージョンにコード売りつけたりする
563: :2017/06/28(水) 14:23:54.46 ID:
そのなかで明確にPUBGができるほどの環境の人間は、売上の400万だけじゃない?
残りの2億超のスペック不明やん>>556
それなんか怖いね、やっぱり定価で良いかな
568: :2017/06/28(水) 14:26:11.25 ID:
日本だと軽いインディーズゲーか、エロゲーしかしてなさそうなイメージがあるなぁ、勝手ながら。
571: :2017/06/28(水) 14:26:54.34 ID:
Steamユーザーの使用してるグラボランキングあっただろ
確かPS4より高性能なグラボ使ってる人の方が多いぞ
572: :2017/06/28(水) 14:27:44.23 ID:
それってアンケートとかで調べるの?
583: :2017/06/28(水) 14:32:47.84 ID:
steam使用者はアンケートに許可してれば自動的にPC構成の情報が集計されるhttp://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?l=japanese
http://store.steampowered.com/hwsurvey/Steam?l=japanese
573: :2017/06/28(水) 14:28:34.13 ID:
普通のゲームもやってるけど、エロゲとかインディーゲーも結構やってるからあながち間違いでもないかもw>>571
幾らくらいだったの?
574: :2017/06/28(水) 14:29:07.84 ID:
ごめんね、勝手な印象で書き込んじゃって。
512: :2017/06/28(水) 14:04:36.13 ID:
買い時と言われても、遊べる時間は有限だからな。
結構なゲーマーならそれで良いけど。
515: :2017/06/28(水) 14:06:18.37 ID:
時間が有限だから出来るだけ劣化してない最高の状態でゲームやりたいじゃん
同じゲームをわざわざ劣化した快適さを削った方でやる意味がない
520: :2017/06/28(水) 14:07:51.70 ID:
余程のゲーマーならそれで良いんじゃない?
別に趣味に金放り込むのは良い事だと思ってるし。
497: :2017/06/28(水) 14:00:08.71 ID:
まぁPCは初期投資が高いからねぇ
元々それなりのPC持ってる人なら問題ないだろうけど、1からとなると10万20万はくだらないし
高い値段の代わりに、高品質っていうのがPCの良いところだと思うんだが
516: :2017/06/28(水) 14:06:36.93 ID:
結構なゲーマーならそれで良いけど、そこまで大多数のゲーマーが求めているかというと話違ってくるからな。
カジュアルゲーマーからすればそこそこな値段そこそこな性能で、そこそこなソフトラインナップあれば十分。
521: :2017/06/28(水) 14:07:54.78 ID:
カジュアルならそれこそPS4でもよくね?俺ゲーマーでもなんでも無いけど、やりたいゲームは発売日に買うぞ
500: :2017/06/28(水) 14:00:25.00 ID:
流石にps4クラスはキツイが
507: :2017/06/28(水) 14:02:15.27 ID:
STEAM人口が2億4000万人まで成長し、
各社ゲーム企業も金にならず、ゲーマーが少ない家庭用ゲーム機を捨てる時代になっている。2017年全世界ゲーム開発者会議
開発ゲームハードウェア
PC 53%
PS4 27%
xbox 22%
これも時代の流れ。
もう家庭用ハードの方がマイノリティやな
532: :2017/06/28(水) 14:10:06.31 ID:
53%の中でps4やXboxの性能を遥かに超えてるPCを所持してる割合ってどれ位やろ?
大半が性能高くなくても遊べる、軽いインディーズゲーなんかをセール中に買い漁ってる層じゃないの?
どうなんだろ?
534: :2017/06/28(水) 14:11:07.45 ID:
PUBGが400万本以上売れてるんだが?
539: :2017/06/28(水) 14:13:02.20 ID:
それ以外ってどんなもんなん?
