【疑問】結局Switch2はいくらするんだよ?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdKQLnWl0
6万でいいのか?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhg8/AUz0
税込み59800円になると思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvJU/MFl0
12万だよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/7yqpHd0
>>4
12万だったら、スペックどれくらいになるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFnhv09I0

ばかかおまえら

39800にきまっとるやろが
任天堂の、ハードが4万こえるわけないだろが
もしくは34800だ

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcOadDgV0
>>6
これ言う人いるけど、昔は任天堂のゲーム機が2万超えるわけない、3DSは2万超えたから爆死したって話だったじゃん
年々許容価格が上がってるなら今回それが5万になってもおかしくないと思うんだけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KABAHUTT0
まず誰にいくらで売るかざっくり決めないと開発なんてできないわけでな
7万8万とか言ってる奴はそこを理解できてない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Px7MGXc00
44800円が限界だろうなあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXBcr2JA0
結局はお金欲しけりゃPSの大人路線が正解なんだろうな
おこちゃま相手にしてもお金にはならん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uR3R2V250
今はまだ価格について語るべきではないブヒ
任天堂が正式発表したらその価格が一般人が出せる最低ラインブヒ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ypsLq5Nr
5万がいい落とし所じゃないか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET7sKn2j0
順当に考えたら税抜59,990円(税込65,989円)辺りだと思うが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgYGtXPf0
>>16
ついさっき8~9万て言ってたのにそれかよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KABAHUTT0
順当に考えてそれなら頭が弱いとしか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vt00T/Hr0
4万円台でしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvJU/MFl0
Switch2は256GBで399ドルだけど日本だけ特別仕様2TBで12万円だよ
良かったね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8TdfnE8d
ガチ予想だと49800円くらい
これを超えると日本の普及に支障が出るしこれよりも格安だと転売で無茶苦茶になる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET7sKn2j0
レート155円想定の399ドルだと税抜59,850円だからなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KABAHUTT0
レートそのままの価格で値段つけると思ってるんだから救えねえ頭してるよなって
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET7sKn2j0
>>25
実際にはnVIDIA優位な点も加味したらもっと高くなってもおかしくないんだがなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KABAHUTT0
>>26
想定以上にふっかけられたら契約そのものを見直すに決まってるだろうに「……はい」で相手の言い値そのままに通すと思ってるのかよ
少しは社会に出て働け
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kya6d8Rrr
>>32
そうそう
うち任は当然健在なんだよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQoHGArrM
49800でカタチケつけるんじゃない?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1H1y+XBV0
400ドル、日本はサービスして55000円
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CthSiuxb0
4万も6万もたいして変わらんから6万にしとけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TaCEMEy0
49800円だろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyvZy1jO0
>>31
400ドルでそれだと外国とのさがでかすぎて初代以上に外国に流れる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/t4oyNo0
1ドル120円ぐらいじゃないとつれーよな値段設定
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oP9DPYs10
Switch2はいくらもしない!タラコするんだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lqBI77Q0
350ドルで49980円くらいだろ
転売は任天堂アカウント経由である程度防ぐ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqu+MQUq0
利益乗せてる市販PCに12万で負ける低性能クソザコステーションの費用どうなってんのか本当に謎なんだよなあ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhV4NfUKM
現実的に考えるならXSSとXSXの間だな
もしもPS5の半額くらいにできればニンテンドー頑張ったなって感じ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET7sKn2j0
良くてPS5Proの半額の税抜59,998円だろうな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STcMHr3q0
子どものオモチャを税抜3万以下にするほど馬鹿じゃないだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET7sKn2j0
Switch2は普及帯価格を大きく上回る価格設定にせざるを得ないから任天堂はSwitch2を出してもSwitchを続けるしかないし、Switch用のソフトも出し続けるしかない
だから任天堂から出るのも「Switch2対応」ソフトが大半を占めることになるだろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lqBI77Q0
>>47
どうしてスイッチ用ソフトを作り続けなければならないの?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ET7sKn2j0
>>49
なんでってSwitch2高いと思う層向けにはSwitch売り続けないといけないし、そうなるとSwitchソフトのリリースを止める訳にもいかない
妥協策としてはSwitch用ソフトとして出してSwitch2で遊べば快適になる対応ソフトとして出すしかない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3NJE9M/d

海外価格は400ドルで決まりやろ
レートをいくらにするかだけ

1ドル120円なら48,000円
130円なら52,000円
140円なら56,000円

引用元

コメント

  1. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXBcr2JA0
    結局はお金欲しけりゃPSの大人路線が正解なんだろうな
    おこちゃま相手にしてもお金にはならん

    利益率1%でおこちゃまに完敗してるファンボって…

  2. https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2412/18/news110.html
    先月jetson orinが半額の259ドルに値下げされた
    ちなみのSwitch発売当初、tegraX1開発キットは500ドルだった

  3. DSi-LLだったかなんだったか、本体のみでACアダプタ無かったりしたよね?
    同じ様に、もしジョイコンやらドックやらケーブルやら使い回せるなら
    付属品は別売りの本体単体バージョンを安く売って欲しいかな。
    もしジョイコンに新機能が着いてるなら、それは使えなくてもいいから。
    (後で買えば良いだけだし)
    ドックに互換性が無いなら、それもまた後で買えば良い。
    (それまでは携帯モードで使うからw)

    まぁ、実際セットでどの位の価格になるかが判ってからだけどね。
    もしお高くなるなら・・・って話。

  4. 有機ELモデルと同額以上にはなるだろうな
    ただし次世代機発表と同時に現行機の値下げとセットで

  5. うんうん、そうだね
    きっとそうなるよ

  6. そもそも貧乏人や任天堂自身が危惧してる程6万では売れないという事は無いと思うがな。任天堂のゲームが昭和のように子供のモノでなく家族皆のモノになってるんだから、昭和に一家にテレビを1台、子供部屋にもう1台と買ったみたいになるよ

  7. またファンボの高くなってコケてクレクレか
    自称金持ち貴族は12万Proでも買っとけよ

  8. 子供に買い与えられる金額に収まるかなぁ。
    高けりゃ市場が縮小するだけだしなぁ。

  9. ゲーム買わないコアゲーマーの意見だしな、無視でええやろ

  10. 為替とかスペックとか考慮して例を挙げてんのに
    「任天堂がそんなに高くするわけがない!」で否定してくるアホどうにかならん?

  11. 任天堂にとっては、日本での販売価格をいくらにするかが頭痛いところだろうな
    円ドルレートが1.5倍もあると
    そのままのレートだと日本での販売価格がものすごいことになるし
    レートを抑えると、海外の転売ヤーに根こそぎ持っていかれる

  12. ゲームハードひとつ買ってもらえない、買えない貧乏人は必死だな。子供達はオマエらと違って高いレゴブロックとか買ってもらってるから今になって大人向けも馬鹿売れしてんだから、実は貧困層は売上にほとんど関係無いんだよね。大体、switch値下げしなかったろ?

  13. 35000円、350ドル+ニンテンドーオンラインプラス一年おじさんが通りますよ。

タイトルとURLをコピーしました