謎勢力「ゲーミングPCはXboxじゃない!」ワイ「でもそれWindows入ってるよね」謎勢力「ぐぬぬ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLozjE0h0
火の玉ストレート炸裂

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLozjE0h0
圧勝はあかんで
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtUR5ImF0
WindowsはXBOXじゃないだろw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCK8sDL60
すでに降臨してる謎勢力wwww>>4
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0P5InXG0
ゲーミングPCとかMSからしたら勝手にハード揃えてくれる一番の上客だからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Tae51s0
Windows入ってれば良いなら家電量販店のレジもWindowsだが?
あれXBOXなの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0kiyATKM
Windows入ってるしゲーパスで遊びはじめたから
俺ももうMS派なのかもしらん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+yxkHz00
Xboxがデフォルトアプリてのも知らないWin7オジサンなんだろ
ゲームBarまで標準装備だぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZbbio2E0

>>9
ネットのPC博士面「ゲームバーをアンインストールして快適に!」

カスPC使ってイキってるオジサンもいますと

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wahlFy50
Windowsが入ってるとXboxってどういうこと?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsoizWmid
WindowsはOSレベルでゲーム機能をXboxという名前で実装している
逆に考えると、XboxコンソールはWindowsからゲーム機能を抜き出したもの
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0CkORth0
フィル「プロジェクトRainwayで全部のUI統一したるわ」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AERp2SIo0
まあWindows11にしてMSアカウント作った時点でXboxユーザーなんだけどねw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Tae51s0
>>13
MSNアカウント知らないニワカ乙
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dhcg+07c0
謎勢力「プレステにはvaioが入ってる!」
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vi5AGHJO0
すまんLinuxに移行したわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptqSDI4a0
MSはAndroid入れてから強いよなー
ワイのスマホでサインインする時も指紋認証で行けるようになってかなり便利になったわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B007SkEf0
WindowsとDirectX入ってればXBOX
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQZe++0D0
>>23
違います
サービス名です
勉強しよう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQZe++0D0
MSはコロコロXBOXの定義を変えるのやめろ
今はSamsung TVもMeta QuestもXBOXと言っている
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6b5PXrr0M
>>26
コロコロ変えてるんじゃない。時間が立つに連れ、領域が拡大していっとるんだ。ゲームパスが使えるデバイスが減ってるか?増えはしても減ってないだろ。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5kCeU50d
Linuxだけ使ってるやつ見たことないわ
大抵はWindowsもLinuxも使ってる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9P1/LK+xM
Xboxとはマイクロソフトのゲーミング事業のブランド名である、と捉えれば別にまあおかしいことは言ってないんだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6b5PXrr0M
マイクロソフトが提供する、ゲーミングサービスそのものが「xbox」なのだ。
より詳しく言うなら、ゲームパスが利用できるデバイスすべてだ。特定の機械だけを指す名称ではない。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vMTpmRr0
ドリームキャストどころかMSXからそんな感じ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egL0ZEvB0
Reward目当てではじめたJewelを毎日20分は遊んでしまう俺はMSにハマってんだろうな
Rewardがそこらのポイ活よりかなり効率よくMSコインゲットできることをほとんどのPCユーザーは知らないw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ypfDT3l0
>>34
毎月1,200円行けてゲーパスUが無料に出来るニート猛者に憧れる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuMDCC4L0
まさかxboxがPSを喰って逆転サヨナラ勝ちするとは思わなかった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RN4c/kcA0
なんでもXboxなんだよ
あっちに見えてる自販機だってそうだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6b5PXrr0M
>>38
それはゲームパス使えないぞ。だから違う。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnjAHKkC0
サンディおじさん、ドリキャスガーとか言い出しててクソワロタ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6b5PXrr0M
SIEや任天堂の様に、自社ハードの普及が経営の根っこであるって前提をマイクロソフトにも当てはめようとするから、話がおかしくなるんだ。
PCにも自社タイトルを同時発売すると決めた時から、そこから脱却していっとるんだぞ。
ハードの普及しか重視しない奴等は、いつになったら、その辺りを理解出来るように変わるんだ?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9P1/LK+xM
ROG (Republic of Gamers) がASUSのゲーミングブランドで、
ROG Ally はそのブランドのプロダクト名称、ってのと同じだわな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fEQ/YpC0
今のWindowsは普通にXboxが前面に出てるもんな
ゲーム板はPCを使ってない人が多いのかね
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2s9cXQw60
Windowsのストアアプリ開いたら全部Xboxゲームしかないからな
まあ全部Xboxやんこれって言ってる時点でついていけてないんだけどもwww
Steamで遊んでも設定にXbox関連いっぱい出てくるしのう

