なあ、ゲーム板民の総意を確認なんだけどFF10ってクソゲーだよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZLKE2vk0XMAS
ストーリーと音楽がいいだけで、ゲームとしての面白さはクソ中のクソだろ
寺院デザインしたやつはゼルダ全作やれ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LinmmbKq0XMAS
>>1
そもそも他人に確認しないといけないくらいなら意見すんな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZLKE2vk0XMAS
全く行動してないキャラが一切成長しないし、大して意味はないのにレベルアップを手作業でやらなきゃいけないのもクソ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2AlY8Xg0XMAS
>>2
戦闘ごとに全員交代して一発ずつ殴ってたわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bk36V3+i0XMAS
10サイコー!
10ー2・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nJlBWbs0XMAS
世界的な最高傑作だろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sIIACXh0XMAS
Switchに出てないからクソゲー
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPA3Q7S70XMAS
>>6
出てるけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdGgI0eC0XMAS
昔の作品だから今の作品より劣る点はあるヨ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PH0u5lgP0XMAS
>>7
5よりクソじゃん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNlYRl8edXMAS
2019年にはSwitchに出ていたことも知らないやつが擁護している駄作
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjXPHlbf0XMAS
ワッカがネットで遊ばれてるだけになったゲーム
やった事もない世代がおもちゃにしてる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB/3WuHr0XMAS
今丁度やってるが64とグラあまり変わらない
時岡の影響受けてる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1P6s2aIdXMAS
>>11
それモニタがクソなだけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPA3Q7S70XMAS
クソではないけど10の方向性ならドラクエでいいんだよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pO3Gnldg0XMAS
本当の糞は8
10は9みたいなロード時間長くないし戦闘も普通。謎解きがつまらない所以外は普通に遊べる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KuPRc/3E0XMAS
寺院が攻略本前提とか雷除けとかクソ要素はあるがクソゲーとまで呼ぶつもりはない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxpmlMbsMXMAS
>>16
いやあんなもんが攻略本前提て…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aab1PBrjdXMAS
最強クラスの装備作るのに
ミニゲームからめたの以外は良いよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6QcKp/c0XMAS
スフィア盤面倒だった
言うほど自由度高くないし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrU5xmRi0XMAS
まあ冷静に見ればクソ一本道なんだが、ザナルカンド到着時には遠い所まで旅して来た感があるくらいには見せ方に工夫がされてたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GBCjoRc0XMAS
>>19
エンカウント無しつけてビサイドからザナルカンドまで歩くの好きだったな
景色の移り変わりが楽しい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VF2KGIh70XMAS
最後の敵がやられるときの造形が宇宙生物っぽかったのが興味深かったよね
最初は召喚にまつわる人と人の話なのかなと思ってたが7やクロノみたいに
古代に宇宙から飛来した何かが介在してたとするなら世界観の考察も別の深みがある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GBCjoRc0XMAS
>>20
エボン・ジュ(AVON JE)を逆さにするとJENOVAって言われてたな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGIH93gk0XMAS
8でうんざりしてた俺は全く触手が動かなかった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8MCzXms0XMAS
普通におもろかっただろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNlYRl8edXMAS
シリーズの指針になってるFF10は叩かせないぞと足掻いても
現行FFがゴミ扱いされている主要因のひとつである胸糞と分作の体現者でしかないんだろ
なんで小説書いて結局あいつを惨死させるんだよとかひどい話が流れてくるし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTR6uS4H0XMAS
ストーリーが良い??
チャラ男みたいなキャラで
世界一ピュアなキス()やぞ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KAEST4Ca0XMAS
あの世界狭いよな
大陸1つと島3つくらいしか行けないし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa3Y/6aT0XMAS
総意って何?
一番多い意見って事?
であれば日本人の総意は自民党支持って事になるけどいいんだな?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjXPHlbf0XMAS
>>28
一番多い意見は自民党不支持だろ笑
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYm7AnqS0XMAS
クソと言われがちな条件だいたい揃ってるけど面白いから不思議
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCATO+YB0XMAS
クソではないが世間で言うほどの名作でもないって感じだな
総意を取るほどのゲームでもなく好きなやつは好きで補正がなければ並
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aw0Dq3v90XMAS
東南アジアテイストのRPGってだけである程度評価してるぞ
今でも多いとは言えない世界観
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNcBXHxg0XMAS
当時のムービーゲー全盛期としては上位の良ゲー
今出されたらムービーゲーとか時代錯誤だろうと…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:44+hre/W0XMAS
FF8基準で考えるとFF10なんて十分に良ゲーなんだが
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsbG4QAC0XMAS
>>37
5基準ならクソゲーじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZ+awypO0XMAS
CTB嫌いじゃないんだけどディレイアタックばかりに落ち着くのはやっぱよくない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eys03oTD0XMAS
ストーリーがまともなだけでも救いがあるだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gI5kdjGGaXMAS
8こそ意識高い系が当時こき下ろしたけど
後年になって評価覆ってんのよな
自分の中では7のほうが6からの目新しさがビジュ以外なくて特に思い入れがないや
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gspvCU2C0XMAS
スキップ機能無いから今やるときつい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxstQ8pC0XMAS
なぜ一般層から支持されたのか
じゃなくて好き嫌いで語っちゃうんよね
通ぶりたいニワカに限って
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/iSKBcl0XMAS
批判されまくってるが
実は10-2好き
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrYqPUjH0XMAS
>>46
わかる
倖田來未がちょい場違い感あるだけで
ゲーム自体は普通
システムが懐かしのジョブチェンジみたいだった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:isLAK92h0XMAS
一本道で苦痛だったけど修行の旅で遊びまわるのも変だし設定にはあってたかな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KBAyOfQ0XMAS
ゆうてFFの中じゃシナリオ抜きにしても遊べる方ではあるやろ
ただスフィア版がキャラ事ほぼ一本道ってのが未だに意味わからんわ
スキルツリーって取捨選択と優先順位つけての個性が楽しいのであってレベルアップを手動にしただけって何を考えてあんなことにしたのか
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLhMe1hE0XMAS
>>50
好きに寄り道できるキマリをゴミとか通さないとかネタにする程度の知能しかない客相手にしてんだからしょうがない
オーバードライブが弱いのはそうだがキマリはそこまで弱くない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acHWeL300XMAS

