神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
任天堂のサイト分かりにきいなーどこでソフ買えるんだよ…全然辿り着かねえ…
散々迷路を辿ってここにきた…ここで買やいいんだな…https://t.co/lxy0abXGiQ
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) June 30, 2017
神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
散々迷路を辿ってここにきた…ここで買やいいんだな…
http://search1.nintendo.co.jp/search/software.php?hard%5B15%5D
=switch_all&keyword=&hard%5B16%5D=switch&hard%5B17%5D
=switch_dl&release_mode=&SearchWindow=1&mode=mf …
え…ゼルダどうやって買うん…サイトで買えねえの…?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) June 30, 2017
神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
え…ゼルダどうやって買うん…サイトで買えねえの…?
ここか…何これ買わせないように隠してんの…?https://t.co/L2JlYm3ext
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) June 30, 2017
神谷英樹 Hideki Kamiya
@PG_kamiya
ここか…何これ買わせないように隠してんの…?
文句言いまくりだな
デザインに凝りすぎたために分かり難くなってる典型だよな
もっと見易さを考えて作れよ
アカウントもちょっとぐちゃぐちゃしてる
switch本体からeshopいきゃあ済む話なのに
頭おかしいのこの人?
多分30秒くらいしか探してないよね?
はじめてハード買った子供ならまだしも、
ゲーム業界の大人がこんな事言ってんのは恥ずかしいと思った方がいい
いや この人 先日抽選落ちてたから本体持ってないぞww
webなんて見て3秒で分かる構成が一般的なのに30秒も探させてたら無能極まりないわ
担当クビにした方がいいレベルだよ
switchからなら3秒でわかる
マイニンは知らん
慣れてしまえばなんてことないけど
初めてだとどういっていいものか
まいにちのように任天堂のページ見てるけどなれないや
買うもんがないがw
子供はeshopからソフト買えばいいのにって皆思いそう。
マイニンに入れば分かりやすいけど
Amazonや楽天でダウンロード版買えるのはわかるけど、任天堂のサイトからの買い方は俺もわからん
ソフトの公式サイトに「基本情報」ってリンクがあって、
そのリンク先にダウンロード版を買えるボタンがある。
「基本情報」のリンクがないものもあるみたいだけど…
あと、これはニンテンドーアカウントにログインしているときだけなのかな?
ソフトのページの端っこにダウンロード版を買うボタンが表示される
まじで繋げ方がおかしい
ソフト紹介のとこも動画youtube の繋げればいいのに埋め込み動画表示させたりしてるし
任天堂のホームページはホントクソ
使いにくすぎる
ツイート全部拾ってスレ立てろ
NEWの一番下から行くとか地味に面倒なんだよ
というか全ゲームストアホームで「すべて」付けてよ
これ以上無いというくらい見やすく、見つけやすく、買い物しやすいようにデザイン全てやり直せ
今の担当者は全員クビにしろ
商品に全て複数タグつけて、いろんな属性でソートさせろ
お気に入りを設けろ
steamやamazonとかをもっと参考にしなさいよ
直接買うのはせいぜい専売ソフトくらいだしeshop使うけどパソコンやスマホから買って勝手にダウンロード開始されるのは便利だからもう少しわかりやすくなるといいよね
そう
逆転裁判のゴドー検事
新作のゼルダだけマジでどこを辿ればHPから買えるのか未だにわからん
amazonとか自分らより格下に思ってそう
スイッチのe-shopから買えばいいじゃないですかw
昔はflash使いすぎのウェブサイトとか笑いもんだったけど
HTML5になってあの時の病気がデザイナーの間に
復活してるのかと思うくらい
一番下にスクロールしてやっと購入ボタンが小さく出てくる
やめろよこんなん
絶望的に任天堂はサイトデザイン悪いよな 🙁