【覇権】ポケポケ売上850億円の見込み、DeNA決算で

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwO+KwvCd

「ポケポケ」爆ヒット、DeNAのゲーム事業は四半期の売上収益が2倍超に “課金総額”は850億円超の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/68886a1eb8a8f7a8294ffe2439ceb22880905fd5

DeNAは12月26日、2025年3月期(24年4月~25年3月)の連結業績予想において、ゲーム事業の業績が大幅に上振れる見込みを発表した。
スマートフォンゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」(ポケポケ)のヒットによるものという。
10月から12月にかけたポケポケのユーザー消費額が850億円を、このうちDeNAが受け取る売上収益が250億円を超える見通しも明らかにした。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGcwdYDz0
ファッ!?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxeNuAIj0
任天堂の業績には一切関係ありませーん
儲かるのはDeNAだけ、任天堂ざまぁ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SIDZe1d0
>>3
株ポケ(任天堂の子会社)は明らかに儲かってるやん
何が悔しいのか知らんけど・・・・w
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/c8bj2630
>>34
連結対象だが5割は超えてないから子会社では無いぞ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRVYd0Ik0
>>75
ガ?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U19FMxQ0
>>75
マジで言ってる?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXxVSVha0
>>75
wikiでいいからポケモンの歴史見なよ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6jNxhPW0
>>3
名義貸してんだから関係ないもdenaだけ儲かるもねーよwニートかよ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmvhNFxQ0
>>3
ポケGOと同じで売り上げの3割くらい取る契約だろ普通に
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYvuGMbl0
>>3
連結子会社って知ってるか?株式配当って知ってるか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLXudYKLd
ヤバw
3ヶ月だぞ!!!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U19FMxQ0
>>4
2ヶ月経ってないやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yAJ7i460
100年ぐらい出来そうな額で草
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:carl3c/cd
リリース前の前期の2倍ってことは850億の半分はポケポケ以外の売上ってことちゃう?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2yMzf6Y0
>>7
ポケポケに850億課金したって書いてるだろ
アップルグーグルに30%引かれた残り600億のうち250億がDenaの取り分
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88vumTLn0
>>15
DeNAも30%とってる感じか4割がポケモンに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HizEkwga0
横浜優勝にポケポケとDeNAにとって最高の年だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNK0otkV0
これで余裕でバウアー呼び戻せるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZo++bPO0

GREE「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
DeNA「任天堂とゲーム作ります」

どうして差がついたのか……慢心、環境の違い

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
年間でグロス4000億円の見込みだねこれ
株ポケに3000億・利益2000億、DeNAに1000億
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
しかしクリーチャーズにはどこから発注・支出・インセンティブ支払いしてんのかね
株ポケ・ポケDスタ、どっちもあるんだよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8C4Mdvh0
1割くらいベイスターズの補強費になるのかどうか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
持分法で1000億くらい利益に合算されるのかな任天堂に
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsVq2qkI0
ユーザー消費額は株ポケやストア税が入ってる
前期と比較して計算すると
600〜700億くらいがポケポケ全体売上で
DeNAが受け取る収益が100〜150億くらい
って感じだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
850億はポケポケじゃないよDeNAのゲーム事業全体、それ以前の四半期の数字から見てポケポケは2か月で630億と読める
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPzPEomxa
ポケGOの時みたいに任天堂の株価上がって「うち関係無いから」ってなるの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64uH+mm80
UIゴミ過ぎだしイベントが早くもマンネリしてるからまじで本気で仕事してくれよ
本家みたいに売上にあぐらかくようなゲームにならないで
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U19FMxQ0
>>21
アストロボのこと?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxeNuAIj0

つまりポケポケの売り上げはDeNAからすれば恵の雨であり、任天堂からすれば無風

業績に影響を与えるレベルではない

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
しかしこれ株ポケの業績が6000億の利益3000億とかになるだろこれ、紙のリアルポケカ・ポケGO人気がそのままと仮定しても
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
やっぱりヘタしたら株ポケ業績が任天堂を一瞬だけ上回ってしまう現象起きるって予想した事が現実になりそうで怖いんだがw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePWxRg/70
バケモンやんけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
任天堂からすれば無風、とか悠長な事言ってられない事態になるよこれ、32%合算されるんだから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkNcMA+K0
おそらくだけど、ここからデジタルのポケポケ課金額に引っ張られる形で、ただでさえ莫大な売上の紙リアルポケカの出荷量がデジタルに見合う金額になっていく
カギはおそらくインド
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5Z131eC0
psストアなら月額1億円でトップになれるからなあ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIXYJsS60

今季(半年)は250億の赤字だ
ポケポケスタートした3Qは250億の黒字で赤字消えるわ

これがポケポケの利益じゃなかったらなんの利益なんだよw

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsVq2qkI0
売上収益は利益じゃなくて
DeNAとしての売上だし
赤字なのは前期(2023年度)だよ

引用元

コメント

  1. セルランでチャイナチャイナ鳴いてた連中が地下に潜ってて笑っちゃうんすよね

  2. パクワールドの記事の直後にコレとか無慈悲すぎるだろ…w

  3. 紙のポケカも「オンラインストア」で新パック予約のために「長蛇の列」とかいう訳わからん状況になったらしいな。

    今年はswitchのほうで新しい動きはなかったけど、業績的には何も問題なさそうだな。やっぱ強いわポケモン。

  4. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxeNuAIj0
    任天堂の業績には一切関係ありませーん
    儲かるのはDeNAだけ、任天堂ざまぁ

    75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/c8bj2630
    >>34
    連結対象だが5割は超えてないから子会社では無いぞ

    いきなり職歴なさそうなのが居て草

    このコメントへの返信(1)
  5. どんな脳ミソしてたら、ポケモンが好調な事を理由に任天堂を叩けるなんてド阿呆な発想になるんだろうか?w

    このコメントへの返信(1)
  6. ファンボは朝鮮系だからね
    朝鮮人は昔は日本と韓国でどっちが上か?と頻繁に
    ネットで議論していたが、今では日本と韓国を比べず
    日本と中国、日本とアメリカ、日本とドイツといった
    相手国が得意なジャンルで日本と競わせ「日本の負け」といって
    喜んでいたのだが、少し前からはさらに悪化して
    今の日本と昔の日本を比べて「今の日本の負け」といって喜んでいる
    例えばアニメや漫画で日本を叩こうとしても勝てる国が無いので
    昔の日本を持ち出して「昔の日本は凄かったが、今の日本はまったくダメ」
    なんて言って笑っている
    日本人に言わせれば「過去も現在もどちらも日本だよ?」となるのだが
    韓国人達はそれを理解しない

  7. DeNAはゲーフリに足向けて寝られねえな
    課金要素そんなにないのに(無限にパック剥いてるようなのは知らん)これだけ稼げてるってのがポケモンってコンテンツがいかに強いかの証拠だな

    このコメントへの返信(1)
  8. ポケモンのピークは終わったとか言ってた中国人工作員くんこれにはどう答えるの?

    このコメントへの返信(2)
  9. もうお仕事は終わったんでしょ
    火金の燃えるゴミくんは

    このコメントへの返信(1)
  10. 月1000円のプレパスがやっぱ強いわな
    月1000円くらいならふだんあまりゲームに課金しない層も課金しやすいし、プレイヤー母数が圧倒的に多いから広く薄くでもめちゃくちゃ稼げる

  11. 何でか任天堂がヤバいみたいな事言っている人がいるんだね
    株ポケが爆益なら任天堂の営業外利益が爆増してウハウハなのでは?

  12. ポケモンコンテンツが最強すぎる。

  13. 任天堂憎しで一矢報いたくてザマァしたかったファンボが働いた事が無いため無知でレスバして速攻で論破され大恥をかくからの逃亡。
    うん、何時ものムーブだな。
    まるで成長していない。

  14. パルなんとかさんのせいでポケモンがオワコンになっちゃった🤣
    こうですかw
    もう少し現実見た方がいいよパル信者さん達w

  15. ネームバリューの凄さだな
    ソシャゲだからゲーム部分はゴミだけどこれだけ売れるんだから

    このコメントへの返信(4)
  16. ゴミが何言ってもねぇ

  17. ソシャゲの意味分かって無さそう

  18. めっちゃ悔しそう

  19. 懲りずにまた弄られに来るから待てばいい

  20. ゴミ屑の自己紹介お疲れさまです

  21. 2〜3ヶ月でこれか
    強力なIP持ってるとこは強いな

    このコメントへの返信(1)
  22. 10月30日にサービス開始したからもう少しで2ヶ月って感じだねw

  23. セルラン煽り文化も終わらせたし、ポケポケのおかげで平和になった

    このコメントへの返信(1)
  24. 冗談抜きで任天堂がゲーム界隈を健全にしてるよな。 
    CSだけではなくソシャゲ界隈も。
    まぁ◯ニーやその他ソシャゲ会社からしたら折角ユーザーを騙しに騙して課金システムを作り上げて搾取するシステムがポケポケの優しめな課金システムにユーザーが慣れたらもう儲かれないからな。
    確かソシャゲ課金反対してた議員とかが気付かれず◯された位だから相当ズブズブなんだろうな。
    任天堂は奴らからしたら目の上のたんこぶと言う訳だ。
    しかも世論を完全に味方につけてるからステマやデマで潰せないから厄介この上ないって事か。
    そう言う連中とつるんでる

    このコメントへの返信(1)
  25. >そう言う連中とつるんでる

    すまん。消し忘れた。

  26. (朗報)プロ野球スピリッツA、ポケポケを倒す!

    このコメントへの返信(2)
  27. パルワおじさん発狂しちゃった・・・

    このコメントへの返信(1)
  28. 遊ぶならやっぱ国産だよな
    原神ゼンゼロスタレ笑
    PS5のプロスピは爆死したけど

  29. 怒らないでくださいね
    「ポケモンは既にオワコン」
    「パルワに駆逐されてる」
    こんな願望垂れ流してた連中が
    バカみたいじゃないですか

    このコメントへの返信(1)
  30. すいませんパルの信者じゃないです
    ただのプロ野球大好きの一般おじさんです…
    ポケポケを倒せたので興奮して書き込みました

    このコメントへの返信(2)
  31. 実際バカか中韓シンパみたいなのしかいないしねぇ…

  32. 野球どうせ興味ないゴミだろ豚

  33. 仕事サボりすぎて年末を越えられるか不安になったのか最近は毎日来てるみたいだぞ

  34. 割とマジで、何に課金してるんや?
    無料で引いてきゃEX含め揃うやろ。

  35. 興奮するのはporn観てる時だけにしなよ

  36. 16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8C4Mdvh0
    1割くらいベイスターズの補強費になるのかどうか

    一応ベイスターズは独立採算制目指してるんで……
    ハマスタ買収とかの手に余るレベルになると流石に親会社の力借りるけども(あれも「抜かれる分酷すぎてハマスタ買収しないと単体で黒字化無理」って話ではあるが)。
    むしろ、当時の総資産の一割も使って買収仕掛けた胆力の方がヤバかったりするのは余り知られてないが

タイトルとURLをコピーしました