確認しないとクソゲーか分からないなら微妙ゲー止まりなんだよ

そもそもFF10はシリーズずっとやってきた奴からすればクソゲーでPSから入ってきた奴からは良ゲー扱いだ

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1AjmI4x0XMAS
もう忘れた
クイックアクションかなんかがクソ地味
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0X6vD/Ch0XMAS
途中で目的変更が萎えるんだよ人ひとりの命で世界が平和ならそれでいいだろ
突然ヒロインが死ぬのは駄目とか言い出すなと
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PC0TvYz0XMAS
いや面白かったよ
PS2の人気ゲームランキングでも上位常連のイメージ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uiQJel50XMAS
世間的にはストーリーを評価されて好評なのに何故そこ除くんだよ

引用元

コメント

  1. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LinmmbKq0XMAS
    >>1
    そもそも他人に確認しないといけないくらいなら意見すんな

    本コレ

  2. キャラやシナリオは気持ち悪いけど
    戦闘システムはATBからの転換として悪くないと思うよ

    APとスフィア盤の育て方はまああんまりなじまない人が多いと思うが
    とりあえず13よりはマシというか13で悪化してたな

    • シナリオは別に嫌いでは無い(ティーダのノリがうざいくらい)

      ゲームシステムの方は一本道になった都合で、スフィア盤の育成が途中まで一通りになってしまったのが理由だと思う

  3. 子供の頃PS2しか持ってなくてFF10やったら一本道でムービー長くてとにかくかったるかった
    「ゲームってつまんねえな」ってイメージを残して一旦ゲーム卒業した
    おっさんになってSwitch買ったら面白いゲームの多いこと多いこと
    子供の頃に64やGCに触れてたら、もっとゲーム好きの人生を送ってたのかなあ

    • PS2持ってて、FF10「しか」やってなかったの・・・?

  4. クソとは言わんけどFFのその後の迷走を決定付けた一作だと思ってる
    10は7と8が切り開いたクソゲーシリーズへの道をガチガチに舗装したメガヒットって印象

  5. 当時は最先端のグラフィックで新しい技術へのワクワク感とか補正が入ってたから良かったんだろうけど
    今やるとマジで苦痛でクソゲーそのもの
    今の基準で評価するのはフェアじゃないんだろうけどそれ抜きにしてもね
    リメイク希望でよく挙がる作品だけどもしリメイクしたら評価がガタ落ちする作品だと思う

  6. 基本的に発売から時間が経ってるのに話題に出るゲームは名作

    一昨年初プレイしたがクソ面白かったです

  7. 10-2は10の続編にしなければ楽しかった。

    10は良くも悪くもストーリーと音楽で誤魔化せてしまったんだよな。

    13の戦闘は10よりは面白かったがストーリーがね。
    まぁ10は駄作ではないが迷走するきっかけになったのは間違いない。

    • 10-2はシナリオが最悪だったからね(10と雰囲気違い過ぎ)

      思えばあれが13の導線になっていた気がする

      ゲームシステムの方は、実は割と良かったりしたが

  8. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gI5kdjGGaXMAS
    8こそ意識高い系が当時こき下ろしたけど
    後年になって評価覆ってんのよな
    自分の中では7のほうが6からの目新しさがビジュ以外なくて特に思い入れがないや

    ええ事言うやん

  9. 当時から10喜ぶ奴はゆとり扱いだったぞ
    ゲームとして何も面白くない
    10-2の方がゲームとして数倍面白い

    • 10-2はゲームシステムは面白かったけど、シナリオが最悪だったからな(何であんなノリにしたんだろうな)・・・

  10. まあ一応、完全3Dが初だったのと、開発期間の都合から一本道になったのは仕方が無かったのかもしれないと思っていたが・・・

    だけど、それを真に受けてFF13も一本道にしてしまったのは大失敗だったと思う

    後、元々10で完結していた作品を「人気が出たから」続編を作ったって形で10-2が出たのに、そもそも続編前提で開発するようになったり、「7」の派生作品ばかり作り始めたのも大体この頃だし

    今思ってみれば、何もかも今の失墜に繋がる路線だったなと感じている

タイトルとURLをコピーしました