引用元

コメント

  1. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wahlFy50
    Windowsが入ってるとXboxってどういうこと?

    ファンボーイ理論を理解するのは常人には難しい
    ちなみに自分はわからん

  2. むしろWindowsOS上で機能するxbox含むサービス体系に組み込まれてるって感じじゃないかな?
    SteamOSにしても現状exeを動かすための互換レイヤー使ってるわけだし

    21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Tae51s0
    >>13
    MSNアカウント知らないニワカ乙

    msnとか懐かしいなおい

  3. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+Tae51s0
    >>13
    MSNアカウント知らないニワカ乙

    今は一緒なんすよ。hotmail.comにしろlive.comにしろoutlook.comにしろ。
    まあhotmail.comでXboxと紐付けられるかは分からんが。

    • 今は全部 Microsoftアカウントに統合されてるね
      hotmailはサービス自体が去年くらいに終わってたような…

  4. CELLをPS3以外のソニー家電にも載せてそれらがネットワークで繋がる
    ゆくゆくは世界中の製品がCELLを載せるようになり、OSもCELLに合わせて作られるようになり、
    全てが「プレイステーション」になる

    この久夛良木の構想を、MSなりのやり方で実現させてるんだよね
    まあCELLはコストも高く消費電力も大きくて、家電に載せるなんて初めから無理な話だったが

  5. PS5がゴミ過ぎて遂にファンボも壊れたか…あっ元から壊れてたなスマンスマン

  6. Xboxはwindowsの方がまだ納得感あるわ

  7. MSの提供するゲーミングプラットフォームがXbox
    なのでMSの提供するWindowsにもXboxは搭載されている
    さらにXboxはアンドロイドOSにも提供されているし、iOSではブラウザ対応しているので、メジャーなOSであればXboxを遊ぶことができる。

    ソニーは必死に真似しようとしてるけど、最初から計画されているMSと違ってその場その場で取り繕うとしてるから、すぐに無理が出てくる。
    そういえば最近、PSファーストタイトルを別コンソールにも出す宣言してたな。
    フィルの「ケースバイケース」をずっと悪意ある取り上げかたしてた連中は、これにも当然同じ反応するんだよな?

  8. 組長「Xboxの定義が何なのか知らんが、ゲーム機そのものが売れないと意味ないでww🤭」

    • 他人の言葉を使わないと言えないんだね〜自分ってものが皆無だね
      何で生きてるのかな?

    • むしろ企業がその強みを最大に活かせるやり方を通してるんだから
      そんな何処かの電気屋みたいなことは言わないんじゃないかな?

    • XBOXは異なるOS・プラットフォームで上で動作するゲーミングサービスの総称だって言われてるのに、なんでゲーム機「のみ」に矮小化しようとしてんの

      そもそも山内氏が存命の間はそんな定義・概念はなかったのに、なんで山内氏に成りすまして相手を批判しようとしてるのこの卑怯者が

  9. 謎勢力「ゲーミングPCはXboxじゃない!」ワイ「でもそれWindows入ってるよね」謎勢力「当たり前だろ?PCだもの」ワイ「ぐぬぬ」

    これで間違ってないよね?(あまりにも堂々と書かれてるんでこっちがおかしいかと思える)

  10. ゲーパス入ってないけど、ちょっと用事があってMSのアカウントにログインしたら、もう10年以上更新してない、360のゴールド会員情報が出てきて驚いたけどね。

    WindowsはXBOXなんだと思うよ?

  11. directxもないおもちゃでしか遊んだことのない奴にはわからんよなw

タイトルとURLをコピーしました