546: :2017/06/28(水) 14:15:40.46 ID:
それ以外もなにもPUBGはここ最近ずっと国内海外共に売上ランキング1位だぞ
547: :2017/06/28(水) 14:16:40.76 ID:
いやそうじゃなくて、他のタイトルって普段どんくらい売れてるのかなって
552: :2017/06/28(水) 14:17:50.13 ID:
ウィッチャーもオーバーウォッチもpc版が1番売れてる
540: :2017/06/28(水) 14:13:04.39 ID:
洋ゲ厨にグラ厨が多いのは確かたけど、やっぱりアップデートとかサポート面がCSは弱いでしょ。
コントローラ非対応のゲームがコントローラ対応にカスタマイズされてたり、
ローカライズが音声までだったりするけど、基本的にその分割高な料金取られてるわけだし。
590: :2017/06/28(水) 14:39:38.42 ID:
これ毎回貼られるけど正しいデータなの?スイッチのソフト作ってるの三%で前世代のPS3のソフト作ってるの二%ってスイッチ少なすぎだろ
511: :2017/06/28(水) 14:03:41.93 ID:
514: :2017/06/28(水) 14:06:13.21 ID:
PCでゲームするのが主流
541: :2017/06/28(水) 14:13:30.02 ID:
543: :2017/06/28(水) 14:14:17.49 ID:
よく知らんけど、PUBGってアーリーアクセスだしインディーズじゃなかった?
548: :2017/06/28(水) 14:17:20.50 ID:
アスペか?会話の流れを見ようね
軽いインディーズゲーム買うやつばかりでPS4より高性能なPC持ってるやつなんて殆どいないって言われてことに対しての反論だよ
553: :2017/06/28(水) 14:20:03.93 ID:
売上400万でしょ?PS4の販売台数6000万とかじゃなかったっけちなみに俺の友人にオンボでPUBGをやろうとした奴がいてだな…まぁ結局PC新調してたけどw
555: :2017/06/28(水) 14:21:08.39 ID:
steamは2億数千万
565: :2017/06/28(水) 14:25:04.13 ID:
一応確認出来てる人が2億数千万人いるって事?
579: :2017/06/28(水) 14:31:44.96 ID:
ユーザーは2億数千万
562: :2017/06/28(水) 14:23:35.94 ID:
???wwwww
お前ハード台数と同じ数だけゲームが売れると思ってるの?
ゲームが売れた本数の10倍はそのゲームが出来るハードを持ってる人がいるって考えるのが自然だよ
575: :2017/06/28(水) 14:29:36.54 ID:
584: :2017/06/28(水) 14:33:51.70 ID:
587: :2017/06/28(水) 14:34:36.84 ID:
お前さんには無理やろ
592: :2017/06/28(水) 14:43:30.86 ID:
有料会員ってのはそういうもんではあるんだけど
594: :2017/06/28(水) 14:44:20.08 ID:
前がクソすぎたんや
601: :2017/06/28(水) 14:53:19.63 ID:
PS4とPCの両方買ったりしたが、PC版遊びだすとCS版殆ど遊ばなくなる
ブラボとかPC版が存在しない物以外はPC版一択になった
ギアーズ4みたいにどちらか買ったら、もう片方ついてくるようにならんかねえ
604: :2017/06/28(水) 14:58:39.89 ID:
日本じゃ無理とか言ってなかったっけ?
同等の商品がもれなくついてくるのはなんか景品なんとか法でだめとか。
だから日本じゃマイクラも割引サービスに終始してるよな。
とはいえ、あれ本家が止めちゃったようなこと聞いたけど。
605: :2017/06/28(水) 14:58:41.71 ID:
新規格とかあるとついでにマザーとCPUとメモリ変えて・・・
のループだな
606: :2017/06/28(水) 15:00:04.92 ID:
OSの再インストールでWIN10の認証が外れるトラップもあるしな
621: :2017/06/28(水) 15:13:56.34 ID:
CSにまともなのXCOMくらいしか出てないよね?
634: :2017/06/28(水) 15:53:15.37 ID:
635: :2017/06/28(水) 15:56:37.04 ID:
コスト高すぎなんよ
643: :2017/06/28(水) 16:10:16.15 ID:
それとも固定60fps版のダクソ3買うか迷うな
両方でも